1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:16:02.77ID:D5TN1mn50
俺「え?肺胞が炎症を起こして代謝が上がってるだけ?ヤバイじゃん!俺の肺終わっちゃう!」
俺「煙草吸ってるとなりやすいガン?肺がんだろ」
俺「一番相関性が高いのは口腔がんと咽頭がん?え、マジ?俺の呼吸器系ピンチや!」
健康診断で初めて知った事実
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:16:57.29ID:8ceDf80G0
バカスwww
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:18:48.70ID:ETCPktTlP
喫煙者はバカって本当なんだな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:20:22.70ID:1YF8vWQ70
長生きしても仕方ないから好きに生きろよ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:22:11.62ID:D5TN1mn50
食道にポリープできた時「喫煙が原因かも?」とマジでビビった
あの時は禁煙を決意したな
結局やめなかったけど
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:19:11.24ID:cmzIKXk4P
ラーメン二杯もめちゃくちゃ体に悪そうなんですがそれは
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:22:12.57ID:cmzIKXk4P
タールと過剰な塩分で身体中を破壊されて終了
どっちかだけでも控えとけ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:24:21.17ID:oq/9Yc9Q0
ラーメン食ったり酒飲んだりしながらのタバコなんて油やアルコールにタール溶かして飲んでるようなもん
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:25:50.43ID:u6knoglC0
>>10
お前油やアルコールにタール溶かして飲んだら肺に入るのか
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:31:54.75ID:oq/9Yc9Q0
>>12
リスク上がるのは消化器系だ
>>1にも口腔癌や咽頭癌だって書いてあるだろ
喫煙者は呼吸器系ばっか気にするけどヤバイのは消化器系も同じ、油やアルコールの他に唾液で飲んでるし
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:35:15.59ID:J0E224c/0
タール抜いたタバコ売ってくれや
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:37:38.86ID:c8N5bIyu0
>>22
電子煙草ってタールも何もなくない?
それ吸えば?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:27:42.04ID:cmzIKXk4P
そういや肺がんは健常者の四倍程度、咽頭がんは十数倍みたいなのよくみるけど、
健常者はそもそもどんぐらいの割合でそれらのがんになるのか知らないと、レモン何個分とか東京ドーム何杯分みたいにイマイチぱっとこないよな。
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:31:24.93ID:D5TN1mn50
>>15
なっがい長い間追跡調査するんやなかったっけ?
そんでもって喫煙者と非喫煙者で病気のなりやすさのオッズ比を計算するんだったと思うよ
オッズで賭け事だけじゃなくて統計ではよく使われるんやね
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:40:22.65ID:cmzIKXk4P
実際どんぐらいで非喫煙者は肺がんや咽頭がんになるのさ
非喫煙者なのにそこらのがんになるとか自分は嫌なんだが。
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:35:17.64ID:tHNq532Q0
ガンは100%なるわけじゃないけど
名前忘れたけど酸素を取り入れる能力は確実に50%以下になるとか聞いたわ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:41:10.39ID:6+acuAW+0
小人「ハイホーwwwwwwwwwwハイホーwwwwwwwwww」
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:43:32.24ID:qDb1v47f0
え、タバコ吸ってたら痩せるってのは
タバコで欲を満たすから食欲に偏らないってことじゃなくて
本当に代謝が上がってたのか
知らなかった
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:47:04.70ID:D5TN1mn50
>>30
肺が炎症起こすってマジヤバイからな
全身大やけどの人も代謝上がるけどそれと似たようなもんやからね
ワイの肺は火傷状態や
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:58:45.11ID:qDb1v47f0
>>31
へぇ細胞が治癒しようとするからだろうかね
逆に言うと食べても太らない人ってそういう病気的なもん孕んでるのかも知れないってことか
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:10:13.34ID:D5TN1mn50
>>42
白血球数が上がっとると病的やね
ちなワイは10000超え
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:14:50.83ID:swPhx0JhO
>>49
ちなみにワイは白血病だだわw
雑草並ですねて医者にいわれた
それから7年経って今元気
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:18:50.60ID:D5TN1mn50
>>56
白血病は予防できんのが怖いわあ
とりあえず無事でよかたな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:24:01.77ID:swPhx0JhO
>>60
thx
何でも予防できんと思う。
なるときはなるし
個人のストレスの感じ方が1番重要だと思うわ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:48:39.61ID:QtTAYvbq0
そういえば俺もたまに肺がズキズキ来ることあるけどあれは肺炎だったのか
こえー
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:48:53.68ID:keoMKeDS0
死ぬこと自体は仕方ないが苦しんで死にたくない
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:51:50.60ID:D5TN1mn50
>>34
呼吸が苦しい、喋ることもできんって状態で死ぬのはキツイからな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:51:09.28ID:qEVOixP30
タバコで楽しんだ分がガンの苦しみで帳尻合わせになるわけだ
上手くできてるじゃないか
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:53:26.88ID:jmhtXejb0
母親がタバコ吸ってるし母方の叔母がガンになったから検診勧めても「心配してくれてありがとう。でも死ぬときは死ぬから」と笑いながら言って受けようとしない
いやお前の体が心配なのはあるけどそれよりもガンの治療でいくら掛かると思ってんだただでさえ貧乏なのにナマポになるわ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:55:11.96ID:cmzIKXk4P
治り様の無い末期ガンになったらそれこそぶっ●して欲しいわ。
若いうちなら闘病する気力や希望もあんのかも分からんが、
耐えてどうにか治っても再発に怯えながら老い先短い余生を過ごすぐらいなら死んじまったほうが楽そう。
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:51:02.99ID:swPhx0JhO
病気のコストは上がるけど
ストレス解放やタバコを吸う行為に癒されることに
身体が左右される要素もあると思う。
近所の爺さんは、タバコ止めてすぐに死んだが
同じ年のうちの爺さん、85才、未だ喘息持ちのヘビースモーカー
なにが良くて、なにが悪いかは人それぞれ
ストレスが1番のガンだな
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:02:27.48ID:D5TN1mn50
>>35
末期の肺がんで死ぬ前にタバコやめたとかやないの?
俺の会社の人も末期でヤバかった時にお見舞いに行ったら「タバコ吸いたいんやけど病院だし、家族もうるさくてなぁ」
って困ってたから外出許可もらって外で煙草吸わせてあげたんよ
そしたら「まずっ」って言って吸えんようになってたで
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:07:02.62ID:swPhx0JhO
>>43
違うみたい。タバコ止めて病気発覚。
入院してその後死に至る。
その家族から言われた一言うちの同期の爺さんに「タバコ止めさせなさんな。好きに吸わせんね」だった。
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:13:37.76ID:D5TN1mn50
>>47
家族がそう言うのわかるわ
心残りさせたくないって思うんはどこも一緒なんやろなあ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:19:47.60ID:swPhx0JhO
>>55
うん。だから爺さんには好きに吸わせてるよ。
この年になって失うもの無いだろうし
好きに生きてくれって感じ
喘息ゼィーゼィー言いながらタバコ吸ってるのも
熟練の技としか思えないw
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:55:37.15ID:HqMD5VnO0
タバコ吸うことでストレス解消してる人もいるし個体として見たとき良いか悪いかは人それぞれだよね
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:11:52.90ID:ysXcn49fO
その害を煙草吸わない俺達にも向けて来るのがムカつく
煙草吸う奴等はメットでも被りながら吸え
周りに糞汚い毒ガスを撒くな
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:09:37.31ID:XwQ4BmoA0
煙草呑む人らって何がきっかけで煙草始めたんだ?
中毒の人が欲しがるんなら分かるけど、あんなケムイもん、いきなり呑もうなんて思わんだろう
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:11:53.82ID:QtTAYvbq0
>>48
かっこつけ、好奇心、仲間意識の複合
俺の場合は中1の時に親父の煙草を一本失敬して鏡の前で吸ってみた
二度と吸うことはないだろうと思った
しかし中3の時友達にすすめられ、そのままズルズルと吸い続けて今に至る
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:18:17.51ID:cmzIKXk4P
>>48
自分の弟の話だが、親元離れたら妙にタバコの匂いが恋しくなって吸い始めたらしいが。
ずっとヘビースモーカーの両親と同居してる自分にはイマイチ分からんが感覚だ。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:30:38.27ID:2lxwbNU6O
何度やめろと言っても吸い続ける父親見てたから、子供の頃は喫煙者はだらしなくて体に害があるのを理解しないバカって見下してた
今はさすがにそこまで極端なイメージないけど、煙草ってそんなにやめられないもんなのかね?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:34:28.21ID:cmzIKXk4P
体に害があるのなんて百も承知で吸うぐらいにはやめられないんだろ。
お袋も鶏ガラみたいな体してそれでもタバコだけは辞めてないわ、別にそろそろ死んでも良いと自称してるから止めはしないがまぁ死ぬな。
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 01:29:58.39ID:6boqLXLc0
自宅でたまに葉巻を吸う俺に死角はなかった
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/03(金) 02:35:00.53ID:swPhx0JhO
>>1
食やタバコは快楽欲求を満たしてくれる物
現年齢分からないが、ストレス社会に身を委ねることなく
自分の欲求を満たしつつ、無理せず適当に生きればいいよ。
この世の中なら、それで生きてけるから。
ではでは
注目記事
⇒
ド田舎の電車凄すぎワロタwwwwwwwwwww
⇒
韓国人と白人のハーフ凄すぎワロタwwwwww
⇒
(画像)台湾の美人すぎる助理教授がネットで話題
⇒
爆笑問題も呆れる…絶対にテレビNGな長井秀和の宗教ネタ
⇒
中国のガソリンスタンドで給油したら80%が水でしたwwwwwwwwww
⇒
【画像あり】戸田恵梨香が大島優子に嫌がらせwwwwwwwwwww
⇒
【画像あり】バンダイから何か届いたったwwwwwwwwwwww
⇒
韓国「合気道の起源は韓国。日本人の認識は間違い。」
⇒
【画像】キャラメルコーンにとんでもない物が入ってたんだが・・・
⇒
声優の三澤紗千香さん、禁書映画にゴリ押しされたことを暴露
引用元:俺「1食にラーメン2杯とか食ってるけど煙草吸ってるから太らねえ」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367511362/
- 関連記事
-