おすすめ記事

高校生、大学生のバイトは法律で禁止にすべき

gagh000.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:38:37.98ID:JxvGjrns0



低能が増える




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:39:55.83ID:hjANA2C10



お前みたいなな




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:39:03.25ID:M79gyyBm0



よう低能




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:40:40.46ID:7TJH1dxb0



バイトもしないで部屋に籠もってるやつが有能…?




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:39:35.68ID:JQFMF0Ju0



部屋から出ないお前らよりは使えるから我慢しとけって





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:40:12.89ID:vQzWp0pa0



誰がバイトすんだよ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:41:22.77ID:JxvGjrns0



バイトはもうすでに低能になってしまった奴がやるべき




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:42:31.05ID:s2RncxXM0



バイトも勉強もしないなら
まだバイトしてた方がマシだろ
バイト先にもよるが

それより中華の糞留学生でもに年間300万くれてやるのさっさとやめろ!




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:41:30.11ID:trcgYt880



むしろバイト推奨




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:44:42.20ID:yGvg97PC0



大学でバイトもしねーと就職してから使えねーくそやろうになるから大学生はバイトしろ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:41:50.74ID:V9oSpeHQ0



高校生は分からないでも無いが、バイトの過半数が学生だろ




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:44:53.10ID:b2KxCCFN0



バイトして学費稼ぎながら大学行ってる人もいるから禁止にはできないでしょ
大学が学費無料にすればバイトする学生は今よりは減るだろうけど




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:41:30.71ID:TtrI0r0m0



まともな高校は禁止だろjk
大学は学費やすくすればバイトする奴減ると思うよ





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:46:25.44ID:+2BmIDdc0



高校生でも家が貧乏でバイトしてるやつだっているぞ




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:47:46.78ID:tRqpBYz+T



母子家庭何です、許してください




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:48:32.01ID:JxvGjrns0



バイトで得られるなあなあな社会性がなんの役に立つのか
高校野球やった方がまし




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:50:53.64ID:yGvg97PC0



>>23
無駄にプライド高いバカばっかりになるよりバイトで挫折して人間的に成長したり仕事覚える方が高校野球やるよりはるかに+になるよ

甲子園までいって?で?どうしたの?野球選手にはなれなかったの?(笑)とかなるよりましだろ




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:52:08.84ID:JxvGjrns0



>>24
高校野球のほうが挫折味わう奴多いと思うが?




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:53:12.02ID:yGvg97PC0



>>25
その挫折がなんの特になるの?




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:54:16.38ID:JxvGjrns0



>>28
挫折言い始めたのお前だぞ?
大丈夫か?




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:21:02.22ID:yGvg97PC0



>>30
仕事の挫折と部活の挫折
同じレベルかよ(笑)




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:21:40.46ID:JxvGjrns0



>>41
仕事てwwwwwww




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:53:00.29ID:tLznWD8t0



宮廷医でバイトで全て学費自分で払ってるやついたな両親共に高卒で市営住宅暮らしだった
そいつ見てると涙でてくるよ




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:55:32.54ID:JxvGjrns0



>>27
下位の大学潰してその分の助成金でそういう奴に奨学金を出すべき




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:04:52.58ID:tLznWD8t0



>>31
下位の大学への奨学金を見直して欲しいよね
そいつ 返済能力が見込めないから奨学金を出せないって言われて奨学金断られてたわ




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:52:45.33ID:C4vILNn+0



バイトって一口に言っても業種もやる人間のレヴェルも全然違うのに
一律に高校生、大学生のバイト禁止すべきってアホだな





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:58:02.15ID:wjcTJFI70



一端の会社に務められるような人間は普通はバイトはしない
そしてさらに学生までバイトしなくなったら
さらに低能が残るんじゃね?




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:59:13.31ID:JxvGjrns0



>>34
だからそういうもうすでに低能になってしまった奴がバイトをやれば良いんだよ




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:05:20.10ID:j9OAAuOs0



>>36
つまり、
「学生がバイトやるとそいつらが低脳になってしまうから困る」と?




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:06:29.91ID:JxvGjrns0



>>38
まあそんなところですわ




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 17:58:03.13ID:oJOLgQIh0



所得税かかるほどバイトやっている奴いたけれど、そこまで行く奴は全く勉強していない奴ばかりだった
ああいうのは、どうかと思うわ。結局外食にしか内定もらえず、2年で辞めてた





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:25:28.78ID:0AyUNShH0



旧帝未満の大学全部潰して
大学をエリートのための施設にする、そして奨学金制度を充実
こうすれば養育費の負担が減り少子化もおさまる




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:26:41.31ID:JxvGjrns0



>>43
それやると大学までの教育費が増大する




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:30:17.55ID:0AyUNShH0



>>44
なにそれどういう理屈?




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:31:45.62ID:JxvGjrns0



>>45
大学に入るための競争激化→予備校、私立の需要増→教育費高騰




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:33:35.90ID:0AyUNShH0



それでも今ほどじゃないだろ
大学なんて生活費こめたら1000万はみなくちゃならんからな




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:34:25.87ID:JxvGjrns0



>>48
それだろエリートにするためにお金が必要なままってこと




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:42:18.80ID:Hb1yxJVU0



>>48
今の駅弁大卒相当の待遇受けるなら高卒でもいいけど
そうじゃなきゃ浪人生が急増して結果的に教育費が増えると思う




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:33:49.56ID:N4bDSfotO



誰か>>1の通訳




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:06:26.93ID:GbZZxRwQ0



>>1は経済的に裕福か大学行ってないド底辺のどっちかだわ




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:32:58.67ID:TPAf2R3z0



ニートに言われたかねぇんだよ




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 18:39:07.53ID:bmqI1ZNG0



まぁここで我々に訴えても何も変わらないんですけどね






注目記事

【画像】箕輪はるか(ハリセンボン)がメイクして堀北真希にwwwww

⇒ 悠木碧ちゃんの胸の膨らみwwwwwwwwww

⇒ まいんちゃんのフィギュアwwwwwww

【画像】剛力彩芽の超ミニスカwwwwww

⇒ モーニング娘。のビキニきたーーーーーーーーーー

【画像あり】韓国の家に来た「チョンタ」さんが怖すぎ泣けるwwwwwww

【画像】ちょwwwwwwwwUFO撮ったwwwwwwwwwwww

⇒ 日本に完全敗北した中国が国連に馬鹿すぎる要望wwwwww

⇒ 妹の彼氏殴ったったwwwww

⇒ 女子 「男は生理の痛み、化粧の煩わしさ、出産の苦しみを理解できんの?」




引用元:高校生、大学生のバイトは法律で禁止にすべき
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363163917/
関連記事


[ 2013/03/22 15:39 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(41)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/03 /22(金) 15:49:57 [編集]
  2. 高校大学とバイトすらしないで親のスネかじってきたやつの殆どは仕事できない俺調査があるんだが

    バイト未経験のやつは責任感が一切ない
  3. 名前: :2013/03 /22(金) 16:01:15 [編集]
  4. 定期的に出てくる「バイトするやつはアホ」厨は何が目的なんだろうね

    少なくともバイトをして損になることはない
  5. 名前: :2013/03 /22(金) 16:03:05 [編集]
  6. 高卒も大卒も関係ねえから履歴書に就業経験をしっかり書くべき。
    学生の期間にバイト経験の無いヤツの使え無さは異常。
  7. 名前: :2013/03 /22(金) 16:10:04 [編集]
  8. そういえば俺の高校バイトできないや。
  9. 名前: :2013/03 /22(金) 16:10:32 [編集]
  10. その人次第だな
    責任感とか使命感てほとんど性格だと自分は思ってるからね
    ただ若い内から色々経験出来ると年食ってからの気後れが必要無くて助かるな
    女性経験なんてその最たるものだしな
  11. 名前: :2013/03 /22(金) 16:37:25 [編集]
  12. アルバイトやめれば勉強するようにでもなると思っているのだろうか。
  13. 名前: :2013/03 /22(金) 16:38:14 [編集]
  14. バイトする時間が遊ぶ時間に替わるだけさね
  15. 名前: :2013/03 /22(金) 16:40:35 [編集]
  16. プライドがない奴は学生なんかやるな、税金の無駄だw
  17. 名前: :2013/03 /22(金) 16:41:47 [編集]
  18. 1の言うことに賛同するつもりはないけど
    大学生でバイトやってないって言うとえ〜バイトもしてないの〜?みたいな反応するヤツぶん殴りたい
  19. 名前: :2013/03 /22(金) 16:44:42 [編集]
  20. 春休みっぽいスレだな
  21. 名前: :2013/03 /22(金) 16:53:31 [編集]
  22. 高校野球が馬鹿にされてるが、あれは就職に有利
    人事の俺が言うんだから間違いない
  23. 名前: :2013/03 /22(金) 17:00:39 [編集]
  24. 関係ないけど何でこういうスレ立てる奴って、軒並みレスが紋切り型なんだろうか
  25. 名前: :2013/03 /22(金) 17:00:58 [編集]
  26. 過度のアルバイトは学生寿命を縮める
  27. 名前: :2013/03 /22(金) 17:44:31 [編集]
  28. バイトすると無能になるって意味がわからん
    大学の勉強なんてたかが知れてるだろう
  29. 名前: :2013/03 /22(金) 17:47:50 [編集]
  30. なんだって本気で取り組めば挫折と成長があるもんだぜ
    バイトは手っ取り早く学校外の社会を体感できるところが最大のポイント
  31. 名前: :2013/03 /22(金) 17:55:02 [編集]
  32. 高校でバイト禁止ほど意味のない校則はない
    どうせ隠れてやってるんだから
  33. 名前: :2013/03 /22(金) 18:02:17 [編集]
  34. むしろ積極的にバイトして社会勉強しろ バイト内容で内申つけても良いくらい
  35. 名前: :2013/03 /22(金) 18:16:19 [編集]
  36. バイト結構してたけど、あれで得られることは少ないよ。
    むしろ変な色ついて良くないと思う。
    人間関係が希薄だし現金主義だからフルタイムの先輩や店長から学べる事が少ない。
    やりたい奴はやればいいと思うけれど、シュウカツであんなにも評価されないものはない。
    理由は自分がフツーの正社員なれば分かるよ。
    バイト人間と自衛隊は基本、使えない。社畜やるにせよ、ロボットではないのだから。
  37. 名前: :2013/03 /22(金) 18:17:03 [編集]
  38. 高校や大学で、学業や部活動に専念できるだけの親の財力があればバイトする必要もなくはないが、
    教科書・ノート、通信費、衣服、飲み代等の交際費、車・バイク、旅行代
    などの必要経費を全て親に出してもらう奴って、一端の人間としてショボくないか?
    彼女へのプレゼントの代金まで親に出してもらう男とか、どうかと思うが
  39. 名前: :2013/03 /22(金) 18:53:56 [編集]
  40. バイトで得られる事ないって普通なら考えられないわ。

    そのバイトや環境にもよると思うけど、得られないのは完全に思考停止してるだけ、普通に自分の頭使って仕事してたら学ぶ事なんてたくさんある。

    学業が疎かになるのは駄目やと思うけど両立できるなら、どんどんバイトで人生経験していくべきやと思うわ。
    それか部活に真剣に取り組むとか。
  41. 名前: :2013/03 /22(金) 19:12:12 [編集]
  42. 損失した労働力の確保が全く解決できてないな
    低能とか偉そうに言って質量保存の法則的な考えはお持ちでないのかな
  43. 名前: :2013/03 /22(金) 19:17:41 [編集]
  44. ※19
    寧ろ、親から出してもらった方が家柄がまともと思われるけどね。

    ※20
    無くはないがほぼゼロだろ。
    たかがバイトで得られること何てバイトをしている人に話を聞けば済む。
    経験しないと学ぶことが出来ない馬鹿なの?
  45. 名前: :2013/03 /22(金) 19:47:24 [編集]
  46. バイトでも何でも働いておいた方がいいよ。
    親に何でもしてもらうとダメになる
    精神的に自立できないよ。
  47. 名前: :2013/03 /22(金) 20:02:06 [編集]
  48. 暇な時間でお金稼ぎたいならバイトしてもいいじゃない
    苦学生でもないのに単位気にしなくちゃならんほど労働に時間割きたいなら大学中退してさっさと働けと
  49. 名前: :2013/03 /22(金) 20:16:10 [編集]
  50. 米14
    こういうやつは大学行く意味ない
  51. 名前: :2013/03 /22(金) 20:31:10 [編集]
  52. バイトもできない奴が勉強できるとは思えないんだが。
    どう考えてもバイトの方が楽だし、勉強できるやつはバイトも両立してる。
    勉強できるっていうのは、ただテストで点数とるだけじゃなく社会的に
    役に立つための勉強だからな。
  53. 名前: :2013/03 /22(金) 20:43:43 [編集]
  54. ※22
    バイトしてる人に話聞けば得られて済むって、数学の問題か何かと勘違いしてるの?

    得られる事なんて、その職場その人間の頭の使い方で得るモノそして答えは何通りもある。そんな漠然としたモノどうやって人に聞いて学べるの?

    その漠然としたものが例え質問できたとしても、例えば車の運転を頭で理解したから、いきなり実際にベテランドライバーのように運転できる訳でわないよね。

    だからこそ自分の頭で考えて様々な経験を実際に感じ学んで行く事に意義があるんだよ。
  55. 名前: :2013/03 /22(金) 20:47:28 [編集]
  56. >>54
    最近はそうでもないだろ?
    特に政治は
  57. 名前: :2013/03 /22(金) 20:48:57 [編集]
  58. こういうスレ立てる奴って大学でぼっちで
    いつも一番前の席で授業受けてるタイプだろうな。
    人と関わることなく、大学生活を送り就活で詰む
  59. 名前: :2013/03 /22(金) 21:39:52 [編集]
  60. ※22
    >家柄がまともと思われる

    金ヅルと思われてんだよw
    人格者の金持ちほど、息子や娘を社会勉強させるもんだぜ
    30過ぎても親にカネせびるパッパラパーにならない様にな
  61. 名前: :2013/03 /22(金) 21:57:37 [編集]
  62. 日本経済考えたら割りとありなんじゃねと思った
  63. 名前: :2013/03 /22(金) 22:10:48 [編集]
  64. 大学時代のバイトって学費稼ぎと同時に就職先のコネ作りじゃないん?

    ※22
    昔は厳しいまともな家柄の親御さんこそ「義務教育外で自分の勉学する金ぐらい
    自分で何とかしろ」でしたけどねw 
  65. 名前: :2013/03 /22(金) 22:17:23 [編集]
  66. >>27
    はっきり言うと、所詮はバイトに過ぎないからやるだけ時間の無駄。
    そんなことをしている暇が有るなら、親戚や親などに頼んでコネを探してもらえ。
    企業に勤める人の人生は、コネの強さで殆ど決まる。

    >>27
    お互いに金を持っていて当たり前。
    無い人はクズ。
    普通に生活をしていたら今の30代の親は、金が余って仕方がない。
    だから、相続税が掛からないように、子供に金を与え続ける。
  67. 名前: :2013/03 /22(金) 22:46:38 [編集]
  68. とりあえず、コンビニの店員が低能やバカばっかりでは行く気が失せるので止めろ
  69. 名前: :2013/03 /22(金) 23:42:18 [編集]
  70. 2chお得意の極論だよね。社会性も学力や教養もバランスよく養うことが大切だとなぜ考えないのか。
  71. 名前: :2013/03 /23(土) 02:04:42 [編集]
  72. 金と人間関係くらいじゃないの得られるものなんて
    責任感とかないわ
    日本の礼儀作法きっちりさした方がイイと思うよぉ敬語とかね
    俺もだけど
  73. 名前: :2013/03 /24(日) 02:19:01 [編集]
  74. 途中のコメントで思ったが、大げさに言っちゃうけど戦争の事を勉強したら戦時の事象はすべて経験した事になるのかね。
    学生のバイトで多いのは、見た目だけですぐ人を見下したり態度を変えたり。サービス業って何だかわかってるのかな?そもそも、その顧客の払った代金で自分の給金貰ってるって知ってるの?wて言いたくなる。
    俺〇〇大行ってるんだけど、すごいだろ?…って、じゃぁバイトする必要ねぇだろw
    >33
    震災で色々失った人に謝ったほうがいいんじゃない?w
  75. 名前: :2013/03 /26(火) 05:32:32 [編集]
  76. >33
    みなさーん無職が何か言ってますよ
  77. 名前: :2013/04 /08(月) 01:08:52 [編集]
  78. 増えるもなにもバイトなんて低脳がやるものだろ
    高校生だろうが大学生だろうがどっかのオジサンオバサンだろうが一緒
    おしなべて低脳、おしなべて底辺。しょうもない同士仲良くやってろよ

    自分だけは違うとか厨二病みたいなこと考えちゃってる?ちがわねーよw
  79. 名前: :2013/05 /05(日) 10:16:40 [編集]
  80. 何この低能なやりとりww
  81. 名前: :2013/10 /16(水) 15:18:56 [編集]
  82. 役立たずのクソフリーター<<<<<<<<<そこそこ気が効くバイトのJK
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI