1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:12:04.92ID:x7qKHsCw0
ダウン症の子供が生まれた夫婦の暮らしについてNHKの番組を見せられて、感想を書かされた。
「こういう現実を知ると、将来自分の子供を作る気がなくなります。自分だったらそんな生活耐えられません。
一家心中を考えると思います。」みたいな事を書いたら、後日「あなたがそんな心の貧しい人だとは思いませんでした。
そのようなことは思っても口にしてはいけません」ってコメントされて返されたwww
俺の抱いた感想ってそんなに間違ってるか?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:14:14.13ID:ppSIrp1J0
先生の思惑通りの感想じゃなかったから、そうかかれたんじゃないの?あの人達ってそんなんじゃないかな
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:13:03.91ID://sZSuNr0
その教師はクソだな
お前はクズ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 21:01:35.74ID:Johtc6tP0
>>3
的を射ている
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:14:04.47ID:iEuvMIf40
俺もよく人間は地球のガンダムとか書いてたわ
8: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/03/10(日) 20:14:18.44ID:iJQnAQ9S0
>>6
ワロタ
4: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/03/10(日) 20:13:08.50ID:iJQnAQ9S0
常識ないバカだな
ネトウヨか厨二病なの?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:14:50.38ID:x7qKHsCw0
>>4
当時は中学生だったんでwww
ある意味中二病だったかも
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:15:07.12ID:o86NLk3n0
よく10年前の出来事を一字一句間違えずに覚えられるな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:16:22.04ID:x7qKHsCw0
>>10
別に一字一句覚えてたわけじゃない。そんな内容の事を書いたって事だけ覚えてたw
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:16:46.07ID:3zKxtQ0v0
マジレスすると人の感想についてどうこう言う事自体間違い
それを口に出す出さない、倫理的な問題はあるけど感想を書けって言ってるんだからいいんじゃない?
だって思ったんだからそう仕方ないだろ、クズだとは思うけど
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:18:23.48ID:iSYmMgZX0
先生めっちゃ正論じゃん。
「そのようなことは思っても口にしてはいけません」
って言ってくれてるだろ。
先生もそう思ってるけど社会では口に出しちゃいけない事ってあるんだよ。
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:18:23.79ID:CbOQ0+bXO
この先生は思っても口にするなと言ってるのであって感想として間違ってるとは言ってない
日本語を理解出来てない>>1はアホ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:26:56.45ID:3zKxtQ0v0
>>17
確かに>>1もアホだが教師の前半のコメントは>>1の感想自体を否定してないか?
感想は感想だから教師という立場で生徒の感想を否定はどうかと思うが
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:16:05.10ID:ea7U3wp60
最後に「でも自分の子供だったら、やはり何よりも大切に思うかもしれません。」
って付け加えておけば善い人っぽくなるんだよ馬鹿
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:34:54.70ID:kYlQ2GZz0
>>12
そう言う書き方だったら、自分の意見も伝えられるし 相手を不快にして怒られることもなくていいよな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:19:04.85ID:ilElKR110
感想をかけ=倫理的な常識を踏まえた上で
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:20:08.69ID:GCkaVXEx0
>>1思っていることをそのまま口するのは幼稚園児とかわらん
年齢の割にそのあたりのことが理解できてないので池沼と思われてのコメント
なんじゃね?
マジでさ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:21:25.88ID:bP1g/Bc/0
学校の作文でそんなこと書くなよな…
アスペかよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:20:39.02ID:KpazOCLf0
呼び出されて説教とか不当な評価をされなかったのだからこれでいい
思っても口に出すなと言ってるあたり理解のある先生だろう
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:27:01.81ID:CbOQ0+bXO
ただこの先生のコメントももうちょっと何とかならなかったのかとは思う
けどこいつ1人だけじゃなくて何十人と見なきゃいけないわけだから
たまにはいい加減になるのも仕方ないのかもしれない
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:29:11.63ID:ibQm7tzC0
そう先生の言い方もひと工夫必要。「あなたがそんなに現実を受け入れる器が小さい人だとは思いませんでした。」にすればよかったと思う。
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:21:58.38ID:ADA9GJmp0
中学生に自分の子供を想像させて具体的な感情抱かさせるなんて無理
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:33:31.62ID:x7qKHsCw0
ちょww
なんで俺が悪いみたいな流なんだ?
率直な感想書いちゃいけないのかよ?
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:42:11.37ID:3zKxtQ0v0
>>37
俺はお前だけが悪いとは言ってないぞ
感想はあくまで個人の感想なんだからそれに対して意見する事は出来てもそれ自体は否定出来ない、感想に正解なんて無いんだから
教師のコメントは絶対に間違っている
お前の書き方は悪いがな
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:35:03.20ID:5IcREjlr0
>>37
空気読めてないんだと思う
俺も同じこと思ったけどさ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:33:55.27ID:5sXfUkNv0
2ちゃんで言うなら別にいいけど学校の感想で書く>>1はちょっとおかしい
ただし言ってることは理解できる
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:33:59.75ID:1b4a4k5eO
本音と建前
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:34:52.85ID:pAhkydIK0
表現をもっと遠まわしに柔らかくして、実際にダウン症を育てている人たちへのフォローも交えればもう少し違ったかもな
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:35:16.61ID:1cuHCZEe0
言い方の問題だよ
「自分だったら一家心中を考えるかもしれませんが、この人たちは強いとおもいます」
とか言ったら先生も納得する
人間って案外単純だよな
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:35:19.09ID:kEXcCshA0
そう思ってもオブラートに包むなり、
前向きな結論で占めるなり、
はなから綺麗事で提出すれば良いのに、
>>1自身が少し要領悪い。
つまり頭が良くないと思うよ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:35:44.54ID:VppjIoxV0
ダウン症の親側でしか考えられない奴ばっかりだよね
自分がダウン症だったらどうよ?
お前のせいでお前の親は死ぬほどつらいんだと言われてるようなもんだよ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:39:04.85ID:6HE7tqp+0
先生が正しいな
厳しい返答をしたからこそ、お前は10年経ってもそのことを考え続けてるんだろ
いい授業だったな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:41:44.88ID:x7qKHsCw0
>>51
10年間考えてたわけじゃなくて、知り合いが妊娠して「ダウン症の検査とか受けられないのかなぁ」
って言ってるのを聞いてふと思い出してスレ立てたんだよw
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:44:35.81ID:/9h2YyM60
ちょっと流れをぶった切るけどさ
俺関西出身なんだけど、小学生のころからBについての教育があるわけ。
んで、あるとき「わざわざ教えるから差別がなくならないんじゃないですか?」って先生に聞いたら
「知った上で差別をなくさないといみがない」とかなんとか。
無茶言うな~とか思ってたけど、俺の考えって間違えてる?
61: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/10(日) 20:45:44.41ID:enF72LLX0
>>58
理想論だな。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:51:47.11ID:/9h2YyM60
>>61
だよな、しかのその先生実家が昔で言うところのその土地の名士らしくてさ、真偽の程は定かじゃないけど結婚するときがっつり聞き合わせをやってた
って後年小耳にはさんで愕然としたんだよな~。
それ以降、学校の先生の言うことを真に受けるのはやめることにした。
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:45:35.82ID:U/WbBJN50
人の感情に正解なんてないんだから
お前の抱いた感想に間違っているもクソもないが
その感想を率直に書いたことはクソ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:45:55.38ID:CbOQ0+bXO
まあ感想としても稚拙だがな
実際ダウン症が生まれた程度で一家心中する奴なんて殆どいないだろ
子供を作るのが怖くなったまでならよく分かるけど
本当に好きになった人と本気で良い家庭を築きたいと思ったらダウン症くらいで自殺なんかせんよ
その覚悟が無いってなら結婚なんかしなければいいわけでこれも本人の自由
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 21:13:11.24ID:dXkLauVp0
普通に考えて一家心中はいかんやろ
ダウン症ってわかったら降ろしますって書けばいいんだよ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 21:16:01.34ID:x7qKHsCw0
>>71
当時は出産前にダウンかどうかわからなかったんじゃないか?
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:46:19.97ID:TNpXef9R0
なんていうか頭良く思われたいバカって感じだな 本当に頭良い子は腹の中ではそう思ってもその企画の主旨を読み取ってそんな批判的なことは書かずやり過ごすと思う
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 20:56:35.26ID:0PcquI/X0
>>1
馬鹿は本音書いちゃダメに決まってるだろ
そんなこともわからないガキだったから大人になってもこんなスレ立てるんだよ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 21:08:16.89ID:cOZ9E3HL0
中三ならあれだけど、中一の子供なら率直な感想として書いてもおかしくないんじゃねーの?
ちょと前まで小学生だったんだし
まさか最近の学校は授業の内容まで「空気読め」なんて言ってんの?
注目記事
⇒
【画像】可愛い!四川省で行われているオタクイベントの様子
⇒
女の下ネタの生々しさは異常wwwwwwwwwwww
⇒
おかもとまり(22)が袋とじで決意の限界露出
⇒
平野綾が“女優転向”宣言した理由wwwww
⇒
桐谷美玲終了のお知らせ
⇒
【画像】札幌に再登場した雪ミク電車が、キャラ崩壊している件
⇒
【閲覧注意】韓国人芸術家が作った作品が狂気に満ちていると話題に
⇒
【画像あり】新垣結衣のブサイクさは異常 顔見ると吐きそうになるほど
⇒
【画像あり】俺の彼女可愛すぎワロタwwwwwwwww
⇒
今週ゲーセンで23万擦ってマジワロエナイ……
引用元:約10年前、学校でダウン症のドキュメンタリーを見せられた時…
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362913924/
- 関連記事
-