1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:49:59.34ID:s5+sbDPv0
英語以外ほとんど1から
まさか半年(正確には6ヶ月と半分)で受かるとは思ってなかった
大学行く気あるニートやフリーターいたら質問答える
2: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) ◆PnIJLpd5Q6 :2013/03/13(水) 02:50:34.87ID:uRPAvye80
学生証うp
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:54:08.77ID:s5+sbDPv0
>>2
まだ届いてない
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:50:52.31ID:nVSIGXb6i
大学と学部
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:54:08.77ID:s5+sbDPv0
>>3
特定怖いから言わないけど東大京大東工阪大名大九大東北のどれか
理学部
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:55:38.12ID:fMP9lBe10
Sランって東大か一部の国立医ぐらいしか該当しなくね
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:55:11.63ID:o/JTUtwl0
地底はSじゃない
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:00:37.95ID:s5+sbDPv0
>>11
スレタイにインパクトつけるためにSランって言ったけど東大ではないです
なんで分け方によればSランクじゃないかも
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:52:24.45ID:o/JTUtwl0
東京一工か
おめでとう
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:56:24.46ID:s5+sbDPv0
>>6
ありがとう
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:52:32.14ID:IsUoJHYm0
ニートが学費払えんのか
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:56:24.46ID:s5+sbDPv0
>>7
ここ高校行かなくなって2年前までニート
1年間くらいはバイトして70万くらいなら貯まってるのと学費は親が出してくれる
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:59:14.21ID:bKR2JKd80
いまいくつよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:01:56.18ID:s5+sbDPv0
>>15
22
浮きそうで怖い
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:51:54.62ID:2j26oHkOO
1日何時間勉強した?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:56:24.46ID:s5+sbDPv0
>>5
夏秋はバイトしながらだけどバイトある日3~5時間
バイトない日は10時間弱くらい
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 02:53:59.47ID:PpAVYAu/0
マジか
一日にどういう配分でどこから勉強したか教えてくれないか?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:00:37.95ID:s5+sbDPv0
>>8
配分って教科ごとの配分?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:00:46.81ID:2j26oHkOO
使った参考書全部教えてくれ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:10:52.52ID:s5+sbDPv0
>>18
数学
青チャート1~3 最初はまったく分からなかったけど全問題暗記した
大学の過去問25ヵ年
物理
エッセンス→重要問題集
大学の過去問25ヵ年
よく分かんないところネットで検索しまくった
化学
新研究・河合の薄いやつ(タイトル忘れた)・重要問題集・新演習(出題傾向見て頻出分野だけ)・駿台の有機化学演習
理解とか気にせず暗記しまくった
英語
ターゲット1900・長文問題集(なんか青いやつ)・センター問題集・ドラゴンイングリッシュ・大学の過去問25ヵ年 その他もろもろ
国語
センター用の参考書とセンター過去問あるだけ全部といた
倫理政経
黄色いアニメ絵の参考書倫理と政経1冊ずつ センターへの道
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:09:48.70ID:nsdO3GRxO
1日10時間弱とか…すげえな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:09:03.44ID:vggTEIZc0
機動力すごいな
鬱系ニートの俺には無関係な話だった
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:04:24.68ID:Z6kRzVLG0
22か…
俺も25だが、どうせこのまま糞みたいなニートで終わるなら大学目指すか
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:13:09.61ID:s5+sbDPv0
>>23
時間あるならやったほうがいい
気持ちの問題だと思う
最初がんばれば途中からがんばってる自分かっこいい状態に入った
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:07:58.47ID:WKXEn5hz0
22って仮に卒業しても既卒だよね
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:14:27.17ID:s5+sbDPv0
>>29
そこなんですよね・・・
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:06:09.87ID:o/JTUtwl0
まあ職はあるから大丈夫
留年はやばいから
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:14:27.17ID:s5+sbDPv0
>>24
25歳までしか新卒でエントリーできないって聞いたからそこがすごく心配
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:09:49.97ID:h1DQq6f90
あんまり嬉しさ伝わってこないけど
まだ実感ないのか?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:18:03.87ID:s5+sbDPv0
>>33
正直半年でここまでこれたならもう1年がんばって医学部目指したほうが良いんじゃねっていう気持ちが・・・
まあもう入学手続きしたから手遅れなんだが
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:11:17.89ID:hdfq+hvN0
>>1
あのさぁ・・・
こういうスレ立てるなら合格通知くらいうpしよう
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:02:23.86ID:/Y6tgI050
大学ばれてもいいじゃん・・・
京大?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:13:09.61ID:s5+sbDPv0
>>20
年齢高いから大学バレたらそのまま個人特定されそう・・・
38: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/13(水) 03:12:50.20ID:uhQhR4P20
大学ばれてなんか問題でもあるのか
アホだろこいつwww
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:13:49.72ID:0CqjIrbh0
大学名くらいバレたっていいだろうが
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:36:43.87ID:2B1NHn1ZP
画像を張れよ
大学の合格人数なんて何千人いるんだぞ
特定される可能性なんかない
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:17:02.17ID:fMP9lBe10
地帝の理学部は300人ぐらいしかいないし
22で入る奴なんか学年に1人もいないだろ
このスレを同じ学部入学者が見ていたとすると入学後にすぐわかるよ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:42:19.69ID:s5+sbDPv0
>>63
>>43
あと実際受験会場でも周りみんな若くておれおっさんだなーって感じだったから本当に特定されそうなんだが・・・
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:10:26.19ID:hdyoPZAgI
俺の計画にアドバイスくれ
数学
3~5月 黄色チャート
6月~ 月刊大数
物理
3~5月 エッセンス
6~7月 名問
8月~ 難系
化学
3月 面白いほどわかる
4~6月 新標準演習
7月~ 新演習
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:20:52.47ID:s5+sbDPv0
>>34
それ本当にこなせたら東大京大医学部普通にいけると思う
あと目標の大学決めたらネットとかでその大学の傾向しらべたりして早くから頻出分野知って対策するのが重要だと思う
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:24:17.49ID:hdyoPZAgI
>>48
不足はないか
心配なのは黄色チャートから月刊大数にいけるかどうか
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:29:50.02ID:s5+sbDPv0
>>51
勉強開始するときに自分もいろいろ調べたけどチャート→大数は結構定番みたいだから大丈夫だと思う
でもチャートと過去問25年分徹底したら、半分とれれば合格する数学で7割くらい取れたから定着度のほうが大事だとは思う
大数を実際にやってないからあれだけど、実際にチャートと大数を完ぺきにしたらかなりの武器だと思う
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:44:08.07ID:hdyoPZAgI
>>1
英作文のポイントは?
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:48:13.94ID:s5+sbDPv0
>>69
自分はドラゴンイングリッシュを日本語見ただけで即英文暗唱できるレベルで丸暗記した
時間が限られてたからドラゴンイングリッシュ(例文100個)しかできなかったけど、時間あるなら他の300こくらい例文あるやつを丸暗記するといいと思う
例文暗記したらほとんどの英作文がその例文の応用で書けると思う
あとセンター終わってからは2日に1回自由英作文書いて、ネットの有料サイトで添削してもらってた
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:52:34.50ID:hdyoPZAgI
>>73
受験体験を大まかにどうぞ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:55:02.60ID:s5+sbDPv0
>>76
オナ禁との戦い
オナ禁したら集中力が上がるって聞いてがんばった
なお効果は不明の模様
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:23:42.26ID:ZT6cUeRU0
お前と同じぐらいの境遇で再受験目指す俺に一言
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:25:39.47ID:s5+sbDPv0
>>50
家引きこもってたらまじで気分落ち込んで勉強のモチベーション下がるから定期的に外に出て人と会話したほうが良いと思う
あと上で書いた忘却曲線と、寝る前に覚えたことは長期記憶に移りやすいらしいから寝る前2時間は暗記物
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:27:09.39ID:449zbhx90
センターの点数教えて
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:31:20.74ID:s5+sbDPv0
>>54
771/900
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:33:13.65ID:fMP9lBe10
東大以外にしてはかなり取れてるな
底辺駅弁医なら何とかなりそうじゃね
理学部にその年で入っても高校教師ぐらいしか道ないだろ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:39:15.57ID:s5+sbDPv0
>>61
地元の駅弁医はセンターリサーチB判定だったんだけど、面接あるのと25ヵ年やりまくって合格した大学専用の対策しかしてこなかったからあきらめた・・・
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:47:11.93ID:1FvgUI5t0
なぜ就職無理学部?
その年でもSラン工学部ならそこそこ選択肢ありそうだし教授推薦でサクッと決まるだろ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:50:58.31ID:s5+sbDPv0
>>71
工学部→既存の応用
理学部→新発見
みたいなイメージがあって理学部に惹かれた
でもやっぱり今考えると工学部や薬学部にしておけばよかったかなと・・・
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:32:40.36ID:1FvgUI5t0
半年ってセンター願書期限一歩前に無弁だったのに申し込んだのかよ
普通センター代無駄になるとか考えないか?受かる自信があったの?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:36:12.52ID:s5+sbDPv0
>>60
自分も最初は半年じゃ合格した大学はおろか地元の駅弁大学すら無理だと思ってたけど
親にどうせダメでも良いから練習のためにも今年受けておけって言われたのと、金のことは全然考えなかったかな
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:29:42.08ID:nsdO3GRxO
その半年2chしてた?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:31:20.74ID:s5+sbDPv0
>>55
毎日してた
1時間やったら10分休憩するようにしてたから、そのときはだいたい2ch見てたな
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 03:39:04.17ID:nsdO3GRxO
2ch見ても勉強に戻れるのかえらいな
注目記事
⇒
【画像】中川翔子の鹿目まどかwwwww
⇒
未だに謎が解けない画像があるんだが誰か詳細知らない?
⇒
JC時代の篠崎愛ちゃんがめっちゃ可愛い!
⇒
中1の娘が同人活動をしたいと言っています
⇒
【閲覧注意】お前ら「痛風」の怖さって知ってる?
⇒
日本の自動車メーカーの落ちっぷりが酷い状況に!!韓国車のデザインをパクリ始めたwww
⇒
【画像】 ゆとり仕様のマリオが酷すぎると話題に
⇒
ドミノピザが狂った件wwwwwwwwwwwww
⇒
早めに教室に来たらリア充女子のとんでもないものを見てしまったw
引用元:元ニートだけど半年でSラン大学受かってしまった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363110599/
- 関連記事
-