1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:35:54.24ID:pP/6iKjP0
つまり私である
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:36:11.50ID:3zYKP3wn0
よう俺
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:36:56.04ID:ul8c5oUa0
おっ、俺か
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:37:34.64ID:g6E653r90
別に普通じゃね
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:37:31.02ID:O5OTSuf00
これは俺だわ
別に金使わないしな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:39:39.22ID:QYC7xLdHO
生活費だけで事足りるもんな
あとはVIPしたり
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:38:14.81ID:rNNl3+Fc0
働くくらいならお金要らない
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:39:44.75ID:zydbCbbz0
金は欲しいがバイトして趣味の時間を削ってまで欲しいとは思わない
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:40:53.85ID:NRCVeRsV0
ていうかまず、学費払ってもらってる貴重な時間を小さな稼ぎのために失ってるってそれこそ本末転倒
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:40:57.49ID:3zYKP3wn0
社会人になったらちゃんと働く気はあるけどバイトは嫌だ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:39:55.91ID:amkzfaOaO
まあ自給数百円で働くのもアホらしいよな
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:51:06.97ID:vcSfbtwi0
正しい
バイトってつまり搾取される労働だし
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:40:53.99ID:pl0XVRYg0
いざ働くと単価の安い契約社員>バイトの順で酷使されるからな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:41:56.62ID:u9N7BewE0
金があるのならバイトしないのが1番
遊ぶ金がもっと欲しいから仕方なくバイトしてる
これが真理
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:41:06.01ID:hkWnLKz80
趣味に金かかるから働いてるわ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:42:38.81ID:pP/6iKjP0
結果的に
無趣味
ぼっち
になる奴が多いと思うのだがどうなんだ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:44:21.58ID:SEyYGndQ0
バイトしてない男=童貞
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:49:00.07ID:x84UF4+2O
>>22
これはある
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:45:22.72ID:03e2baq1P
全然ありだろう
若者の時間は大切なんだ、一時間900円とかそこらで売れるもんじゃない
よくバイトでコミュ力アップ~だのほざいてるアホがいるけど
あんなんマニュアル通りなパターン勝負なんだからコミュ力なんかつくわけない
塾講師だけは給与もいいし一般教養の総復習ができて、しかもプレゼンの度胸つくからオススメ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:46:45.07ID:GyTOiyIl0
バイトやってるやつの90割は忙しい俺マジ充実してるカッケーだから
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:46:20.93ID:ZcAU//uq0
どうしてもお金欲しくなったら
3日くらいしかない超短期バイトで事足りる
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:47:45.69ID:fEfiVA1RO
俺だわ
暇な一回生時代に社会経験としてやってたけど、二回生からは勉強したいから辞めた
卒業したらバイトの倍速で稼げるからバカらしいよな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:49:14.96ID:AYQXaQiY0
ネトゲやってるとそれほど金もかからないしバイトとか時間の無駄だと思えてくる
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:52:42.25ID:/2NkNENI0
完全に俺
なんで底辺の連中と少ない金もらって働かないといけないんだよwwwwwwwwwww
底辺同士慣れ合ってろって感じだわwwwwwwwwww
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:55:17.79ID:RLLeXAw20
勉強とバイト両立してるやつには頭が下がるけど、バイトしまくって単位落としまくってるやつは見下している
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:56:49.49ID:GyTOiyIl0
>>44
バイトしてなくて落としまくってる奴はどうなるんでしょうか?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:19:28.92ID:PyIWDjWA0
>>47
学生やってる意味あるの?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:03:21.24ID:szPCGK5+0
1,2回生のうちは社会経験()コミュ力強化()の一環でやってたけど
馬鹿らしくなって3回生からやめた
あんなの突き詰めりゃただのマニュアル
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:46:19.75ID:rru1FW/s0
働くぐらいなら食わぬ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:49:42.02ID:pP/6iKjP0
>>25 これしてたら親に心配されて仕送り増えた
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:58:01.24ID:R6rlbwzj0
働きたくも無いし勉強したくも無い
霞食って生きられればそれで生きたいもんだ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:05:28.36ID:06EIw4Ec0
俺は金が欲しいからバイトしてるだけ
宝くじみたいな一攫千金得たら絶対辞める
宝くじなんか買わないけど
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:06:34.94ID:UWflO5eE0
>>55
なに当たり前なこと言ってんだ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:14:54.40ID:XUMR1w+dO
メンツの為&金の為にバイトしてる
バイトしてない奴って少なからず誰かからバカにされてるぜ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:17:12.87ID:nXnZ8QyAO
>>57
バカにバカにされても痛くも痒くもないよね
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:16:57.53ID:fEfiVA1RO
>>57
サークルのやつらからバカにされるけど、自分が楽しいならそれでいいわ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:17:36.43ID:LRTxgvnh0
>>57
学生の時点でどうあがいても親のすねかじりなのに、バイトしてる奴はさも自分で生計建ててるかのような振る舞いをするよな
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:24:44.02ID:03e2baq1P
>>57
そりゃバイトせずに時間を無為にしてたら馬鹿にされても仕方ないが
バイトより有意義な時間の使い方なんていくらでもあるわけでな
極端な話バイトしてないけどアプリ開発して小遣い稼ぎしてます
将来はグーグル入りたいですって奴のほうがバイト(笑)してる奴よりかっこいいだろ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:45:27.11ID:P8sxbkMD0
お前らバイトしてるやつバカにしてるけどそんなに有意義なことしてんの?
俺はしてないけど
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:27:05.47ID:ULtnt1AG0
暇潰しの為にやってる
楽しいし金が入るしやらない人が理解できなかった
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:27:00.48ID:E1QxiE7/0
バイトしてなかったら俺みたいなぼっちは暇すぎて死にたくなると思う
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:41:33.97ID:PIc8rU/zO
好きなことがあればバイトすればいいんじゃね
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:25:05.07ID:szPCGK5+0
バイトやってなくて困ったのは就活かな
どこ受けても「バイトはしましたか?どんな苦労がありましたか?」って聞いてくるから
飲食を2,3ヶ月おきに転々としてた俺はバイトやってましたとは言えても苦労したことに関しては
面接官に興味持たれるようなことまったく話せなかった
まあゼミやら体育会やらの話で充分カバーできたけど
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:26:40.40ID:03e2baq1P
>>66
就活でバイトの話なんて全然しなかったけどな
一応塾講師やってたが履歴書にもかかないし話題にも出ない
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:32:35.85ID:szPCGK5+0
>>67
裏山
俺のゼミの教授も「学生の貴重な1時間を1000円にも満たないバイトに搾取させるなんて
愚かだ、その時間で勉強や読書しろ」ってスタンスだったな
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:50:25.65ID:HvaGHsqz0
最近の傾向は他の世代と比べても能力は変わらないが諦めが早すぎる人が増えた
何事にもやり始めで行き詰まった時、周りが悪いと逆切れするようなことはないが
こんな事わざわざやらなくても生きていけると開き直る傾向が強い
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:51:58.10ID:nXnZ8QyAO
>>80
実際生きていけちゃうから仕方ない
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:56:02.17ID:aTATVew80
学生なんだからバイトする時間があるなら勉強するわ
って言ってる人いるけど、本当に勉強してるの?
俺も今まで同じようなこと言ってたけど、結局休みの日はダラダラしてるだけで勉強してなかったから
最近バイト始めた
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 13:58:15.04ID:r/Y4nYlq0
>>86
そこなんだよ。俺は勉強とバイトと遊びの両立は余裕であると認識している。
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 12:43:26.27ID:LSchS2by0
真のクズは「バイトするくらいなら金いらない。奨学金貰ってるし」
くらいじゃないとダメだろ
注目記事
⇒
アメリカのアニメで日本バカにされすぎワロタwwww
⇒
姉が寝てるからうpすんわwwwwwwww
⇒
モーニング娘。の浴衣姿が約1名を除いて可愛すぎる
⇒
【画像あり】 前田敦子 剛力彩芽ときゃりーぱみゅぱみゅを公開処刑
⇒
ニートの汚部屋にお掃除メイドさんを呼んだ結果wwwwwwwwwwww
⇒
【画像】めちゃめちゃ可愛い女子高生ボクサー(15歳) が話題に
⇒
【画像】志田未来可愛すぎワロタwwwwwwwwww
⇒
ニコ生ってヤバすぎだろ、2chの比じゃねえ
⇒
今週ゲーセンで23万擦ってマジワロエナイ……
引用元:クズ学生増加 学生「バイトするぐらいなら金いらない」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361936154/
- 関連記事
-