おすすめ記事

会社に恩返しできない若手社員共を説教したったwww

oncmo00000.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:01:22.29ID:ZSdmGxRs0



金曜日休み取ろうとしやがったからこってり説教たったwwww




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:02:22.81ID:VN0fRKGr0



有給もロクに取れない国




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:01:58.64ID:/PyKhp2g0



日本が衰退するわけだ




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:02:47.77ID:UlIMy2ne0



こうして無能が残るのであった




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:04:22.13ID:ZSdmGxRs0



若手共が土日休みにも関わらず金曜日に有給使って旅行に行く手はずを整えてた。

その情報が俺に伝わり、俺が超絶説教で会社への恩義を叩き込んだったwww

この不景気に雇ってもらえる喜び、働ける喜びが全く理解で来てない奴多すぎで本当にこまるわwww




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:07:07.99ID:yxkzVeSnO



これだからバブル世代は・・・




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:07:46.10ID:PGcBnPe/0



有給くらい使わせろよ
そして恩義とかないわ
労働を対価に金もらってるだけだから会社への恩とか普通にあるわけがない




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:02:57.25ID:QOFexkF30



会社に恩なんてねえよ
怨の間違いだろ




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:08:13.75ID:ZSdmGxRs0



もちろん、旅行計画は白紙撤回してもらった。

会社に入った以上は、定年まで働き抜いて会社の繁栄にすべてを注ぐ俺も先輩にそう教わった。

実際に親父の葬式も半日しか顔出さなかった。

その時先輩が「死んだ奴を振り返るな、今生きて戦ってる奴を大事にしろって」絶叫して説教してくれたわw

先輩は今部長になってる。俺の若手への超絶説教を聞いて激励してくれた。




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:09:05.58ID:x9CfR0mx0



いかにもニートが考えそうな作り話乙




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:10:20.41ID:iaI1FXOK0



こんなこと上司に伝わったら>>1の職が危ういと思うけど




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:08:26.31ID:UlIMy2ne0



しかしその若手の旅行は、以前部長が飲み会の場で、若手の結束の為に提案したものであった
週が開けて月曜、部長は若手の一人に感想を聞いた
自分も同期とまとまれない時期があったが、旅行にいく事で不仲が解消し、今は同期の桜の中である
部長「旅行は、どうだった?」
若手「>>1さんが何を考えているんだ旅行なんて!と言うので、辞めました。」
部長「な、なんだとぉぉぉぉおおおおお!!!!





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:09:18.39ID:UGA27VXl0



給料に見合った仕事してない奴は有給なんてとってんじゃねーよ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:09:53.17ID:J2F/2CQP0



ちゃんと有給消化しないと労組に怒られるだろふつう




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:11:15.84ID:ZSdmGxRs0



ちょっとゆとり多すぎw

会社は何も知らない俺たちを拾ってくれたんだぜ?それに忠義を尽くすのは当たり前だろ?

有給は取るなとは言ってないんだよ。3連休なんて甘えた考えの空気を流してもらっては困るから説教したんだ。

有給は連休視しないよう口を酸っぱくして言っていこうと思った。




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:14:14.18ID:UlIMy2ne0



>>16
会社への貢献は、お前みたいに会社に居ることじゃないよ
仕事をこなすこと
有休取るけどお前より仕事出来る奴がいたら、首になるのはどっちかわかるよな




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:16:33.53ID:ZSdmGxRs0



>>19

もちろんそうだだからこそ忠義を尽くして会社のために戦うんだよ




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:17:27.43ID:iaI1FXOK0



3連休にした方がいいだろうw




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:20:25.42ID:ZSdmGxRs0



>>23
おいおい休むために働いてるんじゃないんだよ。

休んで旅行なんて空気の蔓延がどれだけ会社に悪影響を与えるかわかってないのか?

会社とは戦場なんだよ、常に上を目指し戦う集団の中でそんな戦意喪失することやられたらわかるだろ。

ちなみに使用予定の有給は全員来週の水曜日に入れてやることにした。




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:50:03.60ID:VySg6uST0



>>26
どんな業種か知らんが週の中日に休み入れられる方が鬱陶しくないか?
逆に金曜にしろよと思うわ




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:22:42.46ID:62mkwv/Y0



>>26
業種を言え
商社なら許す




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:24:10.89ID:ZSdmGxRs0



>>27
不動産だよ




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:25:28.97ID:62mkwv/Y0



>>31
不動産か
なら許す。そんなブラックに入る社員が悪い




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:28:37.98ID:ZSdmGxRs0



>>32

うちはブラックじゃないぜ、土日休みだし




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:32:50.65ID:BFIbDI8E0



>>34
お前みたいなのがいる時点でブラックだよカス
上司共々死ね社会の害悪





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:23:30.16ID:ICufps/X0



恩て…
こんなのが幅効かせてる会社超絶ブラックだろうな

文句言われる程給料も高くなさそう…





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:27:58.79ID:FmRfssyz0



何が説教だよ消えろ社畜




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:29:19.43ID:6L6x1riW0



恩返し糞ワロタ
潰せよそんな会社




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:23:24.37ID:CuqIWh0n0



こんなヤツ会社にいたら1時間でバックレる自信ある




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:29:25.87ID:2gR5LLJT0



別に忙しくなかったら有給とってもええやろ お前省かれるぞ




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:30:08.46ID:1EnyNCtk0



一ヶ月前とかに手続きしてるなら取らせろよ




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:35:55.46ID:ZSdmGxRs0



言っとくけど今なんて天国だぜ?7時に出勤すりゃいんだから。

俺の新人時代は、社長が5時に出社してたな。

だから5時には全員スタンばっておかないと大目玉くらったもんだ。




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:38:44.17ID:ICufps/X0



釣り針でかすぎ




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:29:54.53ID:3mD7Q9IR0



クジラでも釣る気か




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:41:38.89ID:ZSdmGxRs0



当時は会社も小さかったから先代の社長は会社の隣に住んでたんだよ。

今は中小だけど立派なビルも持ってる。

ひとえに先輩方の努力だと思ってるよ。

先代は「お前らが休んでるあいだにライバルは100歩先をゆく」って言ってたよ




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:44:08.32ID:BFIbDI8E0



>>47
じゃあ土日も休まず仕事したらどうだ
こんな所で能書きたれてる間にやる事があるだろう




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:46:35.97ID:ZSdmGxRs0



今日は出勤して気合入れまきったぜw

明日は休みをいただくんだよ




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:47:53.44ID:6L6x1riW0



気合入れに会社行ってるの?
仕事しろよ、邪魔なだけだろ




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:52:14.87ID:GNS5kC1I0



そんなに言うなら自分も休日返上して働けよ
土日休んどいて何偉そうな事行ってんだ
偽善者が




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:49:21.41ID:2gR5LLJT0



おらおら 会社に恩あるならずっと働けよ 一瞬たりとも休むなよ




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:54:46.02ID:wLYV6HpB0



ネットなんて無駄な事してないで会社に貢献できるような行動しろ




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 01:03:09.61ID:ZSdmGxRs0



ネットは俺の情報収集ツールだぞ




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 01:09:20.02ID:B40r7u/70



こんなゆとり板で何の情報を集めるんだよwwww




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 01:10:56.27ID:ICufps/X0



ネットで収集できる情報で会社に恩返してるのかよwwww




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:47:40.30ID:J2F/2CQP0



成果をあげるにはワークライフバランスが重要らしいぞ
研修で習った





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:30:30.40ID:iaI1FXOK0



メリハリつけなきゃ戦えないと思うが




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 01:04:49.24ID:J2F/2CQP0



有給は有給で個別の予算がくまれてるから
ある程度有給とったほうが自分の案件の予算食いつぶさなくて済む




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 01:13:34.81ID:FnnuB5jf0



わろたこれは酷い




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:36:07.60ID:ZCDtxqlz0



まともな会社だったら>>1が降格人事もしくは支店に飛ばされる
管理する側からしたら一番いらない人間が>>1




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 01:15:10.11ID:HkOV2sj/0



>>1は将来老害扱いされそうだな




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:59:52.26ID:niyuNJXl0



>>1は釣りかもしれんけどさ
実際社会でたらここまでじゃないにしろこんな感じのやつ結構いるもんなんだろ
社会怖すぎワロエナイ





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/17(日) 00:45:14.70ID:bI/JpkDrP



これがブラック脳か






注目記事

【画像】しょこたんLINEでの誤爆クッソワロタwwww

【速報】ブラジルの美少女やべええええwwwwwww

⇒ 結局どの声優のサンタコス画像が一番可愛いの?

⇒ 中1の娘が同人活動をしたいと言っています

⇒ 日本のネット右翼はテレビに大勝利したと韓国メディアが大絶賛wwwwwwww

【画像】西尾由佳理アナ(35)かわいすぎワロタwwwwwwwwwww

⇒ TBS枡田絵理奈アナ、通勤中はお口の中で舌をレロレロ・・・

⇒ 韓国人 「世界の皆さん!茶道の起源は日本ではなく韓国です!」

⇒ 割りとまじの怪奇現象が起きた件




引用元:会社に恩返しできない若手共を説教したったwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361026882/




日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方
山本 敏行

ソフトバンククリエイティブ
Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2013/02/24 08:39 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(55)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/02 /24(日) 08:48:25 [編集]
  2. 釣りかと思ったら不動産て聞いて納得www
  3. 名前: :2013/02 /24(日) 08:57:50 [編集]
  4. 会社には労働を提供する、会社は対価として給料を払う
    そこで完結するから、恩は存在しない
    というか、不動産業で土日休みとか言う時点で釣りの臭いがプンプンだが
    せめて金融とか証券とか言えば、土日休みでも不思議じゃないがこれ等の業界は予め取得予定日を提出させて有給消化を推進してるからそれでも釣り臭くなる
  5. 名前: :2013/02 /24(日) 08:59:49 [編集]
  6. 金でも月でも、休みたい時は休む。
    でも、それを複数人でやったらダメでしょ
    最近のゆとりは、みんなと一緒じゃないと有給も取れんのかよ?
  7. 名前: :2013/02 /24(日) 09:01:07 [編集]
  8. 実際の戦場じゃ突撃や戦闘なんて滅多になくて、何日何週間ずっと待機するのが普通だったって本に書いてあったが。
  9. 名前: :2013/02 /24(日) 09:04:33 [編集]
  10. こいつは会社側の人間か?
  11. 名前: :2013/02 /24(日) 09:07:05 [編集]
  12. 多分、>>1が金曜にお休み入れようとして、止められたんだろう。
    親父の葬式に半日しか出れなかったのは本当だと思う・・・
    ストレス溜まってたんだろう。
  13. 名前: :2013/02 /24(日) 09:13:27 [編集]
  14. 恩義とかサビ残だけで十分だろ
  15. 名前: :2013/02 /24(日) 09:13:41 [編集]
  16. 昔の日本の武士道とか江戸時代に流行った忠義を信じているのだろう。、
    日本の歴史でそのような忠義のあった時代なんて短いのだけどな。
    元々忠義云々の話は戦国時代が終わっても未だ荒くれモノだった武士を
    押さえるための方便なんだし。

    基本的に仕事とそのリターンや思いやりが釣り合わなかったら
    日本人、外人とか関係無く離れていくモノだよ

  17. 名前: :2013/02 /24(日) 09:35:23 [編集]
  18. こりゃ、全員無職ですわ
  19. 名前: :2013/02 /24(日) 09:42:46 [編集]
  20. 正社員になってバイト感覚で休みいれるのは間違ってるとは思うけどね
    仕事に一生ささげれる人なんて運が良すぎる人だから、見返りあっての仕事だし有休でリフレッシュは必要かな
    会社の為に~ってのをすぐ家畜っていうけど、つぶれたら無職、経営不振でボーナスなしは必然だからな
    自分の身と思って勤めないといけないことも事実だろう
  21. 名前: :2013/02 /24(日) 09:43:21 [編集]
  22. 親父の葬式の件は引くな。
    死者も満足に送れない奴が、生者にいったい何ができる?
    そんな奴が威張って出世できる時点でブラックだろうな。
    電グルの歌じゃないが、自分じゃ天国だと思っても人から言わせりゃ地獄っ言うんだぜ(苦笑)
  23. 名前: :2013/02 /24(日) 09:44:36 [編集]
  24. 毎週土日休める中小不動産が有るわけねえわ 笑
    全体的に想像で書いてるのがわかるし

    本物の社畜はもっと人をイラつかせる何かを持ってる
  25. 名前: :2013/02 /24(日) 09:50:17 [編集]
  26. 不動産は水曜が定休じゃなかった?
  27. 名前: :2013/02 /24(日) 09:51:43 [編集]
  28. 会社なんか上っ面でOK
    ブラックなら裏で転職活動しとけ、ただし上司にバレずに
    嘘っぱち商談入れてそのままスーツ姿で面接にも行けるしなw
  29. 名前: :2013/02 /24(日) 09:53:40 [編集]
  30. 土日休める不動産なんてあるの?
    基本水曜休みでしょ?
  31. 名前: :2013/02 /24(日) 09:58:44 [編集]
  32. 不動産で一年のうちの最大の稼ぎ時である今、土日休みはないわ。
  33. 名前: :2013/02 /24(日) 10:03:40 [編集]
  34. 記事の1は何処かの扮装地域の軍隊の人かと思った。
  35. 名前: :2013/02 /24(日) 10:26:56 [編集]
  36. どうみても洗脳済み。

    って言うか不動産なら土日休みはないだろ。
    社会人がいつ物件を見に来ると思ってるんだ。
  37. 名前: :2013/02 /24(日) 10:40:23 [編集]
  38. ※欄にまで奴隷自慢が湧いててワロタw
    〜よりマシ()働かせて貰うだけで有り難い()
    お前の会社ではそうn(ry

    ちなみに不動産全てがブラックな訳じゃないぞ。引く確率は僅か8割だ!…表面化していないだけ?まぁそうともいう。
  39. 名前: :2013/02 /24(日) 10:44:27 [編集]
  40. ああ、俺が前の会社辞めた理由は、不動産出身の体育会系部長が不動産出身の体育会系社員を抜擢してブラック度が増したから。

    今は平日昼間出勤、残業月10時間、有給消化50%で、まあ日本としては良好な雇用形態で年収が2割増しになったよ。
  41. 名前: :2013/02 /24(日) 10:46:47 [編集]
  42. まあ釣りだわな。不動産は普通水曜が休みで土日は出勤だから
  43. 名前: :2013/02 /24(日) 10:48:57 [編集]
  44. 人は癌を克服する日が来ても馬鹿と老害は克服出来ない。

    会社に恩なんぞ感じた事は未だ嘗て無いし、これからも無い。

    仕事でやる気を出すのは、如何に早く帰るか?この一点を置いて他にない。
  45. 名前: :2013/02 /24(日) 10:53:53 [編集]
  46. 訴えられたらアウトな案件なんですが・・・
  47. 名前: :2013/02 /24(日) 10:55:11 [編集]
  48. 社畜さんチィーッスww
  49. 名前: :2013/02 /24(日) 11:01:56 [編集]
  50. 土日休みの不動産屋って儲ける気0な気がしてならんのだが。

    うちの社長はコミュニケーション云々が大好きだから社員で旅行計画でも立てようものならポケットマネー出してくれるレベル。
  51. 名前: :2013/02 /24(日) 11:25:11 [編集]
  52. 「何も知らない俺に教えてくれた」

    何も知らないやつって洗脳しやすいよなー
  53. 名前: :2013/02 /24(日) 11:37:22 [編集]
  54. 巧妙な社畜叩き
  55. 名前: :2013/02 /24(日) 11:45:26 [編集]
  56. こういう「会社に恩返し」とか寝言吐かすカスが居るから・・・
    テメェの正体は「オレは苦しんだんだからお前も苦しめ」と足引っ張ってるだけのクソ野郎だ
    この手の「死なばもろともっ!」ってクズは苦境になると簡単に裏切るから会社のためにもならないぞ
  57. 名前: :2013/02 /24(日) 11:55:36 [編集]
  58. もうちょいうまい釣りしろよ
  59. 名前: :2013/02 /24(日) 13:28:44 [編集]
  60. 賃金が「報酬」として出てるのなら1の理屈は間違ってないが「給料」として出てるのなら
    恥を晒さないためにもさっさと死んだほうがいいレベルの馬鹿だ
    給料ってのは拘束時間に対する補償であって労働の対価ではなっていう、お金の基本常識す
    らもしらないで立派な社会人とは勘違いも甚だしい

    1みたいな奴はこれから訴訟地獄で首括るハメになるぞw
    過払い金の次のトレンドが労使だからな
  61. 名前: :2013/02 /24(日) 14:21:28 [編集]
  62. 不動産は朝遅いぞ。夜が遅いけど
  63. 名前: :2013/02 /24(日) 14:37:22 [編集]
  64. こういう盲目的に会社に従ってる奴ほど
    業績が悪化して君、会社のために辞めてくれないか?とか言われると
    絶対やめないぞとか訴訟してやるとか会社にとって最悪の害虫と化すわけだw
  65. 名前: :2013/02 /24(日) 14:44:24 [編集]
  66. 忠義忠義って
    殿様の仇討ちにでも行くのか
  67. 名前: :2013/02 /24(日) 16:09:53 [編集]
  68. 自分が使えないから上に叩かれてただけなのに、マトモな社員に対しても同じ対応する屑
    それが>>1ですわwww
  69. 名前: :2013/02 /24(日) 19:51:22 [編集]
  70. 辞職する時に有給まとめて消化される(しかも労基に駆け込まれて拒否できない)より、
    こまめにに有給消化させちまった方が会社として楽なのにな
  71. 名前: :2013/02 /24(日) 21:04:03 [編集]
  72. 労働内容以上に報酬と休みをくれる会社なら恩も感じるかもしれないが
    雇用契約結んでて、相応の給料だけくれてるだけの会社に恩って馬鹿だろ
    終身雇用ってわけでもないだろうし
    娯楽をちゃんと楽しむことも普段の仕事効率向上には大切なんだよな
  73. 名前: :2013/02 /24(日) 21:06:16 [編集]
  74. 無理強いしたら、会社に対してもこれ言ってる上司に対しても
    恩義なんて無くなっていくよね、、 そのうち仇で返してもらえるね
  75. 名前: :2013/02 /24(日) 21:14:43 [編集]
  76. 不動産なら普通
  77. 名前: :2013/02 /24(日) 21:35:07 [編集]
  78. 不動産で土日休みで有給があって定年までなんて中小があるわけないだろ・・・現実はもっとブラックだ
  79. 名前: :2013/02 /24(日) 21:59:26 [編集]
  80. 恩着せがましい上司だということはわかった!
    てか、有給の使い方や取得理由に踏み込む乗ってイイの?
  81. 名前: :2013/02 /24(日) 22:01:00 [編集]
  82. 労基にチクられたら終わりだろ
  83. 名前: :2013/02 /24(日) 22:13:06 [編集]
  84. 恩返しだからサムネ画像がonちゃんってかwwwwwwwwwww
    やかましいわwwwwwwwwww
  85. 名前: :2013/02 /24(日) 22:17:14 [編集]
  86. 恩返し(笑)
    そのうち仕返しされんぞ
  87. 名前: :2013/02 /24(日) 23:18:31 [編集]
  88. でも花見とか自分の飲み会の時とかは早めに切り上げるんでしょ?
  89. 名前: :2013/02 /25(月) 02:05:28 [編集]
  90. 説教できるほど仕事してないだろ
  91. 名前: :2013/02 /25(月) 04:49:17 [編集]
  92. 30代以下は会社に恩なんて概念そもそも無いだろ。

    犯罪でも起こさなきゃ60まで人生を保障してた昭和の会社ならいざ知らず、
    現代の会社なんて金だけの関係でしかない。

    つまり>>1は40代以上って事なんだろうけど。
    その年で若者達が「部下」じゃなくて「若手」なんだよな・・・。お察しします。
  93. 名前: :2013/02 /25(月) 04:59:09 [編集]
  94. >>41
    なんだかんだで平日に集団で休んで旅行に行くってのは
    さすがに労基でも時期変更権認めざるをえないと思う。
    不動産屋の営業所で複数人休むって結構な穴だろうし。

    最近ちょうどまったく同じシチュがあってなんとかやりくりして行かせてあげられたけど、
    そんでも仕事上問題が出たときは旅行とか行ってたせいだ、って言われかねないから
    しばらくはちょっと無理しても、いつも以上に仕事はミスの無いようにがんばれよって言っといた。
    それで必死こいて仕事するんだからその方が会社にも得だと思うんだけどな。
  95. 名前: :2013/02 /25(月) 07:11:15 [編集]
  96. このおっさんダメだわ。
    金曜日に有給とろうがいいじゃないか只、会社には業務に支障が出る場合はそれを却下する権利があるから
    それを淡々と施行すればいいだけ。
    最初に有給だしに来ただけを認めて無駄に休ませたれw
  97. 名前: :2013/02 /25(月) 12:27:02 [編集]
  98. 昔は恩感じられるくらいに昇給とかナスもあっただろうが
    今の昇給すずめの涙、ナスなにそれ?で恩を売ったら仇で返されるぞそのうちw
  99. 名前: :2013/02 /25(月) 12:30:18 [編集]
  100. ・会社と社員は対等
    ・有給を使うのは法律に守られたルール
    ・与えられた仕事終わらなくても有給取ってよし、その間の補填は会社側がどうにかするもの
    実際にこんなこと言ったら、めちゃくちゃ肩身狭くなるわな
  101. 名前: :2013/02 /25(月) 12:44:03 [編集]
  102. これは確実に釣り
    会社急成長させる不動産屋が土日休みは絶対に有り得ない

    絶 対 に だ

    ついでに言うなら、会社始業は基本的には10:00から
    これは8割方の不動産屋がそうだから
    スレ主のような7時からやってる不動産屋は管理業しか有り得ないが、
    管理業で急成長はまず無い
  103. 名前: :2013/02 /25(月) 14:36:50 [編集]
  104. 働いてるヤツならすぐに釣りだってわかるだろこんなのw
  105. 名前: :2013/02 /25(月) 20:17:58 [編集]
  106. 良いから早く潰れてしまえ。
  107. 名前: :2013/03 /05(火) 03:57:46 [編集]
  108. 土日休みの不動産なんて個人でやってる以外は一つもないんじゃね?
  109. 名前: :2013/10 /20(日) 10:06:54 [編集]
  110. 見事に洗脳されている社畜の典型例だな
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI