1:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:08:09.93ID:08r+4kV7
飲めない方が金がかからないから得だよな
2:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:08:28.89ID:5rN//YxM
人それぞれだろ
4:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:09:13.20ID:S7XW6Tqv
飲めない奴って一滴も飲めん奴の話?
それやったら飲める方がええわ
3:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:09:08.13ID:geR/OT7I
好きじゃないけど飲める奴が一番よ
6:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:09:30.40ID:7PiaY0sW
大は小を兼ねるんやで
飲めるからって毎晩飲みまくるわけじゃないし
5:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:09:19.76ID:t38MNZou
飲めないやつはいろいろチャンスを逃している印象
7:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:09:53.43ID:pJAUmr4r
飲めないけどある程度は飲めたほうがよかった
付き合いが難しい
8:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:10:04.57ID:BdGGIfW0
飲める方が出世できる
9:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:10:05.30ID:UOl9LdrQ
飲めんと大学、職場で、コミュ築けんぞ
11:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:11:16.02ID:IGbGCDGD
代替手段があるのに肝臓と腎臓を犠牲にして上司同僚のご機嫌とりとか情けねえ
10:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:11:07.75ID:iP1wUrIU
飲み会云々じゃなくて
酔うと楽しいよ
14:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:13:01.02ID:+nuuOesj
損得考えたって飲めない体なんだからどうしようもないです(白目)
17:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:13:53.05ID:vtXIx6YU
マジレスすると、飲めるけど飲まない奴
付き合いでは飲むけど自分からのみに誘ったり家で晩酌しないような奴
86:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:53:30.85ID:aoL2cLfy
>>17
これやろ
64:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:40:36.72ID:H57XcZpa
これは>>17が正解やろなあ
21:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:15:09.11ID:EJvjgY2t
自分では飲まないけど、周りに応じて飲めるやつ
自分一人では飲まないからその分金がうくし、付き合いでは飲めるから
周りから煙たがられない
18:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:14:31.60ID:T71CFIU2
酒飲めないけど飲み会に顔出して楽しそうにしてる奴と
飲めない事を理由に誘いを断る奴の差はでかい
20:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:15:02.55ID:qbs5K2ij
つまらん飲み会では飲まん
楽しい飲み会では気持ちよく酔う
24:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:16:24.17ID:5PlWxVk+
飲めないけど酒好きなやつが一番アカン
27:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:17:24.49ID:fohF0sFQ
>>24
そんなやつおるか?
29:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:18:41.07ID:5PlWxVk+
>>27
自分の限界知らんで調子乗って毎回介抱される奴がおるんや
まあアレルギーレベルの飲めないではないけど
28:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:18:05.35ID:GbP64Wun
>>27
横レスやけど、必ず開始30分以内で潰れる奴とかおるな
酒のめへんのやったら参加せんかったらええのに…
31:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:19:56.54ID:Z01rILLs
>>27
吐いたら強くなるとか言ったり酔っ払って街中で寝てたり記憶なくしたりするアホのことやな
36:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:22:34.35ID:fAa5sxi2
弱いやつは参加しなくていいとはいうが参加しない訳にもいかへん
42:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:28:00.81ID:8qTxsYNO
飲めんけど美味しそうに飲んでるのがくっそ羨ましい
35:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:22:32.18ID:m1YMvJXC
身体的に飲めないなら飲めた方がいいやろなぁ
45:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:30:10.38ID:uuuTdSbT
男で酒飲めないやつはちょっと可哀想
人脈の幅が飲める人と比べるとかなり狭くなる
現実逃避も難しいし
47:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:32:13.09ID:Lr1YjMO8
>>45
飲んで現実逃避する奴って嫌いやわ
暴れるし泣くし大声上げるし
57:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:37:53.26ID:uuuTdSbT
>>47
普通に気分良くなるだけの奴のことやで
泣いたりわめいたりしてるのは酒癖悪いだけちゃうか?
55:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:36:50.77ID:ibmV9hjH
程々で止められる奴は得するだろうけど調子乗って潰れる奴は人間関係も含め損すると思うで
65:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:41:23.34ID:MFPKTTvT
>>55
酒大好きだけど、酒乱なんで誰からも飲み会に誘われなくなった。
最初は淋しかったけど、一人酒の楽しさに目覚めた俺は真の勝ち組。
人に迷惑かけたかどうか振り返らなくて済むことが一番良いな。
58:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:38:09.13ID:DDKCXnkI
しかし酒を強要するアホは死んでください
63:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:40:21.91ID:TfVeI7dZ
>>58
弱い奴に飲ませて吐かせて楽しいって奴の気が知れん
メチャクチャな飲み方されるぐらいならワイが飲むわもったいない
81:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:50:30.89ID:IGbGCDGD
飲めないほうがお金を使わないという風潮
酒以外のグルメにお金を使う比率が上がるだけで大して変わらん模様
85:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:52:47.81ID:1B5BbHIt
>>81
付き合い以外の酒飲まない、タバコすわない、ギャンブルしない
その分野球観戦したり草野球なのにオーダーグローブ使ってすまんな
67:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:43:17.46ID:vyqhbYuJ
案外男よりも女の方が酒強い奴多い気がする
69:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:45:02.26ID:MFPKTTvT
>>67
女は自分をプロデュースするからな。強くても弱い振りをする奴が多いだけや。
94:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:56:37.28ID:wFpOy0YB
下戸遺伝子持ちの人はアルツハイマーにかかる確率が持ってない人に比べて1.6倍らしいで
わい下戸やから怖い
102:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 10:00:47.56ID:8shoB8yS
>>94
その代わり糖尿は低リスク、アル中もアルコール性肝炎もないんやで、ものは考えようよ
107:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 10:05:35.37ID:wFpOy0YB
>>102
でも酒飲める人は自制して防げるやん
ワイは無理やで・・・アルツハイマーとかほんまなりたくないわ
54:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:36:42.71ID:MD7G3PEf
酒飲まずに飲み会で立ち回るコミュ力は無いから飲めて良かった
76:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:49:09.15ID:QE7P5ebh
好きで飲むけど今となっちゃ飲めない方がよかったかも
61:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:38:33.94ID:3lIZiEMz
酒乱だから飲めないほうが良かった
87:風吹けば名無し:2013/02/11(月) 09:54:01.59ID:RuXcGRg5
お酒の楽しみ方を知っている人は幸せだが
お酒に飲まれちゃうような人は飲めない方が幸せだったのかもしれない
注目記事
⇒
好きなブラジャーの柄ランキングwwwww
⇒
【悲報】KARAのスンヨンちゃん、ネトウヨにブチ切れwwwww(画像あり)
⇒
【画像】篠崎愛が筋肉ムキムキの男達に囲まれて完全にメスの顔になってる…
⇒
【画像】韓国の女子の目がヤバイwwwwwwwwww
⇒
内田理央(21)の水着姿が天使すぎるwwwwwwwwwwww
⇒
21歳女子大生だけど人生初のおもちゃ注文したwww
⇒
【画像】女怖すぎワロタwwwwこれ見てみろwwwww
⇒
剛力彩芽の魅力ランキングの1位がなんとwwwwwwwwwww
⇒
【ボコッ】絶対やめて!シンクに熱湯を流すと恐ろしいことが起こる!!!!
引用元:酒飲める奴と飲めない奴ってどっちが人生得だ?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360541289/
- 関連記事
-