1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:46:05.42ID:+jXOy3/i0
例えば中古販売は客の売った品を売るわけじゃん?
その客は売った金元手に新作を新品で買うじゃん?
クソゲーで大量に売られない限り、早期に中古価格は下がらないじゃん?
結局新品買うのと変わらないから、綺麗な新品買うじゃん?
中古が売れるから新作が新品で売れないって言うのは無いじゃん?
中古で安売りする頃には利益回収できてるじゃん?
あれ?誰も損してなくね?
規制なんてしなくてよくね?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:47:32.31ID:8W2Feqne0
人の手垢のついたゲームなんか買えるかよ
おまえらも処女のほうが好きだろ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:49:43.19ID:+jXOy3/i0
>>3
ハードはそうだけどソフトはなぁ・・・
パッケージだけで後は入れりゃみんな同じだし
傷付きとか説明書なしとかは後の買い取りに響くから買わないけど
そういう気持ちになりやすい新作は新品で買うよ
5:キュアタマル ◆CureNeetED3i :2013/02/13(水) 14:49:14.53ID:/RFH3ySKP
ビッチが好きな奴もいるだろ?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:50:29.76ID:7RZHO0MqO
経験豊富なDSとか買いたくないですね
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:51:18.67ID:DQ03lopp0
ただギャルゲーとかは中古で買いたくないなあと思う、なんとなく
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:48:24.89ID:PwNjqDYr0
次世代機の箱720とPSは中古不可だぞよかったな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:53:20.27ID:poWnCLKm0
まずダメな理由あんの
新品じゃないと企業に利益いかない ってだけなん?
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:47:22.62ID:JNs9ZAnl0
裁判で中古販売は合法、規制の必要なしって判決出てるし
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:53:53.11ID:/Kyzy9800
規制されて困るのは中古買ってるやつだろ
そいつが
>結局新品買うのと変わらないから、綺麗な新品買うじゃん?
とか言ってるというネタだろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:59:07.12ID:+jXOy3/i0
>>13
いや、実際新品買った方が得なんだよ
まず数があるから新作品切れはほぼない
中古だとこの辺運任せで発売日には勿論買えない
次に価格だが、ポイントカードや店頭価格を考えると
たかだか数百円割引の中古を発売日遅れてまで買う理由にならん
次に特典。物理的なものは勿論、特典DLコードまで無効化されてるのが大半
そんなの買うか?
よって新作をでたばかりの時期に中古で買う馬鹿はいない
個人的に3000円以下になるまで中古は買わんタイプだわ
5000円↑とか中古の意味あんの?とまで思うね
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:05:09.74ID:yR+zRSYx0
>>15
よほど作品のファンでもない限り特典なんかどうでもいいわ
どうせ中古でも通販で買えばいいし新作買う意味なんてほぼ無い
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:45:21.69ID:+jXOy3/i0
>>18
書き方が悪かったな。下手にでたばかりの時期に中古買うよりも新作の方が安いという事。
店頭価格で大手なら500円~1000円定価から引く。加えて500前後のポイントが付く。
特典は気にしなくても新作の方がお得
後ネットの中古販売でも品切れ早いし値下げも微妙だからな、出たばかりだと
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:01:57.22ID:/Kyzy9800
>>15
だから3000円以下の中古も無くして新品買わせようってことだろ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:24:04.25ID:+jXOy3/i0
>>16
その中古買うおかげで中古買取が成り立ち
その買い取りのおかげで新作買う負担が軽くなってるのも分からんのか?
実質5000が3000になるもんだぞ? 勿論メーカーにいく金は変わらない
勘違いしてる人も多いが、新作発売日に中古で買える店なんて殆ど無い
その月であるとしても数本 ちゃんと仕入れて販売してる新品と一緒に考えないほうがいい
つーか3000円の中古なくしてフルプライスで旬過ぎたゲームが売れるか?
廉価商法はいいが、出るのが半年後一年後とか遅すぎる・・・数も少ないし
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:31:18.08ID:/Kyzy9800
>>31
その理論なら中古買うやつの金はメーカーにいかないんだから意味ないだろ
中古買うような奴は元々半年後一年後に買う層だろ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:45:21.69ID:+jXOy3/i0
>>33
中古買う奴が払った金直接はいかないけど
中古買取りをするには必要なサイクル その中古買取をした金で新作を買う
後>>1にも書いてるが中古の買い時(価格が下るの)は出てからだいぶ先だからな
出た月で利益殆ど回収しちゃう初動型の現在の業界では損害は最小
>中古買うような奴は元々半年後一年後に買う層だろ
俺の場合
新作新品で買う→ひと月でクリア→売る→売った金でまた新作新品で買う
気が向いた時に中古のソフトまとめ買い て感じかな
両方って奴は多いと思う
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:54:53.02ID:/Kyzy9800
>>35
そのサイクルの中で中古屋が儲けるせいで消費者全体の消費の中からメーカーに入る金が減ってるのわかるだろ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:59:45.82ID:+jXOy3/i0
>>36
だーかーら
その中古買う頃にゃ新作の利益回収済んでんだから問題ねーんだよ
それよりも新作買う金の足しに中古買い取りの金使ってるのが重要
そのおかげで新作買う出費は半分位で済むんだからさ
勘違いしてないか?
新作にとって利益回収の大半を占める最初のひと月は
中古は高くて全然売れないんだよ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 16:00:24.34ID:/Kyzy9800
回収できりゃ減ってもいいとかアホか
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 16:11:52.43ID:2WcYMRh/0
子供の万引きと同じ思考だな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:05:10.68ID:7Icq+c3O0
ゲームソフトってなんであんなに値が張るのか不思議でしょうがない
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:03:50.22ID:YM1PBRcz0
新品を中古の価格で売れば、新品売れる
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:05:28.67ID:pYuUNNX40
中古禁止の代わりにソフト単価を下げればいい
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:08:21.45ID:/Kyzy9800
>>20
洋PCゲームはその方向で発売から3年くらいたったゲームは500円とかで買える
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:06:13.36ID:DQ03lopp0
ただ中古がなくなって古いゲームができなくなると困る
それはかなりの死活問題
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:08:21.45ID:/Kyzy9800
>>21
もうパッケの時代じゃないから大丈夫じゃね
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:14:00.76ID:DQ03lopp0
>>22
最近でもブレイドっていう良DLゲーが会社が潰れたせいでできなくなったしなあ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:20:34.04ID:/Kyzy9800
>>29
有名なゲームなら潰れる時に販売権を他の会社が買いとるよ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:30:08.77ID:DQ03lopp0
>>30
マイナーな良ゲーレベルだったからなんとも・・・
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:10:14.55ID:Oxn5/qrW0
最近DL版しか買わなくなったな
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:13:36.30ID:7EkaeaS/0
俺もDLばっかだな
所有欲みたいなのもゼロになったしぱっと買ってさっとクリアしてお終い
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 16:23:12.47ID:20CoJZdn0
DL販売してほしい
パッケージも含めてほしいって前は思ってたけど試しにDL版を買ってみたら
180度考え変わった嵩張らないしソフトの入れ替えしなくて良いしPSPだと
シャーシャー言わないから静かだしこれからは特典とかが興味ない物だった時はDL版買う
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 16:21:38.18ID:CpzzW8VV0
そりゃ、新作と数百円しか違わない中古を買うやつはいないだろうよ
ちょっと興味持ったけどフルプライスは…っていうやつ向けに中古と勝負できる価格で廉価版だせばいいんだよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 15:13:24.23ID:eVg8w1cu0
規制すればいいよ
安くあるいはタダで遊べる代わりの娯楽へ人が流れて
そっちが充実していくだろうから俺は大歓迎
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 16:16:03.50ID:ozlgy5K7P
パソコンゲームみたくプロダクトコード付きの完全インストール制にすれば良くね
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 16:30:27.87ID:NBvqlH2a0
期限付きにすればいい
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 16:28:52.00ID:bjVSs29v0
新品のゲームが3000円以下になるんなら好きにしてくれていいよ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:53:05.74ID:7Icq+c3O0
そんなことよりゲームのレンタルショップはよ
注目記事
⇒
歌うと絶対モテる曲があるらしいぞ!お前ら今すぐ歌え!
⇒
水樹奈々ちゃんが制服に挑戦した結果www
⇒
【画像】 何で女ってやたらとケツを強調するポーズすんの?
⇒
【悲報】日本の小中学生の学力、韓国に惨敗wwwwwwww
⇒
【画像】めちゃめちゃ可愛い女子高生ボクサー(15歳) が話題に
⇒
生理用品のCMで垂らされまくってる謎の青い液体wwwwwwwww
⇒
【画像】SKE48松井玲奈ってケツでかいんだな……
⇒
【画像】宇賀なつみちゃん可愛すぎワロタンゴゥーw
⇒
「もう、抱きしめてあげられない」。志村けんとパンくんの“切な過ぎる”再会。
引用元:ゲームの中古販売は規制すべきか
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360734365/
- 関連記事
-