おすすめ記事

自転車通勤の場合交通費ってどうなるの

1:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:18:18.43 ID:O

もらえないの?


2:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:18:52.94 ID:0

当たり前だろ


3:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:19:42.72 ID:O

会社による


4:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:20:13.88 ID:0

手当てあるよ


5:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:20:45.42 ID:0

自転車で通勤10分とかなら無理だろ


15:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:24:00.67 ID:O

>>5
関係ない

会社の社員に対する気持ちだから、鍍金会社に働いてた時は10Kもらってた


6:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:21:10.18 ID:0

公共交通機関を使ってるって言うと詐欺で起訴される可能性がある
素直に自転車でって会社に言え


7:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:21:10.12 ID:0

俺はバス通勤てことにしてる


8:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:21:29.52 ID:0

バスや電車で申請して悪天候時のみ使うからでもおkだったな
さすがに近距離すぎたら無理だろうけど


9:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:21:33.78 ID:0

電車って言っといて自転車で行けばいいじゃん


10:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:21:33.56 ID:0

交通費貰って自転車で通勤すれば良い
てか、あんま会社から近いと交通費出ないだろ


11:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:21:49.42 ID:O

面接ん時に聞け


12:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:22:48.76 ID:0

自転車はスーツの消耗を禿しくするからオススメしない


13:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:23:24.91 ID:O

栄養費の名目で請求すればいい


14:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:23:45.04 ID:0

自転車はどこに駐輪するんだよ


16:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:24:23.85 ID:0

ある程度距離があるとどういう方法で来ようとも
公共交通機関使ったときの費用で出るんじゃないの?


17:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:24:23.20 ID:O

ウチの会社は自転車でも通勤手当みたいなの出るよ
1500円くらいだがパンク修理とかの維持費的な意味合いで


31:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:26:52.08 ID:O

>>17
それがまっとうな会社の考え方だよなあ
うちの総務は小銭削ることばかり考えてる


18:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:24:39.49 ID:0

かついで電車に乗るんだよ
駅着いてから会社までまた使うだろ


19:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:24:51.92 ID:0

自転車代出して欲しいけどな
パンクとかでタイヤ交換すると出費が痛い


20:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:24:52.52 ID:O

自転車で通えても最短の交通機関の交通費は保証すべきという判例を見た気がするのだが


21:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:25:22.64 ID:0

駅前の駐輪場が有料だからその手当てが欲しいんだけどうちの会社は出してくれない


33:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:27:10.83 ID:O

>>21
駅まで歩けよ

それか駅近くのマンション的な駐輪場におきゃすむ話


22:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:25:25.80 ID:0

スーツだとすぐ股間がテカテカになっちゃうよね


29:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:26:41.43 ID:0

>>22
満員電車で通勤ですが股間がテカテカです


23:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:25:36.74 ID:0

うちは2km未満は支給なしでそれ以上の距離の場合は公共交通機関の実費
自転車を使う場合はその区間は公共交通機関の半額とか


24:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:25:41.79 ID:0

電車賃もらって自転車だと実費主義だとクビになる可能性あるので
「通勤手当は出ますか?自転車で5kmです」とバカ正直に言うか


26:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:26:21.50 ID:0

何年か前に交通費の不正受給で逮捕された奴がいたな


27:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:26:33.39 ID:0

公共交通機関を使ってると騙って自転車通勤とかしてると
事故った時に大変なことになるぞ


30:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:26:49.40 ID:0

会社に嘘吐いて自転車通勤中に事故とかにあっても
労災おりないよ


34:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:27:47.52 ID:0

駐車費やメンテ費など十分費用かかる


35:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:29:42.49 ID:O

通勤手当てなら何で通勤しようと貰える
歩いて通勤でもな


36:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:29:54.09 ID:O

前の会社は500円でしたね。


42:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:31:44.13 ID:0

>>36
うちと同じだ


37:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:30:09.89 ID:0

うちは車だろうが何だろうがバス~電車の交通費が出る
あとは勝手にやってって

交通手段ごとに交通費が違う会社の場合
申請した交通方法以外での出退勤時に事故があった場合
労災が降りないんじゃないのか?


38:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:30:15.89 ID:0

嘘の申告はデメリットばかりだから辞めておけ


39:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:30:38.45 ID:0

電車通勤と言って交通費もらって自転車通勤がバレて会社が怒っちゃったらその交通費返せとか最悪詐欺になっちゃうんじゃないの?


40:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:31:08.57 ID:0

そうなるし事故っても労災おりない


43:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:31:50.45 ID:0

電車バスに対しては定期代がまるまる子宮される
自転車と自動車に対しては区別はなく
距離によっていくらか出ているだけ
ガソリン代まるまるは補償されない程度


44:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:32:02.51 ID:0

素直に会社に言えって事だな


45:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:32:05.72 ID:0

車通勤だけど最寄駅からのバスだかの運賃分の額もらえて
往復のガス代より多いからちょっとありがたい


46:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:32:21.47 ID:0

俺の後輩が電車通勤偽って原付で通ってたけど
深夜退勤時に事故った時やっぱ労災でなかったぞ


48:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:32:34.96 ID:0

500円てのは1日?


54:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:34:15.40 ID:0

うちのはこういう決まり
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33F04509024.html


56:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:34:38.37 ID:0

俺のバイト先も1日500円もらえる
徒歩や自転車でも全額もらえるけど電車で500円を超える人でも500円しかもらえない


62:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:36:46.80 ID:0

>>56
バイトだと1日いくらってとこ多いね
学生だと通学定期使っている人も多いからね


57:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:34:57.27 ID:0

俺は往復で8㌔だけど月7000円貰ってるよ
でも車だと月に7000円はガソリン代掛かるから
暖かい日はバイクで通勤してる


59:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:35:31.24 ID:0

15km離れてるので20000万貰ってる


60:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:36:00.75 ID:0

>>59
明らかに貰いすぎwww


65:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:37:14.92 ID:O

>>59
2億かよ(笑)


67:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:37:18.84 ID:0

>>59
自家用ジェット通勤ですか?


66:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:37:15.52 ID:0

自宅から会社まで地下通路でも掘ったのか?


74:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:39:37.46 ID:0

http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm
いちおう国の基準みたいなものはある
実際にどうするかは企業次第

2km以上10km未満だと自動車でも自転車でも4100円


98:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:47:25.57 ID:O

>>74
なんだよ
自転車通勤でも交通費支給していいって国も認めてるんじゃん
だまされてたわ


81:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:42:43.20 ID:0

高速のパーキングエリアで広くて快適なところがあって(首都圏) そこで自分の車
で行って寝泊まりしながら会社行く人がいるらしい


88:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:43:45.00 ID:0

自転車代と事故保険ぐらいは欲しいな


93:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:45:32.71 ID:0

俺んとこは交通費に関しては一律支給
俺はバイクで通ってて営業車の契約スタンドだと
何故かバイクのガス代もタダで入れられたw


115:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:55:09.74 ID:0

俺の友達の会社は自転車で通える奴は
自転車にしてくれって合理化案を組合との交渉で
自転車購入費を会社負担にして妥結

その知り合いはスポーツタイプの
電動アシスト車を買った


121:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 12:56:58.07 ID:0

電車の交通費でてるのにバイク通勤してた先輩が
通勤中バイクで事故って入院したけど
バイク通勤してたのがばれないようにいろいろ口裏あわせさせられて大変だった


150:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:07:04.22 ID:0

まあ民間企業なら交通費もらって自転車通勤しても問題ないだろ
公務員だとばれたときすげー問題なるから止めたほうがいいな


203:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:29:18.34 ID:0

うちの会社は自転車通勤禁止だけど通勤してる奴もいるよ
秘密だけど
自転車通勤気持ちいいもんな


206:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:30:16.03 ID:0

私企業の場合は見逃してくれるけど
役所とか学校の先生は処罰対象になってるね


208:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:31:07.84 ID:0

公務員は昔捕まってニュースになってた
個人的にはそのくらいいいだろ・・・って思ったけど


210:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:31:32.84 ID:0

秘密で自転車通勤してると通勤災害が労災にならなくなるだろ


213:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:32:49.56 ID:0

>>210
うむ事故にあったときめんどくさいと思う
自分で自転車なんちゃら保険に入ってるけど


215:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:33:44.19 ID:0

でも満員電車とか乗りたくないしさー
自転車だと仕事終わって帰るとき即自分の時間、って感じするし


216:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:33:46.42 ID:0

労災になったら会社のダメージなんだから使うわけない


226:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:39:59.58 ID:0

>>216
じゃあ労災使わずにわざわざ健康保険使って3割自己負担するのか
社畜にもほどがあるだろ


233:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:43:38.89 ID:0

>>226
健康保険で料金は会社負担


217:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:34:31.31 ID:0

自転車通勤を禁止する根拠はなんだ


218:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:35:13.15 ID:0

電車より事故にあいやすいって


219:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:36:13.70 ID:0

飲酒運転とか放置自転車とかスーツが汗臭いとかじゃね


223:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:37:52.52 ID:0

いや労使契約の中で縛れるようなことなの?っていう疑問


224:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:38:01.19 ID:0

都内の会社だと駐輪場が希望者全員分確保できないとかあるしな


229: [―{}@{}@{}-] 名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:41:23.81 ID:P

つい最近も自転車通勤してるのに電車だかバス通勤と偽って交通費を支給されてた
市役所の職員か何かがバレたってニュースになってたな


232:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:43:34.78 ID:0

公務員って大変だなあ


235:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:50:57.90 ID:0

定期代分乗ってそのほかの日チャリでもだめなの?


236:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:51:07.96 ID:0

業務災害と違って通勤災害は労災使ったって会社にペナルティー無いじゃん


238:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 13:54:28.44 ID:P

交通費は会社が払うべき義務なので
たとえ交通費もらって自転車通勤してお金浮かせても問題ない
これは北海道で暖房の補助を会社が払った時と同じ扱い

詐欺とされるのは実際に必要じゃない経路を申告していた場合のみ


241:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 14:14:52.78 ID:0

2キロ以上なら車種問わずキロ換算で出る
公共交通機関使ってるなら定期代が出る

これ普通じゃないの


242:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 14:16:38.88 ID:0

健康は金には代えられないから、自転車通勤できる奴はやったほうがいい


243:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 14:18:15.48 ID:0

一時期自転車通勤やってたけど排ガスで気持ち悪くなってやめた


244:2010/11/20(土) 14:18:27.30 ID:0

うる覚えだけど、通勤経路が合理的である場合(要するに寄り道なし)は、
事故った場合で会社に申告した方法でなくとも、勤務中の事故として扱わ
れるんじゃなかったかな。労災は労災だけど、会社には責任なし。


246:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 14:20:17.38 ID:0

交通費は所得税かかるからまったく問題ない


247:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 14:21:26.33 ID:0

交通費は無税だぞw


248:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 14:26:30.73 ID:0

確か健康保険とか年金だかは総支給から計算だったような


250:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 14:28:12.00 ID:0

通勤手当は他の諸手当と違って、一定金額までは所得税がかかりません
注意!! 通勤手当は、所得税が非課税となっている部分についても、
健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料および雇用保険料の対象になります

http://www.matsui-sr.com/kyuyo/1-2tukin.htm


251:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 14:28:43.07 ID:0

非課税の額が距離によって決まってるんだよ


252:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 14:31:17.17 ID:0

儲かってる会社はいくら払っても払う税金が減るだけか


256:名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 17:36:07.88 ID:0

たとえ交通費が出なくても確定申告すれば経費として認められるんだよ


関連記事


[ 2010/12/06 04:41 ] 知識・雑学ネタ | TB(0) | CM(0)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI