1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:00:58.56ID:r093gs5l0
上司に情報流出とか言われてマジギレされたんだが、どういう事?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:04:39.72ID:WoAJCHBpO
オンラインストレージてなんですか?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:07:39.43ID:r093gs5l0
>>4
googleドライブとかスカイドライブとかそういうの。
俺があげたのはスカイドライブだが。
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:01:51.49ID:ymKxqH/oP
まずはバレた経緯からお願いします
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:05:08.25ID:r093gs5l0
>>2
なんか急に社内のサーバーがおかしくなって、
USB挿して移動させるの面倒臭かったからオンラインストレージに
あげて上司にそっからDLして下さい。って言ったらマジギレ。
率直な表現をすると軽く怒鳴られた。
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:06:41.85ID:4E9zuBqh0
そりゃそうだろ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:08:28.86ID:iY9iedsJ0
そりゃ怒られるに決まってんだろ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:09:55.68ID:r093gs5l0
>>6
>>8
いや、うちそんな気をつかった内部資料運用してねーのよ。
社内メールとかg-mailとかもがんがん使ってるし。
俺悪くないっしょ。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:12:40.86ID:iY9iedsJ0
>>9
言っとくがスカイドライブって検閲されてっから普通に資料閲覧されてるぞ
エロ画像とか置いたら即警告来るし。そうでなくても社内資料を第三者の鯖にあげるなんて論外だけどな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:13:49.90ID:r093gs5l0
>>14
g-mailだって第三者の鯖じゃん。
メールで添付つけて送ってる訳だから一緒でしょ。
第三者のメールサーバーに資料がある訳だし。
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:14:58.10ID:iY9iedsJ0
>>15
暗号化もしないで社外メールサーバ使ってんならそれも論外だ
お前の会社色々とおかしいんじゃねーの
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:19:15.72ID:r093gs5l0
>>17
まあ、中小だからそこは許してやってよ。
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:10:21.82ID:QBRHboLL0
第三者の鯖にあげるなんてwww
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:04:17.52ID:Ks8mvSdl0
海外ロダのualに適当な文字列入れてダウンロードしてるけど
あれお前のとこのだったのか
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:11:01.15ID:H0aHi4y80
マジレスするだけ無駄なスレ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:14:15.63ID:4E9zuBqh0
悪くない悪くないこれでいいか?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:11:14.99ID:zYNvsTSS0
悪いっての
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:21:26.30ID:r093gs5l0
とりあえず>>15みたいな反論したらメールはパソコンに
ちゃんと届いてるだろ!!(メーラーにDLされてるって事か?)
みたいな事いわれた。
なんか部会で問題にするとか言われたからマジでコテンコテンに
論破してやろうと思ってる。
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:25:22.94ID:TYn6dUtS0
>>23
たぶんクラウドも第三者メールもだめって結論になるだろうな
情報漏えいに気をつけるならだが
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:26:46.22ID:r093gs5l0
>>25
なんかメールはOKみたいな話になりそうな気がする。
上の人たちIT音痴だし・・・。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:26:01.33ID:VT8atbh30
メール運用に問題があるのは事実だが、お前の行動にはもっと問題がある訳だからコテンコテンには出来ないと思うな・・・
gmailとかの外部メール鯖は相手側が受けた時点でメールキュー削除する仕様になってるんで、
他社の鯖上に一定期間置いたお前の行動よりはマシって結論になると思うよ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:28:49.90ID:r093gs5l0
>>26
今見たら普通にメール残ってるが削除されてんのか?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:29:20.64ID:VT8atbh30
>>30
何を見たんだ?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:31:11.10ID:r093gs5l0
>>31
gmailの自分のアカウントだけど。
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:39:42.87ID:VT8atbh30
>>34
ん? gmailってメール転送じゃなくガチで業務にgmail使ってるって事?
転送なら経由サーバ(相手側メール鯖、自社用メール鯖の間)にゃ残らんって意味だったがそれは流石に不味いよ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:43:29.26ID:r093gs5l0
>>40
ガチで業務に使ってるお。
まずいんじゃないかなあ。と思いながら
まあ、俺がどうこう言う話じゃないし特段なんも言わなかったが。
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:27:33.21ID:LkRsHY5sO
とりあえずお前の会社の情報漏洩の意識が低い事はわかった
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:15:47.46ID:QBRHboLL0
メールで送るときはパス付けて、
パスは別のメールで送る。
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:19:15.72ID:r093gs5l0
>>18
zipにpassつけて送るって運用はいつもやってるんだが、
それでもダメらしい。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:21:07.70ID:TYn6dUtS0
社内のデータ転送サービスつかえよ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:27:51.59ID:VT8atbh30
セキュリティ意識が薄かったと謝罪したうえでメール運用の問題点を挙げ、僕が社内メールサーバを立てて管理します!とやれば100点
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:29:40.65ID:r093gs5l0
>>29
俺だけ営業目標下げてくれるなら考えるわw
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:30:29.89ID:LkRsHY5sO
>>29
上司「で、そのサーバーの初期投資と運用費用は?」
↓
却下
そんな会社ならセキュリティ対策にそんな金ださない(だせない)
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:21:19.14ID:Z2dJefAj0
バカは何言っても無駄なんだから変なことをした>>1が悪いってことになる
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:31:29.00ID:Jg2ohadF0
>>22が正論
IT音痴に何言っても無駄だからお前の負け
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:33:22.37ID:r093gs5l0
>>36
ぐぬぬ・・・
ってなんないの?上司の脂汗ペロペロしてやろうと思ってるんだが。
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:36:48.73ID:Jg2ohadF0
>>37
無理無理。
グレーっぽいから下の奴のいうことなんてそうなんだふーん状態だろ
話を理解しようとしないから何言っても無駄
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:39:16.42ID:Z2dJefAj0
>>37
とりあえず情報漏洩の心配は絶対ありません 次からはUSBで直接渡しますで謝るのが早い どうせ話すだけ無駄
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 21:10:43.58ID:ymKxqH/oP
保守料払って秘密保持契約結べるやつ探すしかないな
注目記事
⇒
【画像】可愛い!四川省で行われているオタクイベントの様子
⇒
夫が、昨日今日知り合った女の子と恋愛したいから離婚してくれって言ってきた
⇒
【みかこし】小松未可子さん スカートの中が見えそうで、見えない
⇒
親父がエロゲーマーだったorz
⇒
「萌えキャラ」の結婚証がかわいすぎる! 諏訪市で結婚したい人が急増中?
⇒
アッキーナこと南明奈さんの抜ける画像ください
⇒
佐藤ありさのデカ尻wwwwwwwwww
⇒
教習所で教官にマジギレされたったwwwwwwww
⇒
家からとんでもないものがでてきたったw
引用元:社内の資料をオンラインストレージにあげたら・・・
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359720058/
- 関連記事
-