1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:27:51.75ID:6pyDIv7y0
勉強が壊滅的、文章問題を全くといっていいほど理解してない、授業聞いてないってよく連絡帳に書かれる
3DS与えたらゲームばっかりやりたがってやらせないと癇癪を起こす・・・
小4なんだけどどうすればいいんだか・・・
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:28:32.60ID:ZiWyYMLC0
Let's DQN化
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:29:19.14ID:LdSczXNq0
後のエジソンである
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:29:39.31ID:7J5Xjzlx0
知恵遅れじゃね
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:36:20.44ID:6pyDIv7y0
>>13 1月生まれだから他の子と差もあるんだろうなってのは思ってる
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:40:17.44ID:7xb+UtcU0
>>37
早生まれ関係なしにクズはクズ
そんな私は1月生まれのクズです
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:28:51.15ID:9ywMf86a0
3DS取り上げてとりあえず話してそれでも聞かんかったらしばきまわせ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:30:15.26ID:Pjbc+l610
勉強をちょっとでもしたら3DS与えろ
それでどんどん勉強の時間を増やして行くんだ。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:42:11.45ID:6pyDIv7y0
>>15 無意味でした(´・ω・`)
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:31:14.83ID:orfUHg3N0
それな、俺のところもそうなんだよなぁ
祖母に対して全然敬意もないし、義理の叔母がそれを全然注意しなくて
将来 >>1 のところとおんなじになりそう
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:32:03.99ID:7YfaU4qn0
甘やかした親が悪い
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:33:51.86ID:6pyDIv7y0
勉強教えたりしてるんだけど考えさせるような教え方をすると思考停止して勉強が進まなくなる
義理の兄はなんか諦めてるっぽくてちょっと嫌
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:36:20.17ID:7YfaU4qn0
甘やかした親を甘やかした親が悪い
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:32:39.42ID:IijEmiS10
人格矯正はなるべく早くした方が良い
間に合わなくなる前に心を鬼にしろ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:31:17.84ID:VKMGyHTt0
俺は昔ファミコン燃やされた
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:35:27.66ID:qf7mtZkq0
良いこと考えた
甥っ子がやるゲームで片っ端から完膚なきまでにボコボコにしてやれば良い
ゲームは詰まらないものと言うことを身をもって叩き込んでやれ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:36:36.52ID:K1bkgk2H0
>>34
勝つまで練習するだろ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:38:29.67ID:6pyDIv7y0
勉強しない宿題しないからゲームを取り上げたら人生の終わりみたいに大泣きするのにそれを学習しない
なんどゲーム取り上げたかわからねぇ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:44:14.31ID:tNVi9IftP
どんなソフトを遊ぶの?
甥の好きなジャンルとかをおせーて
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:46:22.49ID:6pyDIv7y0
>>49 最近だと どうぶつの森、マリオ、スマブラ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:51:47.11ID:tNVi9IftP
ぶつ森かぁ ほのぼのしてていいよね
>>1としては最低限どの程度のレベルになって欲しいの?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:54:12.43ID:6pyDIv7y0
>>55 人に言われないでも宿題をやるレベル
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:40:07.51ID:tNVi9IftP
とりあえず遊園地にでも誘って一日ゆっくり会話してみたら?
そうすればただ怠けてるだけか生まれつき馬鹿なのかがわかるから
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:45:32.09ID:6pyDIv7y0
姉と工業高校にぶち込んで高校出たらさっさと働かせるしかないなって話をされた・・・
それ以前に地元の底辺校しか行けないんじゃないかなってまず思った自分が嫌だわ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:30:55.46ID:eOxT4NJ+0
逆に高校までお手本みたいな真面目な優等生でも、大学入試の頃にはウンコになってるパターンもあるし
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:31:45.17ID:NgvtvBHB0
>>21
わたしです
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:33:07.28ID:orfUHg3N0
>>21
ようおれ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:38:21.42ID:YZxiQ7IK0
>>21
やめて
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:47:20.36ID:/O8qwCIT0
>>1が舐められてるんだよ
一度痛い目見させたほうがいい
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:52:47.58ID:JP5QYAs40
ガキは動物と一緒
かわいそうとか思って躾をしないでいると成人式で暴れる猿が出来上がります
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:56:33.67ID:RAi9FM2i0
勉強以前に人格がダメになったら終わりだからな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:48:00.57ID:29lZbhyw0
・くもん通わせる
・DSは完全に取り上げてプレイする条件をつける
・癇癪は無視
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:54:39.60ID:m4JwKXvg0
行動分析学だと
勉強したら好子(メリット)を与えるor勉強しなかったら嫌子(デメリット)を与える
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:57:28.39ID:6pyDIv7y0
>>59 やっぱそれしかないよなぁ
勉強しなかったらゲームやらせないってのやってたけど
今の小学生ってゲームばっかりやるから友達来たら付き合いでやらせてあげたら毎日友達呼ぶようになった(´・ω・`)
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 22:59:44.25ID:K1bkgk2H0
まずお前の姉夫婦を躾けろよ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:05:25.74ID:6pyDIv7y0
姉夫婦が小さい頃から色々できなかった甥を怒ってたせいで性格が歪んじまったのかなぁ
甥がゲームできないなら俺生きてても意味が無い死にたい死にたい とか言ったとき
ゲーム以外熱中できるもんないんだなと思ってスポーツやらせたんだが少しましになったけどまじめにやばいと思った
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:09:22.95ID:tNVi9IftP
自分からやるようにってのは無理だろ
「考えさせるような教え方をすると思考停止して勉強が進まなくなる 」
ってことは地頭が悪すぎて自習は不可能だ
多分学校のレベルがその子にとって高すぎるから宿題とか無視して
音読、計算、漢字の書き取りだけを毎日やらせるべき
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:11:36.50ID:NsJzj++E0
発達障害かもな
いっかい診てもらったほうがいい
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:12:46.46ID:c2Kmn72P0
>>77
早期発見すれば自立できやすくなるよな
放置して苦労して大人になり、精神疾患になると厄介だし
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:20:15.39ID:6pyDIv7y0
行動を思い返してみた、学習障害っぽいな
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:30:07.51ID:6pyDIv7y0
まぁできるかぎり優しく根気強く接していくかなぁ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:17:00.92ID:tNVi9IftP
>姉夫婦が小さい頃から色々できなかった甥を怒ってたせいで性格が歪んじまったのかなぁ
だいたい褒めて伸ばさなきゃいけない段階で叱りつけて育てるとかどういう神経してるんだよ
周りより出来ないなら尚の事そばで手とり足取り教えてあげなければいけないだろ
...いや、>>1に言っても仕方ないんだがな
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:24:32.53ID:29lZbhyw0
共働きでも無いんなら両親の家にいられるほうがつきっきりで勉強教えるくらいのことはしてるのかね
DSも渡しっぱなしで子供の将来を既に見限ってるなんて親はクズ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:36:24.58ID:tNVi9IftP
姉夫婦は工業高校に入れて高卒で働かせるくらいのことはできると
考えているようだが今のままだと絶対無理だぞ
将来は生活保護か刑務所だな
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:33:20.24ID:CkPpdv8w0
親が育てられなければ預けた方がいい
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:10:59.28ID:m4JwKXvg0
今はただ勉強できないで済むからいいけど、その子も大人になるんだよな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:41:09.71ID:ms7fsYyR0
ただの発達障害だよ
お脳の病院いけばいい薬くれるよ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/28(月) 23:40:20.79ID:bNy417Ve0
学習障害はガキの内だったらある程度改善は可能だぞ
対策は早いほどいい
注目記事
⇒
藤岡弘、のファンサイトがヤバすぎる・・・・
⇒
頑張って就活して内定とったら出勤初日にインフルになってクビになった
⇒
平野綾が“女優転向”宣言した理由wwwww
⇒
【画像】モデル河北麻友子の脚ヤバ過ぎワロタwwwwwwwwww
⇒
自衛隊を筋トレ公務員って呼んだらクラスのネトウヨがキレたw
⇒
キテレツ大百科の最終回やべええええええwwwwwwwwwwwwwwwww
⇒
【朗報】韓流聖地・新大久保が閑古鳥!韓国料理店 「竹島問題の影響が大きい」
⇒
【画像】学校でもらったプリントがカオスすぎるwwwwww
⇒
【画像】鈴木京香の劣化がヤバイ ((((;゚Д゚)))
引用元:【悲報】小学生の甥っ子がやばい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359379671/
- 関連記事
-