1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:11:24.34ID:aY1WsUu+0
NHK見ないのに、「放送の受信を目的として」受信設備を設置していないのに、嫁が「NHK受信料払ってって」www
玄関のチャイムがしつこく鳴る度どきどきするから嫌ってwww
なんだよ、不安解消のため年間何万って払わなきゃいけないのかよっ
この問題を解決していただける方、助けてくだしあ・・・
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:12:26.99ID:zf8vuOBG0
よっ、貧乏人
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:15:06.67ID:aY1WsUu+0
>>4
必要な対価がないものには払えません
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:12:06.91ID:cJEacSZ80
NHK受信料払わないのは情弱
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:12:31.91ID:NAcwNodp0
テレビ捨てろよ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:12:29.54ID:yseg4hmn0
今までの分は諦めて払え
テレビ廃棄して解約手続きしろ
7:1:2013/01/27(日) 22:14:03.30ID:aY1WsUu+0
テレビなくてもとりあえず来るじゃん
テレビありませんって言ったら二度と来ない?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:14:11.71ID:gqI/ae5A0
チャイム断線
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:14:39.72ID:aY1WsUu+0
>>8
必要なときに出られないやん
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:43:44.46ID:A143TUPm0
最近の携帯電話ってテレビ見れるんですよ^^
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:16:15.65ID:+eFapUas0
テレビなくてもワンセグ受信できるPCか携帯あるだろさっさと受信料払えよチンカス野郎
って言われるぞマジで
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:18:39.76ID:aY1WsUu+0
>>11
たから「放送の受信を目的として」いないんだってば
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:16:53.68ID:NT6OBNoN0
見ないし払わないし二度と来るなってハッキリ言えればおk
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:17:54.86ID:Vj61C8W+0
NHKの人怒鳴りつけるといいよ^^
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:19:03.79ID:aY1WsUu+0
>>12
>>13
自分もそうしてる?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:19:20.22ID:krnmwqXq0
一人暮らし始めた頃に来たけど「契約したくありません。お引き取り下さい」って言ったら来なくなったわ
アポなしは無視するのが一番良いけどな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:22:09.19ID:aY1WsUu+0
>>16
参考になります
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:20:44.63ID:ep0V2X4M0
テレビ契約解除すればいいじゃん。
別にテレビなんてドリキャスつなげるか、PS3つなげるかしか、使わないだろ。
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:23:16.51ID:aY1WsUu+0
>>17
まだ契約はしていません。入居かぎつけて来てるんです。
いかんせん、嫁がテレビ党(NHKは見ない)・・・
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:40:25.02ID:1aUm2E8o0
なんだかんだ地震の時とか見てるから払ってる
ついでにまいんちゃん見てる
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:21:46.22ID:Uf1n5sISO
テレビが見られるのはNHKのおかげだしちゃんと国会で認められて予算通ってんだからたかたが2000円ぐらい払えグズ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:24:14.28ID:aY1WsUu+0
>>18
民法の契約の自由から見ると、現状の対価をみると2000円は高すぎます。
あくまで税金ではなくて、契約のはずなので。
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:29:24.41ID:uM43b8bK0
こんなもん払ってるアホまだいるのか
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:30:53.46ID:aY1WsUu+0
>>32
払わずにこれまでやり過ごしてきましたが、マンションがオートロックからオートロックなしに変わったら、チャイムしつこすぎて困ってます。
それが問題なんです!!!
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:22:43.38ID:ZQtcOhj7O
どうせまた受信料に手をつけるんでしょ?
って言ってやれ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:25:08.30ID:aY1WsUu+0
>>21
これまでの不祥事に触れてみるのも手かも知れませんね。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:25:12.90ID:1HSTw9/d0
N「お宅では有線TVを入れている事も確認済みですから払ってください!」
俺「韓国ドラマばっかりながしがやって、ニュースでも原爆からいきなり
原子力爆弾とか言い換えて、さも原子力発電が悪いみたいなステマしやがって、
いったいお前らどこの国の放送局だ?韓国公共放送に払う金はねえ!」
ってゆったら帰って行った
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:26:05.57ID:aY1WsUu+0
>>26
面白いです。参考にさせていただきます!
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:27:41.85ID:1HSTw9/d0
>>29
開口一番「有線TVを入れてる確認はとれてます!」ってドヤ顔だけど、
結構強面のおっさんだったから、これを引き返させたんだから
いけると思うず
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:33:12.53ID:ZIC+hAat0
>>30
どうやって確認したんだろうね
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:35:11.93ID:aY1WsUu+0
>>36
うちも大家さんのご好意で無料でケーブルテレビ見れるようになっているのでそういったところから漏れていそう・・・
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:49:47.70ID:CJPqiNZK0
契約してその日に解約の電話してを繰り返してやったわ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:55:14.60ID:aY1WsUu+0
>>57
電話で解約できるんですね。
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:36:30.21ID:wtvVjDZF0
受信料払わない人がNHKに訴えられたりしてるらしいがどうなん?
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:44:49.77ID:CKvOkHqs0
契約してるやつが払わないで訴えられているのは知ってるけど
そもそも契約してない奴は訴えられてないはず。まあ法律で国民の義務になってるけどね
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:41:06.38ID:aY1WsUu+0
いわゆる契約違反は訴えられるのは理解しています。
「放送の受信を目的として」が争点になると思ってます。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:43:38.59ID:34NRjKq50
この>>1頭悪いガキだな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:46:09.41ID:aY1WsUu+0
>>47
ごめん、東大法学部卒なんです
それだけに条文と現実のハザマでもがいてるんです。
いろいろな事情は理解してます、でも愛する人だけは守りたいと思ってるんです。
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:49:30.00ID:TiTFqCgM0
そのくらい払えよまさか働いてないわけじゃないんだろ?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 22:52:54.95ID:aY1WsUu+0
>>56
もちろん金銭的余裕はそれなりにあります。
それよりも正義感といいますか、自分は営業職なのですが、与えられた価値に対して、対価が伴っていないことに憤りを感じているんです。
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 23:01:01.10ID:fczGNOj00
2000円くらい別に払えよwww
こんなことで議論してんなよwちいせえ男だな
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 23:03:40.68ID:aY1WsUu+0
>>60
一番大事なのは価値の等価交換です。
小さいといわれようとも、自分が納得できなければ行動に移せません。
年間数万円、一生で100万円くらい損すると思うと、堪えられません。
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 23:03:39.66ID:ZIC+hAat0
対価という話でいえば、宇宙への投資を税金で賄ってることと同じ軸で
論破される隙を与えるから気をつけた方がいいよ
なにげに、NHKが開発してる映像伝達技術は世の役にたってる
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 23:05:51.58ID:aY1WsUu+0
>>61
わかりました。
それを私のような一般市民が享受できていない点が納得いかないです。
いずれにせよ、皆様のご意見を参考にしながらうまく対応していきたいと思います。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 23:13:40.33ID:ZIC+hAat0
>>63
そうだね。制度やら運用で問題があるのは確か。広報も下手。
ただ、税金をふんだんに注入されてる東大の法学部を出た人間なら当然
分かると思うけど、どんだけ憤怒したってそれは脱法行為だからね。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 23:07:42.53ID:WTjqKF+P0
嫁を説得するしかなかろう
注目記事
⇒
「おサイフケータイ」不具合対策が斬新すぎるwwwwwwww
⇒
【画像】TBSで芹那が放送事故
⇒
【画像あり】 前田敦子 剛力彩芽ときゃりーぱみゅぱみゅを公開処刑
⇒
【画像】日本のお札が意外にも世界一カッコ良かった件wwww
⇒
【画像】整形後の柳楽優弥wwwwwwwwwwwwwwww
⇒
佐藤ありさのデカ尻wwwwwwwwww
⇒
少女時代ユナだけは認める、何でこんなに美しいんだ・・・
⇒
【画像あり】亀梨を逆さまにすると赤西に見える件
⇒
どうぶつの森ですげー気持ち悪い奴が引っ越してきた
引用元:
嫁にNHK受信料払ってて言われたったwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359292284/
- 関連記事
-