1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:28:00.14ID:jCE95rw20
有効期限から9ヶ月過ぎてんだけどどうすればいいの?
免許センター行けばいいの?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:29:14.35ID:baqjk8cg0
マジレスするともう免許失効してる
取り直しだな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:31:25.57ID:jCE95rw20
>>3
え?失効って取り直しってこと?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:30:04.21ID:iQUInHEi0
取り直しです
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:29:26.18ID:zqmFKJVw0
手紙きてなかったのか?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:31:25.57ID:jCE95rw20
>>4
来てなかった、と思う
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:30:25.43ID:mG6/V0u30
普通手紙はくるはず
たしか遅れててもなにか手段あったはずだが
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:30:42.09ID:PKm6IZ2ZO
また最初からだな
そんだけ過ぎたらアウト
11: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/01/16(水) 00:31:47.63ID:RgMRJnv+0
半年なら警察署行けば何とかなったけど、8か月は完全に失効してるからとり直しとマジレス
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:34:56.36ID:jCE95rw20
>>11まじでえええ
三十万くらいかかったんだけど
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:31:42.03ID:mG6/V0u30
というか無免許状態で運転してたいうこと?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:34:56.36ID:jCE95rw20
>>10もう一年以上運転してないわ
ってか最初の一週間しか運転してない完全ペーパーです
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:36:16.54ID:mG6/V0u30
>>14
、、、なんだあんま車利用してない人か
なら事情説明して警察に
で取り直しなら取り直しでいくしかないわな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:40:45.12ID:jCE95rw20
>>16取り直しってまた全額かかるの?一部だけでいいのかな?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:44:08.17ID:VMg69cTV0
確か、一年は救済処置があったはず
最寄りの警察署に電話して
確認しろ
24時間営業だから、今すぐ電話してみ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:45:05.05ID:mG6/V0u30
>>34
ああ、やっぱあったか
たしか仕事で車使う人も多いからそういうのあると思った
40: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/01/16(水) 00:45:59.78ID:RgMRJnv+0
>>34仮免一部免除だって、教本に乗ってた。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:46:15.85ID:jCE95rw20
みんな免許について詳し過ぎワロタwwwwwww
>>34ちょっと電話してきます
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:51:43.58ID:9hLdlcOw0
6ヶ月過ぎてたらアウト
こち亀でも取りなおしてただろ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:33:03.36ID:PKm6IZ2ZO
半年までだな
泣いてももう無理
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:50:11.25ID:2n0T+8z90
海外勤務だったり入院してれば更新可かと、違うなら>>40の言うとおりかと。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:44:07.60ID:mMufFwYbO
身分証明書ひとつなくなったな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:51:24.64ID:iYvG+mSf0
まあ身分証としては本当に便利なんだよね~
顔写真もあるし
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:40:52.72ID:0W3A//Q20
6ヶ月までなら適正試験だけで復帰できるようだけど9ヶ月か…
強くてニューゲームだと思って取り直しか
車に乗らないなら原付免許でお茶を濁すのも手だな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:40:20.72ID:VITKuSzeO
うちの会社に同じ事した爺様が居るわ
うちに来る前だったけどどう頼んでも失効だったとさ
で、その爺様、今では重機の免許は山ほど持ってるけど車の免許
だけは無いって変な感じになってる、と言ってた
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:41:36.28ID:mG6/V0u30
>>23
むかしのやんちゃしてたおっさん、じじーてそういう人多いよね
中小企業いくと結構いる
若い頃やんちゃして無免で暴走して捕まって永久に所持できんとか
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:43:52.55ID:0W3A//Q20
教習所で最低限習ってから一発試験に挑むってルートもあるぜ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:47:56.33ID:UXArqoai0
元は免許持ってたんだし楽勝やろwwwwとか舐めプで一発試験しようとすると
普段は絶対やらない細かい安全確認とかで減点されて落とされたりするから困る
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:38:36.16ID:RQt3+yAFO
車乗らないならもういらないんじゃね?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:49:47.76ID:NFiWtC6n0
6ヶ月~1年は申請したら手続きしたら仮免まではもらえる
一発試験は仮免が鬼門だからまだ楽だぞ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:51:00.79ID:mG6/V0u30
>>49
仮免から本免て、試験だけだっけ?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:53:19.84ID:NFiWtC6n0
>>53
学科&実技
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:52:48.13ID:Z57qYTGLP
失効後一発で取りに行ったが仮免免除なら余裕過ぎ
一発試験の難易度
仮免>>>>越えられそうな亀>>>>>本免
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:55:08.00ID:mG6/V0u30
>>56
仮免てそない難しいかたけ?
てかもう教習所、20年前だからおぼえてないやw
知り合いと車の運転の予約とかして食堂でメシ食べた記憶はあるがw
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:56:56.65ID:KvdKf+wW0
>>62
仮免が鬼門で合格率10%もないかと
本面になると3人に2人は合格してる
埼玉県の場合な
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:39:37.66ID:nSYTUqMX0
葉書きてないとかないだろ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:47:20.25ID:9eSudpZP0
更新ハガキに気付かないとかどんな生活してんだよ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 01:34:23.00ID:W54nIp8hO
>>1は一人暮らし?
更新ハガキが実家に届いてたとかかな?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:53:49.70ID:EzbuL/YH0
交通安全協会に加入しておけば、期限切れる前に通知を貰えたのに。
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 00:54:54.89ID:KvdKf+wW0
>>59
これは交通安全協会のステマ
入らなくても通知くる
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 01:00:37.22ID:EzbuL/YH0
>>61
ステマの意味をよく調べてから使うんだな。
俺のはただの勘違いだ。
通知は公安委員会から届くんだな。
誰だよ、交通安全協会から通知が来るって言ったやつは。
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 01:02:25.46ID:CQH+Gycp0
>>72
え、あれ入らなくてもハガキくんの?
次の更新の時脱会するわ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 01:06:23.01ID:EzbuL/YH0
>>76
いや、ちょっと待て。
交通安全協会の会費が少なくなると、お祭りや催事関係でボランティアで
交通整理をしてくれるオッサンたちの制服や誘導棒が買えなくなるんだ。
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 01:07:21.80ID:KvdKf+wW0
>>82
やっぱりお前はどこの交通安全協会の人間だよwww
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 01:10:18.35ID:EzbuL/YH0
>>83
観光分野関係の地方公務員だよ。
交通安全協会は天下りの温床みたいに言われて、会費を断る人が多くなってるが、
末端は純粋なボランティアのオッサンの集まりなんだよ。
交通安全協会の指導隊のオッサン達のお陰でお祭りやイベントは成り立ってるんだよ。
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 01:16:07.01ID:KvdKf+wW0
>>87
末端はボランティアで偉いかもしれんが大半は一部の天下りの懐に入るんだろ?
給料1500万とか貰ってるんだろ?wiki見ると
まあ今年公務員狙ってる俺は天下り大歓迎だが
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 01:28:04.11ID:EzbuL/YH0
>>90
都道府県の幹部か、国家公務員でも官僚にならんと高給な役職に天下れんぞ。
一般の地方公務員じゃ、むしろボランティアで任意団体の役職を頼まれるだけだ。
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 01:18:20.06ID:rNtXDsMKO
スレタイ見て一瞬心臓止まったわ 俺も早く行かないと
注目記事
⇒
北朝鮮版 少女時代をご覧ください
⇒
【悲報】ラノベのキャラが奇形だと話題に
⇒
韓流ドラマに騙されて韓国に嫁いだスイーツ女の悲惨過ぎる結婚生活wwwwww
⇒
キングコング西野が千原ジュニアに喧嘩売ってる
⇒
【ソー活】人事担当「就活生のFacebookで友達が少なかったり写真がアニメキャラな人はNG」
⇒
声優が恋愛禁止の掟を守らないせいで人間不信に陥った
⇒
報ステに出てきた解説者の風貌が何か凄いwwwwwwww
⇒
【画像】インドの柔軟剤効きすぎwwwwwwwwww
⇒
中卒が信じそうなウソ雑学
引用元:免許更新手続き完全に忘れててワロタwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358263680/
- 関連記事
-