1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:52:59.75ID:OLmvH8Jb0
街灯とか全く無い田舎とかなら確かに危険かもだが
6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/12/23(日) 01:54:10.64ID:6aAjQuqN0
まじで、ひかれたいの?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:54:37.71ID:8hzweB/r0
>>1
無灯でもいいけど車バイクにはねられても文句言うなよ??
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:53:18.17ID:zZKjpQ2g0
こいつは免許持ってない中学生
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:53:34.82ID:8RfpL5280
車うんてんしたらわかるよ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:55:17.17ID:OLmvH8Jb0
すいません確かに免許持ってません
対人だったら絶対夜道だろうと識別できるだろと思ったけど
車側からの視点は考えたことなかったわ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:55:26.92ID:L1/PUl5j0
そろそろ無灯火のチャリは轢き●してもいい法律を作っていただきたい
マジで見えないししかも予期せぬ方向から飛び出してくるんだもん
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:55:34.69ID:MWb7z7I00
あれをひき●して逮捕されるのはあまりに理不尽
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:58:45.93ID:NfSj8vON0
無灯火の自転車乗ってる奴は自殺したいんだろ
轢いたら車汚れるから自分の家で死ねって思うわマジで
39: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/23(日) 02:09:27.98ID:YPvXkr2m0
免許を取ると自転車ののり方が変わるよな
自動車側に配慮するようになったわ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:11:00.31ID:L8Sp4ms40
>>39
車からの視点を知ることも大事よね
転勤で車通勤からロード通勤になったけど痛感する
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:56:13.17ID:g+HFUdAf0
車の免許取ると学生時代のチャリの乗り方怖くて出来なくなる
まぁ、自転車も乗る身からすると
同じくらい最近のやたら長くて細いペットのリードもクソ危ないと思うが
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:00:26.74ID:dnx4QHjO0
>>14
ペットのリードわかるわ。気づかずに間を通ろうとするときがある
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:59:55.94ID:KTmO5Q9X0
お前から見えてても仕方ねーんだよ、お前が見えないと意味ねーんだよ轢くぞって毎日思ってる
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:03:43.37ID:sgYgOzhu0
>>19の言うとおりだぞ
「こちらから見えているから、相手からも見えるだろう」
それは、運転する側になると、大きな勘違いだと分かるから
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:01:53.28ID:4bFHGX0F0
点けてないやつの方が多いものな
意識の高い自転車乗りかなんかが責任とって大々的に啓蒙活動したりしないのかな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:02:57.22ID:8hzweB/r0
>>23
意識の高い自転車乗りなんぞ存在しないだろう
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:04:17.60ID:6Lxay+Fa0
車道を走るんならヘルメットと車両前後に
ライトの義務付けしろよ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:04:30.66ID:fSiaWVeB0
今じゃ自動でライトが点くからましにはなってないか
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:16:14.78ID:e45aQmWf0
>>28
わざわざコード抜いて消してる奴すらいる現状
マジイミフ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:05:07.59ID:OLmvH8Jb0
車運転する側から見づらいからっていう理由を言わずに
ただ無灯運転が危ないとしか言わないからこういう誤解が生まれるのではないだろうか
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:05:55.66ID:PMfz9UMH0
ここにいる奴らって自転車も車も同じくらいの割合乗ってるやつっているのか?
ほとんどどちらか一方しか乗らなくなったら一方を批判するようになるのは当たり前
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:11:40.92ID:g+HFUdAf0
>>32
俺は割合は車だけど、趣味でチャリ乗ってる
まぁ無灯火はマジで危ないし、誰が悪いってのもハッキリ自転車側が悪いってのが分かる。
スピード出るロードバイクが危ないとかは正直乗り方次第だし、
マスコミが言うのは都内の極端な馬鹿を取り上げてるだけにも思う。
サイクリングロードって書いてあるとこで並んで散歩してる奴とか、
見えにくいリードを道の端から端に伸ばしてる奴とか見るとお互い様だろと
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:12:40.75ID:gyT75yt40
>>32
俺は少し自転車割合が多いくらい
んでダメだと思うのは自転車の法律が曖昧すぎる日本
まぁライトとか逆走とかそういうのは常人なら理解出来ると思うんだけどな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:09:07.31ID:L1/PUl5j0
>>32
俺はどっちもよく乗る
でも無灯火に関しては100%チャリが悪いだろ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:12:10.63ID:PMfz9UMH0
>>35
もちろん無灯火や並走は悪いが車側もマナー悪い部分も多いってこと
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:21:43.67ID:L1/PUl5j0
>>47
ああ、確かにそれはその通りだな
荒い運転するヤツいるしな
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:09:21.26ID:G4mSGWPgO
毎日自転車に乗るが無灯火はマジで危ない
チャリ同士でもぶつかりそうになる
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 01:56:06.53ID:kMrNdEd+0
むしろ歩道無灯火の方が怖い左側車道無灯火よりはるかに怖い
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:08:43.38ID:NDhqD0k20
無灯火は走ってる時でも自転車乗ってる時でも車を運転してる時でも常に怖い
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:10:37.57ID:PHSs2CVgP
つけてる奴とつけてない奴で並んでくるのまじでやめろ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:10:39.47ID:gwppy/1ZO
無灯火は警察も野放しだからな
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:19:30.93ID:zrumoBgW0
交差点で車監視してる警官はチャリの無灯火、逆走、信号無視は目の前でやってんのにスルーだからな。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:13:02.06ID:bDFS4xhW0
免許取ってなくとも配慮するのは普通だし、まともな教育を受けてないのがわかる
中学高校でも自転車の教育を義務化すればいいのに
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:15:22.90ID:g+HFUdAf0
>>51
そうは言うけど、なかなか自分以外の視点でもの考えるのは難しいよ
だから車も平気で路駐するし
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:15:07.70ID:L8Sp4ms40
重箱の隅をつつくと点滅ライトもアウトらしいしな
やっぱ自転車に関しては法律的に曖昧なとこが多い
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:16:27.06ID:q3Y4/Gwn0
>>56
なんで点滅だめなん?目立ちそうだが
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:19:53.42ID:g+HFUdAf0
>>59
たしか点灯してないと駄目だった気がする
何でって言われると困るけど、チャリのライトも道を照らすのが主なんじゃない?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:16:07.92ID:17GUVvky0
>>59
眩しいくらいの光で点滅してると直視できないので非常に邪魔
更に点滅が速いと癲癇発作を呼ぶ虞がある
逆に遅いと消えている間見えない
自転車も自動車もとても速いので見えていない時間が長いとつけている意味がない
ちっちゃいLEDで点滅してるやつは論外ちゃんとしたライト買え
白色の点滅は基本的に屋外では使わない
あれは立て篭もり犯のアジトに突入するときに使うものだ
67: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/23(日) 02:23:31.02ID:YPvXkr2m0
チャリのライトって道を照らすためというよりは
相手に自分を知らせるためのものじゃね
1~2m先を照らしたところで
障害物避けられないだろ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:27:40.64ID:gyT75yt40
>>67
俺は夜とかライト無いと見えなくて走れない、どっちの意味もあるだろ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:31:06.60ID:z7iAD9ikO
>>67
街灯あればあんまり意味ないけど、真っ暗だとあるのとないのとじゃ大違いだぞ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:22:02.33ID:4PUBeSIh0
携帯やイヤホン使用の連中を警察は真面目に取り締まるべき
盗難と違って人目でわかるんだから
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:23:18.08ID:kI2kak+t0
>>65
んだんだ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:26:47.90ID:kI2kak+t0
無灯火
ヘッドホン
傘
逆走
ヘッドライト点滅
携帯片手
ブーレーキ無しにわかピスト
後方左右確認無し縦横無尽BBA
荷物ハンドルふらふらBBA
これ等が害
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:27:36.00ID:q3Y4/Gwn0
>>72
これ全部きっちり取り締まってほしい
切実
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:26:52.24ID:RfM1XnLt0
イヤホンは方耳ならセーフなんだっけ
条例によるらしいけど
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:27:29.40ID:pzGNLPAl0
>>73
そこまでして聞きたい意味がわからないけどね。
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:32:35.58ID:3Fz3GWmO0
法律が変わって今年の5月から施工されてるよね。
例えば携帯は完全禁止、イヤホンは片耳だったらOK。でも、両耳にしてても大音量でなければOK……これまた曖昧だよな
もうイヤホン完全撤廃でいいよ。。
危ないんだよ。自分は自動車乗れなくてドライバーの観点からものは見れないけど
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:30:51.09ID:sgYgOzhu0
自転車側に非がある交通事故は、交通を妨害したとして刑罰を科せられるようにすればいいんだよ。
とにかく、「強者の責任」を言う奴は、絶滅して欲しい。命狙われてもおかしくない世の中になって欲しい。
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:31:51.57ID:g+HFUdAf0
>>81
これは思うわ
ただ、自転車だけじゃなく歩行者もだが
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:33:04.19ID:L1/PUl5j0
>>81
こっちが全力で轢かない努力してるんだから彼らにも轢かれない努力して欲しいわ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:33:53.35ID:RfM1XnLt0
自動車にもイカれた運転してる奴は多いんだけどな
お前どんだけ歩行者や自転車を信頼してんだよって思うぐらいの
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:12:03.75ID:vRgVjPMU0
チャリと接触しても警察に届けない奴多いだろ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:12:52.56ID:gyT75yt40
>>125
それひき逃げだぞ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:17:44.13ID:vRgVjPMU0
>>127
降りては来るが怪我無いからごめんね的な事言って済ます奴
マジで幾ら居るか知れん
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:26:11.28ID:gyT75yt40
>>132
ナンバーと車種控えて通報するでしょそれ
そうすれば半年だか一年だか免許再取得出来なくなるから公道がちょっと平和になるよ
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:14:21.54ID:/SnWeYik0
フロントライトが車に対して必要ってのが既におかしいんだよな。
※交差点で自動車が右折する場合などを除けば
自転車が車道逆走していなければ普通、後ろが見えるはずだ。
そうなるとリアのリフレクターとペダルのリフレクターが見えるので
自動車から分かりやすくなるのに。
スポーツ自転車乗りの人は明るいリアフラッシャー(もしくはリフレクター)をちゃんと付けよう
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:23:39.66ID:17GUVvky0
>>129
自動車はミラーで後ろも常に確認してるから前照灯必要だよ
ロードの人はすぐ後ろにくっついてくる困った人もいるしね…
ブレーキ踏めなくてほんと怖いから勘弁してほしいけど
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:27:03.60ID:/SnWeYik0
>>136
なるほど…
自転車も自動車も趣味だから
どっちの気持ちも分かるんだよなぁ…(´・ω・`)
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 04:00:43.99ID:zrumoBgW0
>>141
路駐や停車してる横を通るのにも役立つ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:22:47.50ID:ORWlFPhm0
自転車側も避ける意思はあるからこういうスレが立つんだろうし
自動車側も避けたいから認識したいと思ってる
車が危険なのは乗ってる人が一番分かってる事だから自動車にも居ることを知らせてほしいんだよね
避けてくれても怖いし
自動車側の為にも言ってるんだと思うけど
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:23:47.48ID:ORWlFPhm0
>>135
自転車側のためにも
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:28:48.66ID:NrXFoB5m0
昔は足元しか照らせない自転車のライトとか不要だと思ってたわ
ペダルが重くなるなら外付け式の電池ライトに換装してでも点灯すべき
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:11:40.51ID:jLjkUTTP0
ガキの頃親に自転車のライト絶対つけろってやたらうるさく言われたが、免許取ってからやっと意味がわかった
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 02:38:37.38ID:mjI7LhGZ0
結構明るくても自動車からは光っていないと認識で機無い瞬間があるんだ
お願いだからライトや反射板は付けてくれ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 03:09:17.76ID:kI2kak+t0
暗くなってからの無灯火は民間に任せてもいいから厳しく取り締まり
切符を切り倒すべき
注目記事
⇒
【画像あり】教育テレビに美少女wwwwwwwwwwwwwwwwww
⇒
オーストラリアでの韓国人の生活態度がヤバすぎるwwwwwwwww
⇒
【衝撃】最近の小学1年生の宿題が難しすぎるwwwwwwww
⇒
ベッキー、スタッフに嫌われすぎワロタwwww
⇒
【みのりん】茅原実里さんの太ももが美しい・・・ 膝枕してほしい
⇒
もう夏が恋しくなるようなギャルの水着姿www
⇒
韓国、「キム・ヨナにライバルはいない。浅田真央など相手にならない」
⇒
【画像】大島優子の妹が可愛すぎるwwwwwwwww
⇒
【画像あり】少女漫画で女心学ぼうとしたけど吐いたwwwww
引用元:自転車の無灯運転って危険じゃなくね?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356195179/
- 関連記事
-