1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:30:25.32ID:X4ZJDTzd0
俺が思ってることを淡々と貼ってく。
走り書きなんでおかしな所や分かりにくい所があったら教えて欲しい。
他にも伝えたいことがある奴がいたらなんか色々書いてけ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:31:13.12ID:y/usT5yz0
どうせあまりやりすぎんなよとかそういうのだろ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:31:57.92ID:X4ZJDTzd0
前提
■金はかかる
月額だろうが基本無料だろうが金はかかる。
基本無料でやり方によっては時間掛かるけど完全無料もいける!ってのはクソゲーか卓上の理論でしかない。
そんな上手い話ある訳ねーだろばかじゃねーの?
個人的な目安でいくとかかる金は安くて大体5000円位。
エンドコンテンツまで遊びたい場合1万は覚悟した方がいい。
レビューとかで事前に金かかるゲームだとか装備ゲーだとか言われてる場合は2万位覚悟しとけ。
ただ、実際課金するのはゲーム初めて半年位してからが殆ど。もっと具体的に言うと日常的につるむフレが出来てから。
フレが出来ない場合課金もせず半年でやめる奴が十割だ。
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:34:06.59ID:X4ZJDTzd0
■理想とギャップの差を埋める
初めてネトゲに手を出す奴が脳裏に浮かべてるのは大体
「家に帰ってPC付ければフレ良し装備良しキャラ良しの自分がいて、冒険活劇を楽しむ日々」
みたいな感じだ。残念だけどその域に達するには途方もない時間と廃課金とフレに恵まれる強運がいる。
多分、嫌なことも沢山経験する。ちょっと胃が痛くなる時もあると頭の片隅に置いとくと楽かもしれん。
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:35:53.36ID:BkIagMFg0
金なんか掛けないでも2PCや3PC、多重起動できる環境なら余裕ではいひとになれるネトゲあるけどな
遊びに金を掛けたくない
遊びに費やした時間だった
遊びに得られるものがないと無駄
どうせ>>1がこんなようなことを言おうとするのは目に見えてる
ネトゲのせいじゃなくて自分自身が原因だから責任転嫁しないように
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:39:08.68ID:X4ZJDTzd0
>>9
遊びに得られるものがないと無駄というか、遊べば得られると思ってる。
だから>>9が言いたいこととは違う結論になると思うわ。多分。
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:35:26.43ID:X4ZJDTzd0
■ネトゲスレは参考にしろ
ただし、信じるな。あくまで参考。
どういうプレイヤーが嫌われるか・好まれるか、暗黙のルールはあるか、等々。この辺は結構生々しい声が聞けるのでROMるといい。
が、難しいクエストやダンジョンに必要となる火力や装備の目安なんかは冗談半分に受け止めとけ。
見栄張ってる奴ばっかだから。多分冗談じゃねえぞ!?みたいな事平気な面で言ってるから。ホントに冗談だから。
ネトゲのローカルルールから浮かないための知識収集程度に覗くが吉。
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:38:06.13ID:ec/8YG240
>>8
言いたいことはわかるが
最初から知識あり前提でネトゲしてもつまらないと思うがな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:37:18.69ID:X4ZJDTzd0
ネトゲを始めたら
■ひとまずソロを楽しめ
どうせハマってきたら飽きてやめるかフレ作って続投するかの二択を迫られる。
あんまり考えすぎずにマイペースにソロを楽しめ。このソロ時代が後々恋しくなるから。
あの頃は楽しかったみたいになるから。
■あますとこなくやりつくせ
一つのコンテンツにハマるとそればっかりやりたくなるが、興味ないことにも手を出してみろ。
狩りだけじゃなくて、だるい生産系にも。対人やプレイヤーキルにも。風景を楽しむためひたすら散歩もいい。
ちょっとした些細なことにも全て手を出せ。
ある程度はまってくると効率が真っ先に脳裏に浮かぶようになって、純粋に楽しめなくなるから。
効率も何も関係なく、純粋にゲームとしてネトゲを楽しめる時期はとても貴重だ。
ソロ時代が貴重というのもこのため。
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:40:37.48ID:X4ZJDTzd0
■フレが欲しいならSNSで呼びかけろ
ゲーム内でフレになって下さい!と呼びかけても応えてくれる人はまずいない。いかなる事情があれ、面識がないと公共の場で騒ぐただの痛い子だからだ。
一昔前ならmixiだったが、今ならtwitterがいい。
そのゲームに割り当てられた独自のハッシュタグ※を添えて
「××が攻略できません、どなたかアドバイスを…」とか書けば親切な人から名人様まで色んな人が釣れる。そこから交流を深めればいい。
こういうSNSの方が過去の発言なんかで人となりを観察できるから、反応しやすいみたいだ。
※ハッシュタグ…twitter独自の機能。ニコ動で言うタグに近い役割を持つ。140字内に#記号から始まる単語を入力することで使用可能。
「このネトゲはじめましたー #ネトゲ」って発言すると「#ネトゲ」を使用している見ず知らずの人の目にも留まりやすくなる。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:38:31.10ID:Z87FGrk40
実にストレスフルな趣味なんだな
何の為にやってんだか…
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:42:09.74ID:X4ZJDTzd0
>>14
時と場合によってはストレスフルだとは思うわww
そうじゃない時も結構あるから続くんだけどね
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:41:21.82ID:L682VBIy0
1万円で覚悟とか言ってる時点でネトゲ知ったばっかのリア厨かニートだろ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:44:02.57ID:X4ZJDTzd0
>>19
金は初期投資してゲーム内で作っていくタイプですはい
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:36:52.16ID:foUNi1iH0
ほーんで?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:37:19.41ID:UrqmzZ+6i
っどまんしょん
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:42:09.74ID:X4ZJDTzd0
ネトゲでの人付き合いについて
■自信家・自己評価が著しく低い奴とは距離を置け
前者は池沼、後者はメンヘラの可能性大。そして双方共通点として自分のものさし第一だ。
つまり融通が利かない上対立を恐れない場合が多い。こういう奴が一人でもコミュニティ内にいると遅かれ早かれ瓦解する。
全力で距離を置くこと。間違っても大人の対応をしないこと。
最初から「いやなことはいやだとはっきり言う奴」と認識されればトラブルは発生しにくい。
この手の奴が最も嫌うのは「突然態度を変えるタイプ」だから。
一貫して堂々としてれば不思議と向こうから離れていく。
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:44:02.57ID:X4ZJDTzd0
■女は良識のある奴以外とはつるむな
というかコミュ力に自信がなければ女とつるむな。ろくなことがない。
ネトゲに存在する女を100人の村にしたら60人がネカマで38人がメンヘラ、
1人がメンヘラ入った主婦でもう1人が何故かネトゲにいる極々真っ当な女性だ。
経験上、陰で非常に陰湿な噂を流し内部からコミュを瓦解させ、突然ヒスり始めてコミュを気まずくし、
対人トラブル起こしてコミュ内を対立させた奴はほぼ間違いなく女だ。
但しネカマは面白い奴が多い。もしネカマがバレた奴がいたらつるんでみろ楽しいから。
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:56:22.21ID:tzbEZhvFi
>>24
ゲーム内通貨とプレゼント機能で有料アイテム搾り取られた上に
寝てるときでもゲームの手伝いの電話が携帯にくるようになって大変だったわ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:46:03.03ID:X4ZJDTzd0
■リアルを大事にする奴は大切にしろ
PT内にいる学生が「リアルで課題が残ってる」と呟いた時に「まだクエ消化終わってねーよ!」って言う奴はまあ普通、
「俺が学生の頃~」とか語っちゃう奴はろくでもない奴、
「大丈夫?無理しないでね;;」って言う奴はネカマかメンヘラ、
「とっとと終わらすか」「寝ろ」「無理すんなよ」って軽く言う奴はリアルで会っても問題ないレベルでいい奴。
過剰に反応せず、程よくリアルに融通利かせてくれる奴は自分のリアルも大事にしてる。
程度を知ってる、良識のある奴と思っていい。トラブルも起こりにくい。
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:56:26.39ID:JJTqzsnY0
本気で女のフリしてんのがネカマ
単に女のキャラ使ってるだけなのとは全くの別モノ。
実際ネカマやってる奴なんかほとんどいないよ
ただ女キャラ使うと口調に迷うときがあるって程度
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:59:59.59ID:X4ZJDTzd0
>>36
女キャラ使ってるだけのおっさんはネカマと言わない。
ネカマさんからこっそり暴露されて「もうなんかこれが気持ち良くなってる」
って話を聞いて不思議な世界を覗きこんだ気持ちになったわ。興味深い。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:48:07.32ID:X4ZJDTzd0
トラブルに遭遇したら
■ムキになんな
ネトゲに没頭していくと、初心者やお気楽に楽しんでる奴にいらっとする時期がくる。
俺はあんなに頑張ってたのにお前は楽して強くなるのかよ!みたいな感じだ。だが無意味だ。
ネトゲっていうのは楽しむ場を提供してるだけでしかない、楽しみ方なんて千差万別だ。
お前のやり方を人に押し付けるなんて高慢でしかない。
煽られたり、理不尽なトラブルに巻き込まれることもあるだろう。
でもその時にムキになったら負けだ。
色んな人がいる。その中でほんの一握り心の底から楽しみを共有できる奴がいればいい。
後はどうとでもどうぞ。その位に割り切れ。
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:47:24.93ID:vqfHpWp80
>>1
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:47:33.83ID:NCS9sd5W0
この>>1は分かってるわ
まじで
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:50:08.57ID:X4ZJDTzd0
■ゲームがしたいのか、人付き合いを楽しみたいのか
ネトゲである以上、何事にも「効率」って言葉が付きまとう。
お前が勝ち負けどうでもいいから難しいコンテンツに挑戦したい!と思ってたとしても、
それに付き合う人間は
「負けたら時間がもったいない」
「不確定要素をなるべく減らして、確実に勝ちたい」と思ってるかもしれない。
もしくは、その逆もあり得るかもしれない。そうなると楽しみ方の「ズレ」が生じていく。
それが露見すると、不思議と疎遠になるもんだ。楽しみ方に拘れば拘るほど孤独になっていくだろう。
自分の楽しみ方を多少殺してでもそのコミュニティが重要なのか、
それとも我慢ならない程楽しみ方が違うのか。
その辺のバランスは調整した方がいい。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:49:39.35ID:NCS9sd5W0
たまに遊ぶ程度のフレンドだったらいいんだけど
リアルが絡むまで仲良くなるのはNG
ソースは俺
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:53:29.58ID:X4ZJDTzd0
>>30
本当に気が合った奴とは寝泊りする仲になったわ
その位じゃないと合わない方がいいパターンばっか
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:53:29.58ID:X4ZJDTzd0
■何を選んでも敵はできる
完璧な選択肢なんてない。何かトラブルが発生して、それを解決しようと尽力すればするだけ不満の声は上がると思っていい。
でもそれって当然なんだ。自分と全く同じ価値観の奴なんて一人としていないんだから。
だから、自分が納得をする選択をしろ。後悔してもいいから。
例え2chで晒されても余程ひどいものでなければあっという間に風化する。
きちんと時間を置いて、じっくり悩んで選んだ事で晒された場合何故か擁護してくれる奴が沸くから。絶対。
自衛策として、言動がおかしい奴に出会ったらスクリーンショットを撮るクセつけとくといいかもな。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:54:32.62ID:X4ZJDTzd0
■自分が本当にやりたいことを考えろ
これが一番重要。
ネトゲである以上、ゲームも運営も、他プレイヤーとお前を比較させようと図る。
「あの人より劣ってる!」と焦らせ、安易な課金を行うよう仕向けるためだ。どんなネトゲでもそう。
でも一旦距離を置いてみると、「あれそんな焦ることもなくね?」ってなるんだ。
盲目的になればなる程運営が仕向けるコンテンツに追い付こうと必死になってしまう。
だから、人付き合いに疲れたり、ゲームが楽しくなくなってきたら一度距離を置こう。
最初は不安になるけど勇気を持って何日かログインせずにいろ。
その時本当にやりたかった事や、自分に適したペースが分かるようになる。
本当にやりたかった事や、自分のペースを掴めてきてからがネトゲの面白さだ。
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:01:39.19ID:y/usT5yz0
>>33
禿道
MHFを昔やってたけどひたすら効率を求めてテンプレ装備整えて狩ってたわ。作業みたいに。
そんでやっと自分の満足がいく装備が出来上るや否や運営がアップデートでさらに強力なものを提供してくる。
だから効率を求めてそれらを手に入れるためまた廃プレイに没頭していく。
気付いたときに、俺何やってんだって思った。やっぱりゲームは楽しむために有るもんだよねってことを痛感した。
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:06:22.43ID:X4ZJDTzd0
>>44
宝探ししてるつもりが作業になってるんだよな。気づいて悲しくなったわ。
周囲の目を気にし過ぎたり律儀な奴に多いと思う。
フレ全員で最弱武器装備して変態火力のボスに突っ込んだりするとすげー楽しいぞ。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:56:10.45ID:X4ZJDTzd0
言いたいことはこの辺まで。
自分の関わるコミュとマイペースだけは神経使えな、そしたらネトゲは割と面白いからって話だった。
あとは「あるといいかもね」位の知識一覧でも。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:57:56.06ID:X4ZJDTzd0
■Alt + Tab
起動中のアプリ切り替え。全画面表示するネトゲにおすすめ。
作業用BGMを変更したい時、生産系コンテンツで手が余る、でも目は離したくない…って時に。
■オートギア
糞スペPCにおすすめ。
ブラウザとネトゲとスカイプと…って色々起動させてる内にラグがひどくなることがあるが、
これは全てのアプリを同等に起動させてるのが原因。
このソフトはアプリに優先順位を付けて整理整頓させるもの。
ブラウザをアクティブにしてる時はネトゲにあまり労力を割かない、
逆にネトゲがアクティブになったらブラウザは丸無視…という風にできるので、
それぞれのアプリがサクサク動くようになる。
必要スペックを満たしてるPCならいらんかも。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:01:01.54ID:X4ZJDTzd0
■廃人のブログ
金策・火力や装備基準の参考に。
用はスレで参考にならないデータをこっちで確認する。大体廃人ブログってステ晒してるから。
匿名だから嘘だらけになる訳で、名前やキャラ名まで晒してるブログで嘘をつくメリットはあんまりない。
割と信用していい。
■キャラ名について
困ったら好きな食べ物の名前にするのが〇。
煙たがられる典型は
「名前を特殊記号で囲う(姫・子があると更にやばい)」
「有名な作品のキャラ名」
「厨二っぽいの(いやに字画が多い、闇・呪・縛・魔等が混じる名前)」
「意味不明な英数字の羅列」
「宗教、政治思想に言及するようなもの」。
逆にネタネームは結構好まれる傾向が強い。
「ヨガファイア猫である」とかおっさんドワーフ系で「しょうがないにゃぁ」とか。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:57:02.39ID:TeD2b98Y0
惰性で2年くらい続けてるわ
めんどいなーと思いながらもやらなければいけないという強迫観念に突き動かされる
病気ですはい
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:59:59.59ID:X4ZJDTzd0
>>37
よし一週間位ログインしないでいようか
魂抜けて楽しくなってくるぞ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:01:18.42ID:UVj8rLN20
今の時期から初めるネトゲてもうオワコンじゃないか?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:03:07.12ID:X4ZJDTzd0
>>43
そんなこたーない
探してみるとコンシューマーゲーよろしく面白いネトゲは割とあるぞ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:44:45.17ID:k48aubcH0
ゲーム、鯖によって空気が違うからVIPギルドってだけで悪とは言えないな
経験上新規ちゃん連呼してるところは危ないからやめておけ
あとアイドル()がいるところもだめかもしれん
ギルドに入ったからって完全に受身だと空気乙になる
適度に話せ
まあそれができないからぼっちになるんだけどなwwwww
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:48:07.32ID:X4ZJDTzd0
>>25
初めてのネトゲでVIPギルドは鬼だと思うわ
コミュ力の塊みたいなのかコミュ障しかいないだろ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 19:59:13.92ID:k48aubcH0
え俺二つ目がVIPギルドだったわ
ギルマスが危なそうなやつだったからやめてしまったが
仲良くなるやつはいるがそいつと外部連絡手段を持っていいのか悩む
そいつとの関係に篭らなければ大丈夫だろうか
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:03:07.12ID:X4ZJDTzd0
>>40
お前の度胸を俺に分けてくれ
ちなみに初めて入ったVIPギルドは全員寡黙で耐えきれなくなってから抜けた
外部連絡手段に依存しすぎない方がいいのは確か
ギルドが崩壊する大体の原因が「疎外感」から来るメンヘラの暴走だから
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:02:04.29ID:UrqmzZ+6i
食べ物の名前とかVIPネームに困ったやつかよ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:06:22.43ID:X4ZJDTzd0
>>46
案外馬鹿にできない
「読みやすい」「長すぎず短すぎずになりやすい」「変換しやすい」と個人チャットにやさしい名前になる傾向がある
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:05:19.52ID:vob9eGThP
> 逆にネタネームは結構好まれる傾向が強い。
> 「ヨガファイア猫である」とかおっさんドワーフ系で「しょうがないにゃぁ」とか。
ないわ
要注意人物でマークだわ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:06:41.34ID:tzbEZhvFi
>>50
ネタキャラはサブ垢率高いからな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:09:23.34ID:X4ZJDTzd0
>>53
サブ率高いのは確か。ついでに廃率も高い。
よし色々書いたけどこの辺で。
やりすぎには注意しろよー
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:12:31.99ID:tzbEZhvFi
名前は、Twitter、mixi、リアルあだ名とかけ離れたのにする方がいいよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 20:05:02.36ID:sjSyZIGB0
面倒くさい金かかる民度低いの3拍子ですぐやめたわ
依存とかそういう以前の問題だった
注目記事
⇒
親父が湯船でションベンしたのが原因で弟が足首切り落とした
⇒
【東京終了】首都直下型地震「M7クラスいつ起きても不思議ない」と研究者
⇒
NARUTO1話1ページ目の文章力wwwwwwwwwwwwwww
⇒
ドラゴンボールってワンパターンだったのに何で凄く人気で流行ったの
⇒
長野県諏訪市の「結婚証」が完全に萌え仕様wwwwww
⇒
「これ、来年の歯科商社のカレンダーなんだけど・・・コワいwww」
⇒
中国人 「アジア2位の国は日本だと言うと、韓国人がキレる」
⇒
野村佑香が超絶劣化
⇒
【画像あり】東大生の顔を合成して作った平均東大顔が話題に 確かにこんな感じ
引用元:これからネトゲを始めようと思ってる奴へ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356085825/
- 関連記事
-