1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:39:03.59ID:2+OVmnyQ0
体が持たない
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:39:40.31ID:qOn3jLTs0
何冊出した?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:40:11.40ID:xNaWnuG90
兼業?
月何ページくらい書いてたの
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:40:18.00ID:0g6+4tD5O
どうやってなった?受賞?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:41:11.19ID:qOn3jLTs0
仮性?真性?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:42:33.47ID:j1AH9Ekg0
印税なんぼ入った?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:43:24.72ID:qOn3jLTs0
答えろや
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:43:47.07ID:2+OVmnyQ0
あるレーベルに応募して受賞、昼間は工場で働き夜はラノベを書くき続け、2年間で7冊出して終了
もちろんアニメ化もドラマCDもコミカライズも何もない
当初は月15-20万ぐらいの収入はあってこれはおいしいじゃねーかと思ったが
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:44:33.18ID:i/Tac0sJO
続けて
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:44:59.47ID:2+OVmnyQ0
月日が経つにつれ朝8時に8時頃帰宅しその後、出勤して深夜1時までラノベを書く
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:55:11.42ID:kZYjbQXP0
>>21
誤字脱字ありすぎて何言ってるかわからん
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:46:47.28ID:2+OVmnyQ0
大変ではあったがこのときの給料が35万ぐらいでまさに天下をとった気分だった。
1年目が終わったとき自律神経がおかしくなた
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:47:46.59ID:i/Tac0sJO
天下取った気分になったのになんで自律神経おかしくなったんだ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:48:18.60ID:UL6LPtaT0
この時点で既に状況が伝わって来ないラノベの文章力
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:47:24.48ID:pKzlYlaa0
キツイのはお前が話書くのが遅いからじゃねえの
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:51:37.54ID:2+OVmnyQ0
>>26の言うとおりまさしく書くのが遅いのが原因となった
編集からは催促され精神的に追い込まれ、工場では体がへとへとになって
でも、今の環境を変えたくないと無理をしたせいで
晩ご飯を食べていて、ちょっと背伸びをしたら胸に激痛走る
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:45:01.91ID:qOn3jLTs0
重版もなし?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:48:38.35ID:2+OVmnyQ0
>>22
最初の2,3巻ぐらいまではあったけど後半は無くなった
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:46:15.14ID:ss5XoU/I0
イラストと自分の文章の相性はどんなかった?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:48:38.35ID:2+OVmnyQ0
>>23
7巻も出せたのだからよかったのではないかと思う
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:48:51.46ID:0g6+4tD5O
投稿しようと思う前から文章書いてた?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:52:51.22ID:2+OVmnyQ0
>>32
そりゃ、当たり前。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:49:00.96ID:KCMzD89E0
工場で働きながら描くって資料作成やらはどうするんだよ内容が薄っぺらになるぞ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:52:51.22ID:2+OVmnyQ0
>>33
つごうのいいハーレムラノベだから下地も資料も何も必要ない
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:50:26.59ID:RnttRhlc0
ラノベ作家は24時間365日延々ラノベのこと考えるって覚悟がある奴しかやっちゃ駄目だと思うの
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:55:15.87ID:2+OVmnyQ0
>>37
まさしくそれに尽きる。
文章力とかはまず置いておいてどれくらいかけるかが重要
新人賞の時点で最低100Pを余裕で書ききらないと、その人には合ってないと思う
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:49:39.09ID:/VWvHs7n0
最終刊はいつ発売されたの?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:52:51.22ID:2+OVmnyQ0
>>34
2年前の先月ぐらい
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:50:38.90ID:ss5XoU/I0
完結させずに廃業しちゃったん?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:55:15.87ID:2+OVmnyQ0
>>38
完結させて終わらせた、無理やり、ヒロイン全員に結婚を迫られると言う展開で
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:51:08.74ID:qOn3jLTs0
てか給料って何?
印税じゃないの?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:57:59.97ID:2+OVmnyQ0
最高で月25万も印税はあったが7巻目はなんと5万円しか振り込まれず
アイディアもすっからかんになり
編集も馬鹿ではないのでそれとなく「今後どうすんの?やれそう?」など聞かれ
アイディアないならこっちから出してみるからそれで書いてとお題を出されるも
20日で40pしか書けなくなっていた
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:00:49.16ID:j1AH9Ekg0
ラノベって文章にした漫画連載みたいなもんか?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:04:16.60ID:2+OVmnyQ0
>>63
そんなかんじだね
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:00:03.33ID:kZYjbQXP0
工場やめろよ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:04:16.60ID:2+OVmnyQ0
>>59
工場辞めても、アイディアがでてこないからラノベ作家の方をやめるしかないじゃん
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:01:13.85ID:i/Tac0sJO
つい最近読んだサイトに書いてたがそうやって燃え尽きちゃう作家は多いから
プロデビュー前になるだけアイデアはストックしておいた方がいいらしいね
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:04:16.60ID:2+OVmnyQ0
>>64
まさしくその通り、バトルものならいいけどこれが萌え系とかだったらもう大変
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:02:11.10ID:qOn3jLTs0
ラノベって一冊いくらぐらい?
純文なんて1500円で初版5000部、印税が75万とかだよ
月25万とかラノベって売れるんだなぁ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:05:53.90ID:2+OVmnyQ0
>>65
最初はねそれが20万、10万と下がって来た
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:04:48.83ID:MfhlwWc60
月25もあれば工場やめれる
少なくとも週2とかに削れるだろうに
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:05:53.90ID:2+OVmnyQ0
>>72
それをやるとくせになりそうでやらなかった
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:07:30.35ID:0g6+4tD5O
ちょろっと書いたのが認められてデビューした人より投稿しまくっては落ちまくってデビューした人の方が引き出し多くて長続きするらしいね
京極夏彦は例外
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:10:33.90ID:2+OVmnyQ0
>>77
それもあるね
いろいろなレベールの受賞のコメントを見てると何回も応募してやっと・・・とか
学生のころから・・・ってやつのその後が、アニメ化であったりと華やかなことが多い
逆に、友人に勧められてだしたとかって感じの奴は数巻で止まっている
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:08:36.25ID:2+OVmnyQ0
美少女とであう、裸を見る、敵に襲われると言う展開を代り映えのしない文章で延々7巻もやってりゃ
そりゃ飽きると思う。
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:14:15.77ID:2+OVmnyQ0
キモヲタの妄想で書いた文章が受賞して、次の日から君はプロだ、さぁ書いてくれと言われても
技術力が上がるわけでもなく
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:11:58.92ID:ss5XoU/I0
今も何か小説以外の、そういう創作活動してたりする?
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:12:42.40ID:2+OVmnyQ0
>>89
何もしていない、仕事、ゲーム、アニメ、2ch、病院の繰り返し
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:00:34.29ID:ss5XoU/I0
体調が治ったら、また挑戦したい?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:04:16.60ID:2+OVmnyQ0
>>61
したくない
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:14:51.21ID:ss5XoU/I0
退屈してそうな気が‥‥どうかね?BLとかおちんちん関連に疾ってみるとかは? 異文化に触れるのええよ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:19:58.26ID:2+OVmnyQ0
>>97
最初はBL系でいけるんじゃね思ったが、数ページで挫折した
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:15:14.94ID:n7OyuEuL0
兼業でやろうと思ってたのに無理っぽいなー
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:19:58.26ID:2+OVmnyQ0
>>98
自分には無理だっただけで出来るかもよ
何回も言うけど大事なのはアイディアだけだから、文章力なんて二の次
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:20:03.37ID:saPXkKQj0
仕事こなしながら書いてる人もいるだろ、最近読んだラノベの作者はあとがきからそんな感じだった
ろくに寝てなくてキツいみたいだけど
公務員とかなら兼業でもなんとかなるんじゃないの
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:22:08.12ID:2+OVmnyQ0
無職や学生の人だと1日最低10-15pは書けないと厳しい
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:15:38.11ID:RnttRhlc0
自分の作品をラノベの最高傑作にするくらいの気持ちで行かなきゃ途中で面倒臭くなって全部ほっぽっちゃうよね
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:19:58.26ID:2+OVmnyQ0
>>99
編集いわく最後で燃え尽きるのはあんまりよろしくないらしい
当たり前だけど
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:23:15.83ID:DdtZfsKw0
一気に路線変えてもいいんじゃない?
最初はハーレムだけど主人公の悪い性格が段々浮き彫りになって
どんどんヒロインが離れていくみたいな
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:40:41.13ID:2+OVmnyQ0
>>110
奇をてらいすぎるとラノベ層には受けない
必殺技を言わないバトル漫画が売れないのと同じで
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:24:49.94ID:ss5XoU/I0
書いてて、一番嬉しかったエピソードとか聞きたいな。憧れの誰それに会えたとか
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:31:59.47ID:2+OVmnyQ0
>>114
憧れの人とかは特にいない
金のためにかいていただけ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:25:33.26ID:g8jXqdUI0
「しんどい」と営業職を辞めた友人が作家になったけど、リーマン時代より忙しくなって
四六時中執筆とネタ作りに追われ眠れなくなり、結局体壊して入院してしまった
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:27:49.19ID:MfhlwWc60
向き不向きがあるだろうからなぁ
才能もそうだろうけど四六時中それだけやってても苦にならない人っているしね
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:46:56.04ID:163zEXlb0
つか工場勤務が完全に足引っ張ってるのに気づいてない>1
そりゃ昼間働いて夜はずっとラノベ描き続けるなんて無理ゲー
人間睡眠時間をちゃんと取らないと頭が働かなくなるし
脳が情報の整理をすることも出来なくなるし
他のいろんな映画漫画小説などに触れて栄養補給する時間も余裕もないじゃん
工場辞めたら暮らして行けない一人暮らしなん?
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:51:01.81ID:GJJCLFci0
ラノベ一本でずっと食べていける人は少ないから仕事持ちの場合、兼業のままやれと編集者が勧める世界だと聞いた
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:53:38.80ID:163zEXlb0
工場勤務が正社員なら続ける価値あるがそうじゃないなら
継続しなくてもいいし
ラノベが軌道に乗ってた時期はラノベ一本に専念しても良かったんじゃないのかね
実家暮らしなら楽勝だろ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 06:01:16.79ID:2+OVmnyQ0
そりゃ、工場が足引っ張ってるなんてわかるよ
一時の大金で辞める奴いんのかそれにさ
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 06:06:33.80ID:MfhlwWc60
バイトなら辞めるわ
正社員でも一生工場か一攫千金かって迷う
そしてダメでも何とかなるだろって辞めちゃうかも
まぁ売れ行き次第ですけど
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 06:27:49.87ID:2+OVmnyQ0
>>147
1-4巻の売上見れば自分の将来はおのずと見えてくる
コレの他にもかけるのであれば辞めてもいいが
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 06:04:37.21ID:5wlKOm/LO
まあ正しい選択だと思う
夢追って貧乏するなんて博打で逆転するために借金するようなもんだもの
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:59:31.12ID:5wlKOm/LO
作家なんか儲からねえからなぁ
そこそこ売れっ子っぽいやつでも専業稀だぞ
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 06:26:13.57ID:ppp5DSu90
ネットや同人で小説やノベルゲ作って発表するのが健康的だよ
商業は「プロ作家」って称号によっぽど価値を見いだせる奴じゃないとおいしくないだろう
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 05:55:00.54ID:ss5XoU/I0
ギャグマンガ家だと3年で消耗し尽くすってなことを何かで読んだが、続けるって大変なのね
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 06:49:10.00ID:oFVCCcoF0
結局継続して金を儲けるのが難しいんだよな創作系は
俺も最初ははぶりがよかったけど1年でどん底
今は嫁に食わせてもらってる状態・・あーあ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 07:01:38.09ID:lnyXkLBx0
>>151
水○ヒロかと思った
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 07:41:26.41ID:qBKOG9ep0
マジレスすると>>1は金儲けのために小説書いたのが敗因
表現したいことがないとカフェイン漬けになってまで書く気が起きなくなる
注目記事
⇒
【速報】進研ゼミの漫画のヒロインが相変わらず可愛い
⇒
今週ゲーセンで23万擦ってマジワロエナイ……
⇒
親に女装してるのバレたwwwwwwwww
⇒
【画像あり】電車の中ですごい人を発見したwwwwwwwwwwwwwww
⇒
遊戯王廃人をボコったらキレられた……
⇒
【閲覧注意】日常で見かけたなんか怖い人
⇒
技術者の俺が、韓国企業に転職する理由を聞いてくれ。
⇒
【画像あり】ノルウェーの刑務所が天国すぎる件
⇒
水族館ですごい写真撮れたwwwwwwww
引用元:ラノベ作家やってたけどやめた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355513943/
- 関連記事
-