1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:26:00.48ID:oaSG5Qd40
仕事はやめざるをえないからバイト生活。
学費は自分で払うとして、お前らならどうする?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:26:39.13ID:KUAzeYu50
行くよ、日本一だから
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:26:49.75ID:3XUeLR2S0
行く迷わず行く
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:26:38.69ID:349VUlvC0
東大に入り直す理由がない
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:26:51.64ID:hK9sTnPz0
やりたいことがあるなら行くし、学歴欲しいだけなら行かない
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:27:00.77ID:5eNeXfON0
今の給料と学部による
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:28:02.10ID:oaSG5Qd40
仮にやりたいこと(研究とか)あったとしても
将来不安じゃね?
もう普通の就職はできないだろうし
東大出身でも大成してないやつはいっぱいいるし。
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:28:32.12ID:5uSI/mik0
今の仕事をやめたくないから東京大学には行きません
東京大学出ても就職活動大変だしね
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:30:37.67ID:hK9sTnPz0
東大卒でも34歳とかまともな就職先あんの?TOEIC高得点保持者や今までの実務経験のがモノ言わね?
12: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) , 【九電 65.0 %】 :2012/12/06(木) 20:28:34.24ID:ejh9RO/U0
行かないのに受ける意味がわからんわ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:31:32.85ID:oaSG5Qd40
今さ、暇つぶしにゲームの代わりとして高校の勉強やり直してるんだ
そしたら仕事とかよりも断然面白いからさ
もしアレなら受験し直そうかなと思って
ただ、その辺の大学受けても今更行く意味ないから
仮に行くなら東大かなって
でももし受かっても、果たして意味はあるのかって思ったんだ。
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:34:11.05ID:8nUqNcl80
>>19
もし受かったら仕事辞めるのか?
意味があるかどうかを他人に聞いてる時点で行くべきじゃないだろうけど
仕事を辞めてってんならなおさら行くべきじゃない
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:34:33.49ID:oaSG5Qd40
一番やりたいのはタイムマシンの研究なんだけど
そんなの東大でもやってないかな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:35:00.49ID:hK9sTnPz0
なんだ釣りか
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:36:05.06ID:QdeiscuT0
>タイムマシンの研究
>タイムマシンの研究
マジレスすると名大いけ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:37:13.99ID:349VUlvC0
>>24
いやいや
東大でいいよ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:35:38.71ID:oaSG5Qd40
塾講師だから時間調整すれば仕事はなんとか両立出来る。
まあ今も非常勤だからバイトみたいなもんだし。
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:36:38.89ID:+4tDUGp50
塾講師だったら東大行けばいいじゃん
東大卒って肩書は塾講師にはでかいだろ
30過ぎてから塾講師になる人もいるし
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:38:39.91ID:QELE+QL20
マジレスすると入学金払って中退が一番。塾講師なら東大卒も東大中退も同じ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:39:27.40ID:oaSG5Qd40
別に塾講師としての大成は求めていない
そもそも小学生の塾だしな
この仕事続けて思ったのが
人の成長よりも自分が成長する方が面白いって事
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:36:48.45ID:1lAPeH2t0
研究者として生きる覚悟があるならいいんでないか?年齢あまり関係ないし
ただ、完全に実力主義の世界だから成果出せなかったらそこでAUTOの崖っぷち生活だぜ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:38:20.89ID:hK9sTnPz0
つか>>1はどこ卒?
塾講なら大学ぐらい出てんだろ?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:42:32.18ID:oaSG5Qd40
>>29
MARCH
あの頃は就職できない最低レベル越してりゃそれで良かった
今は色んな物理の実験したいって興味が湧いてきた
化学でもいい。
とにかく面白けりゃなんでもいい。
タイムマシンっつったけど、興味持てりゃなんでもいいんだ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:38:27.72ID:ejBSd2TXO
今年の東大新入生
29歳→文1
26歳→文2
50歳→文3
28歳→理3
40歳→理2
がいるけど理3以外は流石に30前には大学出ないと・・。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:45:52.17ID:oaSG5Qd40
大人になるに連れて保身とか
金が無い生活苦とかが先立って自由さがなくなってた
でも貧乏でも自由に行きたい
金がありゃもっといいけど、好きに生きたくなってきた
まあ、よくあるおっさんのやり直したい願望だよ
東大は10年遅れても行く価値ある大学なのかなって思ってさ。
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:46:02.14ID:R0gihYRc0
院で良いじゃん
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:47:50.49ID:oaSG5Qd40
東大院試受かるほど頭良くないし、基礎もできてねえよ。
しかも出身は物理学部じゃなくて数学科だよ。
大学の授業は適当に過ごして単位とっただけだから
数学も理解してねえし
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:49:46.49ID:BnoTTfjGO
そいつのメンタル次第としかいいようない
前提から察するならその歳で受かるバイタルはあるわけだけどさ
周りの年齢だの色々いらんコンプ感じるメンタルの奴はまず不幸にしかならないよ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:49:54.43ID:oaSG5Qd40
てか、オレの話はいいんだよ
お前らならどういう決断をするかを聞きたい
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:52:24.06ID:e81wv3T50
お前の話しじゃねえのかよwww
そりゃ受かったら行くよ 目的があって受けたんだろうからさ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:53:56.89ID:ZGZCkPiR0
絶対行く
金なんていつだって稼げる
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:54:20.33ID:1lAPeH2t0
つーか、無駄に東大に固執してるけどさ
研究者になりたいの?それとも単に東大の名前が欲しいの?
博士になるんだったら大学の名前なんてあってないようなもんだぞ
博士号が全て
俺だったら研究者の道に進みたいから何歳からだろうと行くが
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:53:10.12ID:bWaJMVfGi
どこの大学だろうと思う存分勉強できる環境に行くことは無駄にはならないんじゃね?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:54:29.40ID:hK9sTnPz0
文系なら行くわけがないけど理系で本当にやりたいことがあるなら行くかも
でも>>1は何でもいいから勉強したいだけなんだろ?趣味で勉強してたらいいのでは?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:59:42.30ID:oaSG5Qd40
>>48
そう、趣味なんだよね。
ただ大学レベルとなるとやっぱり読みやすい本も減ってくるし
自力じゃどうしようもなくなってくるかなと
あと、大規模な実験(漠然としたイメージだけど)とかするとなると
やっぱり設備や知識ってのも必要だからさ
全部揃って日本最高峰となると東大かなって
周りも賢いだろうし。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:58:18.44ID:ZGZCkPiR0
具体的にやりたいテーマの研究があるならその大学に行く
東大でしかできない研究なら東大一択
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:57:09.47ID:oaSG5Qd40
努力は美徳みたいな考えあるけどさ
おっさんが今更それやってたらひくじゃん?
オレも学部生の時におっさん、おばさんが
授業出てるの見てバカにしてたよ
周りに馬鹿にされるのはいいけど、卒業後のことも考えると
人生詰むのかなと考えると二の足を踏む事も事実
お前らならそれも踏まえてどういう結論を出すのかなってさ
実際、ひとりで生活できる程度の財力がありゃ好きにできるんだろうけど
今現在も実家ぐらしだし
親も高齢だしな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:55:29.30ID:WU7a56AQ0
おもしろそうだから行く
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 20:51:43.14ID:ejBSd2TXO
4月 新入生合宿(オリ合宿)→10代の子とお泊り
体育→1・2学期必修で10代の子とスポーツ
入学後も鉄門以外は1・2・3学期まで進振りの点取り競争
理物志望の場合S1入学後も平均約82点必要
全部耐えられるなら受ければ。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 21:02:54.30ID:pt2Po46e0
>>42
オリ合宿はまあ強制じゃないから行かなければ良い
体育も辛いがなんとかはなる
平均82はガチで試験対策したら取れなくもない
問題はaless、基礎実験じゃね?
他は一人でできるけどこればっかりは協力が必要
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 21:06:54.20ID:oaSG5Qd40
コミュ力に関してはなんとかなると思う
多分、体育も合宿もハッスルするタイプだ
気になるのは金銭面と大学入っての授業が
理想とのギャップに苦しむ事だな
そこまで人生かけて、理想と違ったらどうしようってのが怖い
昔の数学科でそういう気分になったから
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 21:09:57.59ID:ejBSd2TXO
アレス(二列P) 基礎実験 スポ身の体力テスト
新歓 クラコン 五月祭 駒場祭 プレオリ+オリ合宿
自分が30で入学したと仮定したら
10代に混ざるのは全部精神的にきついな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 21:12:09.27ID:1lAPeH2t0
金銭面は知らんが、とりあえず何を勉強したいのか、もっとその分野について調べたら?
高校生と違ってある程度知見はあるんだし、本や論文漁ればどんな世界かは掴めるだろ
注目記事
⇒
孫正義の年収wwwwwwwwwwwww
⇒
妹がガチなブラコンっぽいんだが…
⇒
【未解決事件】テレビじゃ放送できない不気味な事件
⇒
韓国に修学旅行に行った弟が集団食中毒で帰ってきたwwwwwwwwwwwww
⇒
姉が欲しいやつに姉の現実を教える
⇒
誰のことも騙せない鳥山明の偽物サイン
⇒
小林よしりん「AKBを真剣に話す大人ってやっぱり相当馬鹿に見えるな。」
⇒
ニコ生ってヤバすぎだろ、2chの比じゃねえ
⇒
セクハラ上司が解雇されて平和になったのもつかの間、上司の奥様が職場凸してきた
引用元:もし、30歳で東大に受かったら行くべき?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354793160/
- 関連記事
-