1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 13:51:20.99ID:GoF09Pbz0
聞いてくれ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 13:51:53.84ID:B5AGs71f0
おけ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 13:52:24.29ID:eftbs6nu0
教えろ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 13:54:35.43ID:GoF09Pbz0
俺のとこは時給800円、15分ごとに200円なんだけどさ、
21時45分に上がりますって言って
上がろうとしたら
「これだけ洗っといて」って言われて洗ったんだよ
洗い終わったら55分だったから一度タイムカードの画面開いたんだよ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 13:57:06.57ID:GoF09Pbz0
まだ出勤になってたんだが、あと5分あるとから適当に仕事しようと思って画面閉じたんだよ
58分にもう一度開いたら俺、退勤してたんだよ
タイムカードは職場においてあるんだが
事務所からでも操作できるんだよ
その時店長は事務所にいたんだが
店長が切ったとしか考えられんよな?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 13:57:47.86ID:pAMtDD1K0
それタイムカードの妖精の仕業
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 13:59:08.54ID:GoF09Pbz0
これ、ダメだよな?
皿洗いとはいえ、働いたのは働いたんだから途中でタイムカード切るのはいけないよな?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 13:59:13.00ID:7fEqP2wnO
言ってみろよ
そのくそ店長に
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:00:02.28ID:GoF09Pbz0
>>12
木曜日の話ね
あと俺高校生です
いいように使われてるだけかな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:00:21.59ID:LT1wbpGI0
その程度でごたごたするなら俺ならスルーする
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:02:52.48ID:GoF09Pbz0
>>15
どういうこと?
200円ぐらいスルーしろっていうの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:11:27.70ID:LT1wbpGI0
>>16
200円と人間関係のごたごたならどっちとるか
バイトだしどっちでもいいと思うよ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:00:12.87ID:PN+4JAce0
15分ごとみたいな糞店に勤めるほうが悪い
さっさと辞めて他のアルバイトを探したほうがいい
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:05:46.12ID:pAMtDD1K0
5分あるから適当に仕事しようと思って画面閉じたんだよ
58分にもう一度開いたら
仕事してないじゃん
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:07:37.87ID:GoF09Pbz0
>>18
は?テーブル拭いたし
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:06:11.47ID:h5zKASeq0
たかだか10分でうるせーな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:08:45.15ID:GoF09Pbz0
>>19
黙れこっちは10分でも大事なんだよハゲ
一度しかない青春を800円で売ってんだよ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:09:22.54ID:PXHseEcs0
>>22
お前足手纏いだからもう来なくていいよ(笑)
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:10:36.36ID:GoF09Pbz0
>>24
俺がいなくなったら大ダメージ受けるくせによく言うぜ(笑)
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:09:07.98ID:irZZKtkW0
あと数分なら自分で仕事見つけて端数もらうのは当たり前だな
店長に文句言えよ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:12:26.64ID:GoF09Pbz0
>>23
火曜日につまみ食いバレて怒られたから
文句言いにくいんだ
ちなみに木曜日は「上がります」ぐらいしか店長と会話してない
でもつまみ食いとタイムカード切るのはまた別の話だよな?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:11:43.83ID:laGiydeqO
イギリス人は時刻になったら途中でも止めるらしい
日本人はお人好しだね
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:13:22.86ID:GoF09Pbz0
>>30
いや、おれ日本人です
店長は韓国人だけど
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:13:11.49ID:2UIgmDWd0
>>1は正しいが
金を持ってる奴が一番正しい。つまり200円やるからお前クビ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:16:32.10ID:GoF09Pbz0
>>33
クビにして欲しいぜ
できるもんならな(笑)
36: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2012/12/01(土) 14:13:23.71ID:XvkpofPH0
嫌なら15分使って洗えよ馬鹿
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:14:08.02ID:GoF09Pbz0
>>36
15分使って洗ったところで58分にはどの道切られてたと思う
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:13:42.93ID:PnOukohJT
普通は5分前に出勤してるしそんなもんでいいだろ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:15:43.25ID:GoF09Pbz0
>>37
おれは事務所で59分まで粘って
59分40秒とかで出勤してるぜ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:15:42.33ID:wki6P29I0
俺のバイト先は出勤も退勤も5分差しか許されない
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:17:04.05ID:GoF09Pbz0
これって訴えれるかな
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:17:04.20ID:laGiydeqO
そろそろ話まとめろよ
摘み食いした罰としてただ働きの刑罰を課された
これでいいな?
さらにいうとこのスレは釣り
以上、報告を終わります
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:19:46.58ID:GoF09Pbz0
>>43
しね
だいたい飲食店でのバイトってつまみ食いも許しての800円だと思うんだけど
誰が安い時給で何時間も立ちっぱなしで料理作るんだよ
だから新人もすぐやめて行くんだよボケしね
つまみ食いぐらい許せや
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:22:31.41ID:CtWxuzSl0
>>44
言い方変えれば万引きだからな
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:24:48.84ID:GoF09Pbz0
>>49
は?
こっちがやられてることはどうなんだよ!?
夜中の1時くらいまで帰らせてもらえない時もあるぞ?!
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:22:09.64ID:PnOukohJT
もうじゃあ明日は5分前に入ればいいだろ
そうすれば給料計算のときの合計で調度よくなるんだから
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:23:13.31ID:GoF09Pbz0
>>48
そんなことしてんのかな?!
あいつケチだからたぶんしてないんとちゃうか???
だから韓国人は
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:25:51.93ID:PnOukohJT
>>50
給料の計算は
合計労働時間にしてから時給計算するもんだろ…
さっさと死ねガキ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:29:30.86ID:GoF09Pbz0
>>52
お前が死ねよオッサン
そんなん習ってないから知らんわボケ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:29:57.90ID:tMLwCCGZ0
自分がいなくなったら大ダメージとかいってる時点で終わってる
つまみぐい当たり前だろとかあと五分あるな、ちょっと仕事して時間稼ぐかとか軽い考えするとこがもう甘い
あ、バイトだから軽いのかすまんすまん
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:33:47.07ID:GoF09Pbz0
>>56
おう
向こうもバイト扱いだから
こっちもそれなりの仕事しかしないよ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:34:30.52ID:oosj+LdP0
つまみ食い前提とかwwww
さっさと消えろよ窃盗犯
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:34:52.19ID:GoF09Pbz0
つまみ食いは悪かったと思ってるよ
でもタイムカードは意味わからん
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:35:27.06ID:ALzE9onN0
じゃあ200円分つまみ食いしてトントンだろ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:36:26.82ID:tMLwCCGZ0
バイトってやつは店のもの窃盗して良かったのか、知らなかったわ
最近の常識は俺には理解できんわ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:36:45.86ID:GoF09Pbz0
バイト行ってくるわ
じゃあな働いたこともない底辺ども(笑)
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:38:42.94ID:oosj+LdP0
>>67
バイトが底辺語るとかなんのギャグだよwwww
とっとと消えろクソガキ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:40:23.77ID:tMLwCCGZ0
>>70
フォローいれてくれると思ったら予想外に責められて面倒になったんでしょ(笑)
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:44:12.70ID:D04spMjh0
客「これどうすればいいんですか」
池沼「教えてもらってないので分かりません」
死ね
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:50:44.20ID:y295RI3f0
>>79
どういう神経してんだろうな
「少々お待ちください」とか言えねえのか
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:42:25.89ID:qhTXxQgIP
訳:高校生でバイトしてる俺マジかっけー
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:40:45.63ID:UqS9xzEB0
ゆとりって怖い
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:43:28.89ID:y295RI3f0
高校生バイトってめんどくせえ奴多いんだな。
新しく入ってくる奴いたら気をつけよっと
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:31:26.28ID:ALzE9onN0
まあ15分単位で付けてくれるだけありがたいだろ
30分単位、1時間単位の店も余裕で存在するし
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:26:53.86ID:wNxiNpQbO
来月の頭からちゃんと勤務時間メモっとけよ
んで給与明細と違ったら文句言えば良い
認めたら今までもやってたってことですよね?って問い詰めれば良い
何かしら証拠はとっとけよ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:32:54.59ID:NzqPBPtL0
契約の時点で「残業代は発生しない」と表記されてれば
事前に決めてある時間以外は発生してなくても違法にはならない
商品の窃盗はまずアウト
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:34:47.30ID:hhx4c7Em0
>>59
そんな契約無効に決まってるじゃん
訴えればだけど
働いた分は、1分単位で払わなきゃいけないんだよ。法律上は
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:39:58.42ID:NzqPBPtL0
>>62
え?
え?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:45:57.96ID:hhx4c7Em0
>>72
労働組合の役員やってたことあるから、そういうの強いぜw
まぁ、つまみ食いはマズいが、残業代は1分単位で払わないと、本当は違法
案外知らない奴多いんだが
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:48:38.10ID:NzqPBPtL0
>>81
それその部分の契約項目が無い場合限定だぞ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:51:44.28ID:hhx4c7Em0
>>82
残業しても残業代を出さなくてもいいのは、裁量労働で契約している場合だけだぞ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:49:52.50ID:hhx4c7Em0
労働基準法は、かなり労働者側に有利に出来てるから、訴えれば絶対に勝てるぞ
残業も、契約がどうだろうが、残業の指示の有無にも関わらず、
仕事をしていたなら、残業代を払わなければならない。
監督者は、定時に帰らせる責務がある
勝手に残って残業してた、っていうのは通用しない
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:55:01.02ID:87yOTrHq0
昔やってたコンビニは15分前出勤15分サビ残が義務化してたな
店長キモかったから速攻辞めたけど
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:57:35.23ID:87yOTrHq0
マジレスするとバイト騙して賃金ケチるような奴は根本的な性格の問題だから何言っても無駄。
この件が解決しても別の件で被害受けるよ。
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 14:55:20.72ID:gkbXwU4ST
高校生って22時以降働いちゃいけないから早めに切ったんじゃねーの?
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 15:02:35.05ID:6SNX9EFl0
>>90
これだな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 15:05:06.57ID:UqS9xzEB0
22時の時点で店出ないとだめだよな確か
注目記事
⇒
孫正義の年収wwwwwwwwwwwww
⇒
妹がガチなブラコンっぽいんだが…
⇒
【未解決事件】テレビじゃ放送できない不気味な事件
⇒
韓国に修学旅行に行った弟が集団食中毒で帰ってきたwwwwwwwwwwwww
⇒
姉が欲しいやつに姉の現実を教える
⇒
誰のことも騙せない鳥山明の偽物サイン
⇒
小林よしりん「AKBを真剣に話す大人ってやっぱり相当馬鹿に見えるな。」
⇒
ニコ生ってヤバすぎだろ、2chの比じゃねえ
⇒
セクハラ上司が解雇されて平和になったのもつかの間、上司の奥様が職場凸してきた
引用元:バイトでタイムカード勝手に切られてるっぽいんだが…
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354337480/
- 関連記事
-