1:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:16:04.17ID:vlpwgPdW
ワイ「この物件って安いですけど事故物件ですか?」
業者「はい。前の入居者が亡くなりました。ちなみにこの部屋だけ畳はフローリングに張り替えます」
ワイ「・・・。(書いとけよ。なんで畳張り替えるんだ?)」
ちな池袋周辺の家賃3万4000円
5:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:19:07.06ID:hn5CVeGo
住みたい
2:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:16:36.46ID:/xsESmA2
間取りによるやろ
6:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:19:43.10ID:vlpwgPdW
1K ユニットバス 室内洗濯機置き場 都市ガス
ちなみに下の部屋は4万7000円で入居が決まってた
たぶん知らされてないのだろう
11:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:22:41.30ID:cOHvzY39
血がドバーッとなっとったんかな
18:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:24:19.69ID:vlpwgPdW
>>11
それかどろどろゾンビかどっちかじゃん?
17:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:23:58.00ID:gK9gNuL2
多分死んだあと液状化した身体の汁がべっとりと
20:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:24:46.29ID:xo8bFfNA
ザ・クリーナー見ればわかるよな
9:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:21:14.35ID:i6wVDQoW
まだ張り替えてないのか
8:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:21:12.66ID:XCKUGHOX
説明義務はあるけど明記する必要は無いんや
18:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:24:19.69ID:vlpwgPdW
>>8
契約の段階でしか義務ないらしいね
PRとか内見では知らせなきゃいけない義務ないらしい
53:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:37:44.02ID:LPh5Qgz3
>>8
重説には記載せなあかんで
資料に書く内容は自由やわな(差別判定食らうとアカンが)
16:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:23:42.30ID:ZVIGYls9
事故物件は前の住人が亡くなってから初めて入居する人には説明義務があるらしいが
その次の人には説明せんでいいらしい
事故物件に入居して一月ぐらいで転々として不動産屋から報酬貰う物件ロンダリングとかできへんやろか
19:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:24:45.64ID:zhFT1MyT
>>16
一月単位じゃないけど、半年程度の事故物件ロンダリングをやってる人はいる
コネが無いとやれない
24:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:25:26.16ID:xcP4ChE1
>>16
よく不動産屋の社員が少しだけ住むというってきくで
36:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:30:45.91ID:a2XN+3GG
首吊り物件住んだことあるけど
4年の定期借家で本来6万が3万だったな
4年くらいが目安らしいで
30:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:27:43.60ID:26GkuxDQ
未だにロンダとか言ってるアホがおるけど
短期間誰か住ませたからってって精神的瑕疵は消えないよ
28:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:26:47.18ID:72eN34y3
別に前の人死んでようが気にせんやん
安くなるから感謝して拝んだれ
15:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:23:28.05ID:xcP4ChE1
死亡理由が自殺とかじゃなかったらありやな
31:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:27:49.72ID:bS+2rMI4
臭いと汚れさえなけりゃ問題ないわな
14:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:23:15.72ID:t1ouh3Ma
幽霊みたいなのを信じてる馬鹿って沢山居るんだな
7:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:19:48.68ID:AgunrOhq
目に見えないもの信じる奴は理解できんな
13:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:23:06.03ID:v6WLAEHs
>>7
こういうやつだらけなら商売もしやすいんだけどな
68:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:47:32.29ID:9QFRQ25l
>>7
目にみえたからといって真実とは限らんのやで
23:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:25:16.72ID:kKzQS5XZ
25過ぎると現実が恐すぎて幽霊とかどうでもよくなるマジで
27:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:26:41.69ID:/xsESmA2
>>23
せやな
金がない事の方が怖いわ
12:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:22:55.12ID:Clg0W/uo
事故物件にかれこれ6年ぐらい住んでるが、1ヶ月もしないうちにどうでも良くなった模様
33:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:28:18.85ID:stSd8EiL
霊感無ければ幽霊とか一切関係無いよな
34:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:29:35.76ID:0MSBjvPh
仮に幽霊いたとして
幽霊より人の方が絶対怖いからなぁ
40:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:31:57.36ID:r0XiEPKD
「この部屋、空き巣や強盗がよく入るんで安くしときます」
43:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:32:54.81ID:IEC/qOb6
>>40
あるなあ…角でやたら車に突っ込まれるとかあったわ
38:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:31:41.16ID:bp2Az+w2
でも肥溜めに落ちたあと綺麗に洗った食器の
半額セールあっても買わんやろ?
61:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:39:58.79ID:+HwBVfcf
>>38
物次第で買う
3:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:17:27.59ID:wpip/f73
ワイ「亡くなられた方は女性ですか?」
48:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:35:33.56ID:dmMmAFMd
女の幽霊でるならちょっと高くてもすみたい
39:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:31:46.54ID:tX0dOx99
先輩の部屋に夜になると水色のバブルの頃みたいなスーツ着た美人の幽霊が座ってるって言われて
代わる代わる泊まりに行ったけど何にも
50:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:36:45.48ID:R3PoXLlC
ワイ事故物件に2年住んだけど金縛り数回かかったのと
泊まりに来たツレが帰宅後二度と連絡が取れなくなったのと
遊びに来た彼女が何も言わずに別れられただけで実害は無かった
56:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:38:48.08ID:tYnmx2ou
>>50
あるあるwwwww
事故物件にかぎらず、運気が下がったり、急に恋愛運・仕事運下がる部屋あるよな
運気下がったら、すぐに引っ越した方がええよな
住む場所によってかなり人生の運気変わると思う、ワイ風水結構信じる派や
41:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:31:58.32ID:zacYXvid
幽霊はおk
孤独死して液状化した死体がどろどろしてた部屋はパス
44:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:33:49.02ID:St+Xm+Xe
>>41
わいもそれや
死んでしばらく発見されずに、虫が沸きまくった部屋を実際見とるから
もう生理的にあかん
窓がびっちり張り付いた虫の蛹で曇ってたんやで…
76:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:50:03.56ID:lzST/seQ
>>44
(アカン)
37:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:31:29.19ID:6jFM9y+7
ワイの従兄弟が不動産やってるけど訳あり物件とかめちゃくちゃ多いで
探せばどこの市内にも100以上はあんねんて
64:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:42:19.95ID:Slp7PUll
73:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:49:47.81ID:bS+2rMI4
>>64
これ見るたび思うけど事故物件ってかなり沢山あるよな
地元はあんまみないようにしてるわ
69:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:47:40.74ID:tX0dOx99
うちの実家が長屋みたいなアパートやってて、
長年やってるから独りの爺さんが自然死することもあって
まあ人情長屋的なとこだから遅くても翌日には発見されるんだけど
これも事故物件扱いになるのかな?
72:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:49:10.45ID:Slp7PUll
事故物件は火事、自殺、事故、殺人とかじゃないっけ
87:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:55:06.89ID:bAvc96pv
病死って説明義務ないんや
後で追及されたらめんどくさいんで説明してたわ
49:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:35:43.07ID:vlpwgPdW
不動産屋に知り合いがいる友人の話からすると
疑わしい老人の部屋にはドアにセロテープ貼って
3日経ってセロテープがはがれてなければ合鍵で空けるらしい
54:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:38:15.31ID:31z68J7S
>>49
リアルだなw
63:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:41:46.76ID:6GeYAcjg
ワイ事故物件にすんでたことあるで
玄関のセンサーライトが時々無人でも点灯する以外は実害なし
10:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:22:32.81ID:OSrJBxW8
聞かない方がむしろ気づかなそう
59:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:39:33.40ID:m18klvEA
書いてない方がありがたいと思うけどな
知らなければただの安い優良物件やん
52:風吹けば名無し:2012/12/01(土) 12:37:16.98ID:YfnKWkOY
割り切れれば魅力的やな事故物件
引用元:「この物件って安いですけど事故物件ですか?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1354331764/
- 関連記事
-