1:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:44:40.10ID:TqlNEPkh
店長「もし未成年に酒タバコ売ったり、その他店の存続に関わるような行いをして店に損害を与えた場合、当該バイトとその家族に弁償させる。ウン千万になる」
なにいってだこいつ
3:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:45:59.19ID:m9yh6Jny
正論だろ
5:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:47:10.37ID:MbZAsuj7
使用者責任とか考えたことないんかな
6:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:47:25.28ID:ngUc6/Pg
そらまぁ知らんところで問題になったら店長いややからそれくらい脅すよ
12:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:50:11.00ID:lUomSSfl
こういうの法的にどうなん
16:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:51:24.33ID:/y6ztd8R
たばこ酒は売った本人も罰金やがその他は知らん
18:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:51:37.29ID:Efy0ix10
第715条(使用者等の責任)
ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
13:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:50:35.03ID:TqlNEPkh
面接のときに言うならまだしも途中から言ってきよったで
リアルで初めて「なーにいってだこいつ」ってなったわ
15:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:51:22.54ID:Or7XbtTX
やらかしそうな奴に見えたんやろ
24:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:53:07.66ID:RsedNwVU
お前がいたらんことしたからやろ
でもないとこんな脅しはせんやろ
いきなり言ってくるわけがない、常識的に考えて
29:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:54:53.34ID:TqlNEPkh
>>24
ワイだけやなくて全バイトへの通達や
なんか知らんが店長がお偉いさんから注意されたっぽいな
35:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:57:46.23ID:PJmyb3nF
別にこれが通るとも思っとらんけど釘さしとるだけやろ
気をつけて仕事しとったらええんや
37:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:58:38.64ID:TqlNEPkh
>>35
DQNがいちいちゴネてきてめんどくさいんだよなぁ…
64:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:06:39.99ID:5ekbZg8G
>>37みたいなん言うとるってことはDQN怖いから未成年にも売ってますって感じやろ
そら店長も釘さすわ
70:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:08:47.16ID:TqlNEPkh
>>64
この脅しされてからちゃんと確認しとるわ
それ以前は年齢確認する方針なんてなかった
36:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:58:22.39ID:RsedNwVU
しかしまあ腹立つ脅しやな
そんなとこで働きたくないわ
39:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:58:50.60ID:g379p48b
言い方の問題やろうけど言い方工夫できんやつってやっぱ嫌やよね
43:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:59:42.58ID:PsCmrNkQ
まぁバックれやろな
責任のなさがバイトの強みなんやから、わざわざ伝える必要もない
わざと店長とあうようにシフト入れてバックれたらいい
48:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:01:15.61ID:TqlNEPkh
ワイも若干イラついとるわ
何のための店長やねんボケが
54:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:03:59.29ID:BaxVPChd
今は知らんけど前にコンビニで働いてたときは成人であることを証明しろとかなかったな
見た目で判断するにしてもさすがに制服で買いに来るような馬鹿は居ないし
あからさまな成人以外判断しようがないわ
56:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:04:04.10ID:YjxRXQSZ
俺も未成年の連れに教えてもらったんだが
深夜のコンビニだといい加減な奴が多いから
運が悪くない限り普通に買えるらしいね
87:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:13:14.83ID:NL9n6vjk
最近はコンビニなら画面で年齢確認ボタン押させるから責任問われんやろ
45:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 04:59:59.88ID:8/+KJcG2
制服の学生とかあからさまな人に売らんかったら大丈夫やろ
何のためのボタンやと思っとるんや
65:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:06:44.00ID:TqlNEPkh
ただでさえ糞のような時給から酷使酷使アンド酷使に我慢してやってたのにさすがのワイも怒るで
辞めたるわ
67:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:07:25.65ID:av6Jm+LK
おう!!辞めたれ!!
71:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:08:54.96ID:ESlr/s61
バイトの特権はいつでも辞めれるとこやからな
そこ生かさなバイトの意味ないで
60:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:05:45.21ID:OgungUZ+
むかしバイト先のカラオケ店の系列店が、スタッフのタバコの不始末で夜中に全焼したらしいけど
バイトに賠償は行かなかったぞ ましてやタバコ売ったくらいでなんで数千万なのか
79:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:10:31.12ID:BaxVPChd
>>60
未成年にタバコ売ったらその店ではタバコを販売する免許が停止される可能性がある
喫煙者が来なくなるから当然利益が見込めなくなる=終了のお知らせ
だいたいこんな感じや
数千万の損害賠償要求するとか言う奴は頭おかしいと思うけど
62:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:06:16.90ID:zNFptRM9
ワイのバイト先の居酒屋系列店で未成年に酒提供して警察から事情聴取されたバイトおるで
客が急性アルコール中毒でぶっ倒れたそうだけど
そのバイトがどうなったかは知らん
責任者がどうこうじゃなくて提供した奴が罪問われるからな
気を付けなあかん
75:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:09:20.97ID:zNFptRM9
タバコはついでで酒のこと言いたかったんやろ
未成年には絶対だめやで
バイトだから責任負わないと思ったら大間違い
76:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:10:10.62ID:TqlNEPkh
売ったバイトにも罰金やらがあるのはわかる
せやけど店の損害ウン千万なんて知らんわ
92:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:16:04.77ID:m9yh6Jny
>>1ちゃんみたいなのってバイトだから~っていえばなんでも許されるって思ってんのか
93:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:16:51.27ID:TqlNEPkh
>>92
バイトに店丸々弁償させるなんて許されるわけないやろ
96:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:19:17.21ID:m9yh6Jny
>>93んなもん本気やないと思うで
>>93ちゃんの態度がかなり腹立たしかったからそういう厳しい言い方したんやろ
売り言葉に買い言葉みたいな
98:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:21:09.77ID:TqlNEPkh
>>96
全スタッフが見えるようにメモにして書いてあったんや
ワイは忠実に働いてやっとるわ
101:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:25:19.94ID:eTyMTtOl
家族に請求するのは違法だよな
103:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:26:50.42ID:IUpYHinv
そんなん弁償させます!なんて本気なわけないやろw
でもそんなアホなことでも言うておかんと、バイトは本当にアホで適当にしかやらんからな
アホにわかるように、脅しぐらいのことやるしかないんや
104:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:27:16.32ID:TqlNEPkh
クッソ腹立ってきた
バックレやと他のバイトに迷惑かかるから「責任取れへんから辞めるで」って言って辞めるわ
105:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:27:35.39ID:zWJT4FwI
こういうの本気にする奴っておるんかね
普通はあ、そういうことしたらあかんって教えてくれてるやなって思うはずやけど
普段からよっぽどキチ●イ地味た雰囲気でも出されてるんかね
108:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:29:58.71ID:TqlNEPkh
店長がマジキチで本気でこう言っとるのか、「バイトなんてこう言っときゃ必死になるやろw」って馬鹿にしとるのか
どちらにせよ糞やわ
109:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:30:37.17ID:g379p48b
まあ馬鹿にしとるんやろな
118:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:34:20.24ID:jyFoPdxO
>>1はクソ真面目なだけやろ
まあ若い内は良くも悪くも熱いからな
でもその心意気は今の先が見えない社会では案外重要やで
120:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:35:58.82ID:TqlNEPkh
何かあっても責任を全てバイトに押し付けるっていう店長さんサイドのスタンスが気に入らへん
114:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:32:38.32ID:5CYo8E1C
皆で一斉にやめればええ
店長は死んでどうぞ
107:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:29:24.51ID:aBJQi5hE
(精神年齢が)子供店長か、ってツッコミ入れろ
それでやめちゃえ
110:風吹けば名無し:2012/10/22(月) 05:30:51.95ID:jyFoPdxO
まあ店長がアホだが、天然装って本社に直接質問して見れば?
こんなこと店長言われたんですが、損害賠償っていくらなんですか?みたいに
引用元:店長「バイト君のせいで店潰れたら弁償させる」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1350848680/
- 関連記事
-