1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:01:57.51ID:KN2WlagE0
かんけーしの人もよく馬鹿にされてるけど普通にすごいよな
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:02:53.85ID:UN+SgE7e0
せやな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:04:31.51ID:m0NxwFj70
かんけーしは恵まれてるほう
売れ出したのが30ギリギリとか30過ぎてもバイトしないと食っていけない人もいる
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:04:33.55ID:tvYvcYv10
実際需要ないの?
男声優って
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:04:15.70ID:kmYznSZ30
最近似たような声のやつばっかだからな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:06:30.08ID:pqPEVW040
女性声優は声色変えたりしてるけど男性声優は全部同じ声
石田彰とか
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 04:46:05.81ID:Bt1IMxUbO
>>10
自分から見た場合だけど男性でも声を変える人は結構いるけどな
むしろ声を変えない人のが少数派だと思う
吹き替えメインでも声をかなり変えられる人も中にはいるし
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:04:17.91ID:OhVRE5pBi
なんで梶みたいなのが売れてんの?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:11:04.69ID:m0NxwFj70
>>6
事務所とかが梶売るためにユニット作ったり猛プッシュしたから
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:08:44.53ID:zYgw8A9h0
>>6
梶は顔が受けてんじゃないの
ドル売りみたいなことしてるし
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:11:56.24ID:yCo5ZqUFT
2割実力8割運だと誰かが言ってた
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:13:06.89ID:WDMWQuJ80
ホモCDにでないと売れないって聞いた
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:14:38.66ID:3x9d5kMuO
事務所に入るだけで一苦労やしな
倍率おかしいわ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:15:14.89ID:g+cY0kcM0
イケメンじゃないとだめだしな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:19:02.18ID:m0NxwFj70
>>22
代永翼とか小野友樹を検索すると勇気がもらえる
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:22:51.70ID:zYgw8A9h0
>>31
でもその2人女ファンついてるんだよな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:21:16.03ID:cdIiGOK/0
代永は声優になるために生まれてきたようなもんだしな、顔関係なくw
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:24:53.85ID:kuj0rmcoO
代永も相当恵まれてるよなぁ。人気ないけど
声高い男って売れるの大変なのに
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:23:49.94ID:/LeczLSI0
代永翼みたく「声が特徴的だから目指せ」と言われた人もいれば
母親がファッション雑誌じゃなく声優雑誌買ってきたから目指す人もいるし面白いわ
結局売れるには事務所のコネなんかな?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 04:12:37.10ID:jGnendpu0
声優とかお給料少ないし大変だろうな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:26:59.64ID:3lJ8uMRE0
大塚明夫<50過ぎてもバイトしてるのもいます
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:07:10.92ID:vH6dvvwg0
バイトのほうが稼げるって白石が言ってた
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:15:41.52ID:18AZV/kk0
誰でもなれるけど売れるのは氷山の一角
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:17:21.87ID:a41/5wMk0
男性声優でまともに食ってけるレベルの知名度があるのなんて500人もおらんだろ。
6000万人も男がいるのに。甲子園優勝レベルで難しいわ。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:18:13.78ID:zYgw8A9h0
主役2~3本やったことあるだけでも凄いんだろうな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:05:28.56ID:UApO3NPVP
選り好みしなければ吹き替えのが需要ありそう
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:08:39.98ID:YaQCrFsAO
だいたいいきなり「声優になりたい」ってのがおかしい
俳優になりたかったけどブサイクだからしょうがなく声優になれよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:12:25.87ID:FkCTOP0f0
>>13
神谷も似たようなこと言ってたな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:14:33.04ID:m0NxwFj70
>>18
小野坂だった気が
神谷は身長が低くて…って言ってたと思うが…
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:15:17.76ID:06IRBZxd0
大塚明夫もしょっちゅう声優目指すのはやめろみたいなこと言ってるよな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:10:09.83ID:zYgw8A9h0
女性声優も男性声優も俳優から転向した人結構いるんじゃない
女性声優だとアイドルからの転向か?
33:でがらしさん太郎 ◆op9i.noQOo :2012/11/28(水) 03:21:02.44ID:z0dK+qEX0
(´;ω;`)親戚のおじいちゃんで声優やってた人いたけど劇団から入ってたよ
昔は倍率すげえ低かったらしいけど
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:16:15.24ID:iXdzbgTa0
実際舞台俳優が本業の人の方が上手いしね
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:23:53.01ID:tvYvcYv10
実際養成所入りまで未経験でそこそこ売れたor売れてるっていんの?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:26:24.88ID:06IRBZxd0
>>37
中村悠一とか?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:29:15.85ID:kuj0rmcoO
>>37
ムッツリーニの人。名前売れるまで10年近くかかったけど
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:32:20.28ID:kmYznSZ30
宮田か…10年前から知ってるわ
地味に生き延びててむしろ驚きだわ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:20:55.66ID:3lJ8uMRE0
クラスの底辺のオタクで絵の描けないのがなろうとするイメージ
養成所で声優裏話聞かされて搾取されて終わるんですけどね
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:28:55.70ID:LVdqC5eA0
今ならそこそこ声よければニコニコ動画で生放送してればチヤホヤされるんだしいいじゃん
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 03:30:26.74ID:cdIiGOK/0
たしかに
これからもっと同人アニメも盛んになって結構趣味の範囲で声優気分楽しめるんじゃね?
引用元:男性声優って狭き門ってレベルじゃないよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354039317/
- 関連記事
-