1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:35:16.39ID:nz6g1pP40
カップルは一緒の部屋で寝なきゃいけない縛りでもあるの?
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:35:31.80ID:auTWwztO0
知らない
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:36:26.39ID:wQkx+1FT0
自分で考えろボケ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:37:52.98ID:h+QpPrrYO
めちゃくちゃ仲悪いみたいじゃん
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:36:05.18ID:QodMWyCn0
お金持ちだな
1人だと余計に金取られるだろうに
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:39:39.24ID:nz6g1pP40
>>3
一緒に寝るよりは100倍マシかなと
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:40:30.46ID:RAggVRkz0
そんなに臭いのか?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:43:31.16ID:nz6g1pP40
>>9
俺は分からんが、彼女は良い匂いするな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:40:17.03ID:h+QpPrrYO
何で部屋分けたの?旅行に行って別居する意味が分からない
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:42:49.16ID:nz6g1pP40
>>8
寝るときくらいはプライベートな空間が欲しいじゃん
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:44:35.25ID:h+QpPrrYO
>>10
そんなに冷めてるなら付き合うのやめれば?
回避的な人間は人を愛するのには向いてないな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:47:52.20ID:nz6g1pP40
>>13
冷めてるわけでもないし大好きだけど、ある程度の距離感は必要だと思わないか
同じ部屋で寝ることが愛情の指標になるの?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:42:55.86ID:3gjVAo670
まじであれだわこれ
結婚する気ないって事だろこれ
それは冷めちゃうわな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:45:48.61ID:nz6g1pP40
>>11
こっちは結婚する気満々なんだがな
同居になっても部屋は別にすると思うが
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:47:53.11ID:/pADKz500
同じ部屋に布団二つという発想は出てこないのか
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:53:23.51ID:nz6g1pP40
>>18
同じ空間なのが嫌なんだよな
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:47:33.95ID:h+QpPrrYO
夫婦なのに何で壁作るの?
自分らんとこじゃ信じられない
同棲して3年だが家にいるときは絶対ひっついて過ごしてる
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:51:46.64ID:nz6g1pP40
>>16
自分は壁とは思わないな
一人になる空間って絶対に必要だと思う
ひっついて過ごすのは好きだけれど、寝るときは絶対に一人が良い
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:55:22.07ID:h+QpPrrYO
>>22
相手と一緒に過ごす愛おしい時間よりも一人で過ごす時間を取る意味がまるで分からない
自分とこは眠りにつくまで手繋いで語り合って気づいたら朝になってるよ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:02:30.88ID:nz6g1pP40
>>28
四六時中一緒に居たところでそれが何十年も続くはずがないよ
一人の世界が必要になる時が絶対に来る、間違いなく
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:05:29.93ID:h+QpPrrYO
>>33
要らない要らない
趣味は共有して二人でやればいいし、合わなかったら仕方なく一人になった時にすれば良い
相手と居る大事な時間を削ってまで敢えて一人になってやりたい事なんか何一つない
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:18:21.65ID:nz6g1pP40
>>37
話が広がりすぎてしまったけど、単純に同じ部屋で寝るのは好きじゃないってだけなんだ
それが当たり前になると色々と慣れちゃってときめかなくなるから
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:48:50.00ID:JcCOCkWE0
セクロスしねーの?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:53:23.51ID:nz6g1pP40
>>19
平均したらしない方だとは思う
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:52:34.73ID:Wotof0bw0
一緒に住んで別々に寝るならまだわかる
たかが外泊で2日一緒に寝るのも我慢できないの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:56:10.39ID:nz6g1pP40
>>24
我慢してまで一緒に居るのはフェアじゃない気がする
多少怒られても別室にした方がいいと思ったんだ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:50:09.43ID:1z7D3jQ80
距離感は大事
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:53:04.08ID:mszrl3HOO
結婚して15年になりますが
オ●ニのできる時間と空間は必要ですね
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:57:23.63ID:nz6g1pP40
>>25
大先輩ですな
まあ極端に言うとそんな感じです
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:03:28.50ID:WvBBHkdV0
AB型?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:08:03.19ID:nz6g1pP40
>>34
A+Aから生まれたAどす
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 15:56:10.26ID:uoMFNTQo0
絶対女浮気してるわ
まだしてなくても絶対するから別れとけ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:08:03.19ID:nz6g1pP40
>>30
浮気しててもいいけどバレないようにしろよ、とは言いたい
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:04:05.27ID:X7PhpYqC0
旅行先で別行動してるカップルってたまに居るよな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:08:03.19ID:nz6g1pP40
>>35
行きたい場所が噛み合わなかったらそっちの方が賢いと思う
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:05:19.57ID:p0TimVqjO
俺はツインとったら怒られた
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:10:41.59ID:nz6g1pP40
>>36
ツインでもダメなのか…。
そもそも同じ部屋なら旅行行かないけどな
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:16:37.31ID:kknyNFuT0
俺は彼女放置してアジア一人旅出たら別れ宣告されたよ
どうしても一人旅がよかったんだ
2,3泊の国内旅行の場合は部屋ひとつでオ●ニーも夜遊びも我慢、普段しないおま●こもしてたけど
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:21:08.28ID:nz6g1pP40
>>45
理由は無いけど一人の時間があることで距離感も掴めるんだよな
一緒に居ると自分のスタンスが崩れる
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:08:37.94ID:kknyNFuT0
極論vs極論すぎる
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:09:40.08ID:ygpwsaOw0
>>1に一言
お前に結婚は無理だから諦めろ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:21:08.28ID:nz6g1pP40
>>40>>41
すいません…
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:17:41.58ID:gR5ko/1u0
ちょっと>>1が理解できる…
ひっついたりセッ●スはしたいけど、寝るときは別々がいい。
特にその日の最高のポジション探しに精を出すからな。隣にいると邪魔。
浮気もバレなければするがいいって感じ。
でもさすがに相手のこと考えなさすぎじゃね?
せめてツインで交渉しろよとは思う。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:29:42.47ID:DdLNnTQ+0
まあ空気読めないんだよな。
別に部屋が別がいいって女見つけても
他のことでぶつかるだけ。
数日の我慢もできないし、事前に相談もしない。
これが他の事柄にも延々と行われるわけだ。
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:24:15.27ID:nhIvb+EI0
お前みたいな考えの女もいるから今の女と別れて考えの似通った女を見つければいい
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 16:39:32.67ID:P5emuUud0
拾ってきた
電車に乗って席に座るとき、あなたはどの席を選びますか?端やゆとりのある真ん中の席など、他の人と少し距離をおいた関を選ぶ方が多いのではないでしょうか。
このように私達は、自然に他人と自分の間に距離をおくことで、パーソナルスペースと呼ばれる快適な空間を作っています。
この空間は、相手との新密度によって異なり、それを犯されることで人はストレスを感じてしまうことがあるのです。
最も親密な距離は45cm以内です。
家族や恋人など、ごく親しい人と身体的な接触が簡単にできる距離。他人ではストレスを感じてしまいます。
次に個人的な距離(45~120cm)
友人などと個人的な会話をするときの距離。男女間では、恋人や夫婦意外だと違和感を生じることがある距離です。
社交的な距離(120~360cm)
職場で同僚と一緒に仕事をするときなどの距離。仕事上でなどで、改まった話をするときに使われます。
公式的な距離(360cm以上)
一対一のコミュニケーションが困難な距離。公式な場面で、公式な人物と話をするときに使われます。
パーソナルスペースは、男女によって差があります。男性は空間が狭くなると攻撃的に、女性は友好的になる傾向があるようです。
引用元:旅行に行くのでホテル2部屋予約したら彼女にキレられた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353566116/
- 関連記事
-