1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:43:07.31ID:NhU7ZodX0
おもったより皆おとなしかった
施設見学させてもらって入所者に挨拶してきたわ
トイレの介助とかがまだどんなもんかわからんけど
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:43:53.64ID:xF4AgJ220
>>1
やっと仲間に会えたな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:46:25.95ID:GmBm8Tbg0
やっとお前にも帰る場所が見つかったんだな
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:43:46.15ID:uiE/ILhM0
あんま施設の人に迷惑かけないようにな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:45:04.67ID:NhU7ZodX0
>>2
俺は入らんわ!
支援員よ
面接は重要じゃないみたい
今度3日間ボランティアで体験実習らしいんだがそれができればおkみたい
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:44:58.73ID:xnjgyX2C0
あうあうあー
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:46:42.64ID:NhU7ZodX0
重度の知的障害の人が多い入所施設の支援員の面接してきた
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:45:08.49ID:g/pJlIl/0
ちょっと詳しく聞こうか?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:51:58.65ID:NhU7ZodX0
>>8
女の利用者はすごい笑顔で接してきてくれた
30~60くらいの人が多い
案内してくれた人によると男が来るとテンション上がるみたい
男の人は珍しそうに見てた
挨拶してきてくれた人もいる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:47:13.65ID:1oR+9BWM0
ヘルパー資格とかはないの?
介護とか援助の知識とか
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:51:58.65ID:NhU7ZodX0
>>13
全く持ってない 未経験
だからトイレの手伝いとかどんな感じなんだろって感じ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:02:31.27ID:G+OlABzbT
ヘルパーくらい取っておけよ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:06:05.62ID:NhU7ZodX0
>>23
ちゃんと内定もらえて慣れてきたらヘル2とろうかなって思ってる
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:49:27.40ID:HJjXhT7E0
いいなあ
団塊クレーマーより接しやすいだろ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:51:58.65ID:NhU7ZodX0
>>15
どうだろう?まだわからない
皆今日はおとなしかったらしいし
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:44:56.16ID:S/spihtjO
助産?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:46:42.64ID:NhU7ZodX0
>>5
なにそれ?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:55:21.32ID:S/spihtjO
ああ助産じゃねえわ、授産施設とか作業所とかかと思ったんだけど
そうじゃなくて生活する施設か
児童デイでバイトしてる学生だが
大人の障害者だと暴れた時とか危なそうだな…
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:59:17.67ID:NhU7ZodX0
>>18
生活する施設もあるし軽度の人だとなんか作業する場所もあったよ
俺も暴れてる人とかいたらどうしようとか思ったけど
職員によるとやっぱり利用者同士のケンカもあるみたいだわ
今日は10人くらいでテレビ見ててほのぼのしてた
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:54:22.13ID:WwXCYG7F0
俺の親父がそういう施設の園長やってるわけだが
そんなに仕事してないのに給料結構貰っててワロタ
まあ若いころから地道にやってきてたからかな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:59:17.67ID:NhU7ZodX0
>>17
園長ってすごいな
そこまで辞めずに続けれたのもすげー
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 16:57:24.47ID:6420SbFc0
そういうとこで内定もらって実習までやったけど、
トイレしてるとこをじっと見つめてたら、
死にたくなってきた。
あと、おじいちゃんの利用者が
「この間野球を見に行った」って言ってて、
話をよく聞いたらまだ長島とか王が現役の時の話で、
なぜだかわからないけどそれでも死にたくなった。
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:01:22.11ID:NhU7ZodX0
>>19
トイレとかがよくわからないんだけどしてるとこに一緒にいるの?
自分で出来る人も結構多いらしいし
普通に考えて他人がいきなりトイレ入ったら嫌な気分になっちゃうと思うんだが
信頼関係できてからトイレの手伝いするの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:08:09.99ID:6420SbFc0
>>22
人権的な部分もあるし、可能な限りそういう部分は尊重すると思うけど、
色々あって個室の中で一人にさせられない利用者もいるんだよ。
トイレ自体は一人で出来るから、
実習中の自分でもお付き合いできたけど。
でも、俺はなんでここで人がウ●コしてるとこ眺めてるんだろう…
この先何年もこうやってウ●コを眺めるんだろうか…って考えたら
もう無理だった。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:13:36.98ID:NhU7ZodX0
>>29
俺は一回も経験ないからなんとも言えないけど
ウ●コとか最初は絶対辛いだろうな
介護やってるヤツとかはもう慣れ過ぎてなんとも思わんらしいけど
もうその仕事はやめちゃった?
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:29:40.95ID:6420SbFc0
>>34
実習で辞めたった。
仕事自体はできそうだったけど、
一生続けるのは絶対ムリだって確信できちゃったから。
一人の人が、死にもせず、かといって大きな成長もせず、
何年もずっとそこにい続ける。そんな雰囲気がダメだった。
言い方は悪いかもしれないけど
老人とか病人とかは、ちゃんと死んだり、治ったりしていくわけだろ。
彼らにはそれもない。
今でも彼らに悪意はないけど、
彼らに寄り添って生きていくのは耐えられない。
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:33:37.32ID:NhU7ZodX0
>>55
体験実習まだやってないから俺もそう思ってしまうかもしれんな
俺28であとがないから一生やる気でいるけど 今は
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:02:37.11ID:1oR+9BWM0
出来るだけ目を離すな
転けて怪我したら責任問題になる
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:06:05.62ID:NhU7ZodX0
>>24
目を離さないのむずかしそうだな
50人くらいおるで
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:11:52.11ID:1oR+9BWM0
目を離さないのは援助中だよ
フロアとかで集まってる時は他の職員もいるし
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:18:46.93ID:NhU7ZodX0
>>33
こけそうになったら支えれる近距離にいないといかんということか
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:20:47.46ID:1oR+9BWM0
>>39
そうそう
もっと詳しく言うと転けないようにする
転けそうはダメ
段差あるでーとか手すり持ってとか声かけをする
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:24:59.31ID:NhU7ZodX0
>>42
それって結構ハードだな
階段こええ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:26:32.96ID:1oR+9BWM0
>>47
注意するとこは限られてるから慣れる
廊下の段差とか水で濡れてるとことか
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:28:44.08ID:NhU7ZodX0
>>49
なるほどね
マジで勉強なるわ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:31:17.74ID:1oR+9BWM0
>>53
基本的に職員が教えてくれるはずだよ
注意しまくってたら怪我なんてさせないし
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:01:20.20ID:1oR+9BWM0
援助方法はあとあと覚えたらいいけど
ADLとかの専門用語は知ってた方がいいよ
誤嚥リスクとか
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:06:05.62ID:NhU7ZodX0
>>21
勉強なります
ググッたらたしかに必要そう
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:11:52.11ID:1oR+9BWM0
>>26
まぁ専門用語も仕事してたら勝手に身につくよ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:19:36.28ID:MY0wlHBO0
看護師だけど、う●こみても「あーいいうんこだな」「このう●こちょっと怪しい」くらいにしか思わんわ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:21:35.09ID:NhU7ZodX0
>>41
最初から?
それとも慣れるまで時間かかった?
自分的にはトイレが一番心配
実際に見たら引いてしまいそう
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:26:53.23ID:MY0wlHBO0
>>43
わりと最初から。
仕事なら割り切れる。
ただし公共トイレのう●こ流し忘れ、てめぇはだめだ。ドン引きだ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:30:06.24ID:NhU7ZodX0
>>50
慣れても公共のトイレの流し忘れはイヤなのか
すげー意外だ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:06:09.23ID:kc3fBnds0
耳もとで税金泥棒ってささやいてみて
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:08:48.95ID:NhU7ZodX0
>>27
アホかいな!一度嫌われたら結構大変らしいぞ
ちゃん覚えてるらしいから
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:04:35.40ID:jcesf5vnO
電車内とかで池沼が独り言喋っててこわいけど
あれって楽しいんでなく調子が悪いときなんだってな
黒歴史思い出した時うわああああああってなってワケワカラン言葉発しちまうのに似てるのかと思ったら少し共感できた
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:08:48.95ID:NhU7ZodX0
>>25
一人ごと言いながら一定のリズムで同じ動作してる人結構いたけど
あれも調子悪いんかな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:11:14.21ID:S/spihtjO
>>30
自閉症の症状(エコラリアと常同行動)
ウチの利用者だと、機嫌よさそうな時にもやってる子居るけどなー
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:13:36.98ID:NhU7ZodX0
>>32
そういうことしてる人が自閉症なのか
勉強なるわ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:07:42.55ID:hpJ7Hxug0
どうでもいいけど、
路線バスに知障乗せないでほしい
列に割り込むわ、騒ぐわ。他の利用者のことも考えてくれ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:15:02.37ID:a8kQgJmP0
池沼のバス運転士だけど舐められたら終わり
親がモンペだから見えないところで
躾ろ、まじで
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:17:01.38ID:1oR+9BWM0
>>35
親がモンペになるんじゃない
ヒステリックになってるだけ
「私が守らないと!」って思いすぎてるだけ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:17:36.55ID:TcQUsmy70
知的障害者って何で嫌悪感すげーのかな
人間としての出来損ない感があるってか実際出来損ないなんだよな
理性が無くて本能剥き出し、しかも自分一人じゃ生存できないとか気持ち悪いよな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:19:26.88ID:1oR+9BWM0
>>37
おもろいとこもあるんやで
出来るのは限られてるけど良いこもいるし
一人で生きれるのは健常者だってそうだし
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:30:00.95ID:FK2w/UiU0
通所のデイか?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:33:37.32ID:NhU7ZodX0
>>56
入所だよ デイってのがよくわからんけど
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:11:07.90ID:PaOhTi7S0
親の仕事の付き添いで入ったことあるぞ
玄関なのに生臭い臭いした
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:13:36.98ID:NhU7ZodX0
>>31
たしかになんか独特な匂いはしたな
あんまり気にならんかったが
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:26:21.66ID:WNPPdKnj0
待遇はどんな感じ?
やっぱ休みは少ないの?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:28:44.08ID:NhU7ZodX0
>>48
給料はやっぱり少ないよ
休みは週休2日 有給もあるしそんなに悪くない感じ
夜勤とかあるけどね
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:39:08.38ID:99/8m8JjT
知的障害者施設の調理の方で働いてた知り合いから聞いたけど
ある職員が夜勤中に知的障害者がウ●コ色んなところに塗ったくってたらしい
別の大人しい知的障害者が拭き取るの手伝ってくれたらしく助かったそうだ
暴力振るったりするような大変なヤツもいれば、知的障害はあっても良い人もいるらしい
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:39:41.69ID:7NM30TWO0
入所者が部屋で全裸になって下痢便かました瞬間を見たことがある
暴力、奇声やう●こを畳に塗る人も居てこういう施設で働く人は大変だと思ったわ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:42:22.62ID:NhU7ZodX0
>>64
>>65
ハードだなぁ・・・
俺大丈夫かな
絶対引くぞそれ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:40:52.44ID:/3Wy6xtZ0
池沼云々はおいといてう●こや下痢から変な病気移されないようにな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:44:20.47ID:/3Wy6xtZ0
通勤に使うのが車なら安物でな
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:45:31.08ID:NhU7ZodX0
>>68
それは思った
傷とかつけられちゃうだろうな
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:52:29.70ID:ZIG1ihcV0
志望動機はなんて言ったんだ?
ホントに介護の仕事したかったの?
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 17:55:20.12ID:NhU7ZodX0
人と接するのが好きでー
とか利用者と手をとりあってー的な感じ
>>70
正直他の仕事がいいのなかったってのがある
でも今は頑張ろうって気になってるよ 不安もあるけど
引用元:知的障害者施設の面接いってきた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353656587/
- 関連記事
-