おすすめ記事

介護のバイト始めて42分で辞めてきたwww

kasd52yd25.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:14:47.66ID:XcjCWqGB0



ニート生活に終止符が打たれたと思った矢先www
働いてるあいつら頭おかしい事に自身気付いてないwww




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:19:01.56ID:XcjCWqGB0



働いてる奴、俺以外に社員2人にバイト3人いたんだが、
うち1人は目が死んでた。3人は精神病っぽかった。1人はなんか事あるごとに念仏ぽいの唱えてたwww





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:18:12.53ID:BSyZtj5Li



ニートはなにやってもうまくいかないんだな
かわいそうに




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:22:26.16ID:XcjCWqGB0



>>3
介護とかさすがに無理だわw




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:18:09.77ID:FRLhpE6U0



42分間なにしてたんだ?




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:22:26.16ID:XcjCWqGB0



>>2
とりあえず、女らしさが全くないバイト女23歳の仕事見ながら補助




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:18:58.45ID:TEOqHfoF0



何があったんだ?




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:22:26.16ID:XcjCWqGB0



>>4
従業員と対立ww
しかし入居してる多くのジジババたちには支持されたという楽しい状況www




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:19:37.67ID:Z40Q6Evw0



ニートからいきなり介護職はハードモードすぎるだろ




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:27:01.37ID:XcjCWqGB0



>>8
絶対無理だわww家に居た方がマシww




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:19:09.19ID:DfqRrODr0



ジジイのケツなんて拭きたくないもんな




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:27:01.37ID:XcjCWqGB0



>>6
なんていうか、働いてる奴らのやってることはそのレベルじゃなかったww




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:19:46.84ID:uwh3J5Do0



カレーとか食えなくなりそうで絶対いやだなぁ




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:27:01.37ID:XcjCWqGB0



>>9
その辺の割り切りはできる




10: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2012/11/13(火) 10:20:59.85ID:eLMjxGCl0



職場体験で行ったけど
本気で死ねる




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:27:01.37ID:XcjCWqGB0



>>10
マゾしかやらねえよなww




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:21:17.08ID:SvIEOkf6O



正直他人に下の世話されてまで生きていたくないよな




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:27:01.37ID:XcjCWqGB0



>>11
負のオーラありすぎだったww




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:22:23.00ID:BeHZ5/ZM0



ジーちゃんが介護施設入ったけどクソたけーのな
介護の人薄給とか聞くけど運営によっぽど金かかるのか




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:27:01.37ID:XcjCWqGB0



>>13
ボッタじゃねそもそも介護って?




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:22:29.05ID:FRLhpE6U0



自給いくら?
ていうか介護の正社員とか底辺すぎる




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:30:52.81ID:XcjCWqGB0



>>15
900。バイトだからね。900でも割にあわん。
仲良くなったジジババグループに
こっそり「給料少ないでしょ、毎日****円お小遣いあげるから働いて」って言われたけど冗談だったのかわからんww




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:21:57.44ID:PYwff1BZ0



友達は一年社員で働いてヘルニアで辞めた
人のために働きたいと言ってたスポーツマンの彼も、今は脱け殻のようなニートだよ




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:27:01.37ID:XcjCWqGB0



>>12
変な責任感持ってる奴はやばい




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:23:33.68ID:tODJUK6I0



福祉系の学校を卒業した人でも辞めていくの多いからね




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:30:52.81ID:XcjCWqGB0



>>16
ずっと続けてるっぽい奴の目はやばいよマジでww




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:25:39.45ID:jfLhx/vb0



精神が図太くないと続かない仕事だな…




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:30:52.81ID:XcjCWqGB0



>>17
だな




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:34:08.10ID:Os5ILQ+Y0



42分って給料もらえるのか?




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:41:31.48ID:XcjCWqGB0



>>24
900以下でしょ?行くのめんどいしいらんわ




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:35:40.25ID:Poth750m0



42分で仲良くなれるのなら才能あるんじゃね




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:41:31.48ID:XcjCWqGB0



>>25
話すのは得意だけど業務と拘束がうざい




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:36:09.08ID:TDlfXDsQ0



>>1は職場の人間関係に疲れたんだな




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:41:31.48ID:XcjCWqGB0



>>26
いやべつに。ニートの方が効率的に生きられるから




18: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/13(火) 10:25:58.13ID:ZCrD6QdQi



対立kwsk




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:37:57.02ID:XcjCWqGB0



まず書いておきたいことは、補助してた23のバイト女がジジイどもからひどいセクハラを受けてた。
乳ケツタッチはもちろんキスとかTE○ANとかナニの押し付けとか。
その女「はいはい」とか言いながらも目のハイライトが全く消えてたww
「元気があるだけ十分ですよ」って嘘臭い笑顔をこっちに見せたww




148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:10:04.69ID:vhFNjc/50



>>29
ワロタwww




152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:14:14.46ID:XcjCWqGB0



>>148
凄まじい光景だったよ。そのジジイ共とは朝食の時風俗の話でめちゃ盛り上がったけどww




155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:17:09.03ID:4RbneY7K0



>>152
男相手の介護職は男の方が適役だな




160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:23:10.65ID:XcjCWqGB0



>>155
「風俗の話はしないでください」ってホネからクギ刺されたんだけどなw
しかしジジババが思想統制されてるみたいでかわいそうだった




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:37:25.04ID:FRLhpE6U0



介護って具体的にどこがキツいんだ?尻ふきか?




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:41:31.48ID:XcjCWqGB0



>>28
んー、その方法についてうるさいかな。てかまず人間関係と変なルールと雰囲気




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:38:15.42ID:gGKr3AR4O



基本的にはう●ことの戦い




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:49:34.64ID:XcjCWqGB0



>>31
くせえよマジでwwマスクつけてたら、補助してたバイト女にえらい蔑まれたし説教食らった。
ニートな事に突っ込まれたりwwそこでまず違和感感じた。
女っ気と可愛げが全く抜けたハンターのセンリツみたいなやつだったから以下そいつセンリツね




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:39:05.88ID:+nUJUVYY0



車椅子押し、食事・・・Vイージー
オムツ交換・・・イージー
入浴・・・ノーマル
排泄・・・ハード
ハードからVハード、エクストリーム、ヨーロッピアンエクストリームまであるけど、
ハード(正社員)からは求められる能力が桁違い、という気がした。




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:49:34.64ID:XcjCWqGB0



>>33
社員って奴隷思考の先行ってる。誰だろうと宗教的なニオイがプンプンする。妙な誇りをもってる。




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:41:39.34ID:cBpb0RVQ0



極端から極端へ行きすぎだろ




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:58:18.02ID:XcjCWqGB0



>>40
試しに行ってみるかんじだったしな。
バイトに「くれぐれも、試しにやってみるなんて気持ちでやらないでください」言われたw

ここらで登場人物まとめとくわ。

俺 大卒ニート26
センリツ バイト1。なんかの専門学校出たとか?23
バイト2 念仏唱えるしこいつも説教たらしい
バイト3 しゃべらない。
社員1 目が死んだ小さいチェホンマン。気が強い。
社員2 やたら責任感持ってる。「ごめんなさい」ばっかり言うヒョロヒョロ。骨。




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:55:05.06ID:+nUJUVYY0



そもそも一時間ばかりでやめるという異常事態、
なにがあったのか気になる。
資格とか取ったなら、取る前にばっくれるだろうし。




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:03:55.41ID:XcjCWqGB0



>>57
まあ徐々にかいてくわ。資格はない。バイトだから。
俺以外のバイト風情がいちいち精神論刷り込もうとしてきたのが発端だな。
しかも「あなたには才能があるから、あなたのためを思って云々」とかゆってくるしww




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:04:33.96ID:GYBVysCX0



介護でバイトしたいがやっぱキツいのかなあ
う●こしたお尻拭くくらいなら別に抵抗もないんだけど

というか介護の2級取るのめんどくさすぎだろ




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:13:37.26ID:XcjCWqGB0



>>64
キツイよそりゃww ジジイ相手に少しやったんだけど。(初日にやるとは思わなかったんだけど)
いろいろはじめてなもんで、マスクとかビニ手袋自分でつけたわけよ。で



センリツ「(小さい声で)…この方に失礼だとは思わないんですか?」

俺「いや始めてだし、抵抗あるし。やりたくないって言うよりマシでしょ」

センリツ「即戦力がここでは求められてるんです。」

俺「付けててもいいですよね?はじめてなんで。」

察したジジイ「いいよ、いいよ。最初はビックリするからねw」

センリツ「外してください。」

俺「いやおじいさんいいって言ってるしw」

センリツ「おじいさんじゃなくて○○さん!外してください!」

俺(無視したけどしっかり拭いた)

ジジイ「おお結構うまいねえ。始めてにしては。」




センリツ指導放棄してどっかに行ったww




80: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/13(火) 11:17:19.58ID:/CMEf/1p0



>>75
これは女が悪いわ
マスク云々以前に、じいさんの目の前で注意するほうがよっぽどじいさんの精神にくるだろ




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:23:55.89ID:XcjCWqGB0



>>80
だよなwwどっか外れてるw
場の空気悪くしてるのが一番ダメだと思うんだけど




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:25:52.14ID:HX06BGAt0



目の前で上下関係を示すのはブラック企業の基本的な手段だな




94: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/13(火) 11:27:06.54ID:/CMEf/1p0



ちゃんとした会社なら、お客様の前で注意や説教なんかしないよな




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:19:16.18ID:04qeMei10



え、ビニ手袋もしたらだめなの?何その糞会社




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:54:03.34ID:jkbZ/5ZM0



マジレスすると手袋つけずに排泄やるやつはカス

感染症撒き散らす原因




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:18:57.37ID:b2rqNGu60



う●こ触るのに手袋付けんなとかさすがに頭おかしいわ




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:34:00.29ID:XcjCWqGB0



>>83
いや、ケツ拭きだからペーパー越しだよ。直さわりは「まだない」と言われた。

結局センリツが指導放棄してからそのジジイと5分ぐらい喋った。
いままでどういう仕事してきたとか、話してて楽しそうだった。

でセンリツが戻ってきて、「俺さん、今から朝食ですから、こっちに○○さん(以下山下清)と来てください」

スタスタ…

俺「え、ちょっと、ベッドから清さんどうやっておろすんですか??www」
センリツ「あー…(すげーめんどくさそうに)俺さんは先に行っててください。」




103: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/13(火) 11:35:21.14ID:/CMEf/1p0



>>100
後輩に教える気がないって最悪だな
プライド持って仕事してない証拠




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:46:56.54ID:XcjCWqGB0



>>103
たぶんジジババ数人とすぐ打ち解けてたのが気に食わなかったみたい

で、朝食。皆が俺見て「誰?あの子」とざわざわする。
ダレ? ダレ? と皆聞いてくるので、俺前に立って、名前大きい声で言って礼した。
皆すごい拍手してくれた。

したら社員チェホンマン女が耳打ちしてきた。「あとでいいです。そういうことは。それより配膳はやく。」
使ったの5秒ぐらいだったんだけどww




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:33:56.01ID:HX06BGAt0



対立っておおよそ嫉妬からなる確執をシステマチックに説明して排除しようとするだけだよな
ブラック企業のやってる事と一緒だわ




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:41:31.48ID:XcjCWqGB0



>>23
嫉妬なのかなww
とりあえずジジババたちから15分ぐらいでめっちゃくちゃ好かれて今までにない逸材とか言われたww




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:07:23.64ID:b2rqNGu60



>>39
基本的にジジババは若い奴に無駄に優しいからな
っていうかアイツラからみたら小学生の子供も20過ぎの兄ちゃんも等しくガキだからな




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:18:24.27ID:XcjCWqGB0



>>67
心開いてくれなかったのは約20人中3人ぐらいだったな。
すごいもてはやされようだったわww




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:39:24.55ID:wnIg1BHMO



介護職目指してる俺を絶望させるスレはここですか




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:40:11.41ID:lOeQ1ubMO



最初から目指すもんじゃない




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 10:46:55.98ID:HP0r93UB0



辞めて正解
まともな人間はすぐに辞めていく世界





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:07:45.80ID:VBhpjLpwO



介護職はいろいろな意味で底辺だからな
うちの母親老人ホームのナースなんだがやつら勉強しないし薄給だからやる気もないし最悪だと




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:18:24.27ID:XcjCWqGB0



>>68
薄給で将来もないんでしょ?当然じゃね




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:09:35.95ID:GYBVysCX0



あとやっぱ女多いの?
若い男の人は?




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:18:24.27ID:XcjCWqGB0



>>69
俺以外の男は社員のホネと無口くん。




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:15:09.46ID:R7sGukuh0



介護も保育もそうだが、命あずかってる仕事なんだから
できないのなら、やらなくていいよ
まともに介助できないで、足滑らせたりして死なせかねないよこういう奴は




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:23:55.89ID:XcjCWqGB0



>>77
業務自体はしっかりやるし気をつけるわwwただ、心の準備が必要だってことでww
今日の介護所もそうだったけど、お前みたいに事実確認もしっかりせずに
わけわからんイチャモン付けてくるやつ多いんじゃね?この業界。




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:27:37.84ID:R7sGukuh0



事実確認って何だよ、お前の業務態度とかしらねーからそんなこといわれてもなwwww
心の準備()を考慮してくれないのは会社とか、職員がわるいんじゃねーの
会社は利用者はもちろんだが、職員のケアもするべきだからな
お前のはいった会社・環境が残念だっただけ




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:40:50.23ID:XcjCWqGB0



>>96
しらねーならおまえ勝手に妄想すんなよって話だよバーカww




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:30:28.77ID:+nUJUVYY0



でも最初の一時間に第一関門てきなオムツ交換を
やらせちゃうところが変。
何人か新規がいるなら、施設や入っている人の
おおまかな説明とかで小一時間はつぶれるし。
さすがに、オムツとかは二時間目からでしょう。

それはそうと、とりあえずやめたけど受かってよかったね。
こっちは苦労してヘル2取ったけど、面接で全滅。




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:40:50.23ID:XcjCWqGB0



>>98
俺しょっぱなからジジババに高評価得てたからその勢いで
これできるか?これできるか?とか試されたみたいな感じだわ。




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:33:21.59ID:TuzSDhfaO



今頃すごい悪口言われてるだろうな
女の職場は怖い




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:40:50.23ID:XcjCWqGB0



>>99
どうでもいいわあんな奴らに言われてもww




117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:46:07.26ID:kM81DP5i0



話聞くだけでもきついのに、よく介護なんかでバイトしようと思えるな

短期だけど倉庫作業行って正解だわ




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:38:41.96ID:g21RGyit0



介護とかまともな人間には勤まらんよ
よっぽど自己抑制のきいた性格の人か他に働き口がない奴かのどっちか




115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:42:08.04ID:aoK9fgnf0



介護は本当にやりたい人以外はやっちゃ駄目だな




125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:54:59.17ID:XcjCWqGB0



何か面倒になってきたなww
結論書くと、とりあえず、よかれと思ってやってジジババに喜んでもらった事を
いちいち所員どもにダメ押しされて、やめますって言って帰ってきた。おわり。




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:59:02.08ID:FRLhpE6U0



>>125
マニュアルにとらわれずに自分で考えて行動できるのはすごい
介護職で人生終わらずにすんで良かったな!




140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:05:04.43ID:XcjCWqGB0



>>133
イヤだったらすぐ辞めてたしあんまり気負ってなかっただけだよ




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:54:14.01ID:+nUJUVYY0



とりあえず時給900はまずまずじゃない?
こっちはヘル2あって850とかだし。
それすら落ちたらシャレになんないけど。
他 白い靴、汚れて捨ててもいいジャージとかいるし。

学生なら学校にいって思いっきり愚痴ったり、勉強という360度違った
世界で気もまぎれるし。何にしても自由だからね。




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:58:58.60ID:XcjCWqGB0



>>124
所員のノリが良かったらつづけてたかもな。いちいち体育会系のノリにしすぎで、
ジジババもそんな雰囲気が嫌いとか言ってた




128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:56:13.76ID:TeN5u3Fr0



それにしたって42分で辞められるもんなんだな




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:58:58.60ID:XcjCWqGB0



>>128
覗く感覚だったからな。あんまり本気じゃなかったし




131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:57:45.91ID:rP9pgBqV0



辞めますって言って
職員なんか言わなかったのか?




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:02:12.25ID:XcjCWqGB0



>>131
ビックリしてた。ホネにすごい止められたけど、雰囲気が好きじゃないですの一点張りで辞めた。
あっちとしてもチェホンマン女主体の体育会系のノリを変えることはなさそうだし。




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:04:26.39ID:FRLhpE6U0



まさかセンリツさんがルーキー潰しのトンパだったとは




143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:07:07.82ID:XcjCWqGB0



>>139
センリツ頭悪すぎた。ちゃんと新人管理すりゃ楽になるのにさ。常に上から目線だったし




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:03:38.19ID:wpG2IoeAO



介護やってると心が荒んでくるぞw
声は明るいのに顔は笑ってないとかしょっちゅうだったからな




143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:07:07.82ID:XcjCWqGB0



>>137
笑いがわざとらしすぎた。それに気付いてないのが重症




154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:15:04.81ID:J0MNhpjcO



失礼だからって言う理由でゴム手しないのはおかしいなw
衛生面のほうが大切だろ

ただ、みんな最初は>>1みたいな気持ちで入るんだろうが
セクハラされたり、年寄りの自分勝手に付き合わされたり、老人同士の喧嘩にも巻き込まれるだろうし、
そんなんしてたらどんどん荒んで行くんじゃないか?




156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:18:16.39ID:XcjCWqGB0



>>154
荒むのを越してるんだよなあ。続けてる人は何かの教徒みたいになってる。




138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:04:04.85ID:FbHfS1CF0



やっぱ介護だめだな。理学療法士か作業療法士に切り替えていく




143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:07:07.82ID:XcjCWqGB0



>>138
なにしろ職員に問題あるケース多いかもな




126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 11:55:44.41ID:QvLJ0SDr0



なるほどこれはニートになる




166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:44:14.27ID:pUYLJ1wJ0



将来はありそうだから選択肢に入れてたけどアカンな




151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 12:13:31.51ID:FRLhpE6U0



介護士じゃなくて肉奴隷士に名前を変えれば勘違いして働くこともないだろう








引用元:介護バイト始めて42分で辞めたったけど質問?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352769287/




AI KAGO meets JAZZAI KAGO meets JAZZ
加護亜依

P-VINE RECORDS
Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/11/22 08:20 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(70)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/11 /22(木) 08:47:21 [編集]
  2. 大事な仕事だろうに奴隷扱いじゃあなあ
    アグネスみたいなやつがピンハネしてたりしないの
  3. 名前: :2012/11 /22(木) 09:14:11 [編集]
  4. 42分も続いたなら上出来だ
    ほとんどは見学の段階で消える
  5. 名前: :2012/11 /22(木) 09:17:31 [編集]
  6. 深刻だな・・・糞ニートがとかいう様な内容だと思ったが、これは酷すぎるよ介護施設側が・・・
  7. 名前: :2012/11 /22(木) 09:19:33 [編集]
  8. 介護業界はもれなくブラックだからしゃーない
  9. 名前: :2012/11 /22(木) 09:22:15 [編集]
  10. 介護職は介護実務なしの管理側で仕事しないと、
    肉体(腰)か精神のどちらかに無理が来て
    数年程度しか働けないらしい
  11. 名前: :2012/11 /22(木) 09:35:02 [編集]
  12. こんなクズは、どこ行っても働けねーよしね
  13. 名前: :2012/11 /22(木) 09:46:42 [編集]
  14. 笑顔でも目の奥が笑ってない人って、マニュアル至上主義の現場にはいっぱいいる
    んでスタンドプレーは極端に嫌うくせに、何かあったら責任は個人に擦り付ける
    皆その中で意義を見出して頑張ってることは確かだけど、もっと何とかならないもんかね


  15. 名前: :2012/11 /22(木) 09:59:32 [編集]
  16. バイト?
    介護2級とか実技ってか研修あるよな 
    俺はあの時点で介護はしねえって思ったわ 資格はあるけどね

    単純にバイトレベルでいいなら何も介護を選ぶ必要ねえよ
    市の発行してるフリーペーパーとか見てみ 色んな仕事あるで
  17. 名前: :2012/11 /22(木) 10:09:49 [編集]
  18. おふくろが介護士さんにお世話になっているけど、いつも頭が下がる思い。
    とっても真似出来ない。
    個人、個人に介護の仕方がまったく違うから、常に、観て、工夫が必要。
    これから、もっと高齢化社会になる。
    介護のバイトをやってみようと思って行動しただけも偉いと思うよ。
  19. 名前: :2012/11 /22(木) 10:10:04 [編集]
  20. いいから働けよ、クズ。
  21. 名前: :2012/11 /22(木) 10:14:11 [編集]
  22. 介護恐ろしいな(((( ;゚Д゚))))
    無理
  23. 名前: :2012/11 /22(木) 10:21:48 [編集]
  24. 時給900っておい
    ヤマトの仕分けでももうちょっと貰えるぞ
    そりゃ人集まる分けない
    ガードマンの時給でも800円ぐらいなのに
  25. 名前: :2012/11 /22(木) 10:36:12 [編集]
  26. 懐かしいなー
    ちょっと鏡見たら、無表情な顔のこめかみに血管が浮いてたあの日w
    自分の顔が怖いと心底思ったのはあの瞬間だけだったw
  27. 名前: :2012/11 /22(木) 11:00:06 [編集]
  28. 入居者を物みたいに扱うか尊厳がどうとか言って過剰に丁寧な扱いをするみたいに極端な所が多い
    両方に言えるのは入居者と一定の距離を置こうとする所
    仲良くなったら甘えられて仕事が捗らないからそれはそれで面倒って感じ
    たまに母性全快でマザーテレサみたいな人が居るけど男には到達出来そうにない
    男が介護するなら出世して現場を離れるのが一番
  29. 名前: :2012/11 /22(木) 11:14:12 [編集]
  30. 介護って何も得られるスキルがないからな
    若い連中は絶対やらないほうがいい
  31. 名前: :2012/11 /22(木) 11:23:05 [編集]
  32. どんな仕事であっても、42分しかもたない早漏君は社会不適合者だね。
    生きてる意味あるの?
  33. 名前: :2012/11 /22(木) 11:27:19 [編集]
  34. 仕事始める前にハラスメント関係の規約を周知出来ると、他人に取る態度(これは主に同僚に対して)を自覚的に取れるんじゃないかと最近入った会社で社内の人達の愛想の良さを見て感心したわ
  35. 名前: :2012/11 /22(木) 12:07:28 [編集]
  36. >しらねーならおまえ勝手に妄想すんなよって話だよバーカww

    とか言ってるけど2chで草生やして働いてる人馬鹿にしてる26歳ニートが何言ってんの
    介護施設の人間がどんなクズだったとしてもコイツが蔑める立場じゃないじゃん
  37. 名前: :2012/11 /22(木) 12:34:13 [編集]
  38. 間違いなくパワハラの方が崩。
    俺は暴力を振るって叩き潰してやるからいいけどな。
  39. 名前: :2012/11 /22(木) 12:48:58 [編集]
  40. 近年お先真っ暗な職の一つだからな。これにさらにNPOとか絡んでたら絶対に関わるな。
  41. 名前: :2012/11 /22(木) 12:54:42 [編集]
  42. さすがに42分は嘘だろ
    朝食の時間だけでも1時間ぐらいあるだろ。
    朝食の補助放棄して辞めてきたのか?
  43. 名前: :2012/11 /22(木) 12:58:55 [編集]
  44. 半年くらいデイサービスで働いてたけど俺の行ってたところはまだマシなレベルだったんだな
    やっぱり人間関係がある程度まともじゃないとやっていけない
    その人間関係を維持していくための力が介護職だとじわじわ削られて廃人になってしまう
  45. 名前: :2012/11 /22(木) 13:01:49 [編集]
  46. 介護って超ハードそうだし職場もブラックしかないのに時給900って有り得ないわ
    データ入力の単純作業で時給1200でもショボいのに
    介護の仕事やってる奴は尊敬するけどそもそも介護職って必要なのか?とも思うんだよな
    自分が年食ったら他人に下の世話されてまで生きていたいと思わないし
  47. 名前: :2012/11 /22(木) 13:10:36 [編集]
  48. 目がやばいって、ニートやってたような馬鹿に他人を見る目なんかねーだろ
  49. 名前: :2012/11 /22(木) 13:25:40 [編集]
  50. おれさま、歓迎してくれ、上から目線はやめろ、このおれが介護というクソ現場で働いてやってるんだ
    ジジババはおれのこと大好き、逸材と言われた
    自分大好きすぎて気持ち悪いわ、これがクズニート、自分最高他人最低
    あと米23、介護職は必要だろ、お前が交通事故にあって必要な生活動作ができなくなったら誰が補助するんだ?
    年取るってことは出来ることが減っていくんだから、補助する人間が必要だろ
    健康なうちは下の世話されてまで生きたいと思ってる人間なんてそういねぇだろ
  51. 名前: :2012/11 /22(木) 13:27:16 [編集]
  52. 家帰ってきてネットでこんな態度とるくらいの精神構造だったらどこいってもやっていけなさそう
  53. 名前: :2012/11 /22(木) 13:31:48 [編集]
  54. 合理的な判断を主張できるようになりたい。
    体育会系のノリは判断材料になるな。
  55. 名前: :2012/11 /22(木) 13:38:59 [編集]
  56. いい介護施設は職員がちゃんとしてて住んでる老人も活気があってボケてても愛嬌があるもんだが
    ダメな介護施設はダメなスパイラル入っちゃっててホント酷い
    施設が新しくても、コレはダメだなって空気でわかる
  57. 名前: :2012/11 /22(木) 13:45:12 [編集]
  58. そんな場所しか働く選択肢が無かったという事実をまず受け入れた方が良い。
    時給900円が割に合わないというが、お前には一体いくらの価値があるんだろうな。
  59. 名前: :2012/11 /22(木) 14:32:13 [編集]
  60. クズのニート風情が何偉そうにスレ立ててんだかw
  61. 名前: :2012/11 /22(木) 14:36:02 [編集]
  62. 知的の入所施設だが、連続で一月でやめるのが連発してるなー
    採用担当ブチ切れしとるわ
    俺も資格無し経験無しで入って初日にウンコ漏らした利用者の処理やらされたけどとりあえず三年経った
  63. 名前: :2012/11 /22(木) 14:38:32 [編集]
  64. 米29
    少なくとも文句だけしか言わないお前より価値はあるんじゃねwww
  65. 名前: :2012/11 /22(木) 14:40:18 [編集]
  66. 42分って給料もらえるのか?
    >>24
    900以下でしょ?行くのめんどいしいらんわ


    スレ中でこのやりとりが一番怖い
  67. 名前: :2012/11 /22(木) 14:41:25 [編集]
  68. 42分スゲー観察力
  69. 名前: :2012/11 /22(木) 14:47:01 [編集]
  70. ※30 お前も文句いってないで仕事探したら?

    なんでこんな小汚い底辺バイトを選んだんだか。
    こんなもん、ガスマスクと防護服着用アリてもやるかどうか迷う。
    ほかにマシな仕事いくらでもあるだろうに。
  71. 名前: :2012/11 /22(木) 14:48:30 [編集]
  72. これで良いんだよ。働き過ぎで自殺なんかするバカになる前に離脱しろ。
  73. 名前: :2012/11 /22(木) 14:56:12 [編集]
  74. 人間観察してる暇が合ったら働こうよ
    どんなアホやDQNでも金が欲しいから嫌々ながら働いてるんだよ
  75. 名前: :2012/11 /22(木) 15:01:46 [編集]
  76. 介護系は当たり外れがすごいある
    しかも社員だけじゃ回せないからバイトの質も直接的にそこの評価に関わるしそのバイトの入れ替わりがはやいから厄介

    いい所探すの疲れたお
  77. 名前: :2012/11 /22(木) 15:11:04 [編集]
  78. 衛生・感染予防のために
    ゴム手袋(掃除洗濯用のゴツいのじゃなくて薄くてフィットするやつ)を
    手にはめて排泄介助をするのが常識で、していないとむしろ怒られる施設の方が
    圧倒的多数だと思う…。
    介護という仕事自体がそもそもハズレかもしんないけど
    その中でもさらにハズレ施設だったと思うよ、この職場。
    (この>>1はまともな職場だってどうせ勤まらないだろうけどさ)
  79. 名前: :2012/11 /22(木) 15:20:46 [編集]
  80. ニートはやっぱりニートだな、クズすぎる。。
    辞める理由探してんのね。
    こいつどこ行っても続かねーだろ。
  81. 名前: :2012/11 /22(木) 15:28:06 [編集]
  82. 介護がどうとか以前の問題だと思うがな。
    辞める理由を自分以外の誰かのせいにすれば楽だしな。
    まぁだからこそのニートなんだろうけど・・・


  83. 名前: :2012/11 /22(木) 15:30:49 [編集]
  84. しかし今後はどんどん老人の数増えていくっておそろしいわ
    そろそろ賃金を上げないといかんだろ
  85. 名前: :2012/11 /22(木) 15:41:02 [編集]
  86. お前らニート馬鹿にしてるけど
    最近のニートはふつうに稼いでるぞ

    俺はニートだけど月給20万余裕で稼いでる

    仕事してるわけじゃないから、まともに働けだのなんだの言われるけど
    基本外に出ないから、親を無視しておけばどうにかなるしニートも悪くない
  87. 名前: :2012/11 /22(木) 15:43:53 [編集]
  88. 感染症はガチでやべえよ
    手袋すんなとか辞める理由としては十分すぎるわ
  89. 名前: :2012/11 /22(木) 15:44:02 [編集]
  90. 右も左もわからない新人が入ってくれば年寄りたちもやさしい言葉をかけてくれるだろう
    それをたった42分間でめちゃ好かれたと思い込めるこいつって・・・
    ニートで暮らしてたほうが傷つかなくてすむだろう
  91. 名前: :2012/11 /22(木) 15:53:58 [編集]
  92. 使えない奴が来る方が圧倒的に多いからマニュアル最重視でいいんだよ。
    安い仕事はそれを徹底してないと成り立たない。
    >>1が悪い、仕事場が悪い、とかの話じゃなく、現状だと仕方ないシステム。
  93. 名前: :2012/11 /22(木) 15:56:45 [編集]
  94. うんこ素手とか心の準備とかそういうレベルじゃねーよ
    感染源になるだろうが
  95. 名前: :2012/11 /22(木) 16:07:49 [編集]
  96. 時給は1200-1300くらいが妥当だと思う
    いわゆる3Kってやつなのに900とか850とかありえない
  97. 名前: :2012/11 /22(木) 16:57:33 [編集]
  98. 日本は寿命は長いが健康寿命はそこまで長くない(といっても長い方だったと思うが)
    つまり寝たきりかそれに近い要介護の期間が長い+高齢化で高齢者の人数が多い
    国内問題としても辛い現実だろうな 

    西洋では重要なのは健康寿命であって、そこまで無理な延命はしないんだとか
    安楽死制度とは言わないが、自身もそこまで無理な延命は望まないなぁ……そこまで生きれたらの話だがw
  99. 名前: :2012/11 /22(木) 17:06:02 [編集]
  100. ニートだの何だのいつまでも言い続けてる奴はどうしようもない馬鹿。
    糞な職場だと思ったんなら辞めるのは早い方がいいに決まってる。
    そもそも人の選択なんだから、お前らにとやかく言われる筋合いないだろ。
  101. 名前: :2012/11 /22(木) 17:18:30 [編集]
  102. ※38
    ちゃんとした所は職員もあんまり辞めないから、求人もあまり出ないね
    入れ替わり激しい所はやっぱりそれなりの理由がある
  103. 名前: :2012/11 /22(木) 18:50:27 [編集]
  104. バイト介護とか虫ケラのような奴らでもプライドとかあるんだな
  105. 名前: :2012/11 /22(木) 22:11:06 [編集]
  106. 介護は大変だからね
    仕事は肉体的精神的にきついし、給料が良いわけでもない

    自分の知り合いは
    痴呆の進んだお年寄りを相手にすることが多かったらしくて
    ほんとうに大変だったらしい
    休みの日でも、もし患者?さんが亡くなったりしたら
    葬式にも顔を出したりしなきゃいけないから
    心の休まる日はなかったとか。
  107. 名前: :2012/11 /22(木) 22:40:27 [編集]
  108. うーん。>1は介護どころか普通の職場でもやっていけなさそうだなあ。
    社会性、協調性が著しく欠けてる・・・。介護じゃなくても同じ結果だろうな。
    ニートの現実と介護の現実という、日本の負の現実の縮図を見せられたわ。
  109. 名前: :2012/11 /23(金) 00:17:08 [編集]
  110. 54に同じく職場にも問題があるが1も十分痛いと思った。
    俺様主義が許されるのはアニメ漫画の中だけ。
  111. 名前: :2012/11 /23(金) 03:11:49 [編集]
  112. まぁ職場にはこういう小物女みたいなのもたくさんいるけど一時間居ないのはちょっとなぁ
    自信つけてから公開処刑が一番楽しいのに
  113. 名前: :2012/11 /23(金) 03:13:33 [編集]
  114. ※52
    え?お前働いてんの? 働いてたらそんなこと言わないわな~ お前は社会の真性ゴミ ニートだろ?
  115. 名前: :2012/11 /23(金) 08:44:43 [編集]
  116. 国はこういう仕事に高給を課すようにしていかないとダメだよな
    性根の腐った爺婆の世話をするのに薄給だから余計に心が死んでくる
  117. 名前: :2012/11 /23(金) 14:41:04 [編集]
  118. 57
    虫ケラさんチィーっす
  119. 名前: :2012/11 /23(金) 14:51:07 [編集]
  120. 職場の連中、融通が利かなかったんだな。
    忙しいし、責任伴うから仕方ないんだけどさ。
    >1は遊びに来た感覚なんだろうし、かなりの世間知らずの足手まといだな。

    ちなみに手袋ではなくてマスクを指摘されたのではないか?
    マスクはどこの施設でもダメだからそっちだろ。
    介護の勉強の最初に学ぶことだし。
    それに気が付かず、新人の若いやつって事でペット扱いでチヤホヤされてつけあがってるんじゃ>1はゴミ。
  121. 名前: :2012/11 /23(金) 15:48:01 [編集]
  122. 社員と先輩の言う事聞かないとダメだよね
    利用者のジジババは単なる客だから
  123. 名前: :2012/11 /23(金) 16:46:23 [編集]
  124. マスク、手袋ダメとかどんな教育なんだろうな、方針だったら作ったやつおかしいよ。
    お年寄りの方だってある程度わかってるんだしこれは義務づけるべき(特別ごねるお年寄りだけ対応

    じゃないとする奴ますますいなくなるよ、ただでさえ給料少ないとか。
  125. 名前: :2012/11 /23(金) 17:32:04 [編集]
  126. ※60
    マスクが駄目ってどういうこと?手袋同様、感染予防の目的でするものなのに
    手袋はよくてマスクは駄目っていうのはわからないし
    前に働いてた施設でも今働いてる施設でも皆マスクはしてるよ。
    普通は風邪をひいたり咳がある時だけど、今はノロウイルスが流行する時期だから
    何の症状もなくても感染予防にと全員マスク着用義務があるくらいだ。
  127. 名前: :2012/11 /23(金) 20:37:51 [編集]
  128. 業務内容がオイシイのキツイのよか、業務をこなす際にまとわりついてくるヘンテコな掟だとか同僚関係とかでヘコんだというわけだな。
    社畜さんに言わせればそういうとこが仕事なんだ、と。
  129. 名前: :2012/11 /23(金) 20:53:11 [編集]
  130. ニートはやっぱりクズだな。
    上司の言う事聞けない時点で、もう社会人としてオワットル。

    それに新人はいつもチヤホヤされる。
    それを勘違いしただけ。42分じゃ表面上しかわからん。
  131. 名前: :2012/11 /23(金) 22:09:15 [編集]
  132. 介護の仕事を経験してからケアマネとって、現在事業管理者の俺が通りますよ。
    介護の仕事をバカにしてるやつは、年取って体動かなくなったり、事故の後遺症で麻痺が残ってトイレも一人で用が足せなくなったらみんな自分で死んでくれるのかな?その方が社会保障費は抑制されて、これからの若い人の為にもなるんだが・・・死ねないだろ?人にはそれぞれ命の尊厳がある。それを守るのが介護の仕事だよ。望んで年をとったりする人なんていないんだから。
  133. 名前: :2012/11 /23(金) 22:37:11 [編集]
  134. 介護職経験者だけど66に同意。
    だがまあこの子の場合は職場にも多少問題あっただろうと。
    なんで介護職の人って教育下手かねえ。
  135. 名前: :2012/11 /26(月) 05:42:53 [編集]
  136. ニートがニート馬鹿にしてて超ウケルんですけど^^
    あともう見ないからレス返しても意味ないよwwww
  137. 名前: :2012/11 /28(水) 23:21:10 [編集]
  138. 大卒26なら職はいくらでもある
    色々チャレンジして駄目だったら最終的にまたこいよ()
  139. 名前: :2012/12 /15(土) 19:05:53 [編集]
  140. 想像しただけで無理
    でなくても親の介護があるし
    職業にしてる人は本当に尊敬します
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI