おすすめ記事

バイト先が宗教じみてて怖いんだが…

kamis05.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:44:36.72ID:2Usv4a6D0



客からは見えんところに「怒られても笑顔で感謝してこそ真人間!!」
みたいなことかいてあえう紙がいっぱい張ってある




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:45:48.86ID:jzurg25z0



普通じゃね?




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:46:31.34ID:2Usv4a6D0



>>3
そうなの?
お前が洗脳されてるだけではなくて?




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:47:31.29ID:WJAtD3QV0



そんな程度じゃ宗教とは言えん社員教育で普通にやってる所は結構ある




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:45:30.90ID:CFDhrdWU0



そんな事では将来立派な社畜になれんぞ





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:48:34.31ID:FHE8Pazn0



ワタミか




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:49:17.78ID:2Usv4a6D0



>>7
違うけど似たようなところだな




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:51:46.92ID:n7kYZ1bSO



ドM養成所か何かか




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:53:33.08ID:QsdWaNF90



接客業は普通だよ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:53:35.11ID:qGEdXAiK0



今は飲食系はみんなそんな感じだろ
悪条件を自己啓発的手法で洗脳して誤魔化してる





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:55:07.98ID:jAeelYpD0



あるある

病的なレベルで客に感謝しろポスター貼りまくってるわ




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 17:19:45.02ID:flr0aMcn0



俺のところは
水道を出しっぱなしにするな
とか
固形物を長砂
とかいう神がいっぱい貼ってある




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:54:33.83ID:N5k5I8GQ0



飲食と言うのはそういう業界だ

諦めろ





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:56:28.16ID:N5k5I8GQ0



どう考えても経営者のためなのに「お客様のため」と言い張る
しかもそれで洗脳される人間が少なからずいる


そ れ が 飲 食 産 業 だ 。




11:ケイ・ウォン ◆f9MqJhdxlg :2012/10/25(木) 16:51:27.79ID:XEFQ5V050



洗脳っていうけど、そういうのが気持ち悪いとかっていう判断基準は
何者かに洗脳された結果だとは思わない?




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:54:28.18ID:2Usv4a6D0



>>11
なんか怖いこというなよ
俺はカーチャンにちゃんと善悪教えられたよ




21:ケイ・ウォン ◆f9MqJhdxlg :2012/10/25(木) 16:58:06.69ID:XEFQ5V050



>>17
他人を理解しようとせず、否定するのは
自分を自分で否定しているのと同じことだ
カーチャンのいうことだって間違いはあるかもしれないだろう
理解したうえで違うというのと、理解する前に拒否するのは違う、後者は差別だ




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 17:00:34.83ID:2Usv4a6D0



>>21
あなた怖いです




22: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/25(木) 16:58:21.94ID:syyOdrFC0



貼ってあるだけならいいが、本心からそう思ってる奴が多かったり、上司だったりしたら危ないな




24:ケイ・ウォン ◆f9MqJhdxlg :2012/10/25(木) 17:01:55.10ID:XEFQ5V050



>>22
いや、本心だったらまだいいんだけど
上っ面の理解で強制してくるのは危ない
曲解している可能性があると思う
どんな宗教だって教祖は素晴らしいけど、アホな信者が早とちりして教えがゆがめられる




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 17:10:05.92ID:rrd3XhcO0



何処の企業でもそうだよ
宗教じみた社訓とかビジネスマナーとか、どこにでもある
大手ほどある
学生からみると馴染みがないからそう見えるだけ
体育会系みたいな上の命令に従うことに慣れてるやつはそういう部分の適応力が高いから就活で有利




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 17:10:57.71ID:R67Gcabr0



でも怒られてるときにニコニコしてたら余計怒られるよな?




30: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/25(木) 17:12:06.96ID:syyOdrFC0



>>28
で、真剣な顔してたら「何ブスッとしてんだ」と言われる




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 17:11:13.55ID:LeEvPZ710



内定貰い初出勤の店舗が聖教新聞取ってたときの俺の気持ちわからんだろうな




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 17:28:31.87ID:2Usv4a6D0



まじで普通なのか…




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 17:31:31.33ID:LeEvPZ710



>>32
まじでそのくらい普通だよ
世間知らず乙なレベル
俺のとこはガチ宗教だったけど





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 17:41:52.65ID:8Ouq4qTJ0



俺のことろは始業終業のときに所感をのべる場があるんだが
それがブラックを通り越した宗教だったぞ

そのせいで欝になった女の子がいて退職
その子の両親から損害賠償請求されて会社逆ギレ
会社はその子とその子の両親を訴えていたよ
今度は告発者がいたようで労基がやってきてマジカオスだったわ
さらに会社は告発者探し、結局告発者はわからなかったようだがね

まあ、告発したのは俺なんだけどねwwwwwwwwwwww




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 17:45:28.27ID:LeEvPZ710



俺のところは上司に選挙はあそこに入れてなって言われて私キリスト教だから入れませんて言った子が即刻干されて辞めてった
まぁ俺も辞めたけど





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 18:06:14.23ID:dmTXGCsd0



普通じゃないよ…




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 18:27:05.59ID:2Usv4a6D0



>>36
どっちなんだ
自分が洗脳されてそうで怖くなってきた




38: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/25(木) 18:46:35.17ID:syyOdrFC0



普通じゃない
飲食やった事のない人間からしたら、居酒屋チェーンとかで疑問も感じずマネージャーやってる奴とか、洗脳されてるようにしか見えない




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 16:48:10.52ID:EIj7alSZ0



感覚の麻痺ってこわい








引用元:バイト先が宗教じみてて怖いんだが…
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351151076/




電通 洗脳広告代理店電通 洗脳広告代理店
苫米地英人

サイゾー
Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/11/20 23:59 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(11)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/11 /21(水) 00:16:38 [編集]
  2. 「そもそも宗教って何?」って奴は
    「蝉丸Pのつれづれ仏教講座」を読んどけ
    色々と捗るぞ
  3. 名前: :2012/11 /21(水) 00:35:44 [編集]
  4. ガチ宗教の奴はアカン!
  5. 名前: :2012/11 /21(水) 00:35:44 [編集]
  6. 色々な場所で飲食バイトばっかしたけれど、言い方は違えど何処もお客様の為って業界だな。
    今は似た様な食い物を扱ってる店が何処にでもあるからサービスで売るしかないって事で、客の要望は可能な限りに応えるべきって考えが蔓延中。従えないと戦力外通知だし、他で生計立てられるなら兎も角、それが出来ないし仕事中だけでも従っとくのが普通。
  7. 名前: :2012/11 /21(水) 01:29:11 [編集]
  8. これが社畜か
  9. 名前: :2012/11 /21(水) 02:05:31 [編集]
  10. こういう話が自然と漏れ出ることも計算してるだろ。
    「利益第一、お客は第二」とか「客を見たら万引きと思え」とかは現実には当たり前に考えられてるが、誰も明文化しないじゃん。
    バックヤードなんて客に監視されてるようなもん
  11. 名前: :2012/11 /21(水) 02:23:42 [編集]
  12. これを普通だと思ってる奴はヤバいだろ
  13. 名前: :2012/11 /21(水) 02:42:11 [編集]
  14. まあ客から見てどう見えるかだから
    結局そうなっちゃうよw
    接客業ってのはそんなもんそういうサービスを提供してるからな

    これが工場で同じようなことしろとか書いてあったら宗教感じ取ったほうがいいけどw
  15. 名前: :2012/11 /21(水) 06:19:51 [編集]
  16. 会社は少しでも長く働けるように色々四苦八苦しとるのよ
  17. 名前: :2012/11 /21(水) 11:46:20 [編集]
  18. >>35
    あそこに入れてだと
    わっふるわっふる
  19. 名前: :2012/11 /21(水) 12:00:26 [編集]
  20. 人は理不尽を納得する為、宗教を創る。

    労働基準法の遵守と、それを破る企業のダンピング競争、
    矛盾孕んだ社会の理不尽を納得する為、宗教を創る。
  21. 名前: :2012/11 /26(月) 14:14:52 [編集]

  22. あのさ

    大人としてもっと悩むべき事が他にたくさんあるんじゃない?

    情けないね。

    宗教嫌い?

    じゃあ御輿担がないでね。
    結婚式ではチャペルで違うとかもやるなよな。
    自分が死んだら、坊さん読んで読経してもらったり戒名つけてもらったりしないでね。

    あ、子供ができても七五三もやんなよ。

    初詣もしないでね。
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI