1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:41:17.56 ID:vKhuHoSe0
うちではハンペン。汁が染みてウマー。
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:44:19.52 ID:LPtzVleU0
うちではタコかな。すっげー旨いのに
あんまり聞かないよね
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:45:07.17 ID:vKhuHoSe0
>>5
タコ良さそうだな。タコの煮物とか美味いし。今度やってみるわ。
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:44:24.56 ID:vKhuHoSe0
CMでやっているトマト鍋は、自分にはあんまり合わなかったなぁ。
餃子鍋は、なかなか美味かった。
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:45:31.29 ID:E2CagzYZ0
たけのこ。
直径1~2cmぐらいの細いヤツをおでん鍋によく入れる。。
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:46:43.98 ID:Um1zI+6/O
イカ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:46:53.53 ID:ibqDLBQ20
一昔前に流行ったネコ鍋とやらをやってみた
予想外に美味くて驚いたわ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:48:07.75 ID:vKhuHoSe0
>>11
食うなよw
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:47:34.31 ID:HwZmvrHN0
>>1
はんぺん入れるだろ普通
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:49:25.56 ID:vKhuHoSe0
>>12
おでんじゃなくて、すき焼きに入れる。
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:48:24.80 ID:7/SRFYsQO
とにかくちくわぶ。
もちもちしてて、ダシ吸って
うままままー^q^
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:51:24.15 ID:HWR3mmkc0
TVで特集すると、いまその食材があんまり売れないんだな
買わないでおこうと思ってしまう
ちなみにおでんって鍋らしぞ
そろそろ猪が売られる時期だな
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:56:09.28 ID:0Kh+WhGjO
まろにぃちゃんってやつ
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:56:30.26 ID:vKhuHoSe0
うちの定番鍋の具は、肉、白菜、長ネギ、まいたけ、豆腐、ハンペンがレギュラー。
あと、すき焼きなら、しらたき。キムチ鍋ならニラとかを加える。
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 22:58:15.33 ID:/bSJZW+v0
ニンニクの芽
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:01:33.31 ID:VwvDu0/qO
小麦粉を水で練ったやつ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:03:10.50 ID:0xQlJxlSO
レタスとなめこしか入ってなかったことならある
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:04:18.83 ID:KqEh5m18O
すき焼きに角麩入れない奴はモグリ
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:05:08.74 ID:wSw14NAb0
すりみにモチをまぜる
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:05:18.18 ID:Lc7cEIvJ0
生麩
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:06:12.89 ID:wC9RMRWM0
ちくわとえのきはどんな鍋にも必ず投入する
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:08:01.63 ID:cK45WYRaO
>>29
家貧乏じゃない?いやおれんちも入れるんだけど、かさ増しとしか思えないんだよね
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:13:35.76 ID:wC9RMRWM0
>>31
裕福ではないけどそこまで貧乏ってわけでもなかったな、鍋の具材で困らない程度には
今は一人暮らしで貧乏だけど、昔のクセで鍋には両方入ってないと落ち着かない
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:06:36.56 ID:tKiUNpJhP
一人鍋のむなしさは異常
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:09:23.67 ID:vKhuHoSe0
>>30
一人暮らしだけど、一人鍋よくやるぞ。
一度作っちゃえば、温めたり、うどんとか入れて何色でもいけるし。
夏場は腐るのが怖いけど、この時期は結構もつ。
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:23:08.91 ID:TYhpt2sUO
>>30
コンロの前で1人しゃぶしゃぶやってます。旨ければ、虚しくないぜ
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:14:45.09 ID:HUwBPEN20
湯豆腐にちくわ
これ、みんなに聞いたら入れないって言われたし
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:16:49.27 ID:HWR3mmkc0
>>35
湯豆腐は豆腐とカウントしていいのか?
湯豆腐限定なら、はじめて聞くな
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:18:34.20 ID:HUwBPEN20
>>36
湯豆腐限定
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:22:11.76 ID:FVlX2syI0
レタス
あんまり煮ないでしゃぶしゃぶみたいにして食べる
シャキシャキして美味しいんだよ
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:26:32.62 ID:pvJ9z/Yu0
実家暮らしの俺としては一人鍋とか楽しそう
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:28:10.16 ID:Ry6OzrIK0
餃子は普通かな?
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:28:14.52 ID:cqfbWJgoO
すき焼きのしめがうどんでなく中華そば
うまいよ
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 23:30:03.76 ID:HUwBPEN20
すき焼きのしめはうどんでなく中華そばでもなくお餅
おしいよ
- 関連記事
-