1:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 22:53:02.34ID:0
って友達がいってたけどそんなもん払う必要ないよな
自分で接続したら?ってアドバイスしたら俺がやることになった
くそめんどくさい
2:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 22:54:11.63ID:0
2万もらえば
4:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 22:55:03.69ID:0
おまえがヤマダで働け
5:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 22:55:15.43ID:0
なにかとトラブルあると俺をPC屋にしようと言う魂胆がみえる
ああ嫌だ嫌だ
片道2時間かけてなぜおれがいかねばならぬ
221:名無し募集中。。。:2012/10/23(火) 00:09:40.75ID:0
>>自分で接続したら?ってアドバイスしたら俺がやることになった
アホだろ
6:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 22:55:38.43ID:0
>>1
下手に親切心だすとそういうことになるだろ?
ひとつ勉強になったな
13:名無し募集中。。。羊スト:2012/10/22(月) 22:58:18.22ID:0
初期設定ってなんだったけ?名前決めて改行改行改行ぐらいじゃないのか
8::2012/10/22(月) 22:55:54.58ID:P
パソコンて設定と言う程の設定あったか?
次 次 次 完了だと思うが
12:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 22:58:13.26ID:0
>>8
友達から話聞いてたらなんか有料で初期設定やったほうがいいですよ~
ラクですよ~
プロでも6時間かかります~
的なことを言われたみたいなのよ そんなわけねえよなぁ OSインストールするわけでもないのに
17:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 22:59:35.73ID:0
PCのパーツ買ってきて自分で組んでOSインスコして設定するだけでも6時間かかんねーよww
16:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 22:59:34.09ID:0
それって光回線からプロバイダーの契約設定までやってくれるんじゃないの
人件費考えても3万は高すぎるしって遠いところなら交通費か
29:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:02:27.53ID:0
>>16
たぶんそういうことじゃないかとおもうけど
気になるのはその友達の家、既に回線開通しててPC新調しただけみたいなのよ
それで3万…
21:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:00:36.67ID:0
3万のうち人件費で1.5万くらいかね
14:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 22:58:24.07ID:0
実際は接続に3万も払うことないよ俺がやってやる
23:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:01:12.80ID:P
聞くような設定ってなんだろ?
ネットワークの設定くらいか?
しかしそれも自動だろ
24:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:01:27.50ID:0
パスワードとかどうするんだろう?
26:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:01:44.91ID:0
PWは後から変えりゃいいじゃない
30:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:02:31.56ID:0
>>26
でも後からそんなことやらないような人が頼むんでしょ
34:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:03:30.37ID:0
これで上手くいかなかったらおれのせいになるのかな
うわ めんどい
10:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 22:57:24.86ID:0
その友達女の子だったら手取り足取り腰取り
エッチな動画見ながら教えてあげるのにな
野郎ってのは不便だな
35:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:03:50.03ID:0
女友達だったら伸びただろうなーこのスレ
39:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:04:40.59ID:0
>>35
あっちは嫁と子供がいて
俺はひとりもの
年齢は狼では若手
42:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:06:11.19ID:0
ヤマダ電機推奨メニュー
①初期設定
②ウイルスソフト設定
③Windowsアップデート
④マイクロソフトアップデート
⑤メーカーアップデート
⑥ファイアウォール設定
⑦リカバリディスク作成
全部自分でできる
99:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:24:00.51ID:0
>>42くらい自分で設定できないと後で困ると思うんだが
43:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:06:45.99ID:0
っていうか俺もたいしてPCスキルあるわけじゃないのに…
自宅のPCは説明書見ながら接続して問題なかったけどメーカー製PCだとなんかめんどくさいことがあるの?
買ったのはノート型みたいだけど
(自分のはBTOショップのデスクトップ)
47:名無し募集中。。。 :2012/10/22(月) 23:08:19.00ID:0
こういう相談うけて高いからやめたほうがいいなんて言うと
こっちがやらされるハメになるからスルーしたほうがいい
54:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:10:37.01ID:0
>>47
ほんとにな
で、電気屋には
「自分でやろうとして結局できなくて初期設定を依頼される方がいるんですが、その場合途中までの設定を一回初期化するので
プラス9000円になりますよ^^」
とか言われたんだと
スバらしい商売をしてるとおもった
46:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:08:10.19ID:0
何も分からない人用だろ
恐らく最初にネットに繋いでメールソフトの設定をしてとかやるんじゃないの
そりゃ今ここで普通に書き込んでるようなやつは必要ないだろ
57:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:12:07.58ID:0
ルーターの設定とかもやってくれるんだろ恐らく
全くの初めてなら助かるんじゃないの
友人とか当てにならないのは自分がやってやる時のことを考えたら分かる
58:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:12:28.58ID:O
時間工賃とか普通にこんなもんだろ
49:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:09:18.11ID:O
車の整備工賃が時間6~8000円ぐらいだったかな
パソコン設定の時間や出張費やらなんやら考えれば3万ならまあ他業種と比較しても特別高い相場でもない
66:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:14:35.89ID:0
70:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:15:39.33ID:0
>>66
ウイルスソフトインストール \9,800
(ソフト代は別です)
wwwwwwwwwwww
81:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:18:17.71ID:0
>>70
なんか無知な人を騙してるみたいな料金だな
83:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:18:23.40ID:0
3万でも頼む客がいるんだろうな
67:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:15:07.26ID:O
お前らは自分で出来るから高いとか無駄金だと思うのだろうがね
これから始めようっておじいちゃんなんかは助かってんじゃないの
82:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:18:18.49ID:0
必要な人間には必要な出費
必要じゃない人間にはぼったくりに見える
89:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:20:42.99ID:0
まあ初めてインターネットに繋ぐ人は3万ぐらい払っても全部やって貰った方がいいよ
それ以外はプロバイダーのサービス使ったらええ
98:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:23:51.33ID:0
俺も必要な人間にとってはそのくらいはしょうがないのではと
本当は始めてのPCでも自力でやったほうがいいとは思うが
俺が始めたころと違って今はPCも家電品だから設定までやってってのもありかなと
104:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:25:05.74ID:0
Windows8になれば全部大丈夫
105:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:25:47.77ID:0
>>104
あーそういえばそうじゃん
なんというタイミングで買ったんだあいつ
ちょっとまてば8なのに
107:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:26:25.87ID:0
アホやなそいつ>>105
109:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:27:53.74ID:0
というかそいつの奥さんがヤマダで買ったわけだがおもいきりナメられたのだろうか
7の在庫処分で切るぜwwwウヒョwwwとかおもったのだろうか
73:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:16:09.22ID:0
いくらのパソコン買って設定に3万とられるんだよ
76:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:16:52.03ID:0
>>73
メーカーのノート型だからせいぜい20万もいかないんじゃないのかな?
しっかりきいてないけど
80:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:18:17.41ID:0
どーせネットサーフィンくらいしかしないだろうから
タブレットでも買っとけばよかったのにー
243:名無し募集中。。。:2012/10/23(火) 05:50:36.38ID:0
レノボの最安PCより高いな
117:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:29:36.95ID:0
まあ見返りしだいだな
124:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:30:48.37ID:0
>>117
多分夕御飯くらい御馳走になります
つってもそこ赤ちゃんいるからおれがお土産持っていかないわけにはいかないよな
どう考えても赤字じゃんちきしょー
146:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:36:06.26ID:0
1万円でおれがやってやるよって
言え
148:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:36:51.59ID:0
>>146
「交通費は払うから」
だってよ
うおおお
154:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:38:14.27ID:0
どうせ1回で終わらないだろ何かある度に電話くるようになるわ
157:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:39:21.34ID:0
初期設定すら出来ない奴は一生何もできないままだからな
161:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:40:36.16ID:0
っていうかすでにPC現物は家にあってサポートうけるかどうかは保留にしてあるそうだが、
俺が行くのが今週末
そんなだけの時間あったら自分でチャレンジしてみる気にならないのだろうかと
とりあえずやってみたら?って言っても「着てほしいんだけど」の一点張りだ
167:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:42:55.18ID:0
>>161
そういう奴ってPCで何をしたいかも分かってないんじゃないの?
169:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:43:45.64ID:0
>>167
いやすでにPCは持ってる
ネットサーフィンくらいだろうな
175:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:45:01.71ID:0
>>169
そっちのPCでググりながら自分でやれよって言ってやれ
182:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:46:37.29ID:0
>>175
windows2003だってさ
娘で言えばいつごろだったかとハタと考えてしまうレベルだぜ
166:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:42:52.99ID:0
これで>>1はカスタマーセンターだなw
些細なことでも質問してきてしまいにはわからないから来いとか言われるぞw
172:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:44:38.88ID:0
一度サポートした時点でHDDクラッシュもUSBの接触不良も無線マウスの電池切れも全部お前のせいになる
165:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:42:24.33ID:0
サポートに行ったが最後
少しのトラブルや調べればすぐ分かることでもキレ気味に電話がかかってきて
終いにはパソコン詳しいんだからチャチャッとできるでしょ?と年賀状の作成まで押し付けられた俺がいる
168:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:43:25.81ID:0
>>165
いい大人でも夜電話かけて来るから
駄目よやってやっちゃ自力でやるか自腹切って頼ませたほうがいい
173:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:44:47.47ID:0
400km離れた実家の親のPCのUSBケーブルを差し込みに行ったことあるわ
176:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:45:07.47ID:0
>>173
それはやってやれよ
183:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:46:38.35ID:0
>>173
お前の顔がみたかったんや
186:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:47:49.40ID:0
行くって言ってしまった以上行くしかないけど
できることはなるべく自分でやった方がってスタンスでいくわ
122:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:30:21.41ID:0
洗濯機とか冷蔵庫はおろかエアコン設置まで無料なのに
パソコンは金取るってことは
取っても文句言わない層がたくさんいるんだろうな
文句言う層はそもそもヤマダじゃ買わないもんな
133:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:33:01.14ID:O
そもそも「電源入れれば即使える」と思ってる人達に設定という概念がないからなwww
138:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:34:01.79ID:0
大学入って初めての一人暮らしでパソコン買って親の言うままもろもろの設定全て業者に任せたんだけど
来た作業員のおっさんが繁盛期で忙しいらしくてこんなの金払わなくてもできますよだの若いんだから自分でしろだのグチグチいいながら作業して気まずかったからもう二度と頼まない
145:名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 23:35:47.81ID:0
>>138
まあ本音だろうな
240:名無し募集中。。。:2012/10/23(火) 02:04:49.05ID:0
初期設定屋ってのもアリだな
バイト感覚で
引用元:ヤマダ電機でPC買ったら初期設定とやらに3万円かかるって言われた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1350913982/
- 関連記事
-