1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:54:46.88ID:Bg6lIwgM0
見合い怖い
結婚なんかしたくない
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:55:13.28ID:r6v+JjgQ0
BBA
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:56:23.22ID:Bg6lIwgM0
>>5
うるせーそのとおりだ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:55:12.59ID:ZQlYkZYF0
どうしてそうなった
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:56:23.22ID:Bg6lIwgM0
>>4
老後の不安から
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:55:29.55ID:yY92jeHB0
ヤッたの?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:56:23.22ID:Bg6lIwgM0
>>6
手も繋いでない
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:57:06.64ID:yY92jeHB0
>>9
手もつないでないのに結婚とかwww
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:58:39.73ID:Bg6lIwgM0
>>15
見合いってそんなもん
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:55:31.08ID:z818ERQr0
ああ、上司の娘か
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:57:33.16ID:Bg6lIwgM0
>>7
残念ながら違う
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:56:29.65ID:VCI39Hwn0
好きでもない奴と一生暮らすのかよwwww
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:57:33.16ID:Bg6lIwgM0
>>10
人生の墓場ってマジで存在するんだな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:56:33.20ID:AWHokK2U0
俺もだ
でき婚だけど
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:58:39.73ID:Bg6lIwgM0
>>11
デキ婚なら諦めつくわ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:59:00.47ID:ZQlYkZYF0
1人で生きていくよりはいいかもよ?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:59:55.47ID:Bg6lIwgM0
>>26
そう思って結婚決めた
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:56:54.94ID:aHRjQ4ix0
ただ見合いしたら決まっちゃったのか
段取りや根回しのちからは恐ろしいとあれほど
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:59:18.26ID:RJSsLEcU0
いまどきこういうのってあるんだな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:58:24.24ID:jSJSDYxk0
昔は結婚相手と結婚式当日に初めて出会ったんだぞ
無理やり好きになれ人間の適応能力はすごいぞ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:00:56.79ID:UdzJ/tDJ0
まぁ、見合い婚の方が恋愛結婚より離婚率低いらしいしな
よかったんじゃねぇかBBA
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:04:23.70ID:j+4GJwn30
>>36
仲人とか色々絡んでるから離婚だけは避けたい
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:59:39.19ID:prTrHyqP0
前向きに考えればいいじゃん
長く付き合った二人よりこれから楽しいことや知らないことがたくさんあると思えば
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:00:59.44ID:Vgemqyet0
その部分に関しては適当なとこで諦めて、他の部分で人生を豊かにするんだ。結婚なんて人生の一要素でしかないって
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:01:33.52ID:j+4GJwn30
>>29
>>37
すごいなお前らの前向きさ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:01:12.90ID:EfH8FOC/O
私もー。
心抱いてる男性いるけど、多分その人とは結婚相手としては合わないと思った。
好きだからこそ自分の汚い部分知られたくないし。
その点旦那は晒し放題で楽だわ。
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:03:04.96ID:j+4GJwn30
>>38
なんか助言くれさい
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:08:29.83ID:EfH8FOC/O
>>44
アドバイスになるか分からないけど…
所詮は他人と思えばいいよ。
これからたくさん喧嘩するだろうけど、元々他人なんだから初めからなにもかも意見が合うはずがない。
私26歳旦那36歳だけど、幸いセ○クスの相性がいいのと、趣味が合うからやっていけてる。
セッ○スは大事。
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:58:17.35ID:O24QEkBa0
相手何歳
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 23:59:55.47ID:Bg6lIwgM0
>>22
2個うえ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:02:49.72ID:LKmEafqaO
>>1は何十代よ?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:04:23.70ID:j+4GJwn30
>>43
30代
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:08:07.97ID:LKmEafqaO
>>47
三十代なら見合い良いんじゃない?
まあ合わなかった場合、恋愛より辛いよな
両家が許すなら結婚を前提に少しでも付き合いなよ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:11:58.32ID:j+4GJwn30
>>54
いま頑張って少しでも好きになる努力してる
休みが合わなくてちゃんとしたデート(笑)みたいなのあんまり出来てないけど
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:02:36.43ID:B+pGKgHy0
>>1は過去の恋愛経験で同棲とかしたことあるの?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:04:23.70ID:j+4GJwn30
>>42
男友達と同棲みたいなのしてた
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:03:49.47ID:GtQDZT+a0
血が繋がってない二人が
愛だけでは繋がっていられない
その愛すらないのにうまくいくの?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:06:32.10ID:j+4GJwn30
>>46
今後の生活老後の安定のためなら頑張れる
愛は無くても金があればなんとかなるよ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:05:10.72ID:dJGD/dBm0
老後のためとか1人で生きるよりはいいとか言ってるわりに嫌そうだな
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:10:08.68ID:j+4GJwn30
>>50
だって好きでもない人と一生一緒にいるとかしんどいわ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:10:48.11ID:uO2VaYFe0
>>61
男は難儀だな
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:14:42.12ID:j+4GJwn30
>>65
こんな気持ちで結婚受けてごめんなさいとは思ってる
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:11:44.72ID:U5SghNh40
駄目だったら別れればいいだけじゃない?
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:15:20.67ID:j+4GJwn30
>>68
見合いだからそれが難しい
79: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/19(金) 00:16:48.83ID:SWtNezGM0
>>77
なんで見合いだと別れるのが難しいんだ?
見合いでも恋愛でも別れるのなんて違いないだろ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:19:40.09ID:j+4GJwn30
>>79
お金が絡んでたり仲人の立場とかあるから
そりゃよっぽど相手が実はDVでしたーとかなら別れられるだろうけど
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:12:06.57ID:dJGD/dBm0
つーか30代の嫁貰うって相手の男すげー優しいなww
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:16:54.59ID:j+4GJwn30
>>70
ほんとにありがたいわwww
頑張っていい嫁になりたい
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:13:27.18ID:gYM7JllS0
>>1
ありえんだろ。
30代だけど27からけっこんしよ言われても迷うんだけど。
年上とかありえねえ。BBA専なのか?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:17:53.53ID:j+4GJwn30
>>72
あー、一応向こうの男が年上
27とか年頃じゃん。幸せにしてあげなよ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:17:43.26ID:Vgemqyet0
子供とか出来てさ
だんだんと家族になって次第に大事なもんになるんだよ
そういう努力が出来なきゃ、誰と結婚しても数年後には一緒だ
相手だっていつか腹が出て禿げたおっさんになるのだから。今好きとか最終的には関係ねーよ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:22:20.92ID:j+4GJwn30
>>81
だんだんと家族になるっていう言葉、すごい響いた
時間が経てば相手を第一に考えられるようになるのかな
てかそうなるように努力しなきゃいけないって事か
95: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/19(金) 00:24:37.41ID:SWtNezGM0
>>92
水を差して悪いが
みんなが皆、だんだんと家族になっていくとは限らないんだぜ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:28:06.69ID:j+4GJwn30
>>95
やめろ…
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:19:20.89ID:U5SghNh40
付き合う事もせずに結婚して、別れる事も出来ないってどゆ事?
そしたら子供作ってもう子育てに専念するしかないね
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:24:57.13ID:j+4GJwn30
>>85
結婚を前提に会うのが見合いだから
子供は早く欲しい。年も年だし
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:20:10.46ID:hubxJYoh0
まぁ見合いのほうが離婚率は低いからな
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:25:40.17ID:j+4GJwn30
>>88
らしいね。お互い冷静に相手を見られるからかな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:20:08.91ID:Hoq6wv41O
最近の修羅場スレだが
披露宴でサプライズという名の悪ノリ
↓
サークルのイケメン同級生が「その誓い待った!」
↓
新婦の「新郎がいい」を想定したら「片想いと思ってた!あたしも好き!」
↓
サプライズ撤収
↓
新婦四つん這いで号泣、新郎ポカーン
ってのがあったな
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:25:40.17ID:j+4GJwn30
>>87
まとめで見たwww
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:23:46.88ID:O/l4DqkG0
で相手の男からはどう思われてんの?
何か一方的に好かれてそうだけど
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:28:06.69ID:j+4GJwn30
>>94
嫌われてはないと思う
自惚れてるみたいでアレだけど、多分好かれてる
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:23:02.34ID:EfH8FOC/O
>>1
これから何でもいいから相手とたくさんお話するといいんじゃないかな?
とりあえずお互いの趣味の話したりとか。
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:26:47.43ID:j+4GJwn30
>>93
話はするようにしてる
とりあえずベクトルは違うけどお互いおたく趣味が発覚してちょっと安心したwww
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:24:47.15ID:U5SghNh40
そっか結婚てよく考えたら別に恋愛する必要は無いんだもんね。
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:29:43.60ID:j+4GJwn30
>>97
本来は好きな人とするのが1番だけどね
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:35:34.17ID:V2Ct+yj90
>>104
好きな人と結婚すると
・日々の暮らし
・出産前後
・互いの義実家とのやり取り
・老後の生活設計
・等々
でギャップに悩む
「彼はこういう時にこうするはず」っていう思い込みが必ずあるからな
思ってたのと違った時に、一旦ゼロにリセットする心労の上に違うベクトルで組み直しを何回もしなくちゃならない
それが恋愛感情をガリガリ削るのを思えば、見合いもありっちゃありだよ
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:40:22.46ID:j+4GJwn30
>>111
なるほどねー
結婚する前はかっこ良かったのに!って幻滅するの嫌だし
それを思えばゼロからのスタートの人と始めれば
「あーこの人はこういう考えなんだ」って冷静に受け止められるかも
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:47:30.48ID:V2Ct+yj90
>>122
それが見合いの利点だからな
独身の恋愛に長い間の生活のパートナーとしての要素ってあまり求めないだろ?
見合いは最初からそれを考えるから、自分の中でその辺の擦り合わせをしなくていい
恋愛結婚はその擦り合わせを、互いに自分の中で自分のタイミングでやるからどうしても大きなマイナスを背負う
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:50:11.39ID:j+4GJwn30
>>128
勉強になります
恋愛結婚はお互いが合うと思って、でもギャップに苦しむけど
見合いはある程度諦めがつくというか。いい意味で。
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:51:24.49ID:YGa5IhUS0
>>131
おまいさんの1~2世代上なんて見合いが普通だったんだから
そう悲観的にならんでも(´・ω・`)
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:56:06.41ID:j+4GJwn30
>>132
うん。好きじゃないけど多分一緒に生活できると思ったから結婚決めた訳で。
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:47:00.68ID:YGa5IhUS0
この画像の男の方が好きな女と結婚してる分幸せなのかな(´・ω・`)
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:33:33.55ID:j+4GJwn30
ところで結婚したら男友達と2人でご飯とか行ったらダメだよね?
110: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/19(金) 00:34:42.51ID:8yq1scDT0
>>109
は?
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:36:19.30ID:Hoq6wv41O
>>109
バカかてめえww
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:37:04.80ID:j+4GJwn30
>>110
>>113
やらしい意味じゃなくて仕事の同期とめちゃくちゃ仲いいんだよ
やっぱダメだよねwww
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:38:58.28ID:Hoq6wv41O
>>115
自分の楽しみとしてなら駄目に決まってるだろww
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:44:20.34ID:j+4GJwn30
>>117
愚痴る相手にピッタリなんだよwww
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:39:16.27ID:EfH8FOC/O
私も男友達いたけど結婚してからのやりとりは年賀状くらいで一度も会ってない。
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:44:20.34ID:j+4GJwn30
>>118
まじかー疎遠になるの寂しいな
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:39:22.69ID:U5SghNh40
ちゃんと説明すればokだろ?相手がよっぽど嫉妬深くなければ分かってくれるはず。
だけど、未来の旦那と手も繋いでない状態だと自粛しざるをえないのかもね。
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:44:20.34ID:j+4GJwn30
>>119
うーん大丈夫だとは思うけど…
それが今は最後の独身生活って言い訳にして自粛なにそれおいしいの状態ですごめんなさい
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:39:54.45ID:O/l4DqkG0
そいつと結婚しろよ
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:44:20.34ID:j+4GJwn30
>>120
それは無理だwww
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:48:15.06ID:O/l4DqkG0
その男友達に結婚しますって言って、反応が怪しかったら告ろう
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:52:23.02ID:j+4GJwn30
>>129
結婚するって言ったら「まじでww嫁にもらってくれる人いたのかwww」って
爆笑されたわ。告るとか罰ゲーム
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:54:06.97ID:Hoq6wv41O
>>133
なんだメシマズか……
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:57:16.44ID:j+4GJwn30
>>135
ところがどっこい昔は私の事が好きだったらしいwwww
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:58:30.63ID:Hoq6wv41O
>>139
なら結婚するなら自重しないとな?
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 01:02:40.11ID:j+4GJwn30
>>140
うーん。なんつーか今は一緒にお風呂入れるような仲だから(入ってないけど)
別に自重する理由がわからん
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 01:05:20.05ID:Hoq6wv41O
>>143
結婚するなら交遊関係を清潔にしとけってこと
結婚に大切なのは信頼関係なわけで、今は信頼を構築する時期
で、信頼って奴は信頼する側の気持ちとかより信頼される側の行動が生み出すんよ
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 01:09:42.81ID:U5SghNh40
信頼してもらいたいならちゃんと相手にもその男友達の事話しておいて、交友関係は続けてもいいんじゃないか?
勿論>>1がしっかりしないといけないが、良く知らない奴といきなり結婚して話し相手もいないとか地獄だろ。
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:56:49.87ID:P3F23mU80
先生のお時間って漫画で
先生がなんとなくでお見合いしてなんとなくで結婚する時に
結婚ってこんなものなのかもねって言ってた
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 00:55:22.07ID:uO2VaYFe0
つーか好きな人と結婚するとか罰ゲームだろ
劣化してくのみてられんわ
引用元:好きでもない人と結婚決まったったwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350572086/
- 関連記事
-