1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:25:04.63ID:jvMdk1g50
ちなみに今高3
バイトしてないからマジできつい
おかしくね?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:25:22.22ID:MimmOcv10
あまえてんじゃねぇ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:25:29.44ID:dBSm4K0n0
おかしいのはてめーの頭だろ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:26:08.26ID:DldHlWUr0
一日4千円とかおぼっちゃまくんかよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:26:34.82ID:jvMdk1g50
>>12
月だよ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:26:51.37ID:wSCHmXQo0
月4000とか死ね
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:27:58.86ID:snkFdRt1O
月4000とか2ヶ月に1つゲーム買える上にお釣り来るじゃねえか
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:25:43.78ID:kEaAqxSp0
良い親だな
金持ちなのにしっかりしてる
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:26:06.51ID:uJW3M3/g0
立派な親だな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:27:07.16ID:OzXFLlTg0
立派な親からこんなクズが生まれるとはな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:28:09.63ID:3GBz17NDO
小遣い沢山もらえたからって何?て話でしかないだろ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:28:58.80ID:jvMdk1g50
友達と飯食いに行ったりする時はその都度700円ずつもらえるんだが
普通に遊びに行く時はゼロなんだわ
一、二万くらいくれてもいいだろ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:29:53.45ID:zLFjpLqj0
>>27
それなら月4000でも十分すぎる
その貰った金を節約しろカス
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:29:10.13ID:osJFFmt90
2000万稼ぐのがどんだけすごいかお前はまだ知る由も無い
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:29:39.67ID:tApeRf3S0
所得税とるぞコラ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:30:15.81ID:jvMdk1g50
>>30給料明細見たけど所得税ってあんなに取られるもんなんだな
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:31:49.71ID:SPcc3vJ10
2000万だけど借金(ギャンブル・キャバ・ホスト)と言うものがあってだな・・・
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:34:39.82ID:jvMdk1g50
>>44仕事柄遊ぶ時間なんて殆どないし休日も呼び出されたりしてるからそれはないと思う。
早朝のランニングと偶の休みにジム行くくらいしか趣味ないはず
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:47:03.31ID:rclp6Je80
親の給与明細なんか見た事ねーわ
親の仕事なに?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:50:24.34ID:jvMdk1g50
>>72お医者さん
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:30:12.70ID:Z7RBndTH0
どうせ携帯料金もらってたり昼は弁当作ってもらってんだろ?
それなら4000円でもいける
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:31:00.76ID:jvMdk1g50
>>33携帯はメールと通話以外禁止されてる(´;ω;`)
未だにガラケーだよくそ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:26:05.50ID:CB64bRaW0
バイトすればいいじゃん
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:27:05.44ID:jvMdk1g50
>>10バイト禁止なんだ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:30:20.62ID:wXHNqfAOi
ゆとり過ぎワロタ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:30:03.81ID:sx3bxbR80
小遣いもらえるだけまし
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:34:16.52ID:27jkM2TkO
まあそんなもんだろ
親医者だけど高校なるまで携帯持たしてもらえなかったし、小遣いすらなかったわ
欲しいものは口で言え的な
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:35:42.48ID:VsojQURR0
まあ今くれなくてもそれだけ収入あれば
お前のために貯蓄してるよ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:37:39.61ID:jvMdk1g50
大学の費用は全部負担してくれるし仕送り月15万くらいくれる予定だから大学いくまでがんばる
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:41:23.88ID:Cdz5owEW0
目的のあるものなら言えば買ってくれるだろ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:42:28.80ID:jvMdk1g50
>>59物じゃなくて遊ぶ金だよ
週五くらいで友達と遊びいくし
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:38:45.73ID:gfWqjYLD0
>>1のメンタリズムすると
自分の実益に関係なく他人を喜ばせるのが好き。
他人を喜ばせるだけの独自の才能はない。あるいは単に自信がなく「ギャグを言う」とかの形で自分のセンスや思考回路を表に出すのを恥ずかしがる。
結果2ちゃんでのレスも当たり障りのない一般論やコピペ、AA、ネットスラングの多様などに偏る
画像コテ分野の開拓者、トップランナーなら発想力や行動力はあるが何十番煎じ後手後手のモノマネ
の場合は単なる目立ちたがり。恥ずかしがりなくせに名声を欲しがる。
同じ人を喜ばせる活動でも被災地のボランティアとかするのは気恥ずかしいしめんどくさい。
そもそも大なり小なりコミュ障なので集団で明るくボランティア活動とか無理。
そしてコミュ障であること、協調性がないことを何故か逆に誇りというか、アイデンティティにしている面があり、明るく協調性のあるリア充を「頭悪そう(笑)」「元気があって若いな(笑)」など、根拠もなく独自の価値観で見下す。
こんな感じでしょ。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:40:56.33ID:jvMdk1g50
>>55最初の一行しかあってねーわ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:42:59.87ID:M2H2c1FpP
おれ、高校3年のころ、年収100万円超えてたは(`・ω・´)b
大昔だけどw
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:45:22.37ID:jvMdk1g50
>>62お前みたいに貴重な高校生活の時間削ってバイトいれまくってるバカな知り合いいるわ。
学生がそんな貯金してどうすんだよと
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:50:59.02ID:M2H2c1FpP
>>68
うん??
部活(ギター)の部長やってたし、部外でロードレースやってたは(`・ω・´)b
影の写真部員やったしw
バイトは新聞配達の朝刊と、春夏冬休みだけ!
夏休みの週末は素潜りやったりしてたは!
楽しかったで??
金もたっぷりあったしw
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:53:01.77ID:M2H2c1FpP
>>68
そもそも、貯金なんかしないで使い切ってたは^q^
自転車30万円超えてたしw
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:55:15.16ID:jvMdk1g50
>>80すごいな
朝弱いし長期休み潰してまでバイトできん(´・ω・`)
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:02:23.88ID:M2H2c1FpP
>>84
体力だけはあったなw
普段は新聞配達して、学校いって、部活終わってから、20kmくらいロード練習
休みは、新聞配達して、短期バイトして、ロード練習
週末は、新聞配達して、潜りにいったり、ロード長距離いったり写真撮りにいったり
本当に充実してたは^q^
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:43:08.78ID:YG+uOL7w0
金持ちだからといって馬鹿みたいに子供に金与えてると馬鹿になるからいい
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:44:55.43ID:M2H2c1FpP
>>64
どうも、与えて無くてもアホやん(´・ω・`)??
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:08:03.44ID:v2CIZsW60
ID:M2H2c1FpP
気持ち悪いです
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:12:51.73ID:M2H2c1FpP
>>95
済まんなww
高校の授業料も自分で払ってたは^q^
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:52:52.96ID:Eb2prA1R0
ガキに金与えたらどうなるかを知っているのだろう
稼げるような歳になるまで勉強してなさいってこった
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:53:50.90ID:jvMdk1g50
>>79まあそうだよな…
大学生になって時間できたらバイトがんばる
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:54:45.97ID:Wz4HS6k+0
これが今のゆとりか
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:55:02.74ID:M2+PtUyq0
なにこの物分りのいいゆとり
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:56:20.91ID:jvMdk1g50
にしても携帯メールと通話以外禁止は酷くないか
家でiPod touchでぽちぽちやってるんだぞ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:58:30.84ID:Cdz5owEW0
それは今の時代なら定額通信くらいは認めてやってもいいんだろうな
まあずっとネット触ってるってのもよくないから自分で電話機代払いだしたら自由にするでいいよね
モバゲグリーは死ぬまで厳禁であるべき
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:00:05.98ID:jvMdk1g50
>>88ゲームっていうかLINEとかTwitterとか外でできるようになりたいの(´・ω・`)
不便すぎる
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:16:17.06ID:sGVvWqAU0
別にそんなもんじゃね?
親が金持ってるからって子供に小遣い上げなきゃいけない決まりがあるわけでもないし
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:07:29.07ID:d4s/dA9R0
俺なんて月の小遣いなんてないし携帯も無い
弁当は自作洗濯とかも自分でやってんだ
お前は恵まれてるぞチクショウ
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:06:53.59ID:UNzm0xTH0
甘えてんじゃねえ
新聞配達しろ
オレはラーメン屋でバイトしてたぞ
商品食ってクビになったがな
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:10:11.86ID:N8Q1qQtW0
高校の時、バイト多いときで3つ掛け持ちしてたわ。
目的はバイクの免許取得、進路決まってたから一人暮らしするための
資金だな。高2からは月1万ほど家に入れてた。
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:29:14.44ID:B9+DOI2t0
俺は5000円だったなぁ
親の年収は1000万くらいかな。
ただ、彼女とのデートの時はその都度貰ってたな。
高校生なら1万くらいは欲しいよな。
金無くて友達や彼女と遊べんとか嫌だもんな。
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:39:49.80ID:vgDcybfR0
俺は大学に入るまでずっと、月500円だったんだが
しかも校則でバイトも出来ないという
4000円もあれば、それは凄い贅沢が出来るんだろうなぁ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:50:37.85ID:M5xJtQye0
親結構収入いいのに
小遣い貰ったことねえ俺ディスってんのか?
教科書代とか文具代や服代は申請してやっともらえる。(不必要と判断されたら駄目、おつりは返す)
お年玉だけでゲームとかお菓子なんかをやりくりしてた俺の気持ちは貴様にはわかるまい
バイトしてお金の大切さ理解しとけ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 19:03:43.37ID:a7FAkZ980
親が>>1に金の大切さを教えるための一環でしょ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:44:50.14ID:4SZVhTct0
あと5年もしたらありがたみがわかる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 18:26:55.85ID:BUzP+RA+0
お前あと一歩だぞ
親の考えを汲み取って努力しろ
すげー人生歩める環境だから
引用元:親の年収ニ千万超えてるのに小遣い四千円なんだが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350293104/
- 関連記事
-