1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:25:02.28ID:gFWKkD250
学校には行ってるが、最近は早退が多いみたいだ
家にいるときは大抵部屋で寝てる
昔から気分屋なところがあって、さっきまで楽しそうにしてたのに急に泣き出したり・・・っていうのは多かった
父子家庭ってことも影響してるのかな
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:25:14.95ID:gCr99WYJ0
甘えるな
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:26:08.76ID:1unbDXRm0
かわいい子には旅をさせよと言いますよお義父さん
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:27:14.09ID:PWaIcB9/0
お嬢さんいくつかな。あとびっぷらでたてた方が良くないか?すぐ落としたいならここでもいいけど。
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:31:57.89ID:gFWKkD250
娘のスペック
17歳高校2年生
進学校に通ってる
俺似だから顔は可愛くはないな
長女(兄と妹がいる)
ほかに質問があれば可能な限りで答える
>>6
ありがとう
こっちが落ちるようだったらたててみるよ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:26:53.83ID:YGg5loY60
無気力になってるんじゃない?
カウンセリング連れてったら?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:28:11.95ID:gFWKkD250
>>5
精神科とかか?
ちなみに娘には嫌われてる
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:31:58.39ID:YGg5loY60
>>10
精神科とは違う
心療内科とか、娘さんの話を聞く人がいる所
娘さんを叱りすぎてない?褒めてあげてる?
もしかしたら思春期に入って色んなことを考えすぎたのしれないね。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:37:15.69ID:gFWKkD250
>>16
精神科と心療内科ってちがうのか
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:40:46.27ID:4POo8cjB0
>>34
心療内科ってのは病後の弱ってる心身を心から癒して行く医療
よくこう言う場面で心療内科にーって言うけど
本当は精神疾患は精神科が一番手っ取り早い
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:42:18.71ID:gFWKkD250
>>37
なるほど
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:27:22.42ID:V9IZu+8k0
>>1
直接は聞けないのか
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:27:31.05ID:Swf2x0zl0
いじめとかは?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:32:55.18ID:E6AM0PN80
娘さんの最近様子kwsk
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:35:07.68ID:gFWKkD250
俺の実家で暮らしてるから、母親(娘からすると祖母)に任せっきりなところはある
いじめについてはよくわからんが、いじめられるような子ではないと思う
母親に似て八方美人なんだ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:36:28.27ID:2Zq61NjJP
なんで父子家庭なの?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:41:01.20ID:gFWKkD250
>>31
まあ一番の原因は俺の浮気だな
元嫁も俺と同じようなクズだけど
娘は嫁と暮らしたかったみたいだが、経済的に無理だと判断したようだ
長男は中学卒業まで嫁のところで暮らしてたが、ホームレス同然の生活だったと
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:44:43.41ID:4POo8cjB0
>>38
子ども3人も作っといて浮気か元気だなおいwww
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:42:02.65ID:MT55+AZN0
>>38
うつの原因も確定ですやん
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:39:51.58ID:E6AM0PN80
家庭内環境kwsk
毎日会話してるのか
頻度と内容は
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:45:49.08ID:gFWKkD250
>>36
平日はほとんどしないな
学校が遠いから帰ってきて飯食ってすぐ寝るし
俺も夜勤やらで不規則だしな
休日はたまに話すけど、話しすぎるとなぜかいつも喧嘩になってしまうな
内容は、野球のことぐらいしかないな
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:07:07.58ID:2lEaAlaN0
>>47
なぜかいつもwwww
頭痛いじゃなく
私の事大切に思ってない家族壊した浮気野郎が!!
って本当は言いたいんだろうね
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:49:02.05ID:gFWKkD250
元嫁とはたまに連絡したり会ってるみたいだが、向こうも男つくってるしな
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:44:06.96ID:YGg5loY60
真面目に話聞いた自分が馬鹿だった
浮気した親を好きな子供がいるか
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:59:26.53ID:gFWKkD250
>>44
離婚したのは娘が5歳の時だから原因は知らないと思う
ちなみに小5までは元嫁のところで暮らしてた
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:52:06.60ID:lFRZ/VsoP
経済的にはどうなの?
子供三人大学行かせられそう?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:57:08.37ID:gFWKkD250
>>52
俺の給料じゃ無理
父親が土地持ってるから、実家は金ある方なんだ
長男は私立大2年で、長女は国立狙ってる
次女はまだ小学生だから知らん
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:41:28.78ID:rILFjgKK0
恋だな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:50:36.22ID:gFWKkD250
彼氏はいないと思うよ
学校遠いからそんな暇もないだろうし、ああいう性格だから男と付き合うのは無理だろ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:50:44.53ID:E6AM0PN80
もう普通に聞いたらどうだろ
最近早退してるの多いみたいだけど何やってんの?みたいな
そういう割と複雑な家庭に居る子はあんまり将来のことを考えるほどの余裕とかないんじゃねえの
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:51:33.18ID:gFWKkD250
>>50
頭が痛いしか言わない
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:59:02.45ID:E6AM0PN80
勝手に想像してるけど
長女とは野球の事しか喋ってないって事は将来の話とかも全くしてないわけ?
あと頭痛いっていわれてそっから引き下がって黙ってんの?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:02:56.70ID:gFWKkD250
>>54
看護師になるのに国立行きたい、とは聞いてる
ほかのこと話してもどうせ喧嘩になるしな
「何も知らないくせに口出しするな!」って
本人がほか何も言わないからな
それ以上聞くなってことなんだろ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:14:57.51ID:PWaIcB9/0
>>59
なぜ口出しするなって言われてひきさがるんだよw
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:16:13.38ID:gFWKkD250
>>64
いやこれ以上関係悪化すると困るし
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:28:02.93ID:PWaIcB9/0
>>66
悪化とかそういうもんでもないだろ。悪くなろうが最優先に関われるかどうかじゃねえの?
浮気で信用失ってるだろうしさ。
一番ありそうなのは、早く家出て自立したいのに、
勉強伸び悩んでて国立微妙とか、そんなとこだと思うがね。
祖母いるのは救いだが、ママでないと相談できんこともあるしなー
1は再婚とかせんの?浮いた話とか。
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:37:03.25ID:gFWKkD250
>>78
再婚するつもりはないよ
もう40代だしな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 06:59:39.84ID:PxaQhmJzO
そういやうちの娘も中学ん時は不登校になったな
原因はイジメだったわ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:15:09.19ID:gFWKkD250
真ん中っ子ってやっぱりうつになりやすいのか?
親戚の兄弟(兄姉妹)も、真ん中がうつだな。ちなみに看護師だ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:00:57.97ID:5fWED8mV0
どうか理解してあげてくれ
俺も鬱系の病気だが親が理解してくれなかった、でももう限界だから自殺でもしてやろうと思う
つーわけで本当に辛いんだからな
間違えても俺の親みたいに甘えとか死ねとか言って罵倒しないでくれ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:05:18.65ID:gFWKkD250
>>57
どちらかというと俺よりも母親(祖母)がそんな感じだわ
30: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/12(金) 06:36:04.13ID:UWpNza2H0
躁うつだろ起伏があるなら
精神病は脳みその病気なんだからさっさと病院行って治せ
長く患うと一生付き合う羽目になる
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:17:24.40ID:gFWKkD250
うつと躁うつってあるんだな・・・
違いはわからん
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:20:29.23ID:ijcF2TfZ0
同性に恋しちゃったとかかもしれないな
思春期にありがち
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:24:03.06ID:gFWKkD250
>>69
それはさすがにないだろ・・・
二次しか好きになれんとかはあるかもしれんが
戦国武将がスキーとか言ってるし
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:24:10.88ID:8Nf86og+0
うつじゃなくて不安神経症とかだったらあり得る
年齢重ねてきてちょっとマイナス方向に振り切れちゃったんだろ
大人しくカウンセリング一緒に行くか自分より落ち着いてる人に助力頼め
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:27:53.25ID:gFWKkD250
>>73
ちょっとググってきたが、その不安神経症って身体症状もあるんだな
精神面から体に影響が出たりするもんなのか
正直甘えだと思ってたわ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:32:31.18ID:PWaIcB9/0
>>77
不安神経症っていうのは、医者が診断むずいときにつかう逃げ道がほとんど。
ただ、気の落ち込みで著しく体調損なうことは普通にある。
病は気からって古い言い回しはそれ。
気の持ち様がなってないから体調損なうんだって、責めるのに使ってるやつみると腹たつな。
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:39:18.01ID:gFWKkD250
ヲタ化進んでることと精神疾患って関係あったりする?
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:41:27.84ID:28liY4LA0
>>87
精神病んできたら内向的にはなるわな
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:43:09.86ID:gFWKkD250
次女も同じ環境で育ってるわけだし、長女だけがってことはないと思うんだがなぁ・・・
なんでこうも正反対なのか
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:44:30.56ID:8Nf86og+0
次女と長女で一番違う点は
「お姉さんがいるかいないか」だろ
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:45:40.49ID:gFWKkD250
>>91
そんなに大きく違うか?
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 08:05:36.79ID:PWaIcB9/0
>>93
月とスッポンていうか別次元だろw
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:48:57.65ID:gFWKkD250
関係あるかはわからんが、娘は昔から便秘症な
よく発熱してた
最近は腹を下すことも多い模様
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:26:52.52ID:Hu2Sx4o+0
とりあえず最初から読んだが
八方美人なら基本的には相手の気持ちも考えられる子なんじゃないか?
躁鬱というよりは外なんかでは単に気を遣って明るく振舞っているのかもしれない
喧嘩するから、関係が悪化するから、じゃなく
何も知らないくせに!と言われるなら一旦は下手に出て
自分も解らないから心配している事
だから教えて欲しい事
聞いてあげてみて欲しい
何を言われてもまずは自分の事情じゃなく
お嬢さんの気持ちを聞いて共感姿勢を見せてあげる事は出来ないか?
当人同士だからこそ難しい所もあるかもしれないが
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:31:33.50ID:gFWKkD250
>>75
なかなか気恥ずかしくてな
とりあえず出来る限りはやってみる
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:42:27.04ID:Hu2Sx4o+0
>>81
ありがとう
1さんは大人だから正解の道筋はすぐに分かったとしても
事情を聞いた途端、すぐに結論を突きつけるよりは
一緒に悩んであげる様子も見せてあげたらいいかもしれない
お嬢さんの性格にも依るだろうけど
もしお嬢さんが聡い子なら、本当は自分も頭では分かっているかもしれないから
気持ちを全部話せず共感して貰えた、理解して貰えた手応えのないまま
「そうだね、それしかないよね」しか言えなくなる事になると
中途半端に話した分、余計心が孤独になる可能性もあるから
それでもやっぱり当人同士だとしんどいようなら概出の通り
誰かお嬢さんが素直に話せる人を探してみるのもいいかもしれない
早く元気に戻れたらいいな、応援してる
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:44:53.46ID:gFWKkD250
>>89
こちらこそありがとう
お前みたいなやつが娘の近くにいたらよかったんだけどな
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 08:08:43.25ID:Hu2Sx4o+0
>>92
いいえ
自分もちょっと複雑な家庭で育ったり色々だったもんで
本当なら医師やカウンセラーでなくお嬢さんが気の許せる
1さんにも情報を入れられるような第三者が自然に居てくれたら一番なんだろうが
でもお嬢さんの様子をよく観察して、お嬢さんの性格を考えて
自分だったら、自分がお嬢さんだったらそういう時何をして欲しいか
そういう風に考えて接してみると少しずつでも違ってくるかもしれない
まず目一杯受け止めた後は、自分が何を思ってそう言ってるのか
本当の所を話すのもありだと思うよ
理由が分かれば納得出来る事もあるかもしれないから
高2なら前向きに受験出来るよう時間的にもペース配分あるだろうから難しいかもしれないけど
いざとなったらカウンセリングへ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 07:25:02.92ID:iD01d5G80
女だと途端に優しくなるお前等
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 08:15:47.16ID:SNF/+Ipo0
罪の意識もっと感じろw腐ってんなあw
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 08:18:22.67ID:4pz+OzkW0
自分の娘を可愛くないと思ってしまうとはかわいそう
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 08:18:26.61ID:FLclFk9t0
父ちゃんが朝っぱらから2ちゃんやってるような家庭だから娘が鬱になるんじゃねえの?
引用元:娘がうつっぽいんだが・・・・
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349990702/
- 関連記事
-