1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:08:10.58ID:G9M7LyMm0
履歴書をPCで作って渡したら、え?本当は手書きにして欲しいんだけど←あ?事前に言えやボケ
冬だからクリスマスケーキとか自分の身内や家族に売れ、ノルマ達成しなかったら自分の家の分買え、義務な←てめぇの所のクソまずいケーキに金払う価値なし
年賀状のウチのところで買え どこも一緒だから←あ?死ね
おせちも買え←グルーポンみたいな詐欺おせち出すんだろ?
あと髪は耳にかかったらダメだけど若いからねぇ←男は短髪って戦争時代でっか?
茶髪は禁止な←レジにいた赤メッシュの女はいいんかい
711クソ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwコンビニじゃねぇわwwwwwwwwww
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:08:58.10ID:liUFnfLs0
>>711
かわいそす
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:09:11.50ID:nsXLO32P0
ローソンもたいして変わらなかったぞ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:09:36.78ID:hSUoNbW90
履歴書手書きは当たり前
それ以外はまぁそんなもんだろ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:11:43.12ID:G9M7LyMm0
>>5
なにが当たり前?みんなやってるから当たり前?
そんなルールあんの?守らなきゃいけないの?は?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:12:58.37ID:hSUoNbW90
ゆとりだな。履歴書は履歴だけ見てるんじゃない
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:13:54.91ID:nsXLO32P0
>>19
バイトに何を求めてるんだよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:14:40.20ID:hSUoNbW90
>>23
接客なんだから人柄は見るだろ。案の定こんなクズが来たわけだし
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:17:36.11ID:G9M7LyMm0
>>27
見た目好青年丸出しやしwwwwwwwwww
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:11:22.75ID:T2rUD9sq0
パソコンで履歴書とか死ね糞
男は短髪に決まってんだろ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:13:34.79ID:G9M7LyMm0
>>12
楽してなにが悪いの?
短髪にしろんなんてお前の好みやし
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:14:59.93ID:9+HBVKY/0
>>21
それじゃ社会にでれんぞ・・・
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:16:19.13ID:G9M7LyMm0
>>28
んなもんハゲジジイ老害どもの髪に対する妬み、僻みやろ
ハゲってきっしょ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:09:44.60ID:GS8QoNIj0
まあ店長の好みだし
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:09:50.10ID:NAqOwwzhO
そのくらいでブラックとか
流石ゆとり世代だな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:10:53.55ID:G9M7LyMm0
店のモン買えとかムリってるwwwwwww
コンビニケーキ喰ってうまいとかほざく味覚障害者なんてアホの家族だけwwwwwwww
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:11:28.57ID:Xpfhk0Y60
まあそれが社会だよ
セブンイレブンは食い物の質が高い分まだまし
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:14:24.64ID:G9M7LyMm0
>>13
コンビニの質とかwwwwwww
う●こ以下やろ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:19:39.27ID:a5lT8jJH0
>>26
どこら辺と比較してなのか分からんが
少なくともまずいってことはないよ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:21:23.67ID:G9M7LyMm0
>>46
比較以前に普段喰わないせいぜいおにぎり程度
定食や、洋食や、手打ちうどんやのほうがウマイに決まってるじゃん
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:27:34.74ID:SkTHTo+n0
>>52
それが比較対照が違うっていってんの
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:17:24.20ID:OSycsRNP0
お前セブンの飯うまいこと知らないとか
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:19:13.41ID:G9M7LyMm0
>>35
コンビニ飯くうとかお前普段からゴミみたいな飯ばっか喰ってきたんだな
昼飯がコンビニやったらブチ切れ発狂モンだろ普通
ふつーは定食やでガッツリ食いながらタバコ吸って1服するもんだろ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:24:54.48ID:OfM7HN1Z0
タバコとか味覚障害丸出しやないか
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:26:30.05ID:G9M7LyMm0
>>65
身体に悪いモンはウマイ
ポイズン イズ デリシャス
マンモーニはチクビでもしゃぶっとけ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:22:33.52ID:IW6OBGD20
>>1
本気で言ってるわけじゃなく
イエスマンを求めてるだけ
買います髪切ります染めませんって言っとけば受かるんだよ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:23:46.87ID:G9M7LyMm0
>>53
イエスマンだろうがなんだろうが奴隷になるつもりはカケラもねぇんだよ
ただむかつく
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:14:18.93ID:B95kk4Wb0
そういう規定が全店舗ある
直営なら尚更マニュアルに厳しい
俺は断り続けてたけど
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:19:01.09ID:MPk9Aovh0
ケーキ、お歳暮、お中元の強制購入は面接で言われて引いたな
身内に買わさないとノルマ達成できないようじゃねw
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:18:59.65ID:hz1M7w0T0
口だけハイって言っとけよ
どうせノルマなんて無視しても大丈夫だよ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:23:48.95ID:GjsGlHnz0
>>41
そーそー。
自爆なんてどうあがいても違法なんだから、買うのなんか気の弱い奴かよっぽどお店ラブのバカだけ。
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:20:48.94ID:hz1M7w0T0
ノルマやばかったら店長が買ってくれるだろ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:23:00.83ID:ABqBxX9S0
俺がバイトしてた所はケーキやお節買えなんて言われなかったぞ。
まあ、オーナーが未成年者に凄まれてタバコ売っちゃうようなマヌケな店だったが
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:22:41.36ID:G9M7LyMm0
711はウ●コだわ
雑誌もテープしてタダ読みできねぇし
GO to HELL
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:26:40.02ID:6Jzw3WYg0
>>54
お前普段から何食ってきたの?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:27:57.69ID:G9M7LyMm0
>>76
美味しい食べモン
コンビニとか鼻クソ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:30:33.57ID:6Jzw3WYg0
>>85
え?
そんなモノが食べれるご身分なのに何でコンビニバイトするんすかwwww
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:31:27.88ID:G9M7LyMm0
>>101
親がいつまでも金恵んでくれないからにきまってんだろ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:34:51.50ID:6Jzw3WYg0
>>105
やっぱお前クソニートだったか
カスの分際で偉そうなこと言ってんじゃねえよ
それでも働こうとした分だけまだ良い子だね、褒めてあげる()
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:36:18.37ID:G9M7LyMm0
>>120
便器に吐き出されたタンカスがオレに口聴くとかいつからチョーシこくようになったんだ?あ?
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:42:04.67ID:6Jzw3WYg0
>>125
何それ?自己紹介か?
せっかく人がお前みたいなゾウリムシを褒めてあげたのにそれに楯突くとは
ほんとにきみって救いようがないね^^
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:24:09.72ID:o+aGcRA90
クソコンビニからも避けられるクソ
面接受かってから断れば?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:25:31.41ID:9+HBVKY/0
コンビニのバイトなんて奴隷募集だろう
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:25:42.59ID:G9M7LyMm0
まぁ受かっても堕ちてもどーでもいいわ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:25:44.41ID:L/05saBu0
バイトにも強制なの?
今年、大学卒業してセブンなんちゃらに就職した親戚が
毎回毎回ケーキだ年賀状だお節だ恵方巻きだお歳暮だなんだって
ウチのばあちゃんに押し売りに来やがって、その度にばあちゃんがホイホイ買ってやってる
これから一生、ウチはセブンのクソ不味いケーキやお節や菓子で過ごさなきゃいけない(´・ω・`)
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:27:20.61ID:G9M7LyMm0
>>70
だからスレ立てたんだよ
あのババア店長の目はマジだったな
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:28:50.93ID:QBZ8SuK+0
ババアが店長だったか
断って正解
あいつらの与えてくるストレスは異常
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:30:10.00ID:G9M7LyMm0
>>90
おうよ
とりあえず堕ちてくれることを願う
ただあのババアいつ合否連絡するとか言ってねぇわ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:32:01.13ID:QBZ8SuK+0
>>99
祈るんじゃなくて断る準備もしとけよ
コンビニなんて無数にあるんだからわざわざババア店長のトコでやる必要ないぞ
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:32:37.02ID:G9M7LyMm0
>>107
するする ついでに履歴書返せって言うわ
写真もったいない
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:32:45.60ID:cfZ57+0y0
可愛い子いるの?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:34:21.85ID:G9M7LyMm0
>>112
赤メッシュの女が可愛かった
そーいえばあとブルージーンズ禁止言われた
オレは濃い目のインディゴだったけど結局アウトかよ
マジババア許さなねぇ プッツンしそうだわ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:31:21.88ID:8y1nTCD40
カフェバイト受かった俺勝ち組すぎワロタ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:32:06.86ID:G9M7LyMm0
とりあえず次はネカフェの茶店応募してくるわ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:32:49.98ID:oWW2C0gA0
>>108
おう、頑張れよ
あんたみたいな人を採用してくれるとこに感謝しな
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:34:57.49ID:G9M7LyMm0
>>113
感謝なんかしねぇよ 金さえくれればそれでいい
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:33:19.72ID:mBbCypOg0
最初の1行してよんでないがPCで履歴書出すやついまだにいるのwwwww
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:35:54.07ID:f2YGvMTk0
マジレスするとPCで作った履歴書は今は当たり前
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:37:19.02ID:G9M7LyMm0
>>123
履歴書=手書き
PCで作るヤツは常識ない
お前らいつまで原始人みたいなことするつもりなん?
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:36:38.60ID:FpwDoEHf0
今時手書きってw
PCでの作成が主流じゃないの?
就活で数件回ったけど、履歴書はPCで作成しろ言われたぞ
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:36:51.53ID:xEwIqM2/0
バイトだとパソコンで作った履歴書は馬鹿にされる事が多い
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:47:42.76ID:gkuvXNHl0
しかし履歴書手書きとかアホなことやってんのって日本ぐらいなんだろ?
バイトに何求めてるのか知らないけどとんでもなく無駄なんだよな
PC作成の何がいけないのかって話
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:49:51.87ID:G9M7LyMm0
>>186
で理由聴かれたわけよ
なんでPCって?金の無駄、リソース活用、手直し簡単、エコ活動だから
んじゃババアのあーそううったちゃんと考えがあるんですねだって
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:56:59.16ID:7fx0fjptO
大手で人事やってる親戚がいるが、「字を見れば人が分かる」ってのは、やはりあるそうだよ。
ただそれは長年人事畑で働き、数えきれない人間と向き合ってきたスペシャリストだからこそ分かる経験則で、そうじゃない人間が上辺だけ真似しても意味はない、とも言ってたけどさ。
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:00:32.18ID:G9M7LyMm0
>>224
そんな経験豊富のやつが言うならオレもそれに従ってやるわ
それもなたかだか数人みたぐらいでチョーシこくアホはどんだけ湧くんだよ
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:40:41.34ID:H7asrlpZO
雇用契約書にサインしてからじゃなく
入る前の面接の段階でいろいろ言ってくれたんだから良いんじゃね
フタ開けてみたらー…ってなるより全然いいだろ
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:42:34.92ID:G9M7LyMm0
>>149
もしそうなってもトンヅラこくだけ
タマゴが先か鶏が先かの違いっしょ
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:46:43.02ID:nQneFXguO
>>1
契約内容にないなら従う必要ないよ
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:47:15.76ID:G9M7LyMm0
>>179
ババアが口頭で語って来やがった
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:51:33.78ID:G9M7LyMm0
で女は貞子みたいなロン毛でもいいんでしょ
メタラーのおれが短髪とか
おれはジューダスプリストじゃねぇんだよ
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:52:36.43ID:4oWIAOIJ0
>>203
メタラー(笑)
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:57:30.67ID:ABqBxX9S0
>>203
レザーのズボン履いて行かなかったのが敗因だと思う
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:59:21.71ID:G9M7LyMm0
>>226
バンTは着ていったわ
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:08:01.46ID:ABqBxX9S0
>>232
履歴書の写真でメロイックサインしたか?
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:08:42.69ID:G9M7LyMm0
>>268
するん忘れたけど紫のアロハ着て写真撮ったわ
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:55:00.57ID:RrYoqKmH0
流石にこの>>1はアホ
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:05:58.90ID:GfsjYeQ80
>>1はともかく男は短髪とか言い張ってる奴は流石にないわな
社会が云々とか個人個人に適した長さの奴の方が好印象なのは当然だろうに
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:10:43.44ID:7PlTiE190
>>261
それは場合によるだろ
少なくともまともな接客業では長髪茶髪はいない
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:06:49.95ID:G9M7LyMm0
今日日ロン毛の和尚いてもいいくらいだろ
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:07:10.66ID:FQ3TCreD0
最近はクズが多いからな
店側もバイトの品定めするの大変だろうな
今時染髪でバイトとか、アホ丸出しだし
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:09:33.56ID:B5aZuoSY0
コンビニのバイトでこの条件は酷いけど
>>1はどんなバイトでも続かない気がする
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:10:17.49ID:G9M7LyMm0
>>272
オレのストイックさなめんなよ
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:11:56.44ID:B5aZuoSY0
>>274
ストイックの意味わかってる?
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:12:52.47ID:G9M7LyMm0
>>279
オレほど自分に厳しいヤツなんてそうそういねぇよ
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:23:35.48ID:eeNuRogwP
>>1みたいな問題児雇うところあるのか
店長も他の店員も迷惑だろうよ
376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 16:37:09.69ID:heoWU2Zr0
この>>1を見て今の日本は終わってるんだなと感じたわ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:29:08.65ID:14XYY59hO
俺がバイトしてたセブンとは全然ちがうな
今思えばオーナーと奥さんはめちゃくちゃ過保護だったんだな
客もいい人ばっかで天国でした
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:26:50.29ID:3d2GCyjC0
コンビニは店長次第だな
俺もコンビニで働いてたことあるけど髪ボサボサだったが何も言われなかったぞ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:28:12.17ID:NXG/mKQm0
マジかようちのセブンイレブン
髪型自由、髪色自由、バイト中煙草吸おうがケータイいじろうがok
サンダル、ジャージ可だぜ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:31:18.93ID:1bHAyZ8ZO
利用する側からみれば>>86みたい所よりしっかりさせてるところの方がいいよな
なにも言わない店長とかは基本無能だろ
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:33:02.06ID:CSoiL2000
髪と履歴書は別にいいが色々買わされるのは酷いな
前勤めてたローソンはそんなことなかったが
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:46:02.66ID:I+Ak+Jj9P
社員ならともかく、バイトにノルマ強要はキツいな
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:13:34.14ID:44ktj9060
くいものはいいとしても、年賀状は今日日あんまだせないだろ…この店長鬼畜やでぇ
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:35:59.58ID:WKYYDwSm0
郵便局員ですらノルマこなすために家族親戚友人に年賀状を押し売りするというのに
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:41:38.57ID:WKYYDwSm0
まあ末端のバイトやパートにまで無理ゲーなノルマを課している小売店は
放っておいてもそのうち潰れるよ
マジな話
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:46:39.82ID:IeTZ+hKd0
コンビニはどこもクソだよ
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 13:57:44.74ID:DuHirtXq0
セブンとローソンどっちも経験したけど両方店長と店員がクズですぐ辞めたわ
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:02:33.30ID:QBZ8SuK+0
コンビニオーナーなんてのは実質中間管理職のくせに一城の主でもあるからな
だから変な勘違いをしがち
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:15:36.04ID:nfBDb+PS0
安給料のくせに上から目線の店長は地雷
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:28:31.08ID:pNFfQmQq0
そのあたりはセブンイレブンというより店長によるからな。店長がクソだとどこのコンビニもそんなもん
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 16:35:31.24ID:+F8TccThO
711夜勤やってるけど、そんなにうるさくないぞ
確かにお中元とかナナコカード登録のノルマあったけど、しなくても特に言われなかった
あとうちは廃棄持ち帰り厳禁なんだけど、マネージャーがたまにくれたりする
ちなみに面接の時には色々厳しく言ってたオーナーだけど、なんだかんだ言って凄い優しい
計算試験出来なかったけど受からせてもらったしwww
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 15:27:18.84ID:P3KrweUJ0
結局そんなもんは店それぞれだなw
俺もセブンで働いてるが普通に茶髪おkで髪も長くておkだぞw
338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/29(土) 14:50:27.34ID:WL3XubOX0
俺なんか車部品の工場の面接行ったら会社規定のメーカー以外の車乗ってるなら売却しろって言われたわww
引用元:セブンイレブンのバイトの面接いってきたけどブラックすぎwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348891690/
- 関連記事
-