1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:09:14.16ID:kNCKMOVO0
クラスに貼られた「○○大学合格!」「○○大学絶対合格!」(○○には地元の国立大が入る)
毎朝、7時半から授業(他のクラスは9時から)
毎日出される、膨大な量の宿題
やたら、校長先生から期待される
そしてその年の国立大の合格者は特進クラスから一人でしたとさ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:10:02.27ID:6tT95Pvi0
浪人大逆転パターン
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:12:26.80ID:ON2tVEID0
こんな学校あるの?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:14:47.54ID:T+tHHrqw0
>>6
地元の偏差値55~35の県立高校を落ちた人が入る私立高校は>>1みたいな感じだったわ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:11:23.45ID:HZiY/+n60
あるあるwwwwwwwww
特進の偏差値60ちょいなのに
定期テストの問題が東大とかwwwwwwwwwww
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:12:41.09ID:vAraE1en0
>>4
偏差値60はFランじゃないけどな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:13:52.93ID:LwicY/2O0
>>4
それは自称進学校
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:14:52.97ID:kNCKMOVO0
ちなみにこれ偏差値40の高校の特進クラスの話な
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:16:02.71ID:xQSfU/rm0
国立大の人の頭ってどうなってるの?重いの?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:17:19.86ID:ON2tVEID0
地方国立だけど馬鹿も結構いるよ
特に推薦で入ったやつ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:20:00.42ID:kNCKMOVO0
特進クラスの奴ら一年から勉強してるのになぜなんだ
普通クラスに在籍してて三年の夏くらいからしか受験勉強してないのに公立看護大に受かった友達がいてその時ホントに特進の奴らかわいそうだと思った
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:21:02.45ID:6tT95Pvi0
>>18
漫然とやってるからでしょ。
言われたとおりやれば絶対大丈夫って安心してるタイプか痛い目に遭う。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:22:40.12ID:xv1iwd2F0
>>18
ただ長時間やればいいってもんじゃないから。
運動部が、ただ練習時間を長くすれば勝てるようになるわけじゃないってのと一緒。
適切な指導者に教わらないと。
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:32:08.67ID:VOZdGxehO
>>21
それはあるな
学校としても予備校の講師呼ぶとかした方がいい
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:22:24.56ID:kNCKMOVO0
しかも奴ら、放課後塾に行ってるんだぜ・・・?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:19:07.21ID:xv1iwd2F0
>>1
あるあるwww
そういう学校って、教員もバカだから、
量をやらせればその分できるようになるって思ってるんだよな。
こなせない量を与えたって疲れるだけで何にもならないのに。
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:24:09.11ID:VOZdGxehO
自称進学校の二等兵クラスでも底辺高のトップよりかは遥かに頭いいからな
ソースは俺
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:26:19.89ID:kNCKMOVO0
看護大行った友人によると、「あいつら要領悪すぎwwww」
らしい
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:26:50.38ID:fGSnaJfA0
38の底辺高校の特進は半分就職、残りは無名Fランと短大へ行った
おわり
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:27:43.27ID:kNCKMOVO0
>>24
うちよりひどいな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:28:14.19ID:FzeWG9QM0
地元のFランだと思ってた高校が偏差値60あったと最近知って驚いた
ガチのFランて名前すら聞かねえのな
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:33:45.31ID:v9crani00
>>27
高校ならネタになってるだろ。俺の地元は絶対南京とか行くかwwwとかなってたぞ。
大学はまじでそのとおり。知られてるだけまだ高い。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:32:16.59ID:kNCKMOVO0
例年に無い頑張りようだったらしいから、俺も期待してたんだけどな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:38:55.69ID:nQ7BWBHl0
Fラン・・・・・高?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:10:50.32ID:mLmkKn3a0
高校にFランも糞もなくね
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:11:49.21ID:v9crani00
高校は単に底辺って言うな。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:44:08.46ID:kNCKMOVO0
底辺高と書くべきだったな すまない
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:51:47.42ID:iuBNKgJN0
俺がそこの教師だったら確実にもっと増やせる、代わりに全教科担当させろ
一年目の半年で中学の数学、英語の総復習
そこから受験勉強向けの授業
絶対に背伸びしないで基礎を固めれば国立受かる
東大や京大目指すわけじゃないし
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:58:25.99ID:VWPTOmfj0
なんか特進Aクラスを思い出したわ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/09(火) 00:46:14.52ID:AxTwnLC30
俺アホで底辺高校いったら
みんな馬鹿で相対的に俺頭がいい扱いされて
なんか勉強楽しくなって勉強して早稲田にいったわ
引用元:Fラン高の特進クラスかわいそすぎワロリンヌ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349708954/
- 関連記事
-