1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 03:59:47.08ID:4MyEztBG0
ブラックは俺にふさわしくないわ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:00:06.36ID:PtsBmwU90
ホワイト
3:密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y :2012/10/08(月) 04:00:23.74ID:/qwMVpeg0
イエロー
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:03:15.41ID:4MyEztBG0
レンジャーのバイトじゃないからな
飲食
指導係のやつが何も教えられないくらい忙しいみたいで、俺は突っ立ってた
そしたら「自分から動けよっ!給料払ってんだぞ!」って店長にどなられたので
そのまま帰ってきました
こわいわ… こんな事いう職場あるなんてこわいわ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:05:54.99ID:QHRckUWH0
>>6
お前は悪くないし正解だな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:06:50.02ID:4MyEztBG0
>>9
サンクス!
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:10:00.33ID:YnBoPlBa0
まぁお前は悪くないが働くってそんなもんだろ
俺もバイトしてるが理不尽なことばっかりだ
そういう時は周りの奴らに何かやることありますか?とか聞けばいいんだよ
ただ突っ立ってるだけじゃお前もつまらんだろ?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:07:35.71ID:eHNRgYBV0
なんでコンビニにしなかったの?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:09:08.75ID:4MyEztBG0
>>12
ちかくのファミマにこのまえ面接言ったけど
廃棄持って帰れないとしって辞退してきた
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:11:17.84ID:xZNKDIio0
そんなとこでも通用しないおまえは…あとは分かるな?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:10:15.41ID:UVnKkHIH0
ブラック労働者にブラック企業
お前にお似合いだよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:12:06.04ID:AZ/qsJaO0
最近の馬鹿企業(主に飲食)にありがちだが
「厳しい」と「理不尽」をはき違えすぎなんだよ
んなもん厳しくない企業なんかあるわけないことぐらいわかってんだよタコ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:13:43.00ID:0VTWQjFq0
でももし初めてのバイトで右も左もわからんのなら仕方ない
それに初日を三連休の中日に入れるとか・・・
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:18:51.66ID:YnBoPlBa0
>>19
何故か分からんがうちのバイト先も
新人の初日は必ず土日だぞ
店長は新人に土日で慣らして少しずつ平日もいれてこうって言ってたし
なんでだろうな?
平日の暇な時に色々教えた方が効率いい気がするが
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:22:07.14ID:AZ/qsJaO0
>>21
目先の利益がもったいないだけの馬鹿なだけだと思う(収益少ない平日に入れたくないから)
まあ最初のうちに厳しい所放り込もう(見てもらおう)って考え方もあるから一概じゃないけどな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:16:15.88ID:4MyEztBG0
言ったら叩かれそうだけどバイト歴は豊富だよ
ホテル 夜勤フロント
ホテル レストランバー
ホテル 結婚式
本屋 店員
和食 厨房
伊太利 ホール
郵便 仕訳
税務署 確定申告補佐
大学 実験補佐
テレビ 編集補佐
カメラ 走り屋
そのたもろもろ
全部2ヶ月以内に辞めた
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:23:32.41ID:0VTWQjFq0
>>20
すげーな
なんでそんなにバイトしたことあるんだ?
学生?フリーター?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:25:17.49ID:4MyEztBG0
>>26
学生だよ
今4回生
中高大一貫の学校言ってたから帰宅部でバイトばっかしてた
34: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/08(月) 04:38:22.37ID:XqmMjawV0
走り屋ってなんですか
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:39:45.16ID:4MyEztBG0
>>34
えっとA地点の取材テープを急いで出版会社まで持っていく
その時の手段がロードバイク
走りまくりんぐ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:27:35.38ID:0VTWQjFq0
にしても色々し過ぎじゃね?
短期もあるんだろうけど
1番長かったのどのバイト?期間はどのくらい?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:28:48.71ID:4MyEztBG0
>>30
一番長いのは税務署かな
7か月くらい
基本的に掛け持ち状態だよ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:30:29.17ID:0VTWQjFq0
>>31
それでも7ヶ月って・・・
普通最低でも1年半くらいはするもんだと・・・
就職できんのかよww
しっかりしろwww
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:32:15.40ID:4MyEztBG0
>>32
内定あるけど続くかは心配だわ…
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:24:17.94ID:DUvE47DL0
>>1が無能と聞いて
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:08:01.84ID:0VTWQjFq0
例のコピペ↓
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:51:17.84ID:tfA4Nrb70
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:21:18.24ID:RGH6C83p0
接客やってたって伝えてたならキレられても仕方ないな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:22:26.51ID:4MyEztBG0
>>22
期待されるのはめんどうだから初体験?って伝えてるよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:22:56.91ID:AZ/qsJaO0
>>22
で、知ってる知識でやったら「勝手なことをするな」でしょ
わかりまっせ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:47:57.27ID:fRLk994P0
飲食はキツかったな、ホールとキッチン一体型のとこだったけど
あれで鍛えられた
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:53:32.05ID:CiaS2lND0
同じ飲食業界の俺からすると>>1何も悪くない、典型的な店長にむかないないやつだなそいつ
大型チェーン店?個人?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:54:07.83ID:4MyEztBG0
>>41
チェーン店だよ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 05:00:53.29ID:CiaS2lND0
>>42
飲食でまた働くなら本社で店を6~10店くらいもってるとこが一番働きやすい気がする
チェーンならスタッフを奴隷としか思ってないし規則とかうるっさいし
同じ飲食やんなら楽しくて経験値たまるところがいいよな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:44:46.39ID:sP1/mE6m0
飲食とかもうやる気しないわ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:49:03.82ID:iE+f7xZ30
ゲオでバイト始めたけど深夜3時まで残業当たり前でワロタwwwww
1時までじゃなかったのかよ・・・ふざけんなよ・・・
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 04:51:36.39ID:fRLk994P0
チェーンとか大手みたいなとこの末端は残業当たり前だわ
団体客入ってきて3時間+されたりする
引用元:バイト1時間でやめてきたったwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349636387/
- 関連記事
-