1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:26:48.74ID:xVoqWBjh0
断ろうかな・・どうしよう・・・やってく自信がない。
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:28:01.74ID:/rEZ2hIg0
とりあえず入社だけしとけば、履歴書に名前書ける
それで今後だいぶ変わる
6:1:2012/10/05(金) 18:29:48.50ID:xVoqWBjh0
入社してもすぐ辞めたら意味なくない?うわぁーどうしよまじで、
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:29:23.62ID:CO6YNKk4O
そんなコネある親父ならニート1人養うくらい余裕だろ
なくなるまでスネかじれ
8:1:2012/10/05(金) 18:30:46.46ID:xVoqWBjh0
>>5
もうニート歴5年目なんだよ。親父に最近すごくプレッシャーかけれられてて今日はじめて派遣に登録してきたよ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:29:56.72ID:WSqpgKlK0
「一流企業」って、お前端折りすぎだろ
こういうスレ立てるなら、業界や仕事内容まで書けと
俺が普段から口酸っぱくして言ってるだろ!!
11:1:2012/10/05(金) 18:31:44.86ID:xVoqWBjh0
>>7
いや普通にばれそうで嫌なんだ。今調べたら就職偏差値とやらで60を普通に超えてたよ。俺ニッコマだぜ・・
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:32:40.18ID:WSqpgKlK0
>>11
営業とか事務とか、そういうざっくりしたのでええよ
14:1:2012/10/05(金) 18:34:07.79ID:xVoqWBjh0
>>13
いや、そういうのもわかんないんだよ。でも俺文系でその企業は技術者が多いみたいだから営業とか事務じゃないかな?
俺一応職歴は少しあるんだけど特殊な業界にいたし普通に働けるかどうか心配すぎる
2: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2012/10/05(金) 18:27:47.55ID:IBaq1kM80
コネ入社は陰口すごいよ
一流企業なら尚更
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:31:56.70ID:tqz2KcSl0
親父はすぐに辞めて顔に泥塗られる覚悟があるのかね?
15:1:2012/10/05(金) 18:35:23.34ID:xVoqWBjh0
>>12
それは聞いてないけど。ずっとコネ入社なんてさせないって言ってて俺も頼る気はなかったんだがずっとニートしてたらとうとうきれられた・・
ようするに同じ男として見捨てられたんだろう
17:1:2012/10/05(金) 18:38:27.46ID:xVoqWBjh0
おいお前ら俺を軽蔑してどっかいかないでくれ!!
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:39:18.83ID:WSqpgKlK0
なにぶんにも何も情報が無いから「ニートよりはいいんじゃね」程度しか言えない
21:1:2012/10/05(金) 18:42:00.24ID:xVoqWBjh0
>>18
ごめん
スペック
30歳 若くみえるらしい
学歴 ニッコマ
職歴 3年弱
スキル なし
仕事はできるタイプではないし、単純作業が好き
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:39:19.59ID:Km3YqWi10
コネでもイケメンで無能でなければちやほやされるよ
21:1:2012/10/05(金) 18:42:00.24ID:xVoqWBjh0
>>19
俺は逆の立場なら俺みたいな奴は絶対ちやほやしないよ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:38:21.33ID:KCE2x5i90
コネでもそのコネで入社した人達が多い&悪い人がいなければ
そこまで言われないはず
多少は言われるのは間違いないが仲間がいると思えばね
ただし辞めるのはキツイいろんな意味で
20:1:2012/10/05(金) 18:40:08.26ID:xVoqWBjh0
30超えたオッサンでニート生活してた奴がいきなりコネ入社で入ってくるケースなんて誰かみたことある??
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:43:55.13ID:cpgncXmZ0
なんでここで聞くんだよ
親父がくれた最後のチャンスだと思って必死に食らいついていけ今のお前は泣き言言える立場じゃねぇ
27:1:2012/10/05(金) 18:46:58.82ID:xVoqWBjh0
>>22
下調べしとかないと不安だろ!!お前ら経験値高いだろ!周りのコネ入社の話きかしてくれよ!
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:45:39.25ID:WSqpgKlK0
30でスキル無しじゃ、陰口とか気にせずそこで働くしか
この先生きのこる方法ないなあ
コミュ症って程じゃないんだろ?
30:1:2012/10/05(金) 18:49:47.59ID:xVoqWBjh0
>>26
コミュ障ってほどでもないが、高学歴とする会話がわからない。
俺と生きてきた経験値が違いすぎる人達とは会話する自信がないわ、慣れなのかな
コネ入社の人きてくれーーーーー
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:53:46.21ID:KCE2x5i90
じゃあ話してやるよ
とあるメーカーの話
まず同期には間違いなく嫌われる、話のネタにされる
ただしイケメンめちゃくちゃいい奴は除く
そこそこ仕事できたら出世街道乗れるし
他の人より優遇される事多々あり
お前次第じゃね
35:1:2012/10/05(金) 18:58:15.64ID:xVoqWBjh0
>>33
同期に嫌われるのはなんとかなるが一緒に働く人間に疎まれたら最高に辞めたいな。
相談もなにも、もう後戻りはできないんだがね・・・
同じ状況の人の話を聞きたかったんだよ、ありがとう
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:49:29.24ID:DWtrqOIq0
普通に大きな会社でも縁故採用枠はあるから気にするな
素直で真面目に働いてれば誰も文句いわない
28: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/05(金) 18:48:12.46ID:QoLjPt7K0
自信なんてのはやってりゃそのうちついてくる
とりあえずコネで入っときなよ
逃すとあとで後悔する
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 18:51:03.39ID:vOSpypfA0
それよりも何で前の会社辞めたん
34:1:2012/10/05(金) 18:54:02.58ID:xVoqWBjh0
>>31
ちょっとした事件に巻き込まれて。まぁ説明したら一発でばれるのでやめとくが、ちょっと問題を起こした。
問題を起こしたというか巻き込まれた。好奇の目で見られるのがつらすぎて辞めた。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:08:00.91ID:GFpmZUY80
コネ入社だろうが裏口入学だろうが
入ってしまえば同じだと思う
大学だったら、入った後なら別に勉強しなくてもいいわけだし
会社でも、入った後、別に仕事しなくてもいいわけだし
一流大手企業だったら、使い物にならない人間の100人や200人くらい
面倒見る余裕は十分にあるだろ
38:1:2012/10/05(金) 19:12:16.07ID:xVoqWBjh0
>>37
惨めだ、、会社に寄生はしたくない。
一流企業のリーマンってそんなにその辺の中小のリーマンと違うの?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:34:41.82ID:WG9vLzP00
>>38
マジレスすると2割の優秀層が8割の無能を養うのが大企業
大企業に入れる奴っつっても就活でちょっと茶番演じただけで入ってから腐ってる奴も普通にいるしな
59:1:2012/10/05(金) 19:39:14.76ID:xVoqWBjh0
>>57
そんな企業に入れる演技力がある時点で地頭はよさそうだ。
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:15:11.37ID:lcmPahtR0
コネ入社で陰口って言うけど、そんなの周囲にばれるもんなの?
42:1:2012/10/05(金) 19:18:17.64ID:xVoqWBjh0
>>40
高学歴が並んでる中、ニッコマで体育会出身でもない30の俺が同期にいる時点で皆気付くわな
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:18:12.74ID:JHcEb+H6O
大企業の社員くらい賢いとコネの必要性知ってるからバレたところで文句言わない
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:13:54.87ID:mH95F2tn0
入りゃいいだろ
嫌ならまた辞めりゃ良い
深く考えてチャンスを逃すな
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:18:22.28ID:Y6Ooh6FT0
入社しとけ
やっていけるかどうかは入って見ないと分からんだろ
ちなみにコネで入ろうが周りは誰も気にしない
49:1:2012/10/05(金) 19:25:52.44ID:xVoqWBjh0
>>43
ありがとう、まじで泣けてきた
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:20:21.68ID:LEKwB+aXO
人生の運全部使い切ったくらいの棚ぼただろ
死んでも食いつけよ
49:1:2012/10/05(金) 19:25:52.44ID:xVoqWBjh0
>>44
こえーけどがんばってみよーかと今なっている
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:21:14.06ID:OqEvTfFd0
考えるのは入社してからだと思う
49:1:2012/10/05(金) 19:25:52.44ID:xVoqWBjh0
>>45
それ立派に仕事してる友達に同じこと言われたわ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:21:53.67ID:lcmPahtR0
迷う事なんてない
このままニートでいるよりは遥かに良いんだから二つ返事で受けるべき
49:1:2012/10/05(金) 19:25:52.44ID:xVoqWBjh0
>>46
まじでありがと
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:22:36.25ID:QTYK9XW+0
コネの程度にもよるよね。
社長の息子とかなら、コネはコネでも扱いが変わる。
部長クラスのコネの強引なネジコミならわりとひどい扱いされることもある
49:1:2012/10/05(金) 19:25:52.44ID:xVoqWBjh0
>>47
一応その人個人のWIKIがある人のコネだからそれなりのコネだとは思う
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:27:57.73ID:Pp88ps1pO
うらやま
頑張って
そして人から求められる人間になってくれ…
55:1:2012/10/05(金) 19:32:51.84ID:xVoqWBjh0
>>50
そうならないと、コネ入社は救われんよね
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:29:09.05ID:o0kposIB0
普通に幸運だと思うんだけどな
俺がニートなら、まず働いてみてからそういう事は考えるわ
55:1:2012/10/05(金) 19:32:51.84ID:xVoqWBjh0
>>51
やってみてから悩むことにしたよ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:25:43.36ID:PlceuIUo0
コネがあるだけいいと思う
25歳ニートの自分にはコネも人脈もない
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:29:29.23ID:Tf54Q1RMO
死ねよ
コネがない人間もいるんだぞ?
お前は昔なら貴族なるかならないか選べよって言われてるんだぞ
死ね
55:1:2012/10/05(金) 19:32:51.84ID:xVoqWBjh0
>>52
俺には騎士道もないし、貴族になる教養もない。言いたいことはよくわかるよ。俺だって後ろめたいと思ってる
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:33:18.81ID:WG9vLzP00
コネなんて普通の人にはコネえんだよお!
59:1:2012/10/05(金) 19:39:14.76ID:xVoqWBjh0
>>56
コネんなさい。
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:32:31.24ID:xZGhwD2ci
コネったのいるけどやる気もあるし仕事するから気にならん
だらだらしてる無能のがよっぽど不愉快
59:1:2012/10/05(金) 19:39:14.76ID:xVoqWBjh0
>>54
仕事ぶり次第ということか
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:40:16.80ID:whARrOez0
推薦とかコネが嫌われるのはそういうやつが努力しないからだよ
ズルしたならしななりに正規で入った奴に追いつこうとすればいいのにそういうの使うやつはしない
能力と反比例の地位にいるアンバランスさを当然の如く享受するから嫌われる
>>1が謙虚な気持ち持ち続けて頑張るならコネでもいいんじゃね
62:1:2012/10/05(金) 19:44:58.06ID:xVoqWBjh0
>>60
凄く納得した。コネ人事は社会や会社を腐らせるということか・・・頑張る気持ちは凄くある
あんまりコネに対して否定的な意見がでなかったのは自分の中では意外だった。
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 19:43:49.32ID:vphd4PD50
コネ入社が嫌って働きたくない言い訳にしてるだけなんじゃないの?
コネでもなんでもいいとこに就職できるだけ死ぬほどありがたいと思うけど
そうでなくても今職なくて苦しんでる人どれだけいることか
大体大手でもくそみたいな連中山ほどいるんだからコネ採用とかあんま関係なくね?
と辛い就活終えた大学生が言ってみる
63:1:2012/10/05(金) 19:46:57.42ID:xVoqWBjh0
>>61
コネが嫌っていうよりも、自分みたいなもんがついていけるのかという不安の気持ちが強かった。5年の空白が俺から完全に自信をとっぱらってしまった。
恵まれてると思って物怖じせずがんばってみるわ!
引用元:ニートの俺に親父がとうとう一流企業のコネ入社の話もってきた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349429208/
- 関連記事
-