1:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 07:19:58.80ID:0
練習するところはあるのかい?
3:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 07:23:29.00ID:0
六十近いのか
19:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:24:57.37ID:0
もう枯葉マークつける年齢ですやん
8:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 07:29:34.29ID:0
37年ぶりとか小野田さんかよ
20:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:25:55.01ID:O
凄い37年って
どっかの広い駐車場で練習してくだされ
免許取る前公園の駐車場で練習したなぁ
29:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:40:08.17ID:0
37年も運転しないってどんな状況だよ
んで今さら運転するってどんな状況だよ
30:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:42:18.11ID:0
都内ならいそうだけど
地方の高校卒業と同時に免許取って上京とかさ
32:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:45:43.07ID:0
定年退職して田舎に引っ越したとか
33:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:52:35.49ID:0
金持ちで運転手いたら運転しないだろ
35:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:55:40.91ID:0
60近くなってまだ狼なんかにいてしかもこんなスレを立てる1のほうがはるかに怖い
38:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:58:08.88ID:0
定年後の可能性もあるが狼でスレ立てとか何やってんだよ
39:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:58:48.32ID:0
すばらしい老後じゃないですか
45:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 09:02:46.35ID:0
仮に37年前に免許取得が本当だとすれば
・第一~第四段階
・オートマ教習なし
・学科で車両構造の授業あり
・高速道路教習なし
・応急救護教習なし
・原付教習なし
こんな時代に免許を取ったのかな?
42:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:59:14.79ID:0
37年ぶりはさすがにネタだと思うけど
そこそこ久しぶりに運転するんだろうな
4:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 07:24:12.75ID:0
教習所行け
9:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 07:30:04.88ID:0
庭でやればいいじゃん
12:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 07:42:20.69ID:0
とりあえず駐車の練習だろ
13:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:03:59.10ID:0
今の車はチョークがないから慌てないように
あとクラッチ踏まないとエンジンかからないからな
21:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:27:53.95ID:0
ジジイには無理
死ぬぞ
22:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:29:35.41ID:0
勝手に死ぬのはいいが車って他人巻き込むからな
25:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:32:32.92ID:P
アクセルとブレーキ間違うなよマジで
27:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:34:55.96ID:0
街中で練習するなら休日の早朝だろうな
43:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:59:28.04ID:0
ブランクあると結構感覚がわからなくなってるぞ
事故起こす確立高いと思う
46:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 09:06:56.99ID:0
教習所に行って練習させてもらえばいい
ウチの母親は50過ぎてから免許とって毎日乗ってる
年齢自体は問題じゃないけどブランクが問題
50:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 09:25:09.84ID:0
久しぶりに車乗った時
先頭で信号待ちして青になったから
右折したら対向直進車が優先だったこと忘れて危なかったことがある
ブランクあると忘れてる
67:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 09:48:52.84ID:i
教習所でペーパードライバー講習を受けたほうがいい
いきなり実戦は絶対ヤバイ
65:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 09:48:25.33ID:0
今はオートマの車ばっかりだから簡単だよ
金あるならペーパードライバー講習に申し込んだらいいだろ
一日ありゃだいたい乗りこなせるだろ
83:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 11:31:33.89ID:0
実質初心者なんだから、初心者マーク付けた方がいいよ
運転が下手でも許してもらえるし、普通の車はよけてくれる
57:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 09:31:36.02ID:0
高齢者は紅葉マーク付けろよ
36:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:57:06.44ID:0
失効させずに長い間きっちり更新し続けてたことだけは評価してやる
23:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:30:03.34ID:0
俺も教習所行ってた1991年以来乗ってない
26:名無し募集中。。。:2012/10/02(火) 08:34:22.55ID:0
オレも免許とって以来一度も運転していないw
東京に住んでいると免許は「高価な身分証明書」だよ
引用元:免許とって以来37年ぶりに車の運転をするんだが怖いんだ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349129998/
- 関連記事
-