1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:44:36.88ID:BSnJWwpx0
お前らなら買う?
実を言うと、あるものを集めていて
今月始めに限定品が発売されたのを一昨日知って、
既に値段が3倍以上に跳ね上がっていて涙目状態なんだが。
転売する気は一切ないが、集めていただけに高い値段で買うのがショックすぎる。
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:45:06.42ID:J88jCxV20
そんなものは無い
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:46:34.47ID:BSnJWwpx0
>>2
いや、間違いない
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:45:41.64ID:v/CIb1b40
値段わかんねーから答えらんねーよ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:46:34.47ID:BSnJWwpx0
>>3
現状1万ちょい
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:46:38.04ID:v/E3rHAG0
なるほどフィギュアか
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:47:50.84ID:BSnJWwpx0
>>6
違うけどまあそんなところだよ
ヲタ的なものではない
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:47:02.16ID:pYZcuXdz0
抽象的すぎる
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:47:19.06ID:BSnJWwpx0
因みに2005年にも限定物が発売されて
それは俺も当時6000円程度で買ったんだが
今ヤフオクに出品すれば15万は堅い
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:48:37.25ID:GyLh8mIu0
は?じゃあ転売しろよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:48:36.08ID:klK+JYeX0
ヤフオクか
すぐに換金できない時点で駄目だわ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:49:50.29ID:BSnJWwpx0
あとは毎年夏と冬に必ず限定物が出るんだが
それは割と多めに製造されるんでそこまで高くはならない
それでも2005年の冬モデルは定価4000円が15000円ってとこか。
2010年くらいまでは今でもその辺で手に入る可能性があるのでプレミアは付いてない。
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:51:00.06ID:pYZcuXdz0
だから何の話なんだよ!
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:52:45.76ID:BSnJWwpx0
>>15
食器だよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:53:49.14ID:uv/ExKAj0
食器収集とかブルジョアかよ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:54:44.61ID:pYZcuXdz0
食器語れるやつとかVIPには他にいなさそう
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:56:02.20ID:UVDETS/O0
俺の親戚も本業で同じようなことやってたが
地震でほぼ廃品になったて泣いてた
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:57:10.24ID:BSnJWwpx0
>>25
そうなんだよな
俺のいきつけの雑貨屋も50代の夫婦でやってるんだけど
地震があるといつも電話して大丈夫か確認してる
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:51:15.91ID:CoosH57D0
一万なら迷わず買えよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:52:03.85ID:BSnJWwpx0
>>16
いやもう買ったよ
もう一個買おうか迷ってるとこ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:53:45.22ID:QvQoIfInO
1万が5年後に10万なってもいまいち
10万が5年後に100万なるなら買う
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:56:05.59ID:BSnJWwpx0
>>21
長い目で見れば可能性はあるだろ
実際7年で4000円が15万に化けてるわけだし
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:58:19.04ID:QvQoIfInO
>>26
買えばいいんじゃないかなあ…
俺は5年後の10万より目先の1万だわ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:59:06.43ID:BSnJWwpx0
>>28
いやだからもう買ってる
そもそも転売する気はないけど
価値が上がる事は嬉しい
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:01:36.35ID:QvQoIfInO
>>29
おまえみたいなヤツはうまくやれば
成功するタイプなんじゃない?
5年後7年後に生きてるかわかんないし
その時にその10万20万が価値あるか
わかんないってかんがえちゃう
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:04:04.06ID:BSnJWwpx0
>>32
価値は間違いなく下がらないよ
他のものとは歴史が違うから
ただ俺は転売する気もないしただ集めてるだけだと
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:09:32.02ID:QvQoIfInO
>>34
違う違う
個人の金への価値の話さ
子供の時に100円で買ったモノが
今2000円になってても別に嬉しくないじゃん
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:10:36.05ID:BSnJWwpx0
>>38
いや嬉しいだろ
ビックリマンシールとかとっとけばよかったと思うだろ
持ってても売りはしないけど
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 05:59:55.45ID:GyLh8mIu0
後々上がるならいま買わない意味がわからない
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:02:47.07ID:pYZcuXdz0
現在価値と割引率がどうたらこうたら
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:05:56.06ID:BSnJWwpx0
転売屋の宿命かもしれんけど
ある価値のある食器が日本の雑貨屋の力で再生産されることになって
価値が激減したっていうのはよくある話だな
まあでも今回のものと
毎年夏と冬に出てるものの再販は絶対にありえない
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:12:18.17ID:GyLh8mIu0
こいつのなやみがいまいちわからん
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:22:49.94ID:hT99SG750
>>40
背中押して欲しいだけと予想
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:24:12.19ID:BSnJWwpx0
そうだよ
売りはしないけど普段使い用でもう一個買う背中を押してほしい
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:29:32.43ID:GyLh8mIu0
勝手に買えよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:33:15.89ID:gd+v9/q1O
何万もする食器ってなんだよ
ノリタケか?
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:04:39.80ID:4MlHsAhZ0
山崎春のパン祭りの皿か!
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:07:15.96ID:YIRAfZW80
流行り廃りのある欧米オサレデザイン食器とかじゃあないなら正解じゃね?
ブルジョワな趣味っちゃあそれまでだが世界的なコレクターもいるジャンルだし
爺婆になったら分かる奴や博物館に寄贈すりゃあいいし
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:29:47.08ID:ObUZSDRI0
保管するスペースや維持管理費考えたら元手が保証されるわけでもないし誰も
やらんだろ
10セット100万で購入して10年後に保証もない900万か?
そんなんだったら0の数増やして投資ファンドってやつの方がその期間見るやつなら
多いだろ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:39:36.61ID:XJ4ZYybp0
悪徳商法の典型でワロタ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:41:13.80ID:gd+v9/q1O
必ず儲かる
元本保証!
全く新しいタイプの投資ビジネスです!
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 06:44:46.14ID:W5KHAvd20
俺なら買わない
以上!
引用元:数年後には必ず10倍以上に値段が跳ね上がるものがあるんだが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349037876/
- 関連記事
-