おすすめ記事

バイト先でクレーマーBBAに絡まれた

crhkml65.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:44:57.68ID:goqsU5kw0



マジで泣いた




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:45:56.06ID:G2KAauVY0



omaehadarenandayoaa.jpg



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:46:20.98ID:goqsU5kw0



>>2
本当に消えてくれたらいいのに…





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:49:15.75ID:goqsU5kw0



BBA怖い
ヒステリーってやつ?




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:49:54.87ID:Ma8qNIVp0



生理ですか?って言ってやれ




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:50:52.96ID:goqsU5kw0



>>5
無理無理
「お客様は神様です」って真顔で店長・上司が言う店だから




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:51:55.32ID:GiwEN6Q50



ヤクザっぽいヤツのほうが怖いわ
BBAは喚いてるだけだし「あーはいはい」って流せるけど




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:53:23.01ID:goqsU5kw0



>>9
そういう人はニコニコしてれば受け流せるけど
BBAはガチで怖かった




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:50:47.94ID:6bo60oxM0



醜いBBAだぜ!




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:52:46.39ID:goqsU5kw0



一応詳しく書く

自分:バイト歴3ヶ月
クレーマー:30代の主婦?っぽいBBA

お店は割と有名なパン屋さんチェーン




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:56:49.62ID:goqsU5kw0



もう少し詳しく書く

日時は平日の夕方
駅ビルの中にあるパン屋なので、この時間帯のお客はほとんど主婦
店のレジは4つあって、パンレジ3つ、ケーキレジ1
自分はパンレジ担当




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:00:12.80ID:goqsU5kw0



夕方なのでパンレジは3つとも8人くらいお客が並んでて、めっちゃ忙しい
そんな中、自分が担当の列がすこし解消されてきて並んでるお客が2人になった
そしたら隣のレジの5、6番目にいたBBAが急に「ちょっと!」って声かけてきた




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:02:07.84ID:goqsU5kw0



え? と思ってつい反応してBBAを見てしまった
これは何かヤバそうだと察知したので、とりあえず自分の列の目の前のお客の会計をさっさと終わらせた
これがBBAの逆鱗に触れた




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:04:35.90ID:goqsU5kw0



BBA「ちょっと!さっきからずっと並んでるんだけど!」
自分「申し訳ございませんが、順番に承っておりますので…」
BBA「さっき、ケーキのとこでも待たされたんだけど!」

ケーキレジはパンレジと少し離れた所にあるから、こちらから様子は見えない




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:07:07.45ID:goqsU5kw0



BBA「何で先に会計を済ませたの!?」
自分「はい?」
BBA「あんたんとこに並んでた客よ!」
自分「いえ、先に並ばれてたので…」
BBA「もう!あなたじゃ話にならないわ!店長呼んで!」




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:09:05.08ID:lf4xbRA90



列のシステム理解せずによくこれまで日本で生きてこれたな……




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:06:20.29ID:PUnERigB0



ならんでて前に進まないわけねーだろお前脳みそついてんのかこのポンコツババアって言ってやれよ




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:08:13.53ID:goqsU5kw0



>>26
それくらい言えたらよかったけど、BBA本当に怖くてこっちが萎縮しちゃった(´・ω・`)




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:04:03.10ID:3JJzI1sq0



絡まれただけならいいだろ俺なんて噛まれた挙句
BBAが柳井社長さんと知り合いだから言いつけるって言って去って行ったぞ




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:05:16.31ID:goqsU5kw0



>>23
自分も「上に連絡するふじこ」って言われた




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:11:02.87ID:goqsU5kw0



つづき

仕方ないから店長呼んだ
BBA「ここの店はどういう教育をしてるんでようね!」
店長「申し訳ございません、お客様。こちらの不備で…」

とりあえず店長が代わって注文をきく
怒りながらイギリス1/2を頼むBBA
自分は店長の隣でガクガク震えてた




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:15:04.71ID:goqsU5kw0



BBAの注文のイギリスを急いで袋に入れる店長
店長「お会計○○円でございます」
ぶつぶつ言いながら代金を払うBBA
自分の名札を見て
BBA「その子○○(本名)っていうのね。後で上に連絡するわ」




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:18:40.19ID:goqsU5kw0



商品を受取らずに去ろうとするBBA
店長が慌てて呼び止めて、商品渡してやっと帰った

BBAが去った後、店長に事情聞かれたから説明したけど
怖くて自然に身体が震えた
涙も出てきた
クビになるかもしれないとか、そういうことではなくて
BBAに罵声を浴びせられたのが怖かった




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:12:23.94ID:/TEQnKyJ0



コンビニで客に絡まれてる店員見たことあるけどこっちまで不快になるからやめて欲しいわほんと




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:53:19.05ID:PIJU1Zg50



BBAの金切声には耳をふさぎたくなるよな




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:54:22.14ID:goqsU5kw0



>>11
金切り声っていうか、わあわあ何か言ってて
感情をコントロールできない人?って感じだったな




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:56:40.30ID:pIPqAJ/u0



老害は大きい問題にしたがるからウザすぎる
こっちは忙しくて相手してる暇無いんだが




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 00:57:37.92ID:goqsU5kw0



>>16
ホントだよねぇ




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:15:22.63ID:Yqnbkuir0



うちの店ならとっくに追い出されてるBBAだなー
店長がプライドもってるとこで働きな




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:21:14.24ID:goqsU5kw0



>>34
店長元から嫌いだったけど、この件でもっと嫌になったわ




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:18:10.86ID:lf4xbRA90



接客業って大変だよな……
こういう話聞くたび俺塾講師でよかったとしみじみ思うわ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:21:14.24ID:goqsU5kw0



>>36
自分は接客しかできないんだ…講師とか無理ぽ




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:18:16.57ID:o8uE/g6H0



そういう時はね、朝働くんですよ
比較的まともな社会人が多いから




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:21:14.24ID:goqsU5kw0



>>37
朝8時~夕方5時のシフトだったの




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:20:50.27ID:R/UOfXH9P



お客様が神様な店じゃなく
クレーマーは神様な店だな
そうやってゴネ得させる事で、本当に良いお客様の足が
遠のく、つまりお客様を大切にしていない糞店長って事




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:22:43.03ID:goqsU5kw0



>>40
本当そう思うわ
クレーマーBBA以外のお客さんに不快な思いさせて申し訳なかった




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:20:54.57ID:wYY2xbwB0



頭おかしい奴はどこにでもおるよ
運が悪かったと思ってそんなクソババアの事なんざさっさと忘れてしまえ
記憶に残してやる価値もない




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:22:43.03ID:goqsU5kw0



>>41
ありがとう
愚痴ったら少しすっきりした




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:27:53.53ID:goqsU5kw0



書いてみたら気分治まったわ
聞いてくれてありがとう

おやすみ(´・ω・`)ノシ




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:23:08.76ID:P2T031Z+O



絡むクレーマーとか低能すぎてどうでもいい

それと捨て台詞で「私も過去、接客業してたから~」とか言われるとまじ笑えてくる
どうせ何も考えず売り場で立ってただけだろうと。そんなのは経験に入らない

俺はマネージメント的な仕事を以前してたが
怒った時は現場では何も言わない。
騒いでも、店長クラスなんて、その場は恐縮した態度しても、客が帰った後で客を電波扱いして終わり。
一番痛いのは、本部に書面か電話で淡々と店舗名と氏名を添えてクレーム入れる
その時に必ず、冷静に理論的に事象を伝える事。
それする能力が無いから現場で騒ぐのだろうが
本部通す事により、チェーン店は対応と落ちどころが全然違ってくる。
規模が小さい場合は社長宛て。
一度喰らった事あるが、始末書や反省レポートを本部に提出(ダメ出しばかりで何度も再送)
菓子おり持参で客宅に訪問謝罪、減給などもあり、かなりきつかった。




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 01:18:38.37ID:mRFszo9z0



基地外のことあんまり考えないほうがいいよ、伝染しちまう








引用元:バイト先でクレーマーBBAに絡まれた(´・ω・`)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348242297/




クレーム・パワハラ・理不尽な要求を必ず黙らせる切り返し話術55の鉄則―「あなたの心と立場を守る!」クレーム・パワハラ・理不尽な要求を必ず黙らせる切り返し話術55の鉄則―「あなたの心と立場を守る!」
神岡 真司

TAC出版
Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/10/01 02:57 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(19)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/10 /01(月) 04:15:41 [編集]
  2. BBAのあの無駄なパワーって何なんだろうな
  3. 名前: :2012/10 /01(月) 04:38:17 [編集]
  4. KUSOBBAの言う事なんか無視したったらええねん
  5. 名前: :2012/10 /01(月) 04:48:14 [編集]
  6. これはクレーマーなのか?
    まあそれは置いといてもメンタル弱すぎねえかな、この1は
  7. 名前: :2012/10 /01(月) 05:01:30 [編集]
  8. ババア頭おかしすぎだろ
    んで>>1は弱すぎだろ
  9. 名前: :2012/10 /01(月) 05:13:17 [編集]
  10. ヘタレすぎワロタwwwww
  11. 名前: :2012/10 /01(月) 05:30:45 [編集]
  12. 気持はわかるけどもう少し強くなれよ
    こんなんで落ち込んでたらこの先やっていけないぜ
  13. 名前: :2012/10 /01(月) 05:37:45 [編集]
  14. >>45がキモ過ぎワロタ
  15. 名前: :2012/10 /01(月) 05:50:02 [編集]
  16. >基地外のことあんまり考えないほうがいいよ、伝染しちまう

    最近俺も思う。考えてもしょうがない事多いし。
  17. 名前: :2012/10 /01(月) 06:28:15 [編集]
  18. 喚くだけ喚いて自分のことは棚にあげる、それがクレーマーです
  19. 名前: :2012/10 /01(月) 06:50:57 [編集]
  20. 45の基地外っぷりが半端ない。
    本部にイチャモンつける時間がもったいない。
    あー、腹立つわーくらいで済むだろ。
    論理的ではなく感情的。
  21. 名前: :2012/10 /01(月) 07:59:05 [編集]
  22. 君たちもこの様な凶悪事件現場に遭遇したら脅迫強要が進行してますと警察とのやり取り演じでもして見ろよ直ぐに居なくなるから平和だぞ
  23. 名前: :2012/10 /01(月) 09:35:45 [編集]
  24. こいつ人間かってレベルのクレーマーもいるからな
    傷害恐喝で被害届出しても良いレベル
  25. 名前: :2012/10 /01(月) 09:53:54 [編集]
  26. たいした金も使わない貧乏人は
    出入り禁止w
    サービスは金をいくら落としたかで
    変える。
    客が神様なんて態度するからつけあがるんだよ。
    クレーマーは事務所で強面5人で囲めば、
    大人しくなるぞw
  27. 名前: :2012/10 /01(月) 11:35:52 [編集]
  28. どこからの年代をBBAと表現したらいいか悩みますが、
    親切な青年が、勇気を振り絞って電車の座席を譲った事に、‼結構です‼と全身で怒り(⁈)を表す世代が怖いです。訳わからないクレーム付けるのも、そんな世代に多い気がします。
  29. 名前: :2012/10 /01(月) 14:00:31 [編集]
  30. お前ら馬鹿だなー
    客は神じゃ無いよ金が神なんだよ
  31. 名前: :2012/10 /01(月) 14:14:02 [編集]
  32. 接客やってるけどキチガイは月1くらいのペースで現われるな
    普段は何とも思わないような客、親切で感じのいい客と態度悪い客で7:1:2
  33. 名前: :2012/10 /01(月) 21:03:13 [編集]
  34. ここにあるコメントで「メンタルが弱い」って言ってる奴は想像力が無く、危機感もなく、働いたことのないニートなんじゃないかな?
  35. 名前: :2012/10 /02(火) 19:11:33 [編集]
  36. 某通販サイトの電話サポートやったことあるけど基地外率たけえよ。
    ガチ既知外から本スレみたいなクレームBBA、ヤクザみたいなのもいた。
    直接対面してない分、遠慮のない悪意が永久コンボで叩き込まれる感じ。
    結局メンタルが耐え切れずに1週間で辞めたわ。
    今は別の電話サポートやってるけど絶対あそこには戻りたくねえ
  37. 名前: :2012/11 /15(木) 05:49:39 [編集]
  38. クレーム対応(最終処理)を四半世紀やっていて新人に最初に注意することとして、「絶対に相手のペースに巻き込まれるな」というのがある。
    クレーマーは必ず自分のペースに相手を引きずり込もうとする。
    具体的には話すスピードや話している内容をクルクル変えたりしながら、自分にとって都合の良い立ち位置に相手を持っていこうとする。
    大切なこととしては済まなそうに(心は冷静沈着にバレないような程度に大げさな芝居をする)謝罪を織り交ぜながらも、逆にこちらのペースに引き込むように一定のスピードで話を進めて、まずは「クレーム発生原因は何故何」を明確にすることを最優先する。
    クレーム対応も十年程すると途中で相手を完全にやり込めるようになり、十五年程すると言にせずに相手をやり込めるようになるので中には捨て台詞を最後に吐く輩が出てくる。
    それをコスト苫米地氏の言うハイパーラポールを自在に操ることが可能よなり、心理学や脳の正体を自身がシミュレート出来るようになる。
    この頃を境として空海と同じ境地に自分が達しつつあることを体感的に感じ取ることとなり、このまま高野山等で修行すれば自分も空海並みのスーパーサイア人となれることを実感する。
    高野山に行かずとも貴方はこの時点でEQハンドリングマスターとして、自分の脳を次の段階である使い方の仮想化に成功したことを意味している。
    もう少し今風に言うなら「クリティカルシンキングマスター」であり、欧米人と話すと驚愕の反応と共に畏怖と尊敬を込めた賞賛の言葉を告げられる、当然最低英語を操ることが必要ではあるけれど、その頃には「言語などというものは単なる手段でしかない程度の瑣末なものであると」達観している。
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI