1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:39:00.18ID:bXh03GVP0
「月日の流れは早いよなぁ~」って言ってた。
ご両親も再来年で定年だそうだ。
何も言えねぇ(´;ω;`)
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:40:02.44ID:QVy0PF0B0
夢を追いかけるっていいと思う
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:42:15.70ID:bXh03GVP0
>>4
うん
彼が24歳のときは働けとか軽く言ったけどさ、もう29歳だもの
せめていい仕事がこればいいよなぁ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:41:17.37ID:Nsyk/z7J0
もうプロにならなくても食っていけるんじゃね、そいつ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:42:15.70ID:bXh03GVP0
>>5
親がいるからな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:44:47.93ID:Nsyk/z7J0
>>6
いや親死ぬだろそのうち
アシ先いくつかキープしてんだろ?稼ぎ自体は問題ないじゃん
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:45:05.70ID:bXh03GVP0
>>9
ううん、どこもアシスタント入れなかった
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:51:32.03ID:SJxuXARoO
>>6
そんな人間に「いい仕事」が回ってくるようなら
コツコツ真面目にやっている奴が馬鹿らしいよね
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:54:09.25ID:bXh03GVP0
>>23
いや、まぁそれは運だし
俺は友人だからそれでも仕事が回ってくることを祈るよ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:43:14.66ID:m99HuBQ40
とりあえず家でて自分で金稼いでから漫画描け
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:44:32.66ID:bXh03GVP0
>>7
って昔は言ってたけどさ、もう何かいい気がしてきた
そういう生き方もありな気がしてきた
ただ、デビューして欲しいよな、最近はゲームばかりしてるみたいだけど
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:48:14.31ID:HFf23Y3x0
別に少年誌でなければいくらでも営業先あるしな
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:50:39.37ID:bXh03GVP0
>>15
どこ?ないぞ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:47:07.47ID:m99HuBQ40
アシにすらなれないレベルか
そして碌に書いてないと言う
オワタね
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:47:26.46ID:bXh03GVP0
>>12
うん、そんな感じ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:48:15.10ID:Nsyk/z7J0
漫画家志望ですらないな。
カット書きとか買取すらやってもらってないなら自殺した方がいい
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:50:39.37ID:bXh03GVP0
>>16
ゲームして漫画読んで一日が終わってることが多いな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:49:49.45ID:Z5vJi4/m0
アシ経験もろくにないような下手糞な奴でも
ネットで人気出れば売れるような世の中だし
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:51:39.57ID:bXh03GVP0
>>20
そうなんだ
彼もそうなってくれればいいけどな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:48:24.43ID:JHD6cK5H0
これ>>1のことじゃ…
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:49:24.22ID:ouugGvjx0
>>17
俺もそう思ったw
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:51:39.57ID:bXh03GVP0
俺だったらいいんだが、生憎だが俺は定職につきながら、ラノベ作家目指してる
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:52:42.87ID:6YrBc/mg0
>>25
お前も似たようなもんじゃん
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:55:19.09ID:bXh03GVP0
>>27
いや普通に1年前役職がついたw
主任だけど、順調に上がってはいる
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:52:45.17ID:6PPmUaQL0
嘘が下手くそすぎて吹いたwwwwwwwwwww
どんまいwwwwww
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:55:19.09ID:bXh03GVP0
>>28
へ?いや、俺はそんな風にはならんよwww
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:57:40.10ID:GWObCMg50
あのね、友達の話なんだけどね・・・
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 16:03:48.85ID:bXh03GVP0
>>35
今回はリアルに友達
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 16:06:29.55ID:sEPoj+2W0
おいみんな友達の話だっつってんだろ(震え声
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:51:10.83ID:ouugGvjx0
つーか収入どうしてんだろう
同人とかやってんのかね一応
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:54:09.25ID:bXh03GVP0
>>22
親から毎月5万もらってるみたい
家賃25000円
食費、消耗費6000円
ネット、電話代10000円
出かけたりする費用9000円
って言ってた
年間60万しかかかってない計算になる
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:58:32.61ID:6w2payrv0
生活費やっすいなー
どうせ売れない童貞なんだから何年か働いて数百万貯めて取材でもなんでもすればいいのに
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 16:03:48.85ID:bXh03GVP0
>>37
びっくりしたよ
米と納豆しか食べないらしい
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:52:18.60ID:G0rlPZFY0
漫画家になったところでサラリーマン以上に稼げる人なんて一握りだろうに
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:55:19.09ID:bXh03GVP0
>>26
だよな
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:54:09.46ID:mQiJb7L10
定職につきながら目指してる>>1は偉いと思うよ
今、「安くて便利」だったり「無料で楽しい」が当たり前の世界で、その道のプロが食えてない時代
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 16:01:14.01ID:bXh03GVP0
>>30
だよね、編集者も逆に怯えるレベルwww
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:55:27.37ID:0KPrPKURO
凄い下手絵でもコピー機を駆使して35歳デビューした漫画家がいたからな
マガジンで先日打ち切られてたけど
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:56:48.06ID:3lVvlTJXO
働いてる時間があるなら描かなきゃ伸びないのが漫画家
つまり十代の中頃から目指してない時点で詰んでる
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:57:22.68ID:TCbrvbv70
バクマンに似たような奴いたよな
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 15:39:55.26ID:Tq4T2hrZ0
水木サンの例もあるし
最後どうなるかわからん
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 16:08:30.31ID:nOQNpf/d0
小説だけど田中慎弥だって40歳になるのに職歴なしバイトすらしたことなかったらしいし
ずっと夢を追い続ける生き方も良いと思うよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 16:09:54.11ID:ouugGvjx0
>>46
その夢を叶える為に努力してればな
漫画家目指してるのに漫画描かないんじゃどうしようもない
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 16:13:38.90ID:6/JfVcA70
エンターテイメントっていうか、
絵や音楽や娯楽を作るっていうのは
技術よりも、世間や社会や人間の気持ちを知る必要があるから
ゲームとか遊びも大事だよ
人を楽しませるにはまず自分が沢山の楽しみを知っていないと無理
まぁ何も考えないで遊んでるだけじゃ、意味は薄いけど
ゲームだって娯楽のひとつだから、ある意味では漫画業界のライバル業界的な見方だって出来る
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 16:21:50.22ID:Nsyk/z7J0
>>51
ゲーム一本やるたび同人だすなりしてんなら「漫画家志望」ってのも頷けるけどな
だいいち漫画家になるのに話が面白い必要なんかこれっぽっちもない。月刊、週刊ペースで期待されるだけのページを
最低限のクオリティ以上で許される限り書き続けるだけの実力が全てだろ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 17:12:08.85ID:VpVu+DFE0
ラノベ作家めざしてるなら一回二人で漫画作ってみたら?
バクマンみたいに原作と作画を分担してさ
引用元:漫画家志望の友人が今年で29歳になった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347863940/
- 関連記事
-