1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 15:57:33.58ID:XyHzH8H10
仕事っていう自覚ある?就職試験でも私服で行くの?それなりの格好でくるよね?
だっておwwwwwwwww
バイトなんかただの暇つぶしですがwww
つーかこれ就職しけんじゃねーしwww面接中笑そうになったwww
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 15:57:59.27ID:qLmcVTiuP
よかったね
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 15:58:38.76ID:qgtqWexY0
それを心の中だけで思ったのならお前の負け
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:00:28.67ID:XyHzH8H10
たかがバイトごときでもスーツが基本なの?w
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:02:31.62ID:zL9QWc4P0
まあバイトの面接だと迷うところだな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:05:37.52ID:XyHzH8H10
就職試験でも私服で行くの?この質問ズレすぎじゃね?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:08:35.59ID:7A2m5+r50
もちろん直接文句言ったんだよな?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:10:47.59ID:XyHzH8H10
就職試験ではないので。って言ったら面接終了した
これは落ちたか?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:12:40.48ID:/BheS/2tO
塾講師は勤務中スーツだからな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:13:51.09ID:XyHzH8H10
>>10
それが私服に白衣っていうスタイルのとこなんだよ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:16:08.06ID:6jHdP6q20
そんなもん面接官の気分次第だろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:14:50.07ID:yO8d+Las0
そんなとこ落ちてもいいんじゃない
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:16:59.49ID:j3cQoVcg0
>>1は何大なの?
それによって変わる
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:20:10.16ID:XyHzH8H10
>>18
地方国立大
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:10:06.58ID:f1pU2x9V0
>>1は医学部?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:12:02.97ID:XyHzH8H10
>>80
文系だ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:24:07.25ID:E8mqm7WC0
俺のところは親切にYシャツとスラックスで来いって行ってくれたのにね
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:23:48.68ID:nvhyT5yQ0
個人塾なら私服
大手ならスーツ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:20:54.13ID:nfdK57Dn0
駿台か?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:22:54.64ID:XyHzH8H10
>>20
いや地方のとある個別指導塾
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:25:40.25ID:M2de/Ffd0
バイトと就職試験は違うだろ
頭の悪いブラックなとこだったんだろ
そんなとこ落ちていいだろ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:26:38.90ID:XyHzH8H10
>>27
まぁ確かに面接だけで筆記試験的なのもなしだったしな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:30:29.69ID:nfdK57Dn0
>>30
なにそれワロス、筆記試験ないのかよ
大手なら3000円位だけど、個別はどうなん?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:32:28.91ID:XyHzH8H10
>>36
90分2100くらいだった
一応なん個か展開してるとこなんだけどね
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:26:26.31ID:XCb9nqvD0
よっぽど変な服着てたんだろ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:27:31.23ID:XyHzH8H10
>>29
ふつめん180センチ
ジーパンTシャツというシンプルさだったんだが
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:28:43.79ID:9XDWbsfq0
>>31
流石にその格好は普通のアルバイトの面接でもどうかと思うが…
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:29:54.18ID:XyHzH8H10
>>32
え、まずいの?
前のコンビニは即決だったんだが
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:42:03.00ID:wdYYS/jw0
ジーパン、Tシャツで態度がポケットに手を突っ込んでたり軽い感じの態度だったんじゃなくて
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:42:58.87ID:XyHzH8H10
>>50
姿勢よくはっきり答えてたぞ
見た目はさわやかだし
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:30:41.49ID:f9GFhEuS0
俺はチノパンに襟のついたシャツだった
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:33:51.20ID:XCb9nqvD0
私服といってもTPO考えたら>>37みたいな服装が常識だわな
ジーパンTシャツはないわ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:35:41.98ID:j3cQoVcg0
>>43
大差ねえだろwwwww
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:51:44.96ID:XCb9nqvD0
こんな感じが無難じゃね

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:57:56.40ID:dS2R2OYS0
>>64
一枚目のベルトどうなってんの?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:01:13.45ID:j3cQoVcg0
>>70
途中で色変わってんじゃね?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:47:15.76ID:dqjbpg9/0
塾講の仕事は仕事中もスーツ着用のところが多いしな。
仕事中の服装によって面接の時の格好もあわせないとだめなのだよ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:49:19.80ID:XyHzH8H10
>>57
だからあわせて私服でいったんだが
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:29:53.76ID:DpO3G/E50
おれ塾講師(正社員)だったけど社長との懇談会でクールビズで来た奴が
めっちゃ怒られてたな
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:44:11.36ID:Mk+GG3hh0
俺もアロハシ、ジーパンで行ったら、いつまで頭が南国気分のつもり?って言われたから唾吐いて椅子蹴飛ばして帰ったわ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:50:10.48ID:f9GFhEuS0
全裸で行けば何も言われないと思う
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:51:07.78ID:f1pU2x9V0
>>62が真理
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:30:46.09ID:T2ktlSMu0
私服に白衣着て授業やってるとこなら
白衣を着て面接に臨まなかったお前が悪いんじゃないか?
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:54:52.49ID:ezrbdry20
私服に白衣の塾で働いてるけど
私服でいいって言われたから私服で面接いった
ようは確認しなかったのが悪い
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:56:48.63ID:XyHzH8H10
>>67
職種にもよるのだろうけどバイト面接にスーツはいらんと思った
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:56:04.47ID:JEfmkDvl0
まぁその面接官?は就活をなんか根に持ってんだろ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 16:59:15.99ID:XyHzH8H10
>>68
面接くるって知ってんのになんかふつーにタバコ吸って感じ悪いしなんか部下的な人がこきつかわれてる感じだったな
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:01:48.06ID:ezrbdry20
まあ別の塾なら普通に面接受けて受かるかもしれんしな
面接でそういう嫌みなこというような職場は働いても高が知れてるわ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:02:35.97ID:XyHzH8H10
>>75
ですよねー
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:02:33.94ID:S6Pr2MZB0
俺は私服で問題なかったけどな。
個人塾だったが、好きなようにやらせてもらえたし、何より学生もいい子が多かったからかもな
意外と個人塾だと好きな授業出来るよ 大手はスーツで行かないとウザイ選任講師にいびられるゾ
すべて経験より
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:05:26.06ID:XyHzH8H10
>>76
個別指導だけどよく見たら全国っぽい塾だった
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:26:27.05ID:I7ctAx8t0
塾は基本的にスーツ
常識のようになっているから着ないとロクなことにならない
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:27:53.86ID:XyHzH8H10
>>86
そうなのか
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:33:57.10ID:XMVsCV/j0
個人塾ならそいつの意志かもしれんが
フランチャイズの場合はルールになってるかも
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:31:35.05ID:XyHzH8H10
塾名とかだしたらまずいのかな?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:32:43.21ID:Yu+0sCVh0
>>89
自己責任で
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:36:16.20ID:XyHzH8H10
>>90
やめとこう
とりあえず塾長?的なやつの第一印象は威圧的だったな んで周りがペコペコ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:29:43.93ID:WsuW5/Eo0
人数足りちゃってただけ
穏便に帰ってもらうよりも雇えないことを分かってもらおうとしただけ
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:31:30.80ID:XyHzH8H10
>>113
最後に塾長に嫌味を言われたんだけど、その前に話してた人は俺が希望する教科の講師が不足してるとかいってた
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:35:48.76ID:8Lflp9+i0
でも座っとくだけで時給が普通に1000以上稼げる個別指導はうまうま
ただ反抗期のクソガキを1回受け持ったときは最悪だった
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:01:13.67ID:XyHzH8H10
時給いいから興味持ったんだけど、例えば時給1400でも授業準備に一時間かかったら実際時給700だよね
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:06:03.92ID:j3cQoVcg0
>>97
そこに気付くとは流石国立だなwwwwwww
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:56:35.01ID:ebiOrkQw0
塾講師より家庭教師の方が割良くね?
学校の先生にでもなりたいなら塾講師が練習として良いんだろうが
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:05:37.51ID:ebiOrkQw0
家庭教師ならたとえ業者による斡旋でも授業の形態なんてあってないようなものだからな
時間外の労働なんて無い
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:08:40.63ID:XyHzH8H10
>>98
まじか、家庭教師いいな
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:16:36.65ID:ebiOrkQw0
家庭教師って厨房相手でも時給平均2000くらい行くだろ
受験生とか高校生の場合は3000はザラ
東大京大みたいな所謂最難関大の学生なら1日に1万稼ぐ奴もいるようだしな
107: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/20(木) 18:17:45.40ID:N4lsp9bR0
ぶっちゃけバイトの面接って何着ていけばいいかわからんよな
俺二ヶ月前行ったところはハ―フパンツでいったわ
受かったけど
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 17:22:24.14ID:8Lflp9+i0
スーツで来てくださいってメールきたからスーツでいった
テストも楽勝だし、一人お前らみたいなコミュ障いたから、逆に落ち着いて受けれた
2時間後に採用がきた
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:20:28.77ID:Fmfh/8lv0
ダルダルのTシャツで行ったけどこ個別指導塾受かったわ
白衣でもスーツでもどっちでもいいとこ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:28:27.30ID:MQEa69RM0
俺がバイトしてたスーパーの鮮魚売り場では副社員?だかの面接にスーツで来たおっさんが
次そんな格好してきたら追い返すぞって言われてた
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:30:48.21ID:I7ctAx8t0
>>112
その職場でどんな服装が似合ってると思われてるかが大事なんだよね
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:33:11.97ID:mRLYafzj0
俺も私服で塾のバイト面接言ったら同じ事言われたぞ。
だが、そういうところで自分の教育論を展開して塾講師と論議したったら普通に採用になった。
「君みたいな熱心な人は始めて見た」って言われた。教採受かったしまあ一年で辞めたが
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:42:31.76ID:i2pNtofS0
バイトの面接にキメキメのモード全快最前線で言ったら、何しに来たのか俺も聞かれたわ
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:44:04.13ID:UE/W39uyO
バイト程度なら私服でもって気持ちは分かるよ
でもスーツでいくのが一番無難だよね
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/20(木) 18:48:35.73ID:zL9QWc4PO
無難とかこのくらいでとか考えてるから落ちる
私服で行くのもスーツで行くのも自由だから責任持った服装でいけ
引用元:塾講師バイトの面接に私服で行ったら
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348124253/
- 関連記事
-