おすすめ記事

素人の俺がプロの声優を雇うにはいくらかかるか教えてくれ

mftuter86.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:43:05.37ID:23BGVY1G0



水樹奈々さんと堀江由衣さんを雇いたいんだが身の程を知れって言われる?




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:43:26.67ID:ajcDo1Bj0



学祭?




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:43:51.63ID:NvICFm9a0



5000万つんどけ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:44:36.02ID:23BGVY1G0



いや普通にセリフ20ほどお願いしたいんだけど・・・

やっぱ1000000000000000%無理?





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:48:59.74ID:90xI9WD80



個人相手に仕事しないよ




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:50:03.07ID:23BGVY1G0



>>13
やっぱ金の問題?

お前みたいな金ない個人相手にしてられるか
って事?




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:50:00.16ID:SJJ4EiWB0



金額よりもスケジュールだな
おそらく半年から一年先まで無理だろう
ギャラだけでなくアフレコスタジオ、音響監督などの関係費用も考えとけよ




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:51:18.30ID:23BGVY1G0



>>17
やっぱり雇う声優が有名か無名か、によって値段変わるんだよな?
有名税ってヤツ?

>>1で挙げた人らとか何か無理な気がしてきたw




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:46:01.82ID:ajcDo1Bj0



難しいんじゃないかなぁ
個人で雇うなんて聞いたことないしセリフにもよるんじゃ?




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:47:28.64ID:23BGVY1G0



>>7
同人ゲームでたまにプロの声優雇ってるのあるじゃん
あれだって同人だから、要するに一般人がプロ声優雇ってるんだよね?




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:49:01.00ID:ajcDo1Bj0



>>12
コネがあるからああいうのが出来るじゃないの?
よく分からんけど

事務所に電話してみたら?




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 01:02:25.69ID:9R1Klg950



>>12
建て前上はあくまで同人だからな
夏コミの東方のアレもほぼプロの仕事だし
コネも事務所のチェックも入ってるだろうが
プロ声優がプライベートの時間で趣味の創作しましたってことになってるだろ一応は




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 01:05:06.59ID:23BGVY1G0



>>38
結局やっぱコネかw
コネない俺には無理かぁぁぁ・・!




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:50:46.32ID:RvN0qiHF0



>>1事務所に問い合わせろよ




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:52:46.55ID:23BGVY1G0



>>19
恥ずかしいだろ

「はっ?なにこいつw 個人なのにウチの売れっ子雇おうとしてんの?wプッww」
とか思われそう




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:59:19.45ID:RvN0qiHF0



>>24ダメ元で事務所にメールしろって




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 01:00:14.06ID:23BGVY1G0



>>32
ここまでを総括してみるとコネないと無理そうじゃん?




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:46:46.33ID:tez6rB0B0



マジレスすると業界に関係ない奴が雇おうとするなら億単位で話しつけないと無理




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:50:51.49ID:aotIVckY0



付き合いがないと厳しくね
よく知らんけど




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:49:00.66ID:wo6B5MAo0



自分のキャリアに有利じゃない仕事受けんの?




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:51:53.67ID:23BGVY1G0



逆に言うと、映画専門の吹き替えのだれも知らんような無名声優なら
1,2万円とかでも受けてくれるのだろうか




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:54:49.29ID:tez6rB0B0



無名なら数万で余裕でしょ




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:55:46.77ID:23BGVY1G0



有名どころ雇うにはいくらかかるか知ってる人いないかな




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:57:29.96ID:SJJ4EiWB0



>>28
有名でも音響監督か音響スタッフにコネがあれば他の作品のアフレコ終わりに収録してもらえるんだけどな
ギャラはそのセリフ数なら数万程度
無名の若手なら、個人でも4万あれば十分
声優養成所の奴ならもっと安くつく




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:58:39.31ID:23BGVY1G0



>>30
>ギャラはそのセリフ数なら数万程度
これは有名どころでも?
つまり20,30程度のセリフなら有名どころも無名も
大して変わらんという事?




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 01:00:48.18ID:SJJ4EiWB0



>>31
数万はいいすぎた
有名どころでもふっかけられて10万円弱だろ




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:56:35.87ID:23BGVY1G0



千葉一伸さん程度も数万で可能かな




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 01:14:00.44ID:grPZaYOB0



みのりんみたいな極小事務所なら比較的楽そう、スケジュールさえ何とかなれば
ファンクラブ会員同士の結婚式に無料で歌いに行く企画やってたし




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 01:18:28.05ID:23BGVY1G0



みのりんの事務所ってそういえば前、アルバイトと正社員募集してたよな
ぶっちゃけ行きたかったけど、今の仕事止めれなかったから行けなかった




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 01:55:47.82ID:z/SHw08f0



この前vipで作ってた有償エロゲで声優何人か雇ってなかったか
報酬は計2万だったみたいな




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 02:00:58.36ID:23BGVY1G0



>>52
マジ?プロの?




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 02:05:13.42ID:z/SHw08f0



>>52
プロかどうかは知らん (金取ってる時点で定義的には充分プロだけどこの場合の意味がそれと違うことは分かってる)
ただスタッフへの報酬は売れてからの均等割りって話だったから
もともと前金で払ってたってことはちゃんとどっかに所属してる声優たちだったんじゃないかな




35:梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. :2012/08/14(火) 01:01:17.81ID:UAh2EDfR0



(´,,・ω・,,`)俺で良ければ3万円でやってあげるよ








引用元:素人の俺がプロの声優を雇うにはいくらかかるか教えてくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344872585/




声優になる!―夢が近づく!!ヒントが見える!!人気声優たちのリアルインタビュー声優になる!―夢が近づく!!ヒントが見える!!人気声優たちのリアルインタビュー
橋本 崇宏,柳谷 杞一郎,声優になる!マガジン編集部

雷鳥社
Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/09/04 15:39 ] 声優 | TB(0) | CM(31)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/09 /04(火) 15:57:26 [編集]
  2. 全然業界の事はよくわからんが、結局は拘束時間あたり幾らの人日仕事だろ?
    売れっ子なら単価高いってのはわかるが、別に普通に声優業務してもらうだけなら
    金させ正規の値段払えば良いだろ。

    別に本人が一人で来るわけじゃなし、個人事業主として外注するのが心配なら、
    実費20万くらいで誰でも法人化何て出来るんだからして正式に発注すりゃ良いんじゃねーの。

    結局の所仕事何だから金さえ相応に払えば何とでもなるだろ、信用云々でいきなりが無理なら
    もうちょい格下の声優に何度か金払った上で頼めば良いだけだろうし。
  3. 名前: :2012/09 /04(火) 16:03:35 [編集]
  4. 仕事依頼する側なのに恥ずかしいとか言ってたら何も出来るはずがないわな……。
  5. 名前: :2012/09 /04(火) 16:05:20 [編集]
  6. 千葉一伸さん程度とは何だ
    好きなのにイイイ
  7. 名前: :2012/09 /04(火) 16:13:15 [編集]
  8. 一番手っ取り早いのは東京にある独立の収録スタジオから伝っていく方法

    スタジオはこぞって赤貧だけど過去に収録した縁だけはあるから
    そこのエンジニアのコネを借りる
  9. 名前: :2012/09 /04(火) 16:15:10 [編集]
  10. 法人でなければ、企画によるみたいだね。
    予算は意外と安めで(それでも数万単位)、あとは書かれてたけどスタジオ代にエンジニア代。
    そのプロを使わなければいけない必然性が向こうがわに伝わるかじゃない?
  11. 名前: :2012/09 /04(火) 16:16:21 [編集]
  12. 大御所でないなら、仕事なら普通に受けると思うよ。
    売れっ子はスケジュールが厳しいだろうけど・・
    あと収録前に内容チェックはされる。
  13. 名前: :2012/09 /04(火) 16:18:39 [編集]
  14. 1ワードいくら~って単位とか聞いたことあるけど、作品単位の纏まった仕事での話だろうな
    人気声優が録音目覚ましに声を~とかやったらスタジオ不要でスゲー儲かるんだろうな
  15. 名前: :2012/09 /04(火) 16:22:46 [編集]
  16. こんなんネットの掲示板で聞いてる時点で脳みそ溶けてるだろ
  17. 名前: :2012/09 /04(火) 16:28:34 [編集]
  18. 個人でコネなしだと難しい気がするな…有名声優を得体のしれない個人に仕事に行かせるってこわくね?
    もしなんかあったらどうすんのみたいな
  19. 名前: :2012/09 /04(火) 16:39:48 [編集]
  20. 数万とか言ってる時点で100%無理
    向こうからすりゃコネを作れるわけでも名前が売れるわけでもない仕事なんだから
    正規料金の数倍は覚悟しないと
  21. 名前: :2012/09 /04(火) 16:46:25 [編集]
  22. 声優に限らず個人でプロを使うなんてなかなか出来ないんじゃないの。
  23. 名前: :2012/09 /04(火) 16:47:38 [編集]
  24. 「ここで聞いてるとコネがないと無理だよね」とか言ってる時点で無理
    コネがないなら作ればいいじゃない企画通す奴なんてダメ元でもいくぜっていうアクティブさがないとやっていけんわ
  25. 名前: :2012/09 /04(火) 16:48:32 [編集]
  26. 吹き替え専門は格が低いとか思ってる時点で寒い
  27. 名前: :2012/09 /04(火) 17:00:58 [編集]
  28. 別にコネとかはいらんよ、きちんと仕事として申し込むんなら、個人で作る同人作品の声でも正規の料金で受けてくれる、相手も仕事だから、いたずらとかじゃなく仕事として申し込んだらきちんと仕事として対応するだけ。
    ただスケジュールとか内容(エロは駄目とか)とかで断られる事はあるけどね。
    後声優の料金だけじゃなくてスタジオ代も考えとか無いといけない。
  29. 名前: :2012/09 /04(火) 17:05:09 [編集]
  30. 大真面目なレスをすると、声優さんのギャラは新人で一本出演あたり15000円、それなりに人気が出てくると30000円にアップ。ベテランの人になると45000円~100000円。
    なんで幅があるのかというと、実はこれ、余りにもギャラを叩かれ過ぎた声優さん達の組合が提示した額なんだが100000円クラスの人になると製作側から「ギャラ高過ぎ」と敬遠されてしまうから。
    ナマポ河本とかには一本数100万ポンと出すクセにな。
  31. 名前: :2012/09 /04(火) 17:07:17 [編集]
  32. 実名挙げて○○程度とか言う人って……

    きちんとした企画書とかがあれば話くらいは聞いてくれそうだけどな
  33. 名前: :2012/09 /04(火) 17:09:18 [編集]
  34. 好きな声優なりアイドルなりのグッズやCDに何百万も貢ぐくらいなら、
    普通に名目プロダクションとかでそこそこ資本金入れて会社にするのがいいよ、
    100万もあれば充分事務所借りたり名刺やレジュメでっちあげたり体裁だけは整うから。

    で、イベントだの企画だのと称して目当ての子の事務所の後輩で、
    単価の安い子には男女問わずに何度か適当なでっち上げの仕事を振る。

    2~3回くり返して事務所に対する金払いの信用をいくらか得た後に、
    いよいよ目当ての子に対して発注。

    勿論プロダクトベースでございと称して、思う存分個人的趣味嗜好を満たす様な
    成果物を納品いただいて一人ハァハァ。

    と、そこまでなら総額1000万もあれば何とかなるし、貢ぐだけの一ファンとかじゃ
    当然ありえん様な繋がりも持てるよ。

    後は焦らずこちとらストイックで自腹でも理想を求めるディレクター社長でござい、
    って態度取ってりゃ、先ずは信用目的で仕事振った事務所の後輩の子とかから絡めてきゃ、
    繰り返せば、サシは無理でも目当ての子とも普通に飯食える位にはなれる。

    あともうちょい。
  35. 名前: :2012/09 /04(火) 17:09:39 [編集]
  36. さすがに水樹奈々ほどになると今一番稼いでる声優(アニソン歌手)だからいろいろと難しいだろね
    企画と最低でも半年前に事務所におくるとかじゃないと
  37. 名前: :2012/09 /04(火) 17:11:07 [編集]
  38. 仕事として事務所通せば話聞かないわけないのに個人名ばかり出してて気持ち悪いな
  39. 名前: :2012/09 /04(火) 17:13:29 [編集]
  40. 「俺の家に来て、俺のために台詞しゃべって」という依頼はもちろん無理だけど、
    ドラマCDなりボイス付きのアプリなどの歴とした製品で、
    然るべき企画書と、商業展開に関する資料があれば、
    音響制作会社にそれを持って依頼しにいけばいい。

    そこでキャストの希望を伝えれば、必要予算を出してくれる。
    一見さんであっても、ちゃんと準備さえ整っていれば、普通に請けてくれるよ。

    ただ、相手のスケジュールや営業戦略によっては、
    大手企業がクライアントでも断られることもあるから、
    そのときはやむなしと諦めるしかない。
  41. 名前: :2012/09 /04(火) 17:15:32 [編集]
  42. そういや今年の夏コミに田村ゆかりさんの出てる同人のドラマCD売ってたな
    他の同人CDより割高だったけど雇う単価とか高かったのかな?
  43. 名前: :2012/09 /04(火) 17:22:16 [編集]
  44. 形だけでも法人の方が受けて貰いやすいんじゃない?
    とりあえず起業しよう。
  45. 名前: :2012/09 /04(火) 17:29:21 [編集]
  46. 「雇う」ってもっと違う表現できないだろうか
  47. 名前: :2012/09 /04(火) 17:48:04 [編集]
  48. 営業の経験ないみたいだし、誰かネゴ強い奴が周りにいないと話が進まないんじゃないかと。
    有名どころにこだわらなければ、意外と簡単に話がまとまるみたいだけどな。
  49. 名前: :2012/09 /04(火) 17:54:47 [編集]
  50. きちんと契約書を作って、
    相応の制作物のみに使用する、って事なら可能だと思う。

    ただ、まったくの個人だと契約書自体の意味合いが薄いので、
    最低限組織としての体をなしてないと難しいと思う。
  51. 名前: :2012/09 /04(火) 17:55:08 [編集]
  52. 現在進行形の超売れっ子でもない限り
    金用意して体裁を整えればどうとでもなる

    同人サークルでプロ声優使ってる所なんて腐るほどあるんだから起業する必要性すらない
  53. 名前: :2012/09 /04(火) 19:12:25 [編集]
  54. お前ら本スレのやつ等より頼りになるなw
  55. 名前: :2012/09 /04(火) 19:45:42 [編集]
  56. 過去に何かしら実績があって依頼するプロセスを理解してないと
    適当な理由で断られると思う
    こういうのはまず、その道に詳しい人(会社)と組んで紹介してもらうのが定石だな
  57. 名前: :2012/09 /04(火) 20:01:02 [編集]
  58. ちゃんとした音響スタジオも押さえれて、声優事務所に50万ぐらい払えるなら余裕で雇えるでしょ。
    何もわからないって言って調べる(2chで聞くのは調べるじゃない)ことも出来ない様な馬鹿には無理だろうが。
  59. 名前: :2012/09 /04(火) 20:10:39 [編集]
  60. 某ラジオで関西の学祭に呼ばれた時に
    交通費宿泊費込みで30万くらいって話を番組内でしてたな。
    で、300人の講堂で1人千円取ってペイしてたみたいだが。
  61. 名前: :2012/09 /04(火) 22:43:50 [編集]
  62. 小さいスタジオに頼んで3,4人出演のちょっとしたドラマCD(エロ、非エロ問わず)くらいなら20万くらいで製作可能。声優手配・収録・マスター作成含めて。
    スタジオによって得意な事務所(声優)が違うから注意。当然何度も使えば名前のある声優を差し込んでくれるぞ。アイマス系とかな。
    ゆかりんとか使ってるところはありゃ完全にコネだからそのクラスは難しいと思え。
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI