1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 13:41:01.76ID:dYvA73LL0
こないだのポニョ見て思ったわ
【最近のお仕事】
ハウルの動く城(企画・脚本・監督)
崖の上のポニョ(原作・脚本・監督)
借りぐらしのアリエッティ(企画・脚本・美術設定)
コクリコ坂から(企画・脚本)
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 13:55:25.10ID:osCS/Kxz0
もうというかナウシカとラピュタ終わったの時点で枯れただろ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 13:56:27.76ID:s2KDaPIG0
もののけ姫やトトロレベルの作品はもう出ないのか悲しい
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:00:36.71ID:1L7y53UyO
もうネームバリューだけのジブリが一番ヤバい
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:05:41.87ID:IHhv7BpH0
最初にいくら時代を先取りしてても進歩がなければそりゃ追い抜かれるわ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:08:39.95ID:kq9/lDvu0
声優使わなくなったところで終了してた
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:10:31.51ID:NOPDzGVJ0
セリフが棒読み
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:12:42.67ID:dClulqE40
声優がマジでゴミになったな
俳優やゲストばっかり
自然体()
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:17:06.71ID:kq9/lDvu0
話題つくりに俳優を使ってる時点で終わってるだろ
作品で勝負出来なくなった証拠
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:25:01.82ID:JvzI7bvm0
俳優はやめた方がいいよな。
特にハウルでそう思った
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:17:14.57ID:07J6I0z20
アニメ声しか出せないヘタクソが増えたからタレント声優に仕事取られんだよ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:21:24.76ID:kq9/lDvu0
>>44
アニメなんだからアニメ声でいいと思いますがw
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:42:15.18ID:Kglpr7ab0
パヤオが言ってた「声優はキャラが思い浮かぶからダメ」はただの言い訳だし嘘っぱちだよ
こないだアベンジャーズ吹き替え見た時竹中直人の顔がずっと頭から離れなかったもの
そんな事言わせる周りが問題
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:46:48.90ID:kq9/lDvu0
俳優でも声の演技うまくて役にあってればいいとは思うよ
ただ話題先行でアイドルとか芸人とか使うのは勘弁して欲しいけどさ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 16:25:55.72ID:5gKNC9lN0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:01:20.54ID:qX/Y2Qxj0
絵だけは相変わらず綺麗
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:05:32.05ID:+Q9dlPugO
アニメーションは相変わらず一流
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:02:26.28ID:C6fVntHQ0
ポニョは良かったじゃん
ハウルは音楽は良かった、アリエッティは雰囲気は悪くないけど荒い
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:05:34.52ID:GpNKu/FW0
ハウルは話とキャラも良かった
ラストのカブがあれだけど
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:07:23.69ID:/VyQiARJ0
おれもポニョはくそつんねーパヤオ終わったなって思ってたら
考察読んで怖くなったパヤオまじやばい
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:22:15.96ID:RdzsbO6WO
ポニョを名作って言ってる人はかなりの通だと思う
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:24:56.41ID:+52n2Dfg0
ポニョは既成のフォーマットからパヤオが頑張って抜け出そうとしてる感じが良い
やっぱすげえ爺さんだわ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:24:07.82ID:0hrSpjDq0
絶対に後進に道を自分からゆずれないタイプ
でもゴローに後を継いでもらうには
自分から自分の作品の質を落とすしかなかった
完全版ナウシカやらないのもそのためか
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:52:21.54ID:VAHdDjvU0
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:19:19.95ID:VAHdDjvU0
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 14:55:43.07ID:UVhYdeOv0
ジブリの人材不足は駿のせいだな・・・
某有名アニメ映画監督ですら駿の独断で採用試験落とされたし
その理由も「あなたはジブリという枠では能力を生かしきれないことになるだろうからがんばって」とかいうふざけた理由で
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:06:34.55ID:/bPXUCYdi
駿は人材育成する気ねーだろとは思う
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:39:29.46ID:QUAPoHx+0
自前の会社を持ってる映画監督ってよく考えるとすげーな
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:44:24.95ID:Aheh3E47O
>>61
映画なんかだと監督やってた奴が自分のプロダクション立ち上げるのは普通によくあることだけどアニメは違うの?
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 16:05:18.71ID:CSqnpHZrO
>>67
アニメーターを養い続けるのは異常だな。ジブリといえど東映アニメなどに比べれば小さな会社だし
トップクラフトなんざ吹けば飛ぶような存在だった。東映は自力でテレビアニメ企画して関連商品売り利益を出せる力がある。
駿の場合は徳間書店と日本テレビというネットワークに支えられて、弱小ながらも対抗できる可能性を見いだせた。
それでもジブリ初期は烏合の衆状態だったようだが。
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:55:45.92ID:CSqnpHZrO
本当は大塚康生(ルパンシリーズなど)のニモという巨大プロジェクトがあったんだけど
一か八かソコを離脱してオリジナルアニメを制作する賭けに出た。題材がナウシカに決まったのも「原作無きゃだめ」という制約の結果だった。
ナウシカが徳間書店(アニメージュ)で連載していたたため、徳間と提携してトップクラフトという製作会社が出来た。
多くの人間を巻き込み、他人の金使い込んだ企画なのでナウシカが駄作だったら後は無かっただろうな。
現実的な問題としてベテラン・アニメーターの数が少なく、庵野秀明みたいな腕は良いが実績のない(仕事は受けていたが主力とは呼べなかった)
人材を吸収することで何とかクオリティーを維持したらしい。無論、駿の絵やレイアウトが上手かったこともプラスになっている。
絵の描けない監督だったら絶対失敗したと思う。
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 16:04:08.14ID:6hIVQUib0
>>73
わかりやすかった
ポニョがあれほど良作だとは見るまで思いもしなかったな
題名と主題歌で食わず嫌いしてたわ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 16:13:57.76ID:CSqnpHZrO
>>75
今のジブリが出せる最良のスタイルなんだろうな。
絵が上手い奴らはたくさん居るし、日雇いじゃなく社員として給料も払ってるんだから、
素直に質の良さを全面に出せば良いという。難解さとか複雑なシナリオとか凝らなくて良いんだって言うような。
なんだかんだで後継者に道を示してるんじゃないのかな。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 15:36:16.43ID:6hIVQUib0
宮崎駿の後継者なんて生まれないし生まれなくていいんじゃないかな
世襲制の映画監督なんて聞いたことないわ
引用元:宮崎駿ってもう限界だよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346042461/
- 関連記事
-