1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:41:39.28ID:E6UHc3SV0
林原めぐみこえたんじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwww
2:密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y :2012/08/26(日) 08:42:50.35ID:JXbkenxJ0
そんなにCD売れてるの?
っていうか歌唱印税入るんだ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:43:49.80ID:E6UHc3SV0
>>2
そりゃ入るだろwwwwwwwwww
あんだけ売れて入らなきゃ訴訟もンだろwwwwwwwwwwww
17:密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y :2012/08/26(日) 08:47:58.68ID:JXbkenxJ0
>>4
歌唱印税はだいたい1%だよ
いくら売れたからと言ってCDの総売り上げは100万枚もないでしょ
一枚3000円としても300万の印税もないじゃない
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:44:20.06ID:43Wz6g/h0
やめろ…悲しくなる…
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:42:55.78ID:zAmMdJChP
馬鹿野郎…
どう考えても配当なしだろうが…
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:44:19.36ID:kZFyzES90
印税はいらんだろ(´・_・`)
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:44:53.80ID:4CfCxWDA0
どうせ10万も貰ってねーだろ
声優って下請け仕事だし
事務所との契約上儲かったところで給料が増えるわけでもない
5: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/26(日) 08:43:52.79ID:n1q4gd030
合成した声なんだから
正直誰がやってもそんなに変わらないのにな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:46:29.68ID:gIAdjgJA0
YAMAHAはもうボカロだけだけでもある程度やっていけるんじゃなかろうか
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:48:00.79ID:eqjGmoOy0
声を合成できるようにしただけで大金がはいってくるなら美味いよな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:48:24.62ID:UKdByWVh0
声優は儲かったりはしない
貰えるのはギャラだけだから労働に対する正当な報酬があるだけ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:52:59.27ID:E6UHc3SV0
>>19
え、だってこれだけ大きな商売になったんだから10万以下じゃ正当な報酬じゃないんじゃないの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:55:23.38ID:UKdByWVh0
>>25
そういう契約で両者が合意したなら問題ない
ヒット曲でもギャラだけで歌唱印税もらう契約なかったから大損した人もいる
およげたいやきくんの子門真人とか
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:50:13.16ID:BLF5ArQQO
YAMAHA「声ください」
藤田「はい」
これで発生したギャラしか貰えんだろ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:53:47.24ID:Di43PPyk0
>>23
でも俳優とかがCM撮るとCM使われるたびに金入るらしいじゃん
それと同じように一個売れたら1%くらい入ってもおかしくないんじゃないか
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:56:12.36ID:d5u769D/0
エロゲのシナリオライターはシナリオ一本いくらで、その後の売上に全く関係ないらしいな
それと同じ何やねーの?
契約の内容がどうかしらんが、恐らく初期報酬のみだろうな
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:22:41.13ID:tYP5tiHj0
藤田咲も印税で契約結べばよかっのにね
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:25:04.80ID:s9HGdT7hi
うそ
マジで泳げたいやきくんの人状態なの?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:28:24.68ID:799ncwxi0
声優の歌録りはいわゆる録って出し
録った時点でギャラ貰って終了
作詞などが出来る声優(例:林原、真綾)だけが印税で儲かる
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:28:25.47ID:d5u769D/0
別に歌唱ったわけでもねーしな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:56:20.01ID:9YqLr4XO0
ソフトのキャラに声かしただけで
直接歌唱してないから、歌唱印税は入らないんじゃない
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:30:04.52ID:VhnGLmNi0
そもそもボカロがここまで流行るなんて予測しようがないから印税もらう契約なんてするわけがない
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:41:06.70ID:5ogrLaYd0
ボカロPってどれくらい収入あるんだろうか?
TUTAYAでレンタル メジャーデビューしたボカロPってさ?
カラオケ配信もして けっこう履歴見てると歌われてるみたいだしさ
どうのさ?
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:44:22.23ID:d5u769D/0
>>67
カラオケってほとんど儲けないんじゃないっけ?
最初に手数料みたいな雀の涙ほどが貰えるだけで
あとはカスラックがもっていくってどっかみでた気がするけど
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:41:14.84ID:Xr0vAqdN0
どういう契約になっているのかはわからないけど
音声合成ソフトの会社がもうかるだけじゃないの?
歌手より作詞作曲家が儲かるのと同じように。
仕事が増えたとか間接的な儲けはあるかもしれないけど
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:49:22.21ID:zIBOdgzm0
ミク関連の営業の仕事が結構あるからそこそこ稼いでると思うよ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:51:22.56ID:d5u769D/0
営業って名前売るのがメインでそんなに儲けないらしいがな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:00:28.08ID:zs4YW6xz0
知名度は上がったよね、ミクやらなかったらどうなっていたか
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:18:37.09ID:vn+7m7bq0
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:46:40.74ID:9dkTjjYcO
初音ミクは知ってるけど藤田咲は知らないという風潮
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:03:35.34ID:d5u769D/0
ずっとこれから「ミクの声の人」って言われ続けるんだろうな
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:07:09.59ID:zIBOdgzm0
ゆるゆりが当たったから当分安泰でしょ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:08:05.53ID:P3JNCWlM0
綾乃だっけ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:11:35.92ID:zIBOdgzm0
>>43
そう
こんなに可愛いのになんで売れないんだろう
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:13:47.59ID:P3JNCWlM0
>>46
初めて顔見たけど結構可愛いな
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:44:14.21ID:O3obj6IB0
>>46
この人何歳だよ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:47:25.70ID:zIBOdgzm0
>>71
27歳
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:48:03.08ID:O3obj6IB0
>>75
意外に行っててワロタ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:54:29.32ID:zIBOdgzm0
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:09:32.82ID:G5FFwZTX0
本人可愛いし、声も魅力的なのにいまいちパッとしないんだよな
なんでやろ?
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:49:03.32ID:oR4hT8Ju0
どこの業界でも、売れる条件は 実力3割 事務所推し7割 だから
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 08:46:24.38ID:zIBOdgzm0
83: ◆Void00xMl6 :2012/08/26(日) 10:27:03.46ID:ju2lhPRK0
初音ミクのCMなのに敢えて初音ミクじゃなく藤田咲の声使ったのか。
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 11:31:00.04ID:htZDU5D40
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 12:33:42.65ID:+CK0nn9B0
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 12:50:44.90ID:jnxVEJyF0
>>112
っていうか、この人もボカロになってるやん
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 11:56:02.48ID:g/Na5D1j0
ミクって歌より外見で人気がでたのかな
ヒゲ面のオッサンだったらここまで人気でなかっただろう
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 12:02:07.11ID:4pDIHtra0
>>93
髭面のオッサンがあの声出したら怖いだろ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 12:04:05.80ID:g/Na5D1j0
>>100
学級委員委員タイプのメガネおさげ黒髪でもAUTOってことか
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 12:06:01.09ID:4pDIHtra0
>>102
学級委員委員タイプのメガネおさげ黒髪のヒゲ生やしたオッサンはAUTOだな
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/26(日) 09:21:05.72ID:pkmb7GXG0
まあこのままたいして売れないまま引退することになっても
これだけみんなに愛されるキャラの中の人になることが出来たんだから
それだけでも凄いことじゃないか。
引用元:初音ミクが売れて、藤田咲さんどのぐらい儲けたの?声優儲かりすぎw
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345938099/
- 関連記事
-