1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:15:28.34ID:xOp+Ww6I0
聞くだけでも
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:16:00.66ID:EpigecyJ0
聞いてあげないこともない
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:16:31.09ID:xOp+Ww6I0
とりあえずスペック
フツメン(唇が厚い) 来週で22歳
Fラン私立大薬学部中退
今就いてる仕事は葬儀関係とだけ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:18:29.05ID:YGc4ict20
Fラン私立で中退とか
絶対親になりたくない
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:19:15.69ID:xOp+Ww6I0
>>11
不出来な息子ですまんな
社会には迷惑かけないから見逃してくれ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:17:04.95ID:EpigecyJ0
勘当された理由はいかほどで
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:17:40.50ID:xOp+Ww6I0
>>8
就職したから
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:17:40.50ID:xOp+Ww6I0
小学生の頃はそれなりに出来る種類の子供だったと思う
毎日習い事で、家にはゲームも娯楽物もなかったので、うちに遊びに来る友達は殆どいなかった
だけど、子供ってまだ小学生のうちは単純で、何かしら勉強できるとかスポーツできるとかなると一目置かれる
学校で遊ぶだけでも、友達はまだそれなりにいた
中学生になると、沢山の習い事から解放されるようになって、結構羽目を外して遊んでた
まー、成績は下がるわな 小学生の頃はトップクラスだったけど、中学じゃみんな高校のこととかも考えて勉強する
今までガリ勉という個性があったから輪には入れてたけど、それがなかったらただのたらこ唇クソ野郎なので、友達もめっきり減って空気になった
結局中二まで俺は大体、平均より少し上の成績をキープすることになった。親、当然怒る。
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:19:15.69ID:xOp+Ww6I0
うちは五人兄弟なんだけど、上の三人の兄達は、全員同じ高校で、その高校は県でもトップクラスの公立高校なのよ
前見たら、偏差値70突破でやべーなこりゃってなった
俺は中三になってから、猛勉強したんだけど、その高校にギリギリ入れるか入れないかって先生に言われた
親は是非受けさせたがってたようだけど、堅実に受かるため二番手の私立高校のほうに行くことにした 単願で
上三人より下の高校に入ったことで、一番仲の悪い兄貴とは更に折り合いが悪くなったのを除けば、それなりの高校生活だった。
相変わらず友達は殆ど出来ないし、彼女も出来ないし、先生からは変人扱いされた。図書館が俺の住処となった。
友達作るために放送部入った 友達はそこそこ出来たけど、飽きて3ヶ月くらいでやめた 親からは根気がないと言われた
ただ、得るものないし無駄だと思ったからやめたんだけど、中学の頃も部活をサボってたので言い返せなかった
代わりにまた勉強することにした
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:18:54.44ID:6Y/71KhV0
語りが長い
三行でまとめろ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:22:05.86ID:xOp+Ww6I0
勉強したらクラスで一番になったので、普通科から特進科に昇進 親はひとまず安心と思いきや、そこから俺はほとんど勉強しなくなった
単純に疲れたから 今まで人の倍やってきた自負がある だけど、勉強しても俺は青春とやらを何も得てないし、むしろ友達いない スポーツも得意じゃない
もうこの時点で「勉強するのにいったい何の意味がある?」と勉強しない馬鹿がよく使う思考に陥った
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:23:02.09ID:WpJxbroHO
親の希望と違う会社に就職したから勘当されたとかでないの
その手の話はよくある
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:23:38.55ID:xOp+Ww6I0
高二から全く勉強しなくなった俺を見て、初めは不安そうに声をかけてた両親も、それが次第に罵声にかわり、最後はもう落胆してた。
たぶんこの頃から、俺に見切りをつけたんだろうなと踏んだ俺だが、高三のある日、親が「この大学行け!」と言ってきた 今度新設される薬科大学だった
まだ新しく出来たばっかりなので、偏差値レベルも低い 馬鹿な俺でも入れるレベル
でも正直、大学には行きたくなかった また勉強かよとうんざりした
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:25:15.45ID:xOp+Ww6I0
就職するからいいと断ったら、しこたま怒鳴られた。高卒なんてまともな仕事もないし、世間体が悪いから駄目ならしい。
なんで薬学部?と聞くと上の兄達は医学部だからだと 社会に出て薬剤師になったら、兄達の仕事を手助けしてもらいたいと
兄貴たちの子分になれってこと?って言ったら、お前はどうしてそう幼稚なんだ捻くれた取り方をするんだってまた怒鳴られた
受けなかったら家追い出す、受からなくても家追い出す言われたからしぶしぶ受けた 家追い出されたら、本格的に行き場がない
いや、あるにはあるんだろうけど、そのための生活力を身につけてこなかった
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:26:56.71ID:WpJxbroHO
親にも>>1にも問題があるな
社会に出て兄貴の手伝いってwwwwww
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:27:39.49ID:xOp+Ww6I0
>>22
だろうな 俺にも大いに問題はある
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:27:39.49ID:xOp+Ww6I0
大学には受かった 名前だけ書いてりゃ受かるみたいなことネットに書かれてたから当然だ
当たり前だけど、ものすごくやる気がわかなかった 親が決めた大学に行くってのは案外苦痛なもん
それでも、一年の頃は頑張って単位全部取って、進級した でもあと五年もある 勉強もしんどい 俺は早く就職して独り立ちがしたかった
だから二年からは、勉強そっちのけでバイトを始めた あまりの勉強したくなさにバイトをいいわけにすることにした
もちろん留年した
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:29:03.49ID:xOp+Ww6I0
母は泣いていた 俺も自分の人生めちゃくちゃにされて泣きたかった てか、泣いた
この頃からもう大学を辞めて就職するしか他ないと実感した
大学を辞めると両親に告げたら、滅茶苦茶怒った 怒ってばっかだなこの人達
もう一回学費を払ってやるから今度こそ進級しろと もう勉強にやる気がありませんとはっきり告げたら、しこたま殴られた
絶対に大学やめてやると決意した
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:31:37.50ID:zZxNqhPt0
人生めちゃくちゃにしたのは自分自身だろーがwwww
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:32:44.94ID:xOp+Ww6I0
>>33
かもな 最初から親の言うこと聞かなかったほうがまだましだったかもわからん
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:29:11.37ID:YH3udxEF0
あのーとりあえず就職したところからお願いできますか?(切実)
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:30:39.95ID:xOp+Ww6I0
大学は行って出席表だけ書いて帰るというだけになった
それよりも、自分ならどんな職業に就けるかとずっと考えた ネットだと大学中退は最悪の学歴でも言われててもう死にたくなってきた
学歴不問のところを必死にあさった とはいっても、就職してすぐ音を上げて辞めるようじゃ本末転倒なので、なるべく楽なところを探した
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:31:43.72ID:xOp+Ww6I0
行き着いた果てが葬儀業で、誰もやりたがらないから誰も応募しないだろと高をくくってたけど、面接会場はかなりの人が集まってた 不景気怖い
もちろん落ちた だけど、落ち込んでる暇はないので、持っていれば、有利な資格を取ることにした
運転免許も取りたかったけど、親は金を出してくれないので、自分で貯めた
その年は、ずっと就活してたので、単位はそこそこ拾いながらも、また留年した
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:32:44.94ID:xOp+Ww6I0
何故か両親は猫なで声で次は大丈夫だよ、次は取れるよってな態度になってて不気味だった 壊れたかと思った
両親の前に履歴書を取り出して、今まで受けてた会社全部挙げて、就職するからはっきりと俺はもう大学辞めると言った
履歴書破られた
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:33:35.41ID:xOp+Ww6I0
鬼の形相で首を絞められた 顔を真っ赤にして、ふざけんのもいい加減にしろと言われた
初めて両親に手を出した 母を突き飛ばして父を殴る どんな気持ちになるか想像してみ?
お前は薬剤師になるんだとなんだの叫んで、まだ諦めてないのかこいつらと思った 俺も負けじとなんか怒鳴り返したが、覚えてない
いつも俺を馬鹿にしてた兄達も流石にビビッて、止めに入った そのまま喧嘩同然となって家を飛び出した
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:33:02.32ID:wuQ79VECO
なるほど、勘当された理由は分かった
37: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/27(月) 23:32:52.70ID:TdCFNROj0
安心しろ
法律上勘当なんて制度無いから
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:34:55.13ID:xOp+Ww6I0
下宿先に帰って、荷物をまとめて、とりあえずネットカフェで一晩過ごした 貯金は20万円くらいだったかそんくらい
親と殴り合いの喧嘩したってのに、住所不定になったけど、履歴書になんて書こうとくらいしか考えられなかった
そんな中、携帯に電話がかかった 両親からだった
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:35:51.45ID:xOp+Ww6I0
泣き落としにかかってた 大学出てくれ…立派な薬剤師に…とか言ってたけど、もう自分の人生を決めるのは自分だと思ってた
もはやお互い譲れないところがあるのは承知だが、住所がなくなるのは困るので、大学へ通うことにした 在学中に就職するために
んで、資格取ったら6月にある葬儀社から内定取れた 案外早く決まった 7月から出社となった
三年くらいお世話になったバイトにはお礼を言って、両親に報告することにした こういうのは直接いうべきだと思って殴られるの覚悟して実家に戻った
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:36:53.55ID:p9kB5L2A0
親も親だが子も子だな
どちらも最低だわ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:39:38.72ID:xOp+Ww6I0
>>42
まあ俺もそう思うよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:37:03.48ID:04L4LJBk0
何この甘えん坊スレ
単価安い高卒の仕事で一生を損すればいいよ
同じ時間働いて倍稼ぐ奴らがざらにいるから
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:38:43.70ID:xOp+Ww6I0
>>43
一生損でも生きてければいいよ 娯楽はもうここくらいしかない
風俗にもいっぺん行ってみたけど、全然気持ちよくなかった
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:37:35.72ID:xOp+Ww6I0
就職したから、大学を辞めるって 両親は、もう軽蔑しきってた目でただそうかとしか言わなかった 会社名と連絡先だけ聞いてきたので答えた
大学を辞める手続きは向こうがしてくれるらしい でも連帯保証人になるつもりはないと言われた 俺もそれでよかった 社寮だったから
それで二度と連絡してこなくていいと言われた 結構覚悟してたけど、言われたら言われたでへこむわなと泣きそうになった
とりあえず、今までお世話になりましたと迷惑かけてすみませんと言って、持ってるお金を渡した けど、受け取ってくれなかった
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:38:43.70ID:xOp+Ww6I0
んで、その後7月から働いて今に至る 仕事は今のところ順調 残業なしで休みがちゃんとあるだけでもありがたいので辞める気は毛頭ない
両親とは、もう全然連絡を取ってない と言っても、まだ家出てから日が浅いから実感はわかないけど
あ、お金は毎月送ってます 学費分だけでも返しておかないと 他人に借りを作るのは気分悪い
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:40:23.63ID:WpJxbroHO
とりあえずお疲れ
まだ若いんだし、このご時世に就職できて良かったな
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:42:16.77ID:xOp+Ww6I0
>>47
ありがとう 就職できたのはラッキーだった
二十社くらい落ちたけどな 就職難って言われるのもわかる
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:42:06.82ID:AdLebSWE0
30目前の高卒無職な俺よかマシだった
あとは適当にスポーツでも趣味でも生き甲斐を見つけて頑張れや
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:43:50.56ID:xOp+Ww6I0
>>48
ありがとね
趣味はそれなりに見つけてるし、今はもっぱら貯金するのが楽しみ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:42:10.84ID:YH3udxEF0
敗因:親のいう事は聞かないがネットの情報は信じる
子供ができたらネットは大学まで制限しようと思いました・・・
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:43:50.56ID:xOp+Ww6I0
>>49
そうしろ ネットは人生の毒だ
でも、能力ある奴が入るような大学じゃないことは確かだよ
実際入ってみてわかったし
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:44:06.73ID:YH3udxEF0
あ、でも学費は返してるのか
なんつーか
がんばれ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:50:06.59ID:xOp+Ww6I0
>>54
無駄金使わせたし、それくらいは
受け取ってくれてるかは知らんが
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:42:51.09ID:qZhHzs4Z0
こういう>>1には頑張ってもらいたいと思います
敷いたレールから外れた瞬間、キチガイになる親とかたまらんわ
子のためじゃなく全ては世間体=自分のため
まぁ、世の中こういう親が居るのも事実
頑張ってくれ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:46:20.58ID:xOp+Ww6I0
>>51
まあ、親の言うとおりに薬剤師になってれば、今より金は稼げてたと思う
和解するつもりは今はもうないが、やっぱ少し寂しいもんよ
妹とはたまに連絡取ってるけど
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:32:22.70ID:pklPH1k0O
家族との楽しかった思い出とかあるのかな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:33:35.41ID:xOp+Ww6I0
>>35
年一回の旅行とかかな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:43:51.04ID:oMQ5kI150
親が全て正しいわけじゃないし、>>1も子供じゃないし、今のままでいいんじゃね?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:46:20.58ID:xOp+Ww6I0
>>53
それなりの金があれば、それなりに生きていけるし
60点くらいの人生でいいわもう
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:46:42.41ID:l4dLftUq0
まあいいんでない?
ちゃんと資格とろうと思ったり、就職するだけまともよな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:50:06.59ID:xOp+Ww6I0
>>57
というか、ニートを許さない家庭だから、ニートになるという選択肢はなかった
自分の席だけ確保すればそれだけでいい そんな人間です
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:52:06.45ID:ePgdCEeJ0
判子押しで子の意見無視で医者量産しようとした親も問題だし
大学中退でスキルもないのに就職とかいう妄言を言ったのも問題
どっちも悪いって事はお互いに歩み寄る余地はある
嫁もらって子供生まれたら見せに行ってやれ
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:57:07.83ID:xOp+Ww6I0
>>60
だよなー もうあの頃は就職しないと俺は死ぬみたいな妄想に囚われてた気がする
和解は全然考えてないんだけど、まだ日が浅いからしゃーない
結婚とかは全然考えてないんだ…スマン
無責任な奴だから子育ては放任主義に走ると思う
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:44:16.75ID:pklPH1k0O
なんだ、趣味っていうか好きな事ができるといいな
それだけでも案外、人生楽しめるもんだよ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:50:06.59ID:xOp+Ww6I0
>>55
そうするよ 最近は小説書いたりしてる
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:54:17.94ID:xOp+Ww6I0
日付が変わるしそろそろ落ちる
今、大学やめたいと思ってる人は必要ないならすぱっとやめたほうがいい
社会じゃ、大学やめないほうがいいっていうけど、それは就活の時に苦労するだけであって
就活が人生の全てじゃないです
若干、不利になっても、行動力あればなんとかなります この国は
もちろん大学卒業がベストなんだけども
それじゃ
引用元:就職したら、勘当された
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346076928/
- 関連記事
-