1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:08:22.29ID:KCElTdCa0
思いで補正とか関係なく
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:08:49.06ID:a2mAPC1c0
変わらないよ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:20:49.83ID:A+dgxSQA0
今も昔も2,3本しかみたいのなかったし変わってないよ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:19:29.87ID:1b4Y4TP2O
昔の作品と比べて読んでみたが正直今の作品充分面白いぞ
ナルトとかワンピースとか
聖闘士星矢なんかや男塾なんかよりよっぽど面白い
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:08:52.58ID:/D312brG0
>>5
なんで今のトップと昔の中堅比べてんの?
中堅以下の質低下が問題だと思うんだけど
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:21:51.78ID:MKHGdUFI0
今の作品と比べて読んでみたが正直昔の作品のほうが面白いぞ
ドラゴンボールとかスラムダンクとか
ワンピース()なんかやブリーチ()なんかよりよっぽど面白い
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:34:29.37ID:1b4Y4TP2O
>7あの二つは例外
ジャンプ漫画はスラムダンク以外ろくなスポーツ漫画ない
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:22:44.19ID:NZAj7p2a0
濃さが同じなら面白いのかもしれん
ワンピ、ヌルポ、ブリの内容が薄すぎてつまらなく感じる
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:26:15.29ID:ZxUsCOd+0
作品の質が落ちてるわけじゃなくて、読者側の盛り上がりが足りないんだろ。
昔は同年代みんな読んでる安心感があったから作品の話題で盛り上がれてた。
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:28:43.96ID:NZAj7p2a0
>>10
読者の盛り上がりは足りんかもしれんが企業の盛り上がりは全盛期を超える気がする
特にワンp
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:32:47.86ID:qeHe0l2f0
世界観に入り込めない漫画が多いような
ポイポイカプセル欲しいとなるけど、悪魔の実欲しいとはならんだろう
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:48:02.47ID:48UQth+9O
>>13
ドラえもんでもよんでろよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:40:19.33ID:MKHGdUFI0
ドラゴンボール ワンピース
スラムダンク 黒子のバスケ
アイズ ニセコイ
幽白 ブリーチ
ダイの大冒険 ナルト
タルルート 銀魂
シティハンター ブラックキャット
勝負にならん
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:34:21.40ID:X942Hq950
この前久しぶりに読んだら知ってる漫画がほとんどなかった
絵が下手で読む気にもならない漫画ばっか
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:42:27.16ID:ynA+H25Q0
銀魂は本格的につまらなくなってきてる
久々に読んだら主人公マンセーが宗教みたいになってて怖かった
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:43:01.69ID:qeHe0l2f0
>>21
一話からずっとそうだったよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:40:26.12ID:2qMXGh6j0
正直冒険ものはハンターハンター読んどけばこと足りる
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:50:26.71ID:HXMwNKMy0
>>19 やってないじゃん
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:55:49.86ID:HLJ3nNUBO
木多康昭がジャンプはオタ向けになって
つまらなくなったって言ってたな
確かに今のはメタネタとか多過ぎて萎える
とりあえずニセコイで毎週ブヒってる
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:58:43.66ID:qeHe0l2f0
メタネタの大御所木多持ち出してメタネタ否定ってどういうことだよ!
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:20:21.37ID:HLJ3nNUBO
>>28
すまん
幕張は読んでなかったんだ
ただ、シリアスマンガでのメタネタはないだろ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:05:07.47ID:N3Uh5Nt9O
■週刊少年ジャンプ1995年1号 歴代最高部数635万部
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司
■みどりのマキバオー:つの丸
■ドラゴンボール:鳥山明
■地獄先生ぬ~べ~:真倉翔・岡野剛
■MIND ASSASSIN:かずはじめ
■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■心の求道者:坂本眞一:読切
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし
■SLAM DUNK:井上雄彦
■BOY:梅澤春人
■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか
■キャプテン翼 ワールドユース編:高橋陽一
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■NINKU -忍空-:桐山光侍
■ろくでなしBLUES:森田まさのり
■RASH!!:北条司
■影武者 徳川家康:隆慶一郎・原哲夫
■BAKUDAN:宮下あきら
■王様はロバ -はったり帝国の逆襲-:なにわ小吉
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:07:37.45ID:WU03AQgw0
>>33
今のジャンプと比べたらこち亀だけ引き分けであと全部負けそうだな
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:11:46.44ID:B+nrYnPL0
>>33
なぜ、この時に字が読めなかったのか・・・・orz
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:07:27.41ID:sEApepuh0
ジャンプの面白さ≒こち亀の面白さ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:07:29.11ID:e/Qfxryc0
ラブコメ多くなった気がする
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:07:57.74ID:hRZ/ET180
アウターゾーンが終わってからつまんなくなった
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:09:11.12ID:hRZ/ET180
あと幕張
20:プリンマン ◆PRIN//LcOMvL :2012/08/19(日) 08:41:59.91ID:mAPpRlBRO
(´・ω・`)そりゃ何でもありの規制ない方が面白いだろ
クレーマー(特に腐女子らしい)の言うとおり聞いてたから
つまんなくなったらしいよ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:11:22.72ID:sEApepuh0
PTAやら腐女子やらで幕張みたいなのってもうできないんだろうな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:06:09.64ID:ASqJq+9A0
腐女子さえいなければもっと面白い作品増えたはず
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:59:51.31ID:D3I2ZP5V0
1000円払っても良いから黄金期のジャンプを読みたい
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:04:19.53ID:cmkk9HPS0
>>29
1000円払うならまんだらけで買えるよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:36:38.80ID:31QuyqHVO
そりゃ面白い漫画打ち切りまくればつまらなくなるだろ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:39:31.04ID:itGDbgjm0
新連載がカスだからな
既存マンガの延命のためにわざとやってんじゃねーかと思うレベル
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:46:27.79ID:/D312brG0
Cyberブルーなんか半年で終わってるからなあ
今なら二年は続けられるレベルだと思うのに
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:41:15.47ID:qeHe0l2f0
むしろ最近はちゃんと打ち切れよと言いたい
ぬら孫とかがそれの極み
人気ないのにダラダラ続けて
面白いと大嘘ついてメディア化して
押し売りすればするほど品が下がるし
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 10:28:48.13ID:fGYEviMg0
一話あたりの内容が薄くなってるからな、コミックスの刊行数をみればもう
如何に引き延ばすかが大事
56:風吹けば名無し :2012/08/19(日) 09:48:04.21ID:X942Hq950
画力が話にならない
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:52:59.79ID:sEApepuh0
時代なのか絵も話も美化されてるというかただキレイなだけの漫画は多いよね
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:44:00.44ID:XPV75qcz0
昔から漫画読んでる人「何これつまんない」
漫画読み始めた人「すげぇ面白い」
↓数年後
元漫画読み始めた人「何これつまんない」
漫画読み始めた人「すげぇ面白い」
のゴールド・エクスペリエンス・レクイエム現象は避けられない
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 09:44:52.06ID:u1LR2Yfn0
思いで補正外すとか無理
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/19(日) 08:32:43.68ID:6axABid50
自分の子供に両方読ませてどっちがよかったか聞いてみろよ
引用元:今のジャンプって昔よりつまんなくなってんの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345331302/
- 関連記事
-