1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:14:31.15ID:v7ouzZ9+0
てきとーに仕事して、高い給与貰ってるイメージ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:14:56.66ID:YTn7pwRM0
私立はな
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:15:51.39ID:McjoelPCi
職種による
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:16:26.83ID:v7ouzZ9+0
>>3
○○課とかで事務やってる奴らだよ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:21:02.97ID:McjoelPCi
>>4
言い方が悪かったな
どの課になるかによるってこと
うちの大学の資格支援とかやってる課の奴等は目の下真っ黒だよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:23:39.12ID:v7ouzZ9+0
>>15
なるほどね
確かに就職課の人は学生のこと考えて頑張ってる
支援課みたいなどこにも分類されないような事務やってる女どもはすげー楽そう
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:16:44.92ID:xMfsMBCv0
エアコンきいてて夏も冬も快適そうだよな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:17:07.59ID:20rYgYG50
学生課とかずっとソリティアやってるイメージ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:18:03.30ID:2chOcgqi0
学生と付き合ってたりするしな
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:46:09.71ID:N4hwV1UK0
夏休みもあるし最高だよな
一番忌み嫌われる職業だろ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:17:30.08ID:K8+W7pzE0
めっちゃラクらしいで
20代後半で年収1000万越えたらしい
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:20:09.39ID:1guczkWi0
>>7
それ早慶ぐらいやろ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:34:45.33ID:0eBTxf/J0
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:22:55.39ID:+/d/TdYm0
職員になるのが超ハードなだけでなっちまえばあとは楽だろうなあ
国立とか有名私立なら食いっぱぐれもないだろうし
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:20:17.92ID:v7ouzZ9+0
その大学の学生と中途ってイメージ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:18:47.25ID:nIBbgR1Y0
>>1
人間関係クソだがそれでもいいなら
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:21:46.07ID:ehhHC0b30
あいつら態度わるすぎ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:24:52.53ID:A4AY9uIc0
高校の事務もだったけど何で態度悪いんだろうなあいつら
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:28:49.21ID:v7ouzZ9+0
あいつら公務員以上のマニュアル人間だよな
なんのスキルもいらなそう
というイメージ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:44:35.93ID:1guczkWi0
ロボットみたいに同じことしか言わないしな
壊れてんのかと思った
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:23:21.14ID:HCwtlc6N0
お前らがザコだからそれなりの対応がいるんだろ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:33:37.17ID:v7ouzZ9+0
楽そうだけど学生になめられ続ける仕事だよな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:34:02.54ID:McjoelPCi
>>28
だから舐められないように態度悪くしてるのかね
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:25:09.30ID:LWC7qW8X0
自分の出した本を指定教材にしといて講義中全く使わないクソさと言ったらもう…
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:25:46.83ID:McjoelPCi
>>21
教授と勘違いしてんのか
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:32:24.44ID:lZDStq8k0
>>21
どんなFランだよ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:35:28.66ID:FkqkjhxW0
俺大学職員やってるけど、どこの部署もハードだぞ
そりゃ民間と比べれば優遇されてるかもしれんが
事実辞める奴や死ぬ奴もいる
俺もこの仕事できなかったら他の仕事何もできないって追い詰められつつある
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:38:17.83ID:v7ouzZ9+0
>>31
中途採用ってある?
その場合コネ?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:54:57.04ID:FkqkjhxW0
>>32
社会人採用ならある
コネはほとんどと言っていいほどないと思う
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:41:46.65ID:nA4VCh390
>>31
友達が某有名私立の職員合格したけどそうなん?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:54:57.04ID:FkqkjhxW0
>>33
私立はよく楽だって聞くが、そんなことはないと思う
国公立に比べれば楽な所もあるが、モンペ率も上がると思うぞ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:59:34.98ID:v7ouzZ9+0
>>40
へー、そうなんだ
大学になってもモンペっているのかよ・・・
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:59:39.82ID:1guczkWi0
>>40
モンペって親が関わってくるのか
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 19:01:36.90ID:FkqkjhxW0
>>41,42
もちろん
俺の所でも「うちの子の面倒を見てくれる管理人がいるような下宿先はないか」って親が電話かけてくるケースもあった
私立なら「は!?」って思うようなケースも堂々と相談してくるらしい
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:43:06.96ID:YKJzYJ0L0
学生課ってホント態度悪いよな
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 19:01:36.90ID:FkqkjhxW0
>>35
すまねぇ…俺の所は学務課だけど、パートのおばちゃんや頭の固い上司は学生受けもよくないみたいだ
かといって俺みたいなぺーぺーよりは何倍も仕事ができるから頭が上がらない
せめて受け答えだけは丁寧にするよう心がけてるよ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 18:44:20.02ID:P0iy64tc0
確か私立大学の職員とか凄い倍率なはず
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 19:01:36.90ID:FkqkjhxW0
>>36
有名な所でも採用数が少ないからな
コネも入ってるかもしれん
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 19:01:05.62ID:U1bw12NXO
俺の友人が私大職員だけど上司はひたすら数独しているらしいよ
それを聞いて数独が苦手な俺はブラックたと思った
引用元:大学職員って楽そうでいいよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344849271/
- 関連記事
-