おすすめ記事

親父の月の残業時間が160時間だったwwww

yorutokyo.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:16:51.40ID:axptLUcz0



しかも役職手当だけで残業代0wwwww
夏だけで10キロも痩せてて泣いたwww
早く役職定年が来ることを願うわ




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:18:03.35ID:Nts5xA/k0



何歳だよ・・・つらすぎるだろ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:19:45.71ID:axptLUcz0



>>2
57
毎日死にそうな顔してる
でも疲労がピークになると妙にテンションが高くなって逆に怖い





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:18:59.68ID:nhaDuYPn0



管理職という名の奴隷か
まぁでもかなりもらってんだろ管理職なら




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:22:29.06ID:axptLUcz0



>>4
手取りで30も無いという
管理職なんて本当奴隷だわ
役職手当より残業代ちゃんと貰ったほうが給料いいからな




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:18:30.51ID:ajHiCkb50



訴えてもいいレベル




5:わこつーペニスブラスト!!:2012/08/17(金) 19:19:32.00ID:1vCjVr6G0



これはさすがの俺でもキレるレベル




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:20:19.20ID:QiXGNbp00



社畜ってやつか




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:24:43.54ID:XoBTjtMd0



大企業でも大抵は管理職になったら裁量労働制になって残業代でなくなって仕事量増えるからな...




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:25:55.94ID:axptLUcz0



>>17
でも大企業は役職手当も結構貰えるだろうしボーナスも大幅に上がるからな・・・
中小の管理職は鬼だと分かったわ




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:27:05.24ID:jpSv2gpV0



>>18
お前の親父頭弱いな




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:29:18.45ID:axptLUcz0



>>19
親の悪口はイラっとするから言うなカス




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:30:53.29ID:jpSv2gpV0



>>21
事実じゃん。
自分の今の状況も把握出来てないんだろ?
残業時間が長いのも、どうせ仕事が出来ないからだろ。




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:33:21.43ID:axptLUcz0



>>23
社会に出たことある人間が言える言葉じゃねえな
さっさと働けニート




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:35:01.52ID:jpSv2gpV0



>>27
図星つかれたらニート扱いかよwwww
さすが頭弱い親父の息子wwww

ある程度の規模の会社なら
今日は定時退社の日ですよ?




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:46:23.31ID:jpSv2gpV0



>>27
>社会に出たことある人間が言える言葉じゃねえな
>さっさと働けニート


ってことはさ。もしかして>>1って社会人なの?
社会人で今の親父の状況を仕方ないとか思っちゃってんの?
どんだけ底辺の会社にいるんだよwwwwwww




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:32:18.06ID:rZo4AW5hO



家のために頑張る良い親父じゃないか




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:33:25.78ID:jpSv2gpV0



>>24
自分の健康も管理できないダメ人間だろwwww




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:34:36.98ID:rZo4AW5hO



>>28
仕事したことないだろ?




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:35:56.60ID:t8w8zrl70



>>28
いい加減釣るのも辛くなってきただろ?やめてもええんやで?




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:35:42.96ID:/nhFSUak0



ホワイトブラック関係なく管理職としての役職手当があるなら、残業代0は当然じゃね?
肩書き役職なら労働基準法違反の超絶ブラックだけどな





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:37:35.87ID:jpSv2gpV0



>>34
労働基準法ぐらい社会人、若しくはこれから社会に出るなら知っておこうぜ。
月160時間の残業は管理職でも違法です。




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:41:30.89ID:/nhFSUak0



>>37
農業生産法人かもしれんぞ




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:56:53.96ID:YA+SCinm0



俺、29で手取り30はあるのに…
すまんな、>>1のおやじさん…





66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 20:29:15.95ID:axptLUcz0



>>54
何か勘違いしてる奴いるけど手取り30無いって現在だからな
40~50の間の時は50ぐらい貰ってたぞ




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:27:18.85ID:jrBR6Q310



月に80したときほんとにしんどかったから
80以上してる人はすごい尊敬する




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:30:31.59ID:axptLUcz0



>>20
毎日残業やってれば耐えられるようになるってのが人間の辛いとこだな




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:37:26.19ID:wNf+lU/6i



40越えたら怒られるわ
満額出るし超絶ホワイトだわ




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:40:41.11ID:axptLUcz0



>>36
いい会社だな
うらやましいわ




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:44:04.07ID:jpSv2gpV0



>>39
うらやむだけwwww
祈るだけwwwwww
超他力本願wwwwwwww




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:46:41.27ID:t8w8zrl70



>>44荒ぶってんな




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:47:33.25ID:jpSv2gpV0



>>47
そりゃ荒ぶりますがなwwwwww
高ぶりますがなwwwwwwwww




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:38:48.43ID:lsNqwPa40



ID:jpSv2gpV0の意見は社会人としては間違えてないよ。
社会人経験のない>>1にそれをいうのは心ないとは思うけど




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:45:19.33ID:axptLUcz0



>>38
まあ機会があったら色んな会社で働いてみなよ




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:49:17.98ID:jpSv2gpV0



>>45
色んな会社で働いてみなってwwwww
誰もそんなブラックでは働きたくないだろwwwww




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:54:27.33ID:jpSv2gpV0



お前の親父が働いているような会社は
はっきり言って迷惑なんだよ。




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:56:59.88ID:jpSv2gpV0



ブラックな会社でサービス残業(?)をやって
俺の親父仕事頑張ってるなんて
勘違いもいいところだわwwww




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:57:48.86ID:jpSv2gpV0



そんな会社は日本経済にとっての癌です。
そこんところ理解してる?




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:58:37.17ID:jpSv2gpV0



理解してないから
こんなスレ立てちゃってるんだろうけどさ




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 20:00:19.38ID:jpSv2gpV0



なんでいかに楽して仕事を片付けるかじゃなくて
いかに苦労して仕事を片付けるかに注力する人間が多いのかね?




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 20:03:02.20ID:3Lib4DQq0



>>59
もっともだけど無理ゲーってくらいの量の仕事をやらされてるからじゃね?




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 21:00:27.25ID:jpSv2gpV0



>>61
無理ゲーってくらいの量の仕事をふられて
断れない時点でソイツは無能&駄目な会社




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 20:01:13.58ID:vfZeGgVW0



役職についているならいいんじゃね




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 20:08:12.46ID:vtPNVJFV0



管理職なら仕方ないよね
組合員なら哀れすぎる




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 20:30:49.71ID:zw6xJiKsO



まあ仕方ない
そうやって誰かが無理してるからこそ会社が維持できてるわけだからね
皆が皆法律守っていたら会社は潰れる





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 20:32:53.39ID:zw6xJiKsO



で、ゆとりは「定時に帰りしゃす!」とか主張する、と。




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 20:33:36.61ID:MTtRJmzP0



うちは残業100までだし、手当満額出るから優良企業だな
ちゃんと週2で休みあるし




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 19:22:55.30ID:TPLRSsOgO



どんなに忙しくても定時厳守という親父の職場

残業しなくて大丈夫か…?といつもいつも心配しているようです









引用元:親父の月の残業時間が160時間だったwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345198611/




残業ゼロ! 仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術 (アスカビジネス)残業ゼロ! 仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術 (アスカビジネス)
吉山 勇樹

明日香出版社
Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/08/20 23:31 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(15)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/08 /21(火) 00:11:21 [編集]
  2. ID:jpSv2gpV0

    コイツの>>1の父親になんの恨みがあんだよw
    他人事だからワロタわwww
  3. 名前: :2012/08 /21(火) 00:19:45 [編集]
  4. なんか暴走してる奴がいてワロタ
  5. 名前: :2012/08 /21(火) 00:25:02 [編集]
  6. ID:jpSv2gpV0 の執拗さに引いた。
    言ってる内容はともかくこれは頭おかしいだろ……。
    もはや病気じゃね?
  7. 名前: :2012/08 /21(火) 01:09:57 [編集]
  8. ID:jpSv2gpV0 が何でめっちゃキレてんのwwww
    意味わかんなくて笑えるわ
  9. 名前: :2012/08 /21(火) 01:25:15 [編集]
  10. なんかきもちわるい人がいる・・・
  11. 名前: :2012/08 /21(火) 01:41:14 [編集]
  12. 社会人は偉いんだって両者が歩み寄らず主張しあっているように見える

    ただただ
  13. 名前: :2012/08 /21(火) 01:46:53 [編集]
  14. 管理職ってのは仕事がなかったり終わってても
    部下が終わるまでそれとなく待ってなきゃいけないんだよな
    部下が多けりゃ多いほど帰れなくなる
  15. 名前: :2012/08 /21(火) 01:58:10 [編集]
  16. >>1の親父は間違ってるわ
    そしてID:jpSv2gpV0はキチガイだけど半分あってる
    どの立場にいようが声ださんとなんも変わらんぞ
    マクドで裁判になった名ばかり管理職と一緒じゃねーか
    会社もクズだが、違法就労して仕方ないと思う奴もまたクズ
  17. 名前: :2012/08 /21(火) 02:13:59 [編集]
  18. 定年退職するのを願ってる間に死ななきゃいいけどな
  19. 名前: :2012/08 /21(火) 08:55:51 [編集]
  20. 月160時間=週40時間=一日8時間
    定時9時~18時と仮定すると仕事が終わるのは深夜2時過ぎかよ……
  21. 名前: :2012/08 /21(火) 11:25:37 [編集]
  22. 正しい事でもキチガイが言うと説得力皆無なんだなーってよく分かったw
  23. 名前: :2012/08 /21(火) 12:41:43 [編集]
  24. ID:jpSv2gpV0←コミュ障
  25. 名前: :2012/08 /21(火) 13:30:52 [編集]
  26. ※8
    普通の会社なら管理職にもなれば、自分の会社の限界もわかる。
    収支もわかる。収益改善の手なんかそうはない。
    凡人にできるのは、ある日突然神がかりな起死回生の案が浮かぶまで、
    会社を存続させることだけだよ。
  27. 名前: :2012/08 /21(火) 18:11:00 [編集]
  28. 社蓄も充分きもいけどな
    日本のガンってのはあってるしなんも問題ない
    異常者というレッテル貼れば何も考えなくて良いから社蓄は楽だな
    嫌ならVIPにスレ立てなけりゃいい
    何が目的なのかわからん
  29. 名前: :2012/08 /28(火) 01:31:10 [編集]
  30. ID:jpSv2gpV0はお上なんじゃないか?
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI