1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:26:59.13ID:9bUBRX/k0
現実は残酷だった
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:27:44.76ID:y3cAursf0
大変だったな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:27:56.99ID:MKI7tuoJi
いや様子を描写しろよ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:29:49.04ID:9bUBRX/k0
男の店員が 高校生くらいの奴に「いきなりおしゃれに目覚めちゃった感じですか?wwwwww」とか「そんなに買って金足りんの?wwwwww」とか行ってた
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:48:11.24ID:9bUBRX/k0
「これいいじゃん!」
「いやー、うーん」
「じゃあどんなのがいいんだよ!wwwwww」
とか
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:31:04.16ID:vGIvVpvC0
それはひでえな
客商売やる奴とは思えない
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:32:21.21ID:9bUBRX/k0
その店員はその男に付きっきりで服勧めててカゴいっぱいまで買わせてた
そんでその後そいつが会計してる時他の女の店員と影で笑ってた
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:32:47.43ID:x4DCyZXQP
店員をグーパンチしても許されるレベル
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:32:30.55ID:2EQA57S70
店のイメージ下がるから来るなって事だろ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:35:37.90ID:9bUBRX/k0
最後は敬語すら使ってなかった
まぁでもその男もちょっと変っていうか物怖じしない感じの喋り方だったから気にしてないのかも
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:30:38.28ID:PZo9zvXL0
その店員がクビにならないのはすごい
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:32:33.25ID:6pYR7RPY0
>>6
社員教育なんてものは無いんだろ
ファッション業界でショップ店員は底辺らしいしそういう奴がいても仕方なさそう
17: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/13(月) 23:33:41.31ID:5OmK2vwYO
どこの何ていう店?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:38:23.30ID:9bUBRX/k0
>>17
名前は止めとくけど神奈川のショッピングモール内にある店
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:41:11.33ID:Nav6+ztoO
>>26
湘南テラスモール?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:43:09.78ID:9bUBRX/k0
>>32
違う
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:40:13.98ID:VFfp4Ly/0
オサレなセレクトショップかと思ったら、ショッピングモールの店かよ・・・
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:37:52.25ID:mGmObl1Q0
チェーンとかじゃないそこらの個人でやってる店だろ?
ユニクロのお姉さん達はそんな酷い接客しないもん!
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:39:37.16ID:9bUBRX/k0
>>24
一応チェーンだったはずだけどあまり見ないな
ライトオンとかそのぐらいのレベルの店
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:40:47.10ID:yBpXH3Ku0
>>27
そのレベルの店の店員にそんな態度取られるとか
ブチギレしていいレベルだわ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:41:23.23ID:EdRc/L040
電話して苦情入れたら店員が説教かそれ以上に酷い目にあってメシウマできるのに
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:46:31.45ID:VY4zqWrw0
俺だったら思いつくだけの嫌がらせをしてカゴの中の物全部買わずに帰るがな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:33:02.91ID:yBpXH3Ku0
服屋の店員の馴れ馴れしさは異常
何が流行ってるとかどうでもいいし
欲しい物勝手に買うから
そっとしといて欲しい
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:40:22.38ID:PZo9zvXL0
>>15
馴れ馴れしいのとフレンドリーなのを履き違えてる低脳しかいないからな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:38:15.57ID:JZeBAKwI0
なんでもオススメするもん
何が革ジャンオススメだよ騙されねぇよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:34:36.49ID:/NiMPmV+0
店員: これ私ももってるんですよwww
お前とペアルックなんて嫌だよ…
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:37:10.35ID:6pYR7RPY0
>>18
そう言われるとその選択肢はそこで消える
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:47:22.10ID:mGmObl1Q0
そういうのが怖いから最近はもう服はネット通販で買うようになった
でもズボンは裾上げとかしてもらう必要があるから実店舗で買うしかないんだよなぁ・・・
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:48:27.16ID:VFfp4Ly/0
>>48
通販で買って、裾上げだけ別の店でやればいいじゃん
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:52:08.04ID:mGmObl1Q0
>>54
結局実店舗に持ち込まなきゃいけないんだろ?
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:54:30.16ID:BCdTV5/a0
>>57
裾直し専門の店いけよw
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:42:35.13ID:OW6Pblo8O
ガキ向けのちっさい服屋だと店員は大抵ちゃらんぽらんだよな
しかも服を卸してるだけだから裾直しどころか採寸もロクにできない
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:47:50.22ID:A4CiNO850
その値段帯の服屋の店員なんぞ底辺しかいないわな
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:50:03.76ID:VTCwDHyx0
やっぱセレクトショップか
ブランド正規店とかはしっかりしてるよな
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:45:36.07ID:vrfGNwruO
販売員だがこっちもうざいだろなと思いつつ、声かけてるんだスマン
ただ売らないと上司がうるさいし、売らない奴はゴミ扱いなんだ。
その辺だけ考慮してやってくれ。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:46:49.19ID:/NiMPmV+0
>>44
そんなん知らんわあ
気持ちよく買わせることを目指そうや
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:51:36.79ID:PZo9zvXL0
>>44
店の方針だか知らんが、明らかに人気ない売れ残りの色を最初に勧めてくるのはやめよう
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:01:21.38ID:vSqsQ4pY0
店員から絡まれるといらっとするのは俺だけじゃないはず
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:02:44.35ID:GuhmWcSn0
ある程度見てからならいいけど店入って速攻付いてくる店員とかな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:59:13.49ID:o4opbucg0
服屋はマジで相談されたときだけ答えろや。
客としては腹いっぱいなのに飯食わされるようなもん
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:03:24.69ID:6rDStwnJ0
服屋にかぎらず、ファッション関係は大抵DQN
脱オタなんかせずキモオタでいるがよろしい
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:27:54.75ID:6GJvMcqP0
脱オタ専門ショップでも開けば儲かるんじゃね
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:03:40.12ID:4N1GKn770
リア充なら「イメチェンしたくて金貯めたんですよーオススメあります?」って感じで返す
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:12:44.01ID:6yRIgAv20
>>69
「ア・・・イケメ〝グフ!!ンン〝!!イメチェンシタインスケドー。アノー、金はアルスアルス!!ンン!!金アルスアノーオススメアリシャスカ!?ア、イヤチガクテアノオススメス!!」
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/14(火) 00:14:31.74ID:GuhmWcSn0
>>73
ワラタ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 23:48:19.92ID:BCdTV5/a0
服屋はレジ係だけいてくれればいい
引用元:服屋に行ったら脱オタっぽい奴が店員にバカにされてた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344868019/
- 関連記事
-