1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:37:28.56ID:cIhHZ2l40
ドリンク補充して戻ってきたら
相方「さっきの子は大丈夫だったよ」
俺「?」
相方「さっきの女の子は学校に無いって言って帰ったよ」
俺「???」
毎日こんな感じ
アスペと上手くコミュニケーションとる方法ってあるのかね
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:45:36.20ID:HX2hZiuTP
宮沢賢治的な言語感覚だな
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:38:28.08ID:YGbM35J70
お前もなんか言えよ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:40:46.05ID:cIhHZ2l40
>>3
こんなのどう言葉返していいかわからない
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:40:20.69ID:J2CG3WRR0
深夜か
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:41:34.77ID:cIhHZ2l40
>>6
深夜ではない 結構客くる時間帯
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:42:13.62ID:J2CG3WRR0
スペック
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:45:05.42ID:cIhHZ2l40
>>11
21男 バイト歴1年
ちなみに相方は1つ上でバイト歴も半年くらい上
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:38:26.66ID:0mq6bqF30
相手もそう思ってるから大丈夫
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:41:40.56ID:zWqaUbg60
お前がさっきまで話してたこと忘れてんだろ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:39:10.09ID:uP7i/h2d0
お前がアスペなんじゃね?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:45:26.58ID:kWOrcHi80
お前多重性人格障害じゃね
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:43:13.39ID:cIhHZ2l40
客とのトラブルも絶えない
パニックになって客のレシートビリビリ破き始めた事もあった
もともとレシート要らないって言ってた客だったから事なきを得たけど
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:43:37.46ID:8NgzPpcS0
バイトくびになんないのかそいつ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:46:37.83ID:cIhHZ2l40
>>13
ちょっと人の余裕がないからなあ、うちの店は
細かいミスを一日中やってるだけで、売り上げに大穴があくほどのミスはまだしてないっぽいし
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:45:52.07ID:ZOWu1wAsO
アスペにコンビニといった接客業は鬼門だからなあ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:48:14.77ID:NC/fhm0f0
で、結局>>1の話はなんだったの?
お前も結論書けないアスペか
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:51:10.03ID:cIhHZ2l40
>>23
こういう人とうまく付き合うにはどういう努力が必要なのか知りたくてスレ立てたわけです
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:49:12.96ID:cIhHZ2l40
アスペルガー症候群とは
http://www.ctm-france.com/category16/
アスペルガー症候群の人たちには、知的な遅れはありませんが、会話や行動の仕方に3つの特徴が現れます。
その3つの特徴とは、社会性(非言語性コミュニケーション能力)の欠如、言語性コミュニケーション能力の欠如、想像・思考力の欠如です。
これらの特徴は、回りくどい話し方、相手の本当の気持ちを察することが苦手なこと、こだわりの強さなどの具体的な行動になって現れます。
調べたらこんなの出てきたんだけど、マジで相方に一字一句当てはまる
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:55:46.22ID:cIhHZ2l40
>>24 の回りくどい話し方っていうのは特に当てはまる
俺は次にから揚げ作るのかポテト作るのか聞いてるのに
その答えが相方が5歳の時のエピソードから始まったりするからな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:49:30.69ID:YJ/19j5u0
何のこと?とか聞けよ
お前がコミュ障なだけかもしれんぞ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:53:28.13ID:cIhHZ2l40
>>25
昔は逐一聞いてたけど
もう帰った客のことなんかどうでもいいし、そもそも本当にそんな客いたのかどうかわからないし
聞くだけ時間の無駄なので最近は聞くのをやめた
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:55:17.69ID:6eM6Dk+X0
物事を説明する時は相手の理解力を期待せず1から10まで丁寧に説明する
同じように相手から何か伝えようとされた時は1から10まで丁寧に聞く
何も分からない子供の相手と一緒
説明してる時に勝手に口出してきても怒らず最後まで聞かせる
母親に俺がやってる事
要は相手に普通の理解力を期待せずにここまで言わなきゃならんのか?ってぐらい説明する
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:58:11.77ID:cIhHZ2l40
>>28
理解力に期待できないなら1から10まで説明するんじゃなくてシンプルに話したほうが良くない?
丁寧に聞く努力はしてるつもりだよ 聞いてもしょうがないことは適当に切り上げるけど
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:00:27.08ID:c+/Dt1B70
>>32
シンプルにしちゃうと全く違う結論にしちゃうんだよこういう奴は
Aの事についてシンプルに説明する→何故か関係のないCの事だと思ってる
これだとまた説明しなきゃならんし余計な仕事増えるしで面倒
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:05:15.53ID:cIhHZ2l40
>>34
たしかにそういう傾向ある
今週も、客が買わずにレジに置いてったおにぎりを棚に戻してくれって頼んだら
ウコンの力の山を奥から持ってこられたわ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:14:58.88ID:c+/Dt1B70
>>36
それだと余計な仕事増えるしムカつくだろ?だから多少面倒でも1から10まで説明した方が早い
その場合は「お客さんが置いていったおにぎりがここにあります。これをお客さんが持ってきたあそこの棚の同じ場所に戻しておいてください」
って説明しなきゃ分かってくれないぞ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:18:22.95ID:aYMUqBOH0
>>39
さすがに向こうもそこまで馬鹿ではない
というか言い方の問題じゃないと思う
どんなに丁寧に説明したところで、間違った解釈されたらそこまでじゃない?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:21:31.83ID:c+/Dt1B70
>>41
アスペはそこまで馬鹿なんだよ
お前は相手にまだ期待しちゃってるんだよ、期待するだけ無駄
間違った解釈されたらそこまでだけど少なくとも今より間違いは防げる
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:31:05.59ID:aYMUqBOH0
>>43
正直相方の話し方が回りくどすぎて、俺も同じことをするのに抵抗があるんだ
それにこんな話し方されたら不愉快だろ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:33:05.32ID:7cA8RSat0
>>48
何で頑なに拒否ってんだ?
お前も変なこだわりあるね
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:37:23.97ID:aYMUqBOH0
>>50
たしかにそうだな
まあ、そういう話し方にも挑戦してみるわ ありがと
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:58:09.15ID:XP7sVUZ20
お互いの為を思うなら経営者に言って辞めさせろ
世の中には理解できない奴もいるということだ
たぶんおまえには永遠にわからない
それにおまえがDQNの可能性もある
俺はおまえよりもっとつらい目にあったことあるから
それだけ忠告しておく
そいつもやめたほうがそいつのためだしおまえのためでもある
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:01:19.68ID:cIhHZ2l40
>>31
無償でやってる仕事ならそれもまだやりやすいけど、
向こうはこのバイトで収入を得ているわけだからなあ 言い出しづらいよ
経営者は諦め気味です
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:25:53.88ID:vlb+Hh9o0
近所の店にも障害者?いるよ。時々保護観察みたいな人がついて仕事している。
この前店にいったら店中飲み物の缶が撒き散らかっていてびっくりした。
なんか、店が雇わないといけないらしい。
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:34:22.25ID:aYMUqBOH0
>>46
アスペが障害者なのかどうかは知らんが、相方はそんなレベルではないな
店の人も大変だよな… 俺が経営者だったら耐えられる自信ない
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:11:16.95ID:FNz+TX670
でも辞めさせた方が相手のためにも店のためにもなるだろうしなあ
このまま続けてもいいことは無いだろうし
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:11:20.74ID:aYMUqBOH0
アスペの特徴に「相手の表情から気持ちを読み取れない」っていうのがあるらしいけど、
相方みてると本当なんだなあと思う
商品を袋に入れる時のつめ方が滅茶苦茶だったり、レジに入力する金額間違えたりで
客の顔見たら明らかに怒ってるのにヘラヘラしながら応対してる時が多々あるわ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:15:13.72ID:dU2JBRvC0
アスペどうのより>>1の会話の意味がそもそもわからん
以前からその子のことが話題にあがってた、とか?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 00:21:54.02ID:aYMUqBOH0
>>40
俺もわかんねーよ(´・ω・`)
俺がドリンク補充している間に来た客?それを俺に報告する理由も分からんが
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/16(木) 23:59:09.48ID:pOf/8R9IO
>>1の会話を読む限りではアスペよりももっと重大な何かな気がする
引用元:コンビニでバイトしてるんだが相方が真性のアスペで辛い…
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345127848/
- 関連記事
-