1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:32:23.24ID:/5VfQrsx0
なんなの?ルールとかあるの?
正直もうあまり行きたくない・・・
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:32:59.19ID:o2p6/Ew1O
行くな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:36:36.70ID:ZDqlwYhw0
バトルとか実話なの?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:37:32.91ID:/5VfQrsx0
まずは店員に「ニンニクどうします?」
って聞かれて「あ、お願いします」
って言ったら隣のおっさん?に「ちゃんと学習してから来いよ」
的なこと言われて「????」って感じだった・・・。
その後もいちいち小声でごやごちゃ言われてて、
店でてから妙に腹が立ってきた。
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:50:28.09ID:wuemQkuz0
>>9
こいつはひでえ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:39:06.84ID:tbLLcWCw0
>>9
その場で腹立てろよ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:40:34.93ID:/5VfQrsx0
>>14
その場で一言いえばよかったと
後悔してる。。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:42:18.50ID:xpHX4Fs40
>>20
次言われたら黙って食ってろって言えばいいよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:44:10.89ID:/5VfQrsx0
>>26
そうする!
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:44:26.39ID:70oPYMaI0
店がこだわりがどうこうじゃなくて、客がイメージ悪くしてるんだな。
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:45:59.92ID:/5VfQrsx0
>>38
店員さんはいたって普通だったんだけど、
なんか隣のおっさんとか、他のお客さんの一部が
妙に「ツウ」っぽい雰囲気だしてて
ちょっと正直居づらかった。。
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:46:41.96ID:hl7Zx+8+0
店が言うならまだわかるけど、横に座ってる客がごちゃごちゃ言ってくんの?w
誰だよお前話しかけんな、で終了だろそんなのww
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:38:28.95ID:4H0bQbbF0
どうでもいいけどそのおっさん学習って言葉の使い所間違ってるな
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:49:43.14ID:MnfE4+hS0
客側が勝手に盛り上がって、他の人を牽制しているのになんで店側は何もしないの
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:50:42.97ID:4H0bQbbF0
>>70
>>9のおっさんに対して「お客さん、そう言うのやめてもらえませんかね」くらい言えよって思うな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:53:20.54ID:70oPYMaI0
>>80
喧嘩になったら言うんじゃないか?
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:54:51.48ID:4H0bQbbF0
>>87
寧ろ喧嘩になって言わなかったらびびるわ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:38:41.92ID:C0LgAqsc0
こういうスレ見て怖過ぎて近所なのに入ったことない
どこまで本当なんだよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:39:45.63ID:/5VfQrsx0
>>12
マジだったよ・・・。
なんかあまり味おぼえてないくらい
そのおっさんにイライラした。
ラーメンの見た目のインパクトは強烈だったけど・・
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:42:04.26ID:C0LgAqsc0
ニンニクどうします?への正しい返答はなんなの?
ヌキで!とか普通!とか多め!とかでいいの?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:43:18.00ID:/5VfQrsx0
>>25
自分もわからない・・・
「マシマシ」とかネットに書いてるけど
恥ずかしくて言えない自分がいる。。
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:43:46.67ID:D1/6M5Xd0
>>25
それでおk
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:45:12.75ID:kjSM6bDO0
>>25
正しいというか無難だな、神保町で「普通」とか言うと半切れで聞き返されるけど
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:46:51.09ID:C0LgAqsc0
>>44
神保町での正解はなんなんですか?
神保町よく行くんで私気になります
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:50:02.20ID:kjSM6bDO0
>>58
「お願いします」でおk、ヤサイ・アブラ等も「マシマシ」使うと聞き返されるから「多めで」がいい
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:44:41.50ID:q+NLrERXP
桜台しか行ったことないけどニンニク入れますかへの返答がお願いしますだけな人は普通に多かったぞ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:43:48.38ID:rovJCRkm0
これは本当店による
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:04:39.33ID:XK/FjKKr0
二郎って接客態度悪いの?
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:06:13.82ID:/5VfQrsx0
>>120
自分が行った店は想像してたのより
ぜんぜん普通に接客してくれたよ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:09:23.18ID:XK/FjKKr0
>>125
話聞いてるとルールにうるさそうってイメージだったけどそうでもないのか
むしろ常連が怖いんだな
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:39:35.81ID:e2SvUyvE0
こないだ行ってきたけど普通のラーメン屋と変わらなかったな 量と時間以外は
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:45:56.26ID:g4L5Cazz0
俺も一回だけ行ったことあるけど意外と普通だったぞ
食い切れなくて残したけど
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:57:12.09ID:Cl+cpvDmO
二郎たまに行くけどみんなおとなしくラーメン食べてるけどな。
女が来るとたまにおかしいのが話しかけてるけどな。
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:48:51.42ID:LKviXGjF0
店自体は言われてるより普通だけどこういう客はガチでたまにいる
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:50:40.94ID:GZ/UJug/0
マジでそんな痛いやついたのか・・・
店側も困るだろうな
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 05:05:35.50ID:6HZnJQzS0
あーなんか解る
俺も以前食べに行って隣のデブにぶつぶつ文句言われた
でも食べ終わるのは俺の方が速かったから外でそいつを待ち伏せして腹パン食らわしたら吐いてた
それで帰ろうとしたらまだルールがとかブツブツ言ってたから蹴りまくってから帰ったな
それ以来行ってないけどあのデブまだ通ってるのかなぁ…
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:09:57.30ID:kRMaPJGp0
食い終わって帰る準備しながらガム噛み始めたら
「おい!店内で噛み始めるなんて失礼だろ!」
とか他の客にキレられた
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:24:13.67ID:KBm1bQTa0
おっさんに並ぶ場所違うって起こられた
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:26:57.14ID:XfmT9E7t0
>>159
それはお前が悪い
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:38:32.97ID:kjSM6bDO0
うるさいのは大抵コピペ真に受けた俄だから気にすんな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:40:22.25ID:EoKrObd80
今日、ついに二郎デビューしたんでレポっす!
川崎店に行ったらすごい行列でまずびっくり!すっげえな!と思って店の中を見て、
みんなが食ってるラーメンのボリュームを見てまたびっくり!これが二郎・・・と、思わずヨダレが出る。
待つ事20分、やっと席につくことができた。
「ヤサイマシマシ、ニンニクチョモランマ!」並んで待っている間に、他の客から呪文はラーニングしていた。
聞き返されることなく店主にコールが伝わり、ただそれだけの事が嬉しい・・・!
イカンイカン、食う前から俺、既に二郎にハマっとるw
すると、俺より1分遅れて左側の席に着いたやつが、トントンと俺の肩を叩く。
「キミ、大豚頼んだでしょ。バトルしようよ。」と、大豚はおまえだろ、と突っ込みたくなるような
デブが話しかけてきた。・・・バトル?何いきなり言ってきてるんだこいつ。
「ここ、ラーメン屋ですよね?バトルってどういうことですか?」と聞き返すとその大豚は呆れ顔で
「へぁ?二郎って言ったらバトルは常識っしょ。あ、キミのホームではデュエルって言うのかなw」
とブヒブヒ笑っている。
そこでハッと、俺はいつか見た二郎コピペを思い出した。
そうだ・・・あそこにも確か、バトルがどうのこうの書いてあったな・・・。
ここでバトルを断ったら、ロット乱し(?)と思われてしまうかもしれない・・・!
「OK、そのバトル受けよう。開始の合図は?」
「ブヒヒ。合図もなにも、目の前に二郎が出てきたらバトルスタートだよ。」
なるほどそういうものか。そのとき、ドンッ!と目の前に野菜山盛りの二郎が置かれた。
バトルスタートだ!
すかさず俺は、左ひじを大豚の顔面に思い切り叩き込む。飛び散る血しぶき。
大豚の脂ぎった髪の毛をつかみ、何度もみぞおち目掛けヒザをブチ込む。
よろける大豚の軸足を正面から蹴りつけると、ボクッ!っといい音がして脚の骨が砕けた。
大豚が床に突っ伏し、ぴくりとも動かなくなるまでわき腹を蹴り続けた後、
俺はゆうゆうと激ウマ二郎を二人分たいらげ、店主に軽く会釈して店を出た。
初二郎でしかもバトル勝利のおまけつき!二郎最高ー!
以上、チラ裏っす。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:45:28.24ID:oA65SRt10
>>19
変化球ワロタ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:45:00.96ID:XfmT9E7t0
大豚wの食券を買い列に並んでいると後ろの男に
「バトルどうですか?」と声をかけられた。
「いや、結構です」と返すと男は俺にだけ聞こえる声で呟いた。
「そんな事言わずに。アンタ、品川のハリケーンウルフでしょ?」
俺の顔に緊張が走る。確かに俺は2年前まで品川店でファーストをはる百戦練磨のロッター、
通称「ハリケーンウルフ」だった。
だが今は一線を退いてるこの俺に何故?後ろを振り返りその男の顔を一瞥すると男は続けた。
「今のウルフさんの立場は承知しているつもりです。ただ我々はウルフさんに協力して頂きたいだけなのです」
「どういう事だ?」と俺が返すと
「ウルフさんは現在の二郎を取り巻く環境の変化をご存知ですか?
かつて連日繰り広げられた死闘とも呼べるロットバトルはなりを潜め、今ではロットマスターだの麺バーだの馴れ合いばかりです。
その結果、ロット荒らしと呼ばれる無法者を野放しにしている。二郎の秩序を取り戻すにはかつてのバトル至上主義に戻るべきなのです」
「つまり…俺にどうしろと」
「私が勝った場合、我々の派閥に入って頂きます。
革命を起こすにはあなたのようなリーダーが必要なのです」
俺は黙ったまま席に着き食券をカウンターに置く。
数分の沈黙の後、全マシコールを行い俺は呟いた
「いいだろう、かかってこいよ」
店内に張り詰めた一瞬の緊迫。と同時に出された大豚wのブツ。
男は素早いフットワークでまずは野菜から流し込んでいく。成程、この俺にバトルを挑むだけのことはある。
だが所詮は三流。俺は両手に箸を持ち、麺に差し込み捻りを加わる。
―『天井崩し』
麺を一気に掬い上げ麺から攻める俺に対し男は
「悪手だ。麺は腹に貯まる。俺の勝ち」と思ったに違いない。
だがここからが俺の真骨頂。麺と豚を攻略すると、スープを箸で掻き交ぜながら渦をつくり、野菜ごと一気に飲み干した。
「ば、ばかな…」言葉を失う男に俺は言い放った。
「『私が勝った場合』だと…?図に乗るのも大概にしろよ、小僧」
男は顔に動揺を浮かべたまま店を去っていった。
それ以来私にバトルを仕掛けてくるものはいない。
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:03:44.30ID:XfmT9E7t0
いつだったか、某店での話。
野菜タワーニンニクマシコールを済ませて店内を見渡すと、
三塁側に白人の二人連れがいるのに気づいた。
二人はちょうど完食したところで、なにかヒソヒソと話し合いながらしきりに頷きあっている。
なんだろう?
そう思って見ていると、ふいに二人は立ち上がり、店主に向かって名刺を差し出し、流暢な日本語でこう言った。
「すばらしい味でした。私たちは、東京版ミシュランガイドを作成している者です。是非、この店に星を差し上げたいのですが。」
呆気にとられる店主と弟子。店内が静まり返る。
ラーメン屋がミシュランの星を取るなど、前代未聞の快挙だが…。
「…ふざけんじゃねえよ。一回食っただけで二郎の良さがわかるわけねぇだろ。」沈黙を破ったのは、ひとりのロッターだった。
「タイヤ屋に、ロットの何がわかるってんだ!ゴムでも食ってろ!」と、別のロッター。
「名刺出す前にまず会釈だろうが!」
「つーか、名刺は壁に貼るもんだろ!素人乙!」
「くだらねえグルメごっこでロット乱してるんじゃねえよ!とっとと失せろ!」
店内のロッターたちから、次々に罵声が浴びせられる。
ミシュランの二人組はワナワナと震えながら、行列に小突かれつつも店を出ていった。
二郎の旨さは、いくつ星を与えたところで表現できまい。
俺もそう思った。
だが、店主の意向くらいは聞いてあげてもいいんじゃないのか、とも思った。
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:09:51.40ID:XfmT9E7t0
つーか、巡回の意味で今週は4回池袋店行ったけど、誰か俺に気づいてたか?
何人か常連いたみたいだけど、俺に会釈すらしなかったよな。
俺わりとそういうの記憶いいタイプなんで気を付けた方がいいよ(笑)
つーかヤバいね、池袋。完全に客層入れ替わってんじゃん。
コールすらまともにできないガキんちょが、学食感覚で食いにきて、ロット詰まり起こしてんじゃん。
よく、池袋は二郎ランク低いって言われるけど、違うだろ?
店の良し悪し決めるのは客層だろうが。
はっきりいって俺は古参中の古参だから、ある意味で、
ここの君たちから見たら俺は上司みたいなもの。
その上司に、週に4回も足運ばせるなよ。
おまえら若手がホームに通いつめて店の雰囲気盛り上げていかないでどーすんの?
社会って、そういうもんだろ。
あまり書くと愚痴っぽくなるからやめとくけど、一言だけ。
「ホームの秩序を守るのは若手の仕事。」
そこんとこ忘れないで。
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:30:16.62ID:lnl4qK/G0
「ギルティ!」「ギルティ!」「ギルティ!」店内のロッター3人が立ち上がり、指を差す。
指差す先には、精一杯早く食べようと四苦八苦する涙目の老人がいた。
「老人ギルティ!」「食うの遅すギルティ!」「ギルティィィィ!!!」3人が老人に詰め寄る。
俺はスープをを飲み干し、テーブルを拭き丼をカウンターの上にあげると、思い切りテーブルを叩いて
「ノットギルティー!」と叫んだ。びくり、3人の動きが止まる。
「人は誰でも二郎を食べていい!それが解らない貴様らは、豚だ!」
グウの音も出ない大豚トリプルどもを押しのけ、店主に軽く会釈し帰路についた。
アパートの階段を登ると、はたしてそこには先の老人がいた。
先ほどとは様子が違い、手には古びた木の杖を持ち、真っ白な長衣に身を纏い、
そして禿げ頭の上には野菜とニンニクとアブラがマシマシでトッピングされていた。
「ワシはロット神。青年よ、お前は優しい男じゃな。好きな願いを言うがよい…褒美に叶えてやろう。」
「…俺の願いはさっきも言った。誰もが美味しく、二郎を食べる事ができる世界。それだけだ。」
「無欲な男よ!何でも願いが叶うのだぞ!?己の為に願う事は無いのか?」
俺は無言で部屋の鍵を開ける。
「よかろう…お主の願いしかと聞き届けた。」
振り返ると老人の姿は無かった。
部屋のテレビをつけると大変な騒ぎが起きていた。
世界の人々の前に、謎のヌードル『二郎』が次々と出現しているというのだ。
チャンネルを変えるたび、世界中からニュース映像が飛び込んでくる。
アラスカでは、イヌイットたちがもうもうと湯気をたてる二郎を旨そうにすすっている。
アフリカのどこかの難民キャンプでは、飢えた子供たちが嬌声をあげながら豚にかぶりついている。
イスラエルとパレスチナの兵士たちが肩を並べ、突如出現した未知の味覚に舌鼓を打っている。
CNNのキャスターはニュースを読み上げている最中に二郎が出現し、明らかに困惑していた。
──これでいい。これが、俺が願った世界そのものだ。
そのときふわりと、俺の目の前にも二郎が出現した。
俺もまた、地球に生きる無数の命のひとつであることを改めて実感し、胸が熱くなる。
しかしさすがに一日二杯はきついので、せっかくの神からの贈り物だが俺はその二郎をトイレに流す事にした。
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:33:44.85ID:v79YGvjj0
>>168
なんかイイ話だなぁ
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 05:04:48.79ID:XfmT9E7t0
ここしばらく仕事が忙しく、カネシと脂でドロドロだった血液もスッカリサラサラ。
これはいかんと会社帰りに少々遠回りし、かねてからの宿題店をこなす為松戸駅にて下車。
少々道にお迷ったものの、町の喧騒の遥か彼方におなじみのジローイエロ-を発見!
赤いマントを見た荒牛の如く、猪突猛進!最早周りの景色など見えません(爆)
ようやくたどり着いたお店にはなんと先客ゼロ!まさにアイアムロットレジェンド状態!
さっそく券売機にお金を投入。おや、本店とメニューの呼び名が微妙に違うのね?
やっぱり千葉くらい遠くなると、総帥の影響力も弱まるのかな?
とりあえず大盛りゆで卵入りの券を購入。パッと見インド人風の女性に渡します。この方が噂の松子さんかな?
さっそく「ヤサイマシマシニンチョモカラメアブラブラ」をコール!松子さん、ちょっと首をかしげていたけど大丈夫かね?
程なくして注文のブツが到着!
盛りはちょっと少なめだけど、香りは中々スパイシーで、思わずヨダレがじゅるり…。
さっそく金属製のれんげでスープをすくってパクリ。かなり粘性が強くまるでカレーのよう!
ちょっとカネシが弱めだがまぁブレの範囲か。これはこれで全然あり!
さらにビックリなのが麺。おなじみのゴワ麺だと思うが、外国米みたいな長さと大きさにコマ切りにされ
サフランで色付けされているみたいな色合い…
つーか見た目、食感、味的にはまさに「米」そっくりだったが、まぁブレの範囲内だろう。
さらに驚いたのがヤサイ。本日限定なのか、ニンジンとジャガイモが煮込まれて入っている。
最近野菜、高騰しているからねぇ。
またここの店ではテーブルにニンニクがサーブされていて、自分で好きなようにいれられる様になっている。
赤い甘酢?につけられたそれには、ニンニク以外にも大根や蕪なども一緒に漬け込まれており
見た目的には福神漬けそっくり。中々粋なサプライズだと思う。
全体的に多少のブレは感じたが、それ以上に二郎の基本を守りながら、それにとらわれず
様々な変化を見せてくれた店主の研究熱心な人柄がに感心。
大満足で店を出ると松戸駅南口に向かった。
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 05:06:41.92ID:q8RvtQY30
>>195
ワロタ
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 05:07:24.93ID:Kdu7akBA0
>>195
これって実際に近くにカレー屋があったからできたコピペだっけ?
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:01:30.25ID:hl7Zx+8+0
たかがラーメンで大げさなんだよな
まぁ寿司屋とか日本料理屋でもそうだけど
食べ方とかルールとかうるさいっての。金払ってんだから好きに食わせろよ
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:04:06.72ID:/5VfQrsx0
>>115
そういう時あるね。
特に客に「ちっ、素人くんなよ」みたいな
こと言われると正直キツイわ。。
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:06:48.20ID:hl7Zx+8+0
>>119
そいつだって素人の時期はあったろうにさw
人間としてのルールも守れん奴に店のルールでとやかく言われたくないよな
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 04:13:17.43ID:4H0bQbbF0
>>126
そういうおっさんって、有難迷惑な話で、「俺が社会勉強させてやってる」っていう思考だから手に負えない
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:40:55.74ID:VHoO8N7p0
でも正直体にも悪そうだし不味そうだけど一回行きたい
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:54:22.15ID:70oPYMaI0
前、並んでたから諦めたけど、一度は試してみないとdisったりもできない。
182:血染めの闇に浮かぶ終わりなき絶望の螺旋階段 ◆O99999O2xE :2012/08/12(日) 04:41:53.08ID:nVjim3uA0
俺も行きたいけど怖くて行けない
全国に「ラーメン二郎 にわかオンリー店」とか作って気軽にノウハウを学べる場所を作るべき
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:50:09.50ID:9Wab7xg+0
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 03:51:40.42ID:0hCnPuKu0
>>74
こんな可愛い女の子が切り盛りしてたらお前らすぐ行くのにね
引用元:初めてラーメン二郎いったら客にごちゃごちゃ言われた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344709943/
- 関連記事
-