1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:22:01.09ID:JEw3bit40
大学卒業予定だけど就職決まってないやつ
せっかくだから受けてみろよ普通に簡単だから
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:22:42.03ID:YL8DqigC0
何の公務員だよ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:23:00.09ID:+wzRNHKu0
初級なら俺でもいけた
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:24:16.73ID:JEw3bit40
まぁ地方公務員なんだけどな
田舎じゃないし就職決まらないよりよっぽどましだろ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:23:35.45ID:Cf2b6xHi0
文系有利なんだろ?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:26:49.97ID:JEw3bit40
>>6
しらなーい
勉強してなかったからどっちが有利とか俺には関係なかった
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:23:44.26ID:PMh68ihL0
面接と作文は?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:25:13.37ID:JEw3bit40
>>7
筆記試験が教養問題と小論文だった
面接は来週末だったかなたしか
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:25:50.63ID:mvmIRVB00
>>10
面接で落ちそうだな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:28:09.49ID:JEw3bit40
>>12
就職諦めてたけどここで決めたいからやめてくれよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:26:10.30ID:Xe6SPdHe0
筆記で落ちるやついるの?
普通の学歴あれば受かるんじゃない?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:35:09.59ID:JEw3bit40
>>13
隣の席で受けてた小学校の同級生は落ちてた
まぁそいつ当時からあんま頭良くなかったからな
勉強してないけどそいつには負けたくないと思って問題解いて小論文書いたわ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:26:18.72ID:vjxmbau+0
ノー勉でクールノー均衡とかわかるの?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:28:09.49ID:JEw3bit40
>>14
わかんないし試験でも見なかったよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:27:43.98ID:+wzRNHKu0
作文は2次で見られるんでしょ?
面接と作文の2次でいっぱい落ちるからなぁ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:28:54.42ID:OULXU5qS0
面接で落ちるぞ
時間掛けて対策してる俺が面接落ち
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:30:41.55ID:JEw3bit40
>>19
面接で何聞かれた?
参考までに教えてくれ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:31:21.32ID:OULXU5qS0
>>21
何でお前の為になる事を教えなくちゃいけないんだ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:33:31.94ID:JEw3bit40
>>22
お前優しいじゃん
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:33:58.80ID:SewV+SCQ0
面接で落ちるというか普通筆記の上の方からとっていくから一次受かったってのはボダ通ったっていうだけなわけで
警察なんか一次ボダ4割とか言われててマジノー勉でも通るわけで
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:35:28.94ID:sY5wkpJ40
>>25
他はそうだが警察に関しては面接が最大の難関だろう
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:37:28.43ID:JEw3bit40
>>25
警察の筆記は簡単っぽいね
友達も面接で落ちたって言ってたわ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:36:34.52ID:+wzRNHKu0
警察は俺もノーベンで1次は通ったけど
面接でなんで体力ないのかってきかれて上手く返せなくてグダグダになって落ちたわ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:39:50.91ID:JEw3bit40
>>30
どんな回答するよりグダるのが一番ダメなんじゃ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:34:46.78ID:7OkStqJei
筆記が簡単な場所は
コネ重視なところとかあるから
面接で落ちる
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:37:28.43ID:JEw3bit40
>>27
一応地元なんだが
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:41:58.31ID:7OkStqJei
>>32
地元だからコネがあるってわけじゃないだろ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:44:38.52ID:JEw3bit40
>>39
うん
それはまずいことなの
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:41:28.63ID:ER5jf5rq0
面接重視だから無駄
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:44:38.52ID:JEw3bit40
>>38
そんなこと言うなって
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:34:40.19ID:kvjQrMxj0
地上の三次まで進んだが怖い
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:39:38.48ID:kvjQrMxj0
集団討論怖すぎる
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:51:43.92ID:E6XzytuOi
某所の面接で好きな戦国武将聴かれたのは笑えた
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:47:44.38ID:m6bNFh70i
地元の大地主に挨拶してから受けたら面接余裕でした
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:37:35.47ID:UZhuFo1X0
地方公務員は面接重視
国家公務員は筆記重視
らしいね
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:42:06.38ID:JEw3bit40
>>33
先輩が去年受けてそこで働いてるから面接の質問とかはある程度把握してるつもり
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:40:09.84ID:PRr7HpXa0
地方は自分(町長とその側近)に都合が良いと思ったら(家系とか裏の繋がり)採用だな
改革とか新しい風とか余計なこと言ったら終わる
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:44:38.52ID:JEw3bit40
>>37
へぇ
情報ありがとう
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:43:11.68ID:z6ZIsPuX0
一週間の勉強で合格した
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:45:18.21ID:JEw3bit40
>>41
面接はどうだった
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:46:49.90ID:z6ZIsPuX0
>>43
普通に喋っただけ
上司には従います、これ鉄則の言葉
コネがなくても、どうにかなった
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:47:45.58ID:JEw3bit40
>>44
ほう
上司には従うね、ありがとう
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:49:05.63ID:ctLqtr+r0
政府系金融内定者だけど内定まで面接5回もあったわ
公務員に近いけど採用形態は全然違うな
面接はしっかり対策しないと簡単に落ちると思うよ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:58:09.61ID:JEw3bit40
>>48
はい
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:51:37.85ID:oXL/DPAg0
小論文あるんだがどんな分野出た?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:59:20.66ID:JEw3bit40
>>51
分野ってか
どんなことがしたいか書かされた
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:50:06.18ID:MoQZzk17O
筆記の問題自体はセンター試験より簡単だしある程度覚えてれば意外に受かる
筆記に限れば
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:58:09.61ID:JEw3bit40
>>50
それでも落ちる人がいるんだって
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:58:26.33ID:hAqSyYhu0
面接で半分近く落とされるから筆記で一位とかとってない限り面接こそが本番
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 17:00:53.94ID:JEw3bit40
>>57
がんばる
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 16:55:56.89ID:CJPCyIOV0
>>1
しょぼい市役所だろ?
筆記の倍率低いよ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 17:00:53.94ID:JEw3bit40
>>55
約10倍だが低いのか
基準がわからない
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 17:03:12.60ID:CJPCyIOV0
それ全体の倍率だろ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 17:04:23.25ID:JEw3bit40
>>60
なるほど
じゃあわかんないや
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 17:09:02.61ID:CJPCyIOV0
つまり極論言えば筆記2倍面接5倍の合計10倍ってことも有りうるってこと
つーか俺が受けた市役所はそれだった
そんな倍率なら筆記に落ちる方が難しいよ
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 17:10:35.92ID:JEw3bit40
>>62
ありがとうわかりやすい
残りの時間全力で対策するよ
引用元:ノー勉で公務員の筆記試験受けたら合格だったwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344669721/
- 関連記事
-